トキシラズいぶし工房
◎総合評価 アジリティ編成 動きやすい編成なので遠征を疎かにしないように。テッキュウを放置するとマニュ組の立ち回りが複雑になるので、自力で解決するか早めにトラストが気付いて対処しよう 感想🍋甘い◎管理(インク)〇塗り(かべゆか)◎処理(オオモノ)◎処理(シャケ)〇結果600💭3ミス13バイト計25🛟EW0勝1敗失敗した時はシャケが溢れて収拾がつかなくなった盤面だった印象
評価はお休みです。
〇総合評価 マッシブ編成 強ブキ揃いですが、ハシラがかなり苦手でウデマエによってブキの扱いに大きく差が出る構成で、インク管理やシャケ処理にも不安があるため控えめの評価です。グリルはパラシでコジャケ担当、次点でクーゲル。他ブキはグリル停止&ダメージソース。オマツリに気を付けながら納品しよう。ラッシュでのパラシは接触・接射を使い分ける方がいい感じ。パージするなら側面に向かって少しでも長く停滞させてシャケを処理しよう。お互いの射線を塞がない立ち位置でシバこう &br;&tooltip(〇){[[評価:P0TE-JPO15>https://zawazawa.jp/spla3/topic/301/77]]}; 感想🍋甘い◎管理(インク)〇塗り(かべゆか)〇処理(オオモノ)◎処理(シャケ)〇結果720💭7ミス24バイト計48🛟EW3勝1敗
●編成評価 ・インク管理△塗り△ インク管理は押し込まれると苦しくなりそう。遠征による分散と要所(坂・段差・リフト)で誘引してシャケを処理できれば息継ぎのしやすさに繋がる。ハシラが得意なのはクーゲルくらい、他ブキはコツが要るので警戒しよう。塗りはシバいて拡げる構成。初動ではクーゲル・パラシで壁を塗り、オフロ・Rペンは遠征の道作りをしよう ・シャケ△タワー◎ シャケはクーゲル・パラシが得意、オフロは接敵しすぎないように注意。シャケ処理に集中し過ぎて索敵が疎かにならないように気を付けよう。タワーはやや癖があるが全ブキで対処可能。パラシは距離が適切であれば素早くシバけるし、クーゲルも遠近を使い分けたい。オフロは遠くから届くため、回収を諦めることで時短と盤面の安定を優先することができる。Rペンは接射連打でシバくのであれば回収をして、フルチャでシバいた場合は回収せず他のオオモノを狙撃しよう ・テッキュウ◎バクダン◎ テッキュウはシャケに阻まれなければ全ブキで対処可能。シャケに囲まれる盤面だと対処できず、対岸複数体の場合は特に危険。バクダンもシャケに阻まれなければ全ブキで対処可能。上手く爆発させて多くのオオモノ・シャケを巻き込みたい。対処が後手になると危険なので視界に入ったらシバくタイミングを計ろう(視界に入ったら即シバくという意味ではない) ●個別評価 ・主力 クーゲルシュライバー シャケに囲まれやすい場所なので主に短射程中心で立ち回ることになりそう。シャケ処理も得意なので遠征が続くとパラシの負担が増えたりコンテナ周囲が混沌化しそう ・処理 パラシェルター 主力としても通用し、ハシラも難なくシバけるならチームの要として大活躍できる。カタパ・タワーから集中攻撃を受けて処理が中断したり浮いたりするのであれば、そうなる前に遠征しよう ・支援 オーバーフロッシャー 帰還ルートを塗ったり、遠くのタワー・テッキュウをシバいたり、コウモリ・テッパンの本体を攻撃したり、曲射でナベブタをシバいたり。着実に仕事を進めよう ・狙撃 R-PEN/5H EWでは弱点を狙い続けて大活躍したい。満潮ではヘビの侵入・バクダン放置を許さないという心で挑もう
