というか、極端な増減がある一方でブキパワーの上位数値がせいぜい2700~2800辺りで落ち着いてることからして、普通のGlickoではまずありえない挙動だと思う。
おそらくXパワーの上位がインフレしまくった反省と、ブキパワーについては複数のブキでそれぞれレートを測る必要がある点から、
「できるだけ少ない試合数で、ある程度適正に近い数値まで一気に寄せる」「かつ上位の数値がインフレしない」みたいな設計にしてると思う。
だからこそ、初期のK値が高め(全体的にレートの変動が激しめ)で、高レート帯で格下と戦った場合はなどはK値が跳ね上がるようにK値を調整して、"勝っても全然増えず、負けると大幅に減る"ような設定に見える。
結果として、多くのプレイヤーのパワーが早めに適正値付近に収束しつつ、上位のブキパワーだけは極端に上がりにくくなって、数値のインフレが防ぐっていう意図かなと。
端から見た挙動はGlickoもどきの原始的・変則Eloレートって感じ。
その結果、理不尽なパワー変動が起こってるのがブキパワーに対する一部不評の原因だと考えられる
                        通報 ...                    
                
                 
        