総合評価◎ パワー編成☀
ミント・フルイドが主軸となって活躍できる強力な構成。ただしオオモノ・シャケが溢れかえって押し込まれると打開が難しめなので注意しよう。ジョー戦はミント・フルイドで弱点を狙おう。弱点の位置が高いとシャケの接敵に気付かなかったり攻撃が届かないので上手く誘導しよう。干潮だとミントは弱点をメインで狙うよりも盤面作りが中心になるかも
&br;&tooltip(◎){[[評価:P0TE-JPO15>https://zawazawa.jp/spla3/topic/301/151]]};
感想🍋甘い◎
不明な用語は下記のアンカーから検索してください
あ>> 22さ>> 23な>> 24や>> 25
質問や要望、誤字脱字の指摘は>> 11へ
●編成評価
インク〇 処理が捗っている間は息継ぎ・納品しやすいけれど、混沌化するとヘビ・ダイバーで動線が塞がれがち。主力2枚が落ちるとリカバリーに時間がかかるかも。リフトをイカして立ち回ろう。コウモリはミント・フルイドがDAでシバきやすく、ダイナモは着地を狙って振りそのまま轢いたりすることも可能。雨弾はダイナモ以外なら素早く対処できそう。ハシラはスぺシュが得意で、ダイナモは地上からヨコ振りジャンプでシバけると嬉しい
塗り〇 シバいて塗る構成、混沌化して押し込まれると打開が難しいので満潮・霧では対岸の様子に警戒しよう。どのブキでも塗りやすいので初動の壁塗りを忘れないようにしよう(スぺシュは対岸方向を塗るといいかも?)。円塗りはダイナモ以外得意。ダイナモでダイバーをシバくなら予約ヨコ振りしたり本体を轢いたりするといいかも
シャケ◎ 全ブキで対処可能(スぺシュはドスコイが苦手)。カタパ・タワー・テッキュウが放置されていると思うようにシャケ処理が捗らないので遠征を怠らないようにするといい感じ
タワー◎ ダイナモ以外は得意。序盤~中盤でシバいたタワーの金イクラを回収しておくと後半にノルマ不足で悩むことが減るかも?
テッキュウ◎ スぺシュ以外は得意。ダイナモで轢いたり、ミントで密着攻撃したり、フルイドで連打してシバこう。中潮対岸の複数体を放置してコンテナ横で処理と納品を両立できるのは数%に満たないバイターだけかも実力を試すために放置してもいい?ダメです
バクダン◎ 全ブキで対処可能。満潮ではヘビとセットでやってくるとかなり危険なので注意
グリル◎ フルイド以外がコジャケを担当するといいかも。壁を塗って退路を確保しておけばコジャケに詰められてもセミで対処できるかも?ミント・フルイドで弱点を攻撃して停止させよう
ラッシュ◎ ダイナモが集合場所で壁役。ダイナモの背後で迎撃するなら他ブキはダイナモのインク残量をチェックしておくといいかも。ミントは高台から振ってキンシャケを削ってみたり、コンテナ横でタゲ変更に気を付けながら納品しつつシャケをシバくといいかも。コンテナ横で納品するバイターが誰もいない場合、金イクラが溜まったらタゲ役がセミって納品時間を作ろう
ジョー◎ ミント・フルイドで弱点を密着攻撃できれば早めに撃破できそう。他ブキは投擲でオオモノをシバいたり弱点を狙おう。カタパ・タワーが放置されるとダイナモが浮きやすいので湧きの確認を怠らないようにしよう。干潮ならフルイド以外は投擲で弱点を狙うといいかも
●個別評価
・支援 スペースシューター
アップデートでジャンプ撃ちのブレ軽減?円塗りに影響があるかも?テッパンが曳き廻されそうになったらタゲをとって誘導するといい感じ。回収・カタパ・ハシラ・塗り等に目を配って動きやすい盤面を作ろう
・主力 デンタルワイパーミント
アップデートで塗り幅変更と踏み込みにかかる時間の増加?テッパンのめくりに影響があるかも?コンテナ付近にいるのにシャケ処理を疎かにしたり、カタパ・タワーにタゲられているのにコンテナ周囲で動き回ったらダイナモが大変そう。バクダンは予約気味にタメ斬りすると2発目を当てやすいかもだし、距離を把握してれば斬撃込みで1発でシバける
・処理 ダイナモローラー
シャケ処理しながらヘビを轢けるし、塗り進みながらナベブタを落とせる。コウモリを轢くのは難しめだけど狙うのはアリ。雨弾が放置されるとシャケ処理どころではなくなるので、味方が打ち返しを苦手としているなら雨弾の対処もしよう。スぺシュが所用でハシラをシバけないなら代行できるといい感じ
・主力 フルイドV
テッパン・コウモリが得意。誰もハシラをシバかないのであれば混沌化する前に骨を塗って昇ろう。シバき終えたら頂からナベブタ・ヘビを狙撃したりするのもアリ。バクダンをメインでシバければインク節約になるので試してみよう