Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

雑談掲示板/ログ3 / 71278

77861 コメント
views
71278
名無しのイカ 2025/08/04 (月) 01:37:20 c7251@cf1fb

3種目来なかったブキの内で弱ブキとされてるブキだけでも大きめの調整入れて欲しいわ
スペシュは中間塗りor4確調整
オフロは塗り強化orスペシャル必要P大幅減
クラブラは塗り強化or直撃70ダメ
ガエンはスライド→射撃可能時間を軽減+スライド硬直を大幅軽減(再使用Fはそのまま)or射程端でも4確出せる減衰調整
万が一壊れるならロングやSブラやウルショみたいにお得意の再調整したらええやんけ

通報 ...
  • 71280
    名無しのイカ 2025/08/04 (月) 03:15:47 c9893@54c05 >> 71278

    個人的にエクス、ラピ、ヴァリアブル、ソイチュ、竹、パラシェル も入れていい

    71288
    名無しのイカ 2025/08/04 (月) 06:04:28 b8fb0@117b3 >> 71280

    元性能に戻す考えで減らしたり増やしたりした値をそのまま掛け算しちゃあいけないよ
    エクス君登場時と比べて爆風半径が0.5%減る代わりにインク消費量91%になってメインクとおさらばしちゃうんだから(それでいいのかもしれないが)

    71289
    名無しのイカ 2025/08/04 (月) 06:18:33 修正 7f6f4@7e4a8 >> 71280

    竹のダメージ+15って1確になるのと同じだぞ。今が85だから。
    竹使いだけど欲しいのはメインクギアの乗り具合と対物力を上げてほしいね。基本性能は今のままで良い。
    塗りバグは直して欲しいけど竹が顕著に出るだけで他のブキでも同様だからステージのテクスチャの接合とかそっちの問題だと思う。

    オバフロについては弾が4つ出るうちの1発目だけワンバウンドするまでは塗りが発生するけど、残り3つにも細くていいから塗りが発生してほしい。さらに激細で良いから弾4つともワンバウンド以降も塗りが発生してほしい。その代わり塗りが強くなる分SPP増やして良いから。
    芋が増えるけど使ってて思うのはその性能のせいで前に出づらい。メインを当てたくてもそもそも近寄れないってことが多い。塗り圧でラインを下げさせる効果がついてくれたらなと思うよ。イカ研には期待してないけど。

    71292
    名無しのイカ 2025/08/04 (月) 07:59:35 6d176@a8e10 >> 71280

    ボールドの連射上げるならモデラーの連射も上げよう。そのままだとモデラーとボールドの連射速度が同じになってしまう

    71300
    名無しのイカ 2025/08/04 (月) 10:05:42 b4c77@45cb9 >> 71280

    >> 71282
    🦑「ボールドは次のアプデで洗濯大名としての使い方もできるようになるから我慢するンミ」

    71302
    名無しのイカ 2025/08/04 (月) 10:07:20 5cca2@d5365 >> 71280

    ボールドは連射上げるより
    機動力さらに上げて強みを尖らせた方が面白そう

    71316
    名無しのイカ 2025/08/04 (月) 13:29:00 修正 3aa2e@9090e >> 71280

    実はヴァリアブルのダメージは「150が出る射程」「100が出る射程」「40(30)が出る射程」の3定義から割り出されているので、最大ダメージが上がっただけではホコ割りぐらいにしか影響することがないのだ。
    100以上出る範囲だけ強くなっても、100ダメが出る最大射程が変わらなければ対人の対面なんにも変わらんからね。
    やるなら100ダメ射程を伸ばすか、上で言われてるように2確射程を伸ばすかだねぇ。後者はいつぞやにワイドローラーに施されたのと同じ手法で実現可能だし。

    71318
    名無しのイカ 2025/08/04 (月) 14:41:29 8023e@1727f >> 71280

    個人的にエクスは、まずメイン効率ギアの乗りが良いグループにして欲しいわ

    71325
    名無しのイカ 2025/08/04 (月) 17:04:38 8f7a2@cdb91 >> 71280

    エクスは後衛環境にペンや弓が増えて前作よりインフレしてるから、強化これでも足んないくらいだと思ってた。
    ラピは強化内容思いつかんかったから前作メ性から。ヒト速上げるのは良さそう。やるならスシ並みに上げる感じ?
    ヴァリは前作のスプロラがメ性で射程伸びたから同じかと思った。中射程枠から変えんなら縦の射程を直接伸ばすのもアリ。
    竹はミラーでペンリッターと当たるなら一確無いとキツいと思った。ミラーを長射程枠に変えるなら据え置きでもよさそう。
    パラシェルは和傘とずらすならインク消費軽減もアリだけど耐久上げるのもよさそう。
    ボールドは確かに機動力上げるほうがよさそう。モデラーとスペシュは連射力上げんといかん。

    71338
    名無しのイカ 2025/08/04 (月) 19:50:55 修正 3aa2e@5476a >> 71280

    ローラー種のメ性は距離に関わらずダメージ全体に倍率がかかる仕様だから認識がちょっと違うね
    ちなみに最大150→最大180と同倍率が全体にかかると考えたら、普通に前作メ性の最大性能を超えていくゾ

    71339

    前作の擬似竹環境から竹を使い始めた身なんだけど、みんなには申し訳ないけど脳汁出るくらいとてつもなく楽しかった。自分より射程が短いブキすべてボッコボコにできる。竹の連射性で1確はペンリッターへの対策より断然竹より射程短いすべてのブキが割を食うから絶対やめた方が良い。断言する間違いなく荒れる。下位層から上位層まで不満爆発すると思う。それぐらい楽しい。
    擬似竹のおかげで2確の竹も使えるようになったから個人的には2の擬似環境に感謝してるんだけどね。竹にヘイト向くのはもう2で体験してるから2度とその環境来なくていいけど。
    リッターは個人的には見れるけどペンは無理。ペンは必要SPP下げて良いからタンサンくらい極細にしてくれ。塗りで盤面貢献されると距離詰められなくて対ペンには竹無力。イカ研には微塵も期待してないけど。