こんなに放置されたの初めてやわ
View post on imgur.com
一応言っとくと、ヘルプとかナイスとか、連打しても相手側に通知行ってないからね…? 目の前のオオモノにしか注意が行かない同僚だったのは辛かっただろうけど。
いや、ウキワ状態でもカゴ横までは動こうとしないと…
どっちの同僚が救助してくれるか迷ったんじゃないかなぁ…?(小並感)
それ見てて思った ちょうど中間でお互い射程圏にいなかったからどちら側も味方がやるでしょ感だったんだろうし、浮き輪さんもどっち行くか悩んでその場待機したって感じ
たぶんカゴ側一人残った同僚さんも、全員海岸に行くんじゃねぇよ!って必死だったと思う。しっかりSP吐いてたし。 誰が悪いわけでもないさ…。
というか、カゴ側、バレル一人でヘビ雑魚タワー相手してて更に救助しろは無理やで…。 もっと言っちゃうと、雑魚とテッパン処理せずに奥に行こうとしたらアカン。
手前の雑魚無視して飛び込んでいくから、なんて強者だとびっくりしてたら普通にウキワになっててちょっと笑っちゃった ノックバック水没怖いよね…
テッパンのケツ向けつつ奥に突撃してるから、仲間の弾が1発でもテッパンに当たってれば。 テッパンかわした後のザコ処理で外してなければ。 二重に不幸がかさならなければキレイに行ったかなぁとは思ったので個人的にはナイスチャレンジやで。
むしろワイは、(味方を信じるなとは言わんけど)テッパンの尻向けただけで「後はヨロシク」ってのが個人的には不安だなあ 味方がインク切れかけなり補給するなりしないといけない、と仮定するならしっかりスタンまでやるべきだと思ってる 加えて自分は遠征する=位置が変わる、となると尻も左右にフリフリされるわけで、余計に味方が倒すのに手間取る 意思疏通とれなくてテッパンが復活しちゃったらそれで追い込まれるのはタゲ掴んでる自分だし、っていうか実際にそうなっちゃってるし、動画の残り時間と湧き状況ならまだ確実性を意識して動くかなあ
むしろワイは、(味方を信じるなとは言わんけど)テッパンの尻向けただけで「後はヨロシク」ってのが個人的には不安だなあ
その辺は音で何してるか判断できると思っている ケツ向けた後、味方が攻撃していれば背後から射撃音が聞こえるから、それでやってくれてるかが大まかに分かる(ほかのシャケ攻撃してるパターンが一応あるけど、その辺の可能性は事前にわかるし、不安ならY振りとかで一瞬見るなり、地形利用するなりで対応は可能)
あとはW1の前半とかでそういう機会があったら、スタンさせずに向けてみて、味方の実力測ったりとかは割とある
ちなみに木主を批判するわけじゃないけど、動画は普通に突っ込みすぎだと思う 硬直ブキでインファイトはNGだし、テッパンのケツと味方の間にザコが入って攻撃できなくなってるから、デスして然るべきかと 復活させないのは木主の言うとおりアレだと思うが
>> 93320(の前半) うん、それはそう でも音で聞くにしても、一瞬目を向けるにしても、木主はこれから対テッキュウの遠征に向かおうとしてるわけじゃん? 離れていくのにどこまで音を聞き取れるのか、向かってくる敵に背を向けて安全なのか、って話になる 遠征しないんだったら音でも振り向きでも視界の端に収めておくでも、どうとでもなる
なのでそもそも突っ込みすぎってことですね 行くにしても、テッパンのタゲ取ったあと左側のザコに撃ち込む 巻き込み爆風でスタン時間が2秒にリセットされるし、目の前のコジャケは殴られても確定数が多いので耐えられるのと、音の話に戻るならこの間に判断できる
ただ、それでもコジャケパンチ1発は確定でもらうのと、そこからのピタゴラスイッチが怖いのでそういうムーブはしません
自分はテッパンをもう少し引き付けた上で、テッキュウに寄らずに射程を空けてザコ処理しますね
皆の意見が聞けて嬉しい。 自分なら、いったん雑魚チラシの爆風でついでにテッパンのスタンというかタゲ取りケツ向けするかなぁ。
沸いたのがテッキュウならそこまで慌てなくてもいいし。 ただコレがタワーとかカタパならまた判断変わるのだろうか。
某スプラログに転載されてるねこれ
ワァオ、なんか盛り上がってるやん 軽い気持ちで上げたのに
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
一応言っとくと、ヘルプとかナイスとか、連打しても相手側に通知行ってないからね…?