◎総合評価 マッシブ編成 ディレイブキ構成。ブキの扱いに慣れているならシャケの処理能力も高く動きやすい。そうでない場合は塗りやカタパ・タワーへの対処が遅れやすく躓きやすい。カタパ・交差タワーの猛攻を受ける前にシバこう(無理そうなら片翼だけにして帰還するのもアリ)。スクイクがシャケ処理だけでなくタワーにも対応できるといい感じ 感想🍋甘い◎管理(インク)〇塗り(かべゆか)〇処理(オオモノ)◎処理(シャケ)〇結果500💭1ミス7バイト計10🛟EW0勝2敗
休載です。
〇総合評価 パワー編成 誘引をイカしたミニマリストな立ち回りでインクと時間を節約してオオモノをシバこう 感想🍋普通〇管理(インク)〇塗り(かべゆか)△処理(オオモノ)◎処理(シャケ)〇結果800💭11ミス34バイト計62🛟EW5勝1敗
休載です
◎総合評価 パワー編成 ヘビとの激突、スライド水没にご用心。ヨコヅナは干潮・中潮はいいとして、満潮でカタパ・ヘビが多いとヤバめかも。スパ・トラストで削って、スプロラ・クアッドが主となってシャケ・オオモノをシバけるとgg &br;&tooltip(◎){[[評価:P0TE-JPO15>https://zawazawa.jp/spla3/topic/301/98]]}; 感想🍋甘い◎管理(インク)△塗り(かべゆか)〇処理(オオモノ)〇処理(シャケ)◎結果999💭12ミス45バイト計115🛟EW6勝3敗
●編成評価 インク△ スライドでまあまあ消費する。動線と息継ぎの邪魔になるヘビは早い段階でシバけるといいかも。コンテナ近くでボムを使って雑に救助するとリフトが不意に起動して大事故になるので注意されたし塗り〇 悪くはないが良くもない、そんな感覚。スプロラが轢きで上手く手早くシバけるならいい感じ。初動での壁塗りを忘れずに行おう(余裕があれば対岸も) シャケ〇 スライドの隙を考慮しての評価。クアッド以外は得意、クアッドは普通ぐらい?スプロラ以外がシャケ処理に「我関せず焉」という姿勢だと冗談でしょう?と言いたくなる盤面になりがち、もちろん息継ぎできるスペースなど無くなっている。ナベブタを放置してると召喚されたシャケに予期せぬ方向からスライド硬直の隙を狙われる。遠征後、壁経由の帰還ルートを選ぶとシャケが誘引されてるのでいい感じだが、ダイバー・ミサイルの直撃を受けると危険(特に左金網のリフトの壁)タワー◎ スプロラ以外は得意、スプロラの堪忍袋の緒が切れて交差タワーをシバき始める前に行動できると良き テッキュウ〇 スパ・トラストが得意、他ブキでも一応は対処できるけれども他の仕事を優先させたいかも。ただし、対岸複数体の場合は放置しておいてもメリットがないのでシバこうバクダン〇 距離・高さ・タイミングが合わないと放置しているわけではないけれどもシバかれずに残りがち。もう少し寄せたい思っても、寄ってこないことの方が多いのでシバこう グリル◎ トラストで弱点を狙ってしっかり止めよう。スライド撃ちの隙を背後からコジャケに狙われなければシバきやすい。自分の前・左右にいるコジャケはすべからくスライド撃ちでシバくつもりで挑もう。コジャケ担当はスプロラが得意だけども、背後をコジャケにとられるような場所でスライドした判断を改めたほうがいいかもラッシュ〇 スプロラが壁になる場合、マニュ2枚のうち1枚はコンテナ横で納品すると射線を塞がなくていい感じかも。トラストはキンシャケを狙おう。金イクラが散らばってないのにセミリレーが始まったらヤバい、ガチでな ●個別評価 ・主力 スパッタリー 接敵し過ぎた?!