Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

サーモンラン雑談 / 93855

100000 コメント
views
93855
名無しのイカ 2023/09/25 (月) 14:01:56 修正 74911@dad96

ドンブラコ準備時間10秒、どう動くかコメントください。特に壁塗り場所の優先度について議論したいです。
向きの呼称に関しては、スタート時点の向きを前として前後左右とします。

wave毎の動き

全体的な方針

基本的な意識としては遠くから塗って戻る。初動に最前線にいることで、寄せられるオオモノのターゲットを自分につけて確実に寄せるのが狙い。
優先する壁は中央奥壁と、右リフト。これらは高さがあるのでwave中の咄嗟の塗りが困難なので、待機中に塗りを済ませたい。
1番奥の前壁や右壁はwave1で塗りに行くことはなく、wave中に必要に応じて塗るか、wave2以降の10秒準備時間に塗り状況と相談して塗りにいくか判断している。

通報 ...
  • 93864
    名無しのイカ 2023/09/25 (月) 14:49:08 d8b2f@b3551 >> 93855

    通常とかは一応リフト塗ってるけど、キホン的にはなんでもいいかなと思ってる
    (正確に言えば、塗っておいた方がいいみたいな場所が船は多いので、どこ塗っても損にはならない)
    重要なのはカゴ周りの床と中腹右側面で、ここは少なくとも塗っておきたい

    タゲ取るために最前線へ・・・っていう考え方は2の頃からの癖だと推測するけど、最近はそんなにこだわらなくていいと思ってる
    2はタゲ取っとかないと、変なところで倒されて運ぶの大変ってのがあったけど、3は投げあるし初動で投げる余裕もあるので、個人的には別に必須ではないと思う

    93879
    名無しのイカ 2023/09/25 (月) 15:49:29 74911@dbfe7 >> 93864

    確かに全部それなりに使えますもんね。
    全力で壁塗ってくれる味方は全員もれなく神です。

    自分が奥壁と右リフトを優先する理由は、咄嗟に塗るのと、塗りながら登れない壁だからですね。
    壁の登り方って、塗ってから登るのと、シューターに限りジャンプ中射撃からの張り付きの2種類あるじゃないですか。(前者がZR→B→LRなら、後者はB→ZR→LRでこちらの方が素早い)低い壁であればあるほど咄嗟に塗って登ったり、ジャンプ後壁塗りしたりすることの難易度が低いので優先度が低いです。(リフトに関しては多分ジャンプ後壁塗りは無理。勿論、船上の低い壁に関してはベタ塗りされているのが好ましいですが。)

    93882
    名無しのイカ 2023/09/25 (月) 15:57:49 74911@0b938 >> 93864

    初動タゲ取りはそんなにはこだわってないですよ。モグラだけはこだわって釣り上げてるかもしれませんけど。
    寧ろ寄せに関しては、ガン寄せと処理が遅れるから寄せ絶対するな論争は馬鹿馬鹿しいと思っていて、状況とオオモノによって適切な位置で倒すだけ派です。
    (でも、余裕があるのにテッパンをわざわざ網の向こう側で止めるのはやめてほしいとは思ってる。)

    93886
    名無しのイカ 2023/09/25 (月) 16:27:44 修正 d8b2f@b3551 >> 93864

    低い壁であればあるほど咄嗟に塗って登ったり、ジャンプ後壁塗りしたりすることの難易度が低いので優先度が低いです

    張り付き塗りはできるブキが正直限られているのと、そもそもするにはイカジャンプできるだけの足元が塗られてることが前提なので、それができることによる優先度はあまり変わらない印象です
    あとは野良のことを考えると塗っておいた方が間違いないので、低くても利用頻度が高い壁は自分としては優先度は高めですね

  • 93865
    名無しのイカ 2023/09/25 (月) 14:51:10 修正 f2df3@7b79f >> 93855

    船に限らずそもそも初期位置で塗りに行く場所変えてないや
    どこスタートでも何のブキでも自分が絶対に塗っておきたいと思うところに行ってる。味方信用して塗られてなくてデスした時にクッソ後悔するから…

    船通常だと右下リフト、全面塗りたい。もう塗ってあるのが分かってるなら左リフト(こっちはそこまでベッタベタに塗らなくてもいい感じある)か船中腹の壁(グリル止めるとこらへん)
    満潮干潮は自分も似たような感じだなー

