そのハイ圧の理不尽は確かに一部のブキからすれば何もできない事があるのも事実だけど、そのハイ圧も扱うには相応の扱いにくさや難易度の高さっていうデメリットがあるのも事実だろう?そしてハイ圧とヤグラは「ブキとルールの相性が良い」っていう戦術的な観点でも良い選択肢。でも他ルールではヤグラほどハイ圧のポテンシャルは出せない。
そういう「ルール、ステージ、ブキ」の各相性を鑑みて選んで遊ぶのがスプラトゥーンなんだよ。その一部のブキは何もできないのはルールやステージ、敵に来たら詰むようなブキを「選んでる」方が悪いし、持ち込むからにはそれ相応のリスクだろ。160種近くあるんだぞ。その数を考えれば十分理不尽は少ない方だと俺は思うけどね。
スフィアは良い調整だね。火力高い後衛に対して一瞬で割られるのスペシャルとしてどうなんだと思ってた。ただ前衛の割りやすさは上げなくて良いとは思うが。スペシャルって基本「特別」でプレッシャーや脅威でなきゃアカンと思ってる派だから。
バブルは考えが逆だな。即割ができないキャンプとかでももう少し割れるように調整してあげるべきだと思っちゃう。とは言え確1ボム持ちの対物積んでない人が割れちゃうのは納得いかなかった。対物積んでるなら良いけど。
理想を語るな、嫌ならやめろ、お出しされたものをただ享受していればいいと言いたいならそれは横暴だと思う
理想は語って良いけど、嫌ならやめろは残当。仮に言われてもやり続けるかどうかは言われた側なんだから勝手に続けりゃ良い。ただ理想を含めた要望は届かなきゃ意味ない。んで面倒なことにアイデアを届けようものなら著作権的な話でポケモンのメガ進化デザインと同じ理由でどこのゲーム会社も採用しないんだ。だからそれに縛られない「開発に行け(内部の人間のアイデアなら問題ない)」って言ったんだ。