後ろにスライドして緊急回避!!そうやってヘビに激突したり落下した時代が私にもありました(なんなら今でもそう)。ボールドみたく無理矢理突っ込んでシバきながら考えるのはあんまり得意じゃないのかも?使い手の問題?それはそう。コウモリ・テッパンへのDAが得意。高いDPSをイカすためにも常に立ち回りを考えながら行動しよう ・処理 スプラローラー ドスコイに小突かれずに轢けるといい感じ。バクダンもしっかりシバけると一目置かれそう。コウモリをDAして1ターンでシバけるなら一目置かれるけど、他の仕事との兼ね合いを考えたり雨弾の方向はしっかりと考えておこう(コンテナ側には射出させない)。シャケが増えてきたなと感じたら段差に移動してインクを回復しつつ誘引してみるとかサ!ヘビを早めに轢いたりしてシバくとマニュ2枚からクリスマスプレゼントを貰えたりしない?※クマサンからでもいいよ ・支援 クアッドホッパーブラック 4回もスライドすれば大抵の盤面は切り抜けられる。そう、バトルではね(硬直が解除される前にシャケに殴られがち)。無理矢理ナベブタに進入してオオモノをプレスすれば塗りと金イクラを確保できる。射程が案外あるのでタワー・ハシラをシバいたり、雨弾も打ち返しやすいので狙っていこう ・主力 トライストリンガー 狙撃だけに専念するのはあまりにも役不足なので主力として活躍しよう。コウモリ・テッパンも得意なのでスパ不在なら積極的にシバけるといいかも。射程が長いので安全圏から攻撃しやすく、スパより立ち回りはしやすそう。ウネってるヘビを曲射でシバけるウデマエがあるなら最高
◎総合評価 マッシブ編成 タワーが乱立すると厳しい感じ、対岸のタワーは主にデュアル・フルイドで対処しよう。コンテナ側のタワーはカーボン・ヒッセンでもシバけるが、基本的にはシャケ処理を優先したいかも(交差タワーに発展したら攻撃が始まる前に出向いてシバく)。ハシラは一見厳しそうだけども、デュアルでシバきやすくカーボン・ヒッセンも得意な方なので悪くはないかも。フルイドは昇ってからシバいくと、そのままオオモノを狙撃できる 感想🍋甘い◎管理(インク)〇塗り(かべゆか)◎処理(オオモノ)△処理(シャケ)◎結果700💭5ミス23バイト計51🛟XW4勝0敗
◎総合評価 バランス編成☀ 皆の手が届かない位置にいるオオモノ・シャケをクアッドでシバこう。対岸テッキュウは高台から狙ってみるとかサ!ヴァリがシャケ処理に苦戦している様ならスパ・スクイクで援護射撃しよう。苦戦していなくても邪魔なシャケはシバけるとよき。ハシラはクアッドが得意、猶予がない気配を察したら他ブキが昇ったりしてシバこう 感想🍋甘い◎管理(インク)△塗り(かべゆか)◎処理(オオモノ)◎処理(シャケ)◎結果970💭11ミス41バイト114🛟XW2勝6敗
〇総合評価 バランス編成⛅ マッシブ寄り、Sブラによってバランスが保たれているような匙加減の難しい構成。ハマると強いけれど、盤面・役割が乱れると軌道修正しづらいかも悲しいけどコレ、皆で作り上げるのが盤面なのよね &br;&tooltip(〇){[[評価:P0TE-JPO15>https://zawazawa.jp/spla3/topic/301/122]]}; 感想🍋普通〇管理(インク)△塗り(かべゆか)〇処理(オオモノ)〇処理(シャケ)◎結果999💭22ミス61バイト142🛟EW8勝5敗 900帯で16回WOしたので少しだけ反省します
