Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

雑談掲示板/ログ3 / 51252

76291 コメント
views
51252
名無しのイカ 2024/11/13 (水) 22:41:27 修正 7e619@0c479

ちょっとしたアンケ。
このwikiに載せられてるヒトとかイカとか弾とかの速度って単位にDU/F(60分の1秒(1F)に何DU(1DUは試し撃ちラインの50分の1の距離)進むか)が使われてるんだよね。でも多分皆(ついさっきまでの私も)試し撃ちラインn本分/秒(1秒に試し撃ちライン何本分進むか)だと誤解してるんじゃないかなと思う。
皆どっちだと思ってた?もし間違えてる人めっちゃ多かったら編集連絡掲示板で表記変更とかできないか相談するかも。
DU/F(正しく理解)→🐙
試し撃ちラインn本分/秒(誤解)→🦑
ちなみにDU/Fからラインn本分/秒への変換は値を1.2倍するだけでおk。
例として中量級イカ速なら、1.92DU/F→ライン2.304本分/秒。
明日また結果を見に来ようとは思うが忘れちゃったらメンゴ♡

通報 ...
  • 51255
    名無しのイカ 2024/11/13 (水) 23:46:23 ad4fa@cecf0 >> 51252

    🦑 当然、試し撃ちラインn本分/Femto ンミねぇ
    🐙 お前のバトルで地球がヤバい。動くんじゃねぇ
    Secondが足りないしそれならfsだけどこまけぇことはいいんだよ

    51257
    名無しのイカ 2024/11/14 (木) 00:13:16 0a954@d8d4c >> 51255

    その辺りのコピペも前にパロられとったな……

  • 51260
    名無しのイカ 2024/11/14 (木) 00:19:58 5a049@a72d7 >> 51252

    細かいことを言うと1DUがは試し撃ちラインの50分の1の距離であって、1mはその10倍(試し撃ちラインの5分の1の距離)らしい     

    各ブキのページに性能の見方についての注意書きがあるとはいえ、例えばボールドのページのメイン性能データ欄に"有効射程1.6  射撃時ヒト速0.80"とあって両者の単位が違うことに気づけというのは酷かもしれないね。とはいえその性能の見方のところに"すべてのDU/F表記をm/Fに変更する作業は大変なので"とある通り全表記変更は難しいだろうし、ここは"有効射程1.6(本)  射撃時ヒト速0.80(DU/F)"と表記を変えるあたりが落としどころのような気もする。
    でも表記変更したほうがわかりやすさはあるだろうね。

  • 51279
    名無しのイカ 2024/11/14 (木) 14:03:35 45050@42fc2 >> 51252

    距離単位が
    直感的な「試し撃ちライン」
    昔から内部データで使われていたので慣例的に今も使っている「DistanceUnit」
    3で急にDUに代わって使われはじめた「m」
    と複数あるのがよくないっちゃよくない(57表記39表記3,9表記3.9表記問題みたいな)
    今更どうこうするのは難しいかもしれないけど4のWikiではいい加減にどれかに統一した方がいいんだろうね

  • 51437
    名無しのイカ 2024/11/16 (土) 18:50:52 修正 0ff0e@55ad5 >> 51252

    50DUが5mってことは1DUは1センチンミ……と 🦑📝