デュアルはスライド接近と構え撃ちによる精度で同じDPSでも咄嗟に対応できる範囲がかなり違うと思うが……ハシラも見やすいし
スペシュは以前のアプデで動きやすさはかなり増したけどDPSのわりにはブレによる距離の足らなさがキツい
通報 ...
コメント番号の上限 100000 に達しています。
デュアルで精度必要になる場面ってそんなになくないか?
ハシラに関しても両方コジャケ1確取れないなら処理速度そんな変わらんし
有効射程が31と34の差ですけど、対人では大きいこの差も、シャケ相手だと詰めてOKなので正直誤差に近いです
シャケはイカよりも図体が大きいので、対人では必須なスライドも、シャケではインク消費の点からあまり消費したくない気持ちが強くなるのもあってシビアな印象
考えられるとしたらタワーとハシラで、ハシラ分の適性差は認めますが、対タワーで明確に差が出るのはムニエル左湧きの奥を台地上で倒せるぐらいですし、スライドのキャラコンがかなりシビアです
(タワーの重要な処理射程間隔はほぼ把握してるつもりですが、他にあったら教えてください
あと考えられるのはダム左手前湧きとムニエル右手前ですが、ムニエル左奥ほど34と31では劇的には変わらないはず)
それにハシラ自体も劇的な差があるわけじゃないので、うーんといった感じ
スペシュの有効射程って何に基づいてるんだろう
せめてスシくらいの距離じゃないとバクダンの頭でも何発かハズすとおもうのだけど
タワーに関してはもともとジェット程の適正ではないから撃破したあとの海岸沿いのイクラ回収も考えるとあまり差はないかとは