●編成評価 インク△ いなしたり誘引してシャケの対面を躱すのはディレイブキが多いので苦手、カタパ・タワーが増えてくると更に厳しい戦いを強いられそう。ワイドのノックバックをイカして息継ぎのタイミングを計るといいかも。ハシラを放置するのも相当なリスクなのでSブラ・プライムが率先してシバけるとgg、ワイド・Rペンでもシバけるのでチャレンジしてみよう(Rペンは昇ってシバいたら、そのまま狙撃するのもアリ)塗り〇 シバいて塗るタイプの構成、シバくタイミングを逸すると息継ぎする空間を確保するのも難しくなりがち。塗りが得意なワイドが長期離脱すると厳しい、Rペンは初動での床塗りは強いもののシャケが増えてくると思うように塗れない。ダイバーの円塗りはワイド・プライムが得意、DAするならRペン。コンテナ側で活動するなら常にコウモリの位置を把握しておきたいかも。雨弾が放置されると収拾がつかなくなるが、どのブキでも対処可能。ただし各オオモノと同時に対応するには相応の錬度がいる感じ。コンテナ側に雨弾が飛ばなければいいと割り切ってRペンで本体をDAするのはアリ(Sブラも3発でシバけるが、あまり好ましい状況ではない感)シャケ◎ ワイドは癖が強めなので、苦手だと感じる方は評価を2段階下げてください。処理が最も楽なのがSブラ。ワイドがどれだけSブラの仕事量を減らせるかが分水嶺。ドスコイをフルチャのRペンで削ったりシバいたりするとワイド・プライムが助かるけれど、狙撃を優先したいかも。プライムで味方の背後から襲い掛かるシャケたちをシバけるといい感じ タワー〇 どのブキも遠征によってコンテナに不在だと著しく状況が悪くなるので低めの評価です。ワイド以外は得意、Rペンはフルチャ2回・ノンチャ連打で対処できるので得意な側です。なるべくシバいて下さいねテッキュウx 得意なのはRペン、次点でSブラ(轢けるならワイドもアリ)。コンテナ横で対岸から放たれる三重奏の攻撃を避けつつ仕事をするのは至難な構成。中盤以降の中潮対岸複数体はRペンのフルチャ、Rペンが不在ならSPで迅速に対処しよう。干潮ではRペンの射線がシャケによって塞がれやすいので注意、単騎で行動すると浮きやすいぞ。余裕のある内にSブラ・ワイドで対処できると嬉しいバクダン△ 盤面が安定している内は無問題、混沌化しているとかなり危険。全ブキで対処可能なものの、判断が遅れると一瞬で崩壊する可能性がある。ナベプレスを活用してインクを節約してみてはイカがだろうか。バクダンが放置されていることに驚いたらチーム全体で索敵・処理が間に合っていない合図かもだ グリル◎ ワイド・Sブラがコジャケを担当できるといい感じ、Sブラは弱点を攻撃しつつ対処できる。コジャケが多いと感じたり、納品の邪魔になるならプライムも処理に参加しよう。Rペンで弱点を狙い停止させよう、無理そうならSブラが代行できると助かる。壁・側面の塗り忘れに注意ラッシュ◎ 集合場所の入口でワイドが構えて壁役、高台の上でSブラが攻撃・抜け対処できるといいかも。プライム・Rペンはワイドの後方で壁役のインク残量を見ながらキンシャケを攻撃し、金イクラが増えてきた状況でタゲられたら壁セミしよう。プライムと立ち位置が被るならRペンは高台に行くといいかも。残秒を把握できるウデマエならSブラがコンテナ横で納品するのもアリヨコヅナx ダメージ不足な構成、プライムは主力、Sブラは処理にロールを変更するのもアリ?Rペンは常にフルチャを当てていたいし、インクが切れたら投擲でダメージを与えつつインクを回復しよう。イカにして効率よく投擲でダメージを与えられるか立ち回り・誘導を工夫してみよう。