    93873
    名無しのイカ 2023/09/25 (月) 15:38:05 74911@b0a26 >> 93865

    船中腹の壁は絶対に誰か塗る壁なので、自分的には優先度が低いのかもしれません。中央奥と右通路壁塗って帰るのが10秒だと限界なので、たまに中腹塗ってなくて焦ってなる時はありますが。(なので優先的に塗ってくれる味方はありがたい。)
    右下リフト全面塗りたいのは分かりますが、10秒だと1人では2面塗るので精一杯なのが難しいところですね。(あと、上でプロペラパ回して塗りを任せる行為に対してはめっっっちゃアンチです。今回の編成ならリッターパシュパシュ以外はやめて欲しいと思ってる。)

    93887
    名無しのイカ 2023/09/25 (月) 16:42:37 修正 f2df3@7b79f >> 93865

    船中腹の壁は絶対に誰か塗る

    こういう意識で油断するのが怖くてさ
    今のところいつも誰かが塗ってたってだけで、ゲームシステム側が塗ってるわけじゃないから自分が欲しいものは自分で確保しようって気持ち。

    でも開始後でも塗りやすいからって理由で中腹が外周より優先度低くなるなら分かるし自分もある
    思えばW1前はリフト塗りで終わることが多いので中腹塗るとしたらW2・3前が多いけど、W1で味方が外回りあんまり行かないな…って感じたら自分が行くこと覚悟して中腹よりどこかしらの外周塗ってるかも

    おっしゃる通り、リフト塗るのって時間かかるんよなぁ。理想は全面ベタベタだけど現実は右と後ろ雑に塗って正面を1本線引く感じで終わっちゃう。なんなら初手湧きが寄るやつだったら始まっても塗ったりしてるよ
    プロペラ回し係くんは自分も不要な親切だと感じてる。リッターだろうが要らんのでそのインクを他の床や壁にぶちまけてあげて…ってなる(W2以降で他の塗り状況いい時とかなら有難いけど)

    93889
    名無しのイカ 2023/09/25 (月) 17:01:35 3a68a@ee533 >> 93865

    あープロペラしないほうがいいのか…塗り役からナイスくれるしやったほうがいいのかなと思ってた。
    個人的にはリフトで同僚と「乗るの乗らないのどっちなんだい!」をしたくなくて、右下リフトは3面はそれなりに塗ってあってほしいと思っている。中央は10カウント後にも塗る猶予があるし

    93890
    名無しのイカ 2023/09/25 (月) 17:05:21 232a9@bf358 >> 93865

    ナイスは……まあ折角手伝ってくれようとしたし気持ちは受け取るよの「ナイス!」で押す事はある。降りて一緒に塗ってくれれば一瞬なのにな

    93893
    名無しのイカ 2023/09/25 (月) 17:28:38 修正 f2df3@7b79f >> 93865

    >> 93889
    リフト上がり続けてる方が塗りやすいブキ(チャーとか)もあるけど、逆に上がり続けてると塗りにくいブキ(ローラーとか)もあるからもし回すなら塗り役の人のブキ確認してからにして欲しいかな

    まぁにしたって2人で都度上げて塗る方が早いんじゃないかなって気はする
    前までは気持ちだけ受け取るぜのナイスしてたけどやっぱナイス=肯定になるかなと思って最近はしてないや…すまんね
    リフト上げ助かるって人も結構見かけるから宗派がありそう

    93896
    93889 2023/09/25 (月) 17:55:07 修正 3a68a@ee533 >> 93865

    自分は野良でやってるのを見て、自分もやってみたら結構ナイス返ってきてて、したほうがありがたい?って思っちゃったので、良くない行動と思うのならナイスはしなくてもいいんじゃないかと思います。確かに宗派もありそうではある…。
    とりあえず、今後は他のところを塗ろうと思います!ありがとうございます!

