名無しのイカ
2023/09/27 (水) 09:10:42
89651@4b699
クーゲル強いけどなんか苦手だわ、ノーチラスのがまだ使いこなせてる感じがある。基本的な使い方は短射程モードをメインに使いつつ、射程な欲しい時は打ち続けて長射程モードにするって感じで間違ってないよね?
Sブラにしろボトルにしろモード切り替えがあるブキは難しいわ…
通報 ...
コメント番号の上限 100000 に達しています。
短射程モード:塗り、対ザコ、対テッパン、
長射程モード:対バクダン、対タワー、対ハシラ
コウモリは雨弾打ち返すなら長射程、本体殴るなら短射程
テッキュウは余裕があるなら短射程、余裕がないなら長射程
ナベブタは素早く曲射を当てれるなら長射程、出来ないならプレスさせて乗り込んで短射程で処理
リチャージ挟みつつ撃つクゲ長射程、ジェッスイにすら劣るDPSなとこだけ注意やね
そのDPSでテッキュウ殴るのはそれはそれで時間的な余裕が必要だから
基本それで合ってるで。
チャージ、短射程での歩きの速さを活かして、敵の少し手前からチャージ開始して接敵&フルチャージ完了したら、歩きまわりながら短射程の弾を小出ししながら置いてまわるような感じで使う。
クゲは歩きの速さのおかげで攻防一体で運用できるから、慣れてくるとリチャージに関してはノチより恩恵が大きいと思ってくるようになるはず。
モード切替に関しては、短>長は撃ちっぱなせばいいだけだけど、長>短は、リチャージで戻すかイカでキャンセルする形。モード維持は使いたいモードの時にリチャージと放出を繰り返す感じ。
インクロックが長いので、こまめにインク回復するよりかは、たくさん使って一気に回復した方が効率いいと思います。
短射程ループが基本だけど、ずっと続けるとインクが一切回復しなくて咄嗟の時に切れるし、細かい削りダメージで死ぬから、長射程の届く範囲にバクダン雨玉タワーが無くて、短射程の届く範囲にその他のシャケがいなかったら、すぐに潜伏してインク回復するのが重要。
少し遠くにシャケがいるからってリチャージしながら近づくのは、状況に余裕がないと帰れなくなるから悪手。
しっかり潜伏してから、体力もインクも万全の状態で近づくべし。
潜伏挟むって事は、次の射撃が必ず短射程からスタートするって事でもあるので、切替がわかりにくくても短射程ループしやすくなる面もある。