高耐久のオオモノは投擲を織り交ぜてシバいた方が捗るかも ●個別評価 ・支援 処理 ワイドローラー 主にシャケ処理と塗りをメインに立ち回り、隙あらばタテ振りで道を作ってカタパへのボム入れも担おう。時間はかかるものの、コンテナ周囲を単騎で塗れるだけのポテンシャルはある※ワイド単騎で壁塗りを全て担うことは滅多にないよ。ワイドで上手く轢くコツ?ノックバックが強いから難しいよね、言語化するのが難しいけど、振り下ろしたら下からメリメリ入っていく感じで殴られそうになったらそっぽを向いてまた振り下ろす? ・主力 S-BLAST92 シャケ・ジャンプ撃ちによる壁塗り・テッパン・バクダン・ハシラ・ヘビが得意。この編成の要で、陥落すると危うい。できるなら回収もしたいし、すぐに帰還したい感じ、でもなんやかんやで遠征が長期化しがち。雑に立ち回っていたり、移動ルートの選定をミスると時間・インクが枯渇しそう(金網~リフトをジャンプで移動できると捗る)。 ・支援 プライムシューター タワー・テッパン・バクダン・ハシラが得意、シャケ処理もこなせるけれどそこまで得意じゃないかも。味方の円塗りが間に合わなそうだったら一緒に塗ろう。移動しやすいブキなのでカタパへのボム入れを率先してできると嬉しい ・支援 狙撃 R-PEN/5H 中潮外周のハシラ・ダイバー※DA・テッパン・遠くのナベブタ・バクダン・ヘビが得意、ドスコイをフルチャでシバいたり削っておくと喜ばれそう。シャケが溢れてくるとチャージする暇もないので注意、対岸からの狙撃も択としては一応ある
◎総合評価 バランス編成☀ 動きやすい感じの構成、シャケに接近されすぎると遠くを見渡せないのでそこが不安。バチコンでハイスコアを更新して暇を持て余した非乱獲勢の猛者たちが参戦するかも?タツ戦はL3が弱点を狙おう。わかばはシャケを処理したり床を塗ったりして動きやすい場所を作ろう。バクダンとかカタパなんかはイクラキャノンでシバこう。ラピエリは弱点が破裂しそうならメインで弱点を攻撃する感じ、基本的にはイクラキャノンでオオモノをシバいたりするといいかも &br;&tooltip(◎){[[評価:P0TE-JPO15>https://zawazawa.jp/spla3/topic/301/132]]}; 感想🍋甘い◎管理(インク)〇塗り(かべゆか)〇処理(オオモノ)〇処理(シャケ)〇結果520💭0ミス6バイト9🛟EW1勝0敗
不明な用語は下記のアンカーから検索してください あ>> 22さ>> 23な>> 24や>> 25 質問や要望、誤字脱字の指摘は>> 11へ ●編成評価 インク〇 なるべくカタパをワンパンしたい感じ。シャケ処理のしやすさに大きく左右されそう。遠征から帰還するときにちょっとだけ壁セミしてインクを回復するとかサ!塗り〇 わかば頼りな構成、L3は指が疲れそうシャケ△ 緑ランダムが支援が得意なブキだったら不安かも…誘引したりして乗り切ろう タワー◎ ラピエリが積極的にシバけるといいかも。わかばはボムを併用して時短でシバけるテッキュウ△ L3がシャケに囲まれないような場所からシバけるといいかも。わかばでも対処できるけれどシャケの湧きと重なってると苦戦しがちなのでラピエリの援護射撃があるといいかも?バクダン〇 わかばが苦手(ブレを把握しているなら1ターンでシバける)。中潮のコンテナ周囲の坂で起動したならシバいてしまおう グリル△ L3が停止役、わかば・ラピエリがコジャケ担当。