  • 93867
    名無しのイカ 2023/09/25 (月) 14:53:26 a41ab@7fb5d >> 93855

    議論ではないが、自分の立ち位置で塗り場所変えたことないな・・・自分が最優先で塗ったほうがいいと思うとこにダッシュしてる
    で、2,3ヶ月くらい前はリフト塗ってたけど、リフトよりも船内壁がよく塗れてないことのほうがリスキーだと思ってそちらに動いてる

    93888
    名無しのイカ 2023/09/25 (月) 17:00:55 84398@9c329 >> 93867

    開幕リフト塗って、寄せの待ち時間に船内側塗ってるわ
    なんだかんだで右リフトも塗っておかないと困ることが多い
    船内は味方が塗ってくれることが多いし

  • 93868
    名無しのイカ 2023/09/25 (月) 14:56:19 ec460@2ee9f >> 93855

    正直自分たちの湧き位置からしてどこを塗る、どこを塗らないとかはブキにもよるし野良だと一切塗らない人もいるのでどこを塗るとかははっきり決めてないかな。どんなブキでもある程度塗れるからコンテナ周りは誰も塗ってなければ塗る、誰も右リフトに行ってなければよっぽど壁塗りに向いてないブキでなければ塗る。
    こんぐらいかな。金網越えた先の中腹部分は基本は味方に任せて途中で塗ってあるか塗ってないか確認して立ち回り変えてる

  • 93869
    名無しのイカ 2023/09/25 (月) 15:07:51 757f2@bc76e >> 93855

    真ん中奥壁に全力ダッシュ、終わったら側面を塗りながら湧きチェックしつつ戻ってくる
    特に左右に湧きが見えないなら背後(正面湧き)なので味方がいるところまで全力で戻る

    93881
    名無しのイカ 2023/09/25 (月) 15:53:23 232a9@bf358 >> 93869

    同じだわ

  • 93871
    名無しのイカ 2023/09/25 (月) 15:20:42 75808@75cdd >> 93855

    右リフトの優先度は、右壁、後壁(干潮側)、前壁にしてる
    ひとりで塗る場合は2面がスムーズなので前壁塗らないことが多い
    前の優先が低い理由は、逃げ先が他にもあるから

  • 93872
    名無しのイカ 2023/09/25 (月) 15:35:18 3a68a@ee533 >> 93855

    位置よりブキと味方の動きによるかも。
    あと、リフト塗りに誰か降りたのを見たらプロペラ回してる。大抵の場合三面塗ってくれる。

  • 93875
    名無しのイカ 2023/09/25 (月) 15:42:40 修正 8fb75@959de >> 93855

    とにかく通路の壁を塗る。通常潮でも満潮でも、ここが塗られてないとブラコは話にならない。余裕があれば奥壁と通路も塗りたい。必要な場所はどのブキでもどの湧き位置でも関係なく塗りにいく(味方がやってくれるハズなんて甘い考えをしてはいけない)
    正直リフトは優先度そこまで高くないからwave2以降でいいと思ってる

  • 93878
    名無しのイカ 2023/09/25 (月) 15:48:15 修正 37112@28569 >> 93855

    割れ目の前後の縁だけは絶対塗る。
    理由は自分がキャラコンヘボいから飛び移り損ねることがあるので。

    あとは右通路の壁からスタートして、だいたい同僚も同じところ塗るから船尾の裏側まで行っちゃうかなー。
    あそこの壁使う状況ってあまり良くないけど、いざの時に静止生死を分けるし。

  • 93892
    名無しのイカ 2023/09/25 (月) 17:22:26 68d7c@501d5 >> 93855

    野良で自分がどう動くかだったら。
    (スポーン位置の差はブキ(塗り/イカ速)を覆すほどにはなりにくいので、フルパ且つ似たブキ性能の場合でようやく検討価値が出そうに思う。)
    ・通常
    右リフトを最優先(右壁>前壁>後壁)で塗れるだけ塗る。次点で通路奥壁からの通路右壁塗り。
    どちらの塗りも大事だけど、通路壁は初動湧きや状況次第では索敵しつつ片手間で塗れる(可能性がある)。
    リフト上げ→降りて塗り→戻りは片手間でできるものでないし、ステージの半分以上が見えず索敵との並行はそもそも無理なので、視界不良でも大丈夫な開幕中にリフトを塗りたい。
    ・満潮
    最速で奥壁塗りに行って戻りながら通路壁塗る。
    金網間の細い壁も塗りたいが、最悪なんかの際の行き帰りで数発撃って塗る。
    ・干潮
    右リフトの右壁と、味方の位置や実力(初動自分に少しのロスあって平気か)と自分のブキの塗り性能によっては後壁も塗る。
    残りの面は実際に使うことになる次Waveの開幕で塗る。