目の前のオオモノにしか注意が行かない同僚だったのは辛かっただろうけど。
いや、ウキワ状態でもカゴ横までは動こうとしないと…
どっちの同僚が救助してくれるか迷ったんじゃないかなぁ…?(小並感)
それ見てて思った
ちょうど中間でお互い射程圏にいなかったからどちら側も味方がやるでしょ感だったんだろうし、浮き輪さんもどっち行くか悩んでその場待機したって感じ
たぶんカゴ側一人残った同僚さんも、全員海岸に行くんじゃねぇよ!って必死だったと思う。しっかりSP吐いてたし。
誰が悪いわけでもないさ…。
というか、カゴ側、バレル一人でヘビ雑魚タワー相手してて更に救助しろは無理やで…。
もっと言っちゃうと、雑魚とテッパン処理せずに奥に行こうとしたらアカン。
手前の雑魚無視して飛び込んでいくから、なんて強者だとびっくりしてたら普通にウキワになっててちょっと笑っちゃった
ノックバック水没怖いよね…
テッパンのケツ向けつつ奥に突撃してるから、仲間の弾が1発でもテッパンに当たってれば。
テッパンかわした後のザコ処理で外してなければ。
二重に不幸がかさならなければキレイに行ったかなぁとは思ったので個人的にはナイスチャレンジやで。
むしろワイは、(味方を信じるなとは言わんけど)テッパンの尻向けただけで「後はヨロシク」ってのが個人的には不安だなあ
味方がインク切れかけなり補給するなりしないといけない、と仮定するならしっかりスタンまでやるべきだと思ってる
加えて自分は遠征する=位置が変わる、となると尻も左右にフリフリされるわけで、余計に味方が倒すのに手間取る
意思疏通とれなくてテッパンが復活しちゃったらそれで追い込まれるのはタゲ掴んでる自分だし、っていうか実際にそうなっちゃってるし、動画の残り時間と湧き状況ならまだ確実性を意識して動くかなあ
その辺は音で何してるか判断できると思っている
ケツ向けた後、味方が攻撃していれば背後から射撃音が聞こえるから、それでやってくれてるかが大まかに分かる(ほかのシャケ攻撃してるパターンが一応あるけど、その辺の可能性は事前にわかるし、不安ならY振りとかで一瞬見るなり、地形利用するなりで対応は可能)
あとはW1の前半とかでそういう機会があったら、スタンさせずに向けてみて、味方の実力測ったりとかは割とある
ちなみに木主を批判するわけじゃないけど、動画は普通に突っ込みすぎだと思う

硬直ブキでインファイトはNGだし、テッパンのケツと味方の間にザコが入って攻撃できなくなってるから、デスして然るべきかと
復活させないのは木主の言うとおりアレだと思うが
>> 93320(の前半)
うん、それはそう
でも音で聞くにしても、一瞬目を向けるにしても、木主はこれから対テッキュウの遠征に向かおうとしてるわけじゃん?
離れていくのにどこまで音を聞き取れるのか、向かってくる敵に背を向けて安全なのか、って話になる
遠征しないんだったら音でも振り向きでも視界の端に収めておくでも、どうとでもなる
なのでそもそも突っ込みすぎってことですね
行くにしても、テッパンのタゲ取ったあと左側のザコに撃ち込む
巻き込み爆風でスタン時間が2秒にリセットされるし、目の前のコジャケは殴られても確定数が多いので耐えられるのと、音の話に戻るならこの間に判断できる
ただ、それでもコジャケパンチ1発は確定でもらうのと、そこからのピタゴラスイッチが怖いのでそういうムーブはしません
自分はテッパンをもう少し引き付けた上で、テッキュウに寄らずに射程を空けてザコ処理しますね
皆の意見が聞けて嬉しい。
自分なら、いったん雑魚チラシの爆風でついでにテッパンのスタンというかタゲ取りケツ向けするかなぁ。
沸いたのがテッキュウならそこまで慌てなくてもいいし。
ただコレがタワーとかカタパならまた判断変わるのだろうか。
某スプラログに転載されてるねこれ
ワァオ、なんか盛り上がってるやん
軽い気持ちで上げたのに