ラピエリは弱点を攻撃しつつコジャケをシバいてみようラッシュ△ L3はキンシャケを削り、わかばが集合場所の坂の入口で壁役、ラピエリはキンシャケを狙ってシャケを攻撃しようタツ〇 L3は弱点を狙っていたいけれど、邪魔なオオモノが出てきたら早めにシバこう。わかばは塗りが強いので動きやすい盤面を作れるように立ち回ろう。ラピエリは直線の塗りが強いのでタツを追いかけたり、遠征するのは得意 ●個別評価 ・主力 L3リールガン 扱いづらさはあるものの、ダメージを与えやすいブキ。他ブキが遠征に積極的な感じなら狙撃寄りの立ち回りでも無問題? ・支援 わかばシューター 大容量のインクタンクをイカしてカタパを積極的にシバこう。L3の立ち回りに不安があるなら主力として活躍できるといい感じ。L3も自衛しやすくなるだろう ・支援 Rブラスターエリート 一応は範囲ブキなのでシャケ処理が可能、でもドスコイは苦手。ハシラをシバけると嬉しいし、空中分解させられるなら心強い。タワーが得意でバクダンを2発でシバけるのも高評価 ・臨機応変 緑ランダム ダメージを与えやすいブキを持ったら主力・狙撃として活躍できるといいかも。シャケ処理も得意なブキだったら、盤面を安定させられるように立ち回るとL3・ラピエリが動きやすくなりそう
〇総合評価 パワー編成⛅ シバいて塗りを確保する構成。処理が捗っているなら息継ぎしやすいけれど、処理が間に合わず押し寄せられると厳しそう。攻撃間隔に隙があるブキばかりなので位置取りを工夫しながら立ち回ろう。ジョー戦はフィン・バレルで弱点を攻撃、ノヴァ・スクスロでオオモノをシバき動きやすい場所を確保しよう。ノヴァ・スクスロが弱点を狙い、フィン・バレルがオオモノを担当していると時間が足りないかもなので注意されたし 感想🍋甘い◎管理(インク)△塗り(かべゆか)〇処理(オオモノ)◎処理(シャケ)◎結果999💭9ミス38バイト92🛟EW3勝1敗
総合評価◎ パワー編成☀ ミント・フルイドが主軸となって活躍できる強力な構成。ただしオオモノ・シャケが溢れかえって押し込まれると打開が難しめなので注意しよう。ジョー戦はミント・フルイドで弱点を狙おう。弱点の位置が高いとシャケの接敵に気付かなかったり攻撃が届かないので上手く誘導しよう。干潮だとミントは弱点をメインで狙うよりも盤面作りが中心になるかも &br;&tooltip(◎){[[評価:P0TE-JPO15>https://zawazawa.jp/spla3/topic/301/151]]}; 感想🍋甘い◎管理(インク)〇塗り(かべゆか)◎処理(オオモノ)◎処理(シャケ)◎結果999💭10ミス44バイト109🛟EW7勝1敗
不明な用語は下記のアンカーから検索してください あ>> 22さ>> 23な>> 24や>> 25 質問や要望、誤字脱字の指摘は>> 11へ ●編成評価 インク〇 処理が捗っている間は息継ぎ・納品しやすいけれど、混沌化するとヘビ・ダイバーで動線が塞がれがち。主力2枚が落ちるとリカバリーに時間がかかるかも。リフトをイカして立ち回ろう。コウモリはミント・フルイドがDAでシバきやすく、ダイナモは着地を狙って振りそのまま轢いたりすることも可能。雨弾はダイナモ以外なら素早く対処できそう。ハシラはスぺシュが得意で、ダイナモは地上からヨコ振りジャンプでシバけると嬉しい塗り〇 シバいて塗る構成、混沌化して押し込まれると打開が難しいので満潮・霧では対岸の様子に警戒しよう。どのブキでも塗りやすいので初動の壁塗りを忘れないようにしよう(スぺシュは対岸方向を塗るといいかも?)。円塗りはダイナモ以外得意。ダイナモでダイバーをシバくなら予約ヨコ振りしたり本体を轢いたりするといいかもシャケ◎ 全ブキで対処可能(スぺシュはドスコイが苦手)。カタパ・タワー・テッキュウが放置されていると思うようにシャケ処理が捗らないので遠征を怠らないようにするといい感じ タワー◎ ダイナモ以外は得意。序盤~中盤でシバいたタワーの金イクラを回収しておくと後半にノルマ不足で悩むことが減るかも?テッキュウ◎ スぺシュ以外は得意。ダイナモで轢いたり、ミントで密着攻撃したり、フルイドで連打してシバこう。中潮対岸の複数体を放置してコンテナ横で処理と納品を両立できるのは数%に満たないバイターだけかも実力を試すために放置してもいい?ダメですバクダン◎ 全ブキで対処可能。満潮ではヘビとセットでやってくるとかなり危険なので注意 グリル◎ フルイド以外がコジャケを担当するといいかも。壁を塗って退路を確保しておけばコジャケに詰められてもセミで対処できるかも?ミント・フルイドで弱点を攻撃して停止させようラッシュ◎ ダイナモが集合場所で壁役。ダイナモの背後で迎撃するなら他ブキはダイナモのインク残量をチェックしておくといいかも。ミントは高台から振ってキンシャケを削ってみたり、コンテナ横でタゲ変更に気を付けながら納品しつつシャケをシバくといいかも。コンテナ横で納品するバイターが誰もいない場合、金イクラが溜まったらタゲ役がセミって納品時間を作ろうジョー◎ ミント・フルイドで弱点を密着攻撃できれば早めに撃破できそう。他ブキは投擲でオオモノをシバいたり弱点を狙おう。カタパ・タワーが放置されるとダイナモが浮きやすいので湧きの確認を怠らないようにしよう。干潮ならフルイド以外は投擲で弱点を狙うといいかも ●個別評価 ・支援 スペースシューター アップデートでジャンプ撃ちのブレ軽減?円塗りに影響があるかも?テッパンが曳き廻されそうになったらタゲをとって誘導するといい感じ。回収・カタパ・ハシラ・塗り等に目を配って動きやすい盤面を作ろう ・主力 デンタルワイパーミント アップデートで塗り幅変更と踏み込みにかかる時間の増加?テッパンのめくりに影響があるかも?コンテナ付近にいるのにシャケ処理を疎かにしたり、カタパ・タワーにタゲられているのにコンテナ周囲で動き回ったらダイナモが大変そう。バクダンは予約気味にタメ斬りすると2発目を当てやすいかもだし、距離を把握してれば斬撃込みで1発でシバける ・処理 ダイナモローラー シャケ処理しながらヘビを轢けるし、塗り進みながらナベブタを落とせる。コウモリを轢くのは難しめだけど狙うのはアリ。雨弾が放置されるとシャケ処理どころではなくなるので、味方が打ち返しを苦手としているなら雨弾の対処もしよう。スぺシュが所用でハシラをシバけないなら代行できるといい感じ ・主力 フルイドV テッパン・コウモリが得意。誰もハシラをシバかないのであれば混沌化する前に骨を塗って昇ろう。シバき終えたら頂からナベブタ・ヘビを狙撃したりするのもアリ。バクダンをメインでシバければインク節約になるので試してみよう
総合評価△ バランス編成☁ トラスト頼りになりそうな構成。スパイ・ヴァリはシャケ処理が得意な感じ。ヨコヅナ戦はトラストがノンチャ連打でダメージを与えよう。スパイは盤面に応じてヨコヅナを攻撃するかオオモノをシバけるといい感じ。パブロが遠征して各オオモノをイクラキャノンでシバけると皆が動きやすくなっていいかも 感想🍋激辛x管理(インク)△塗り(かべゆか)△処理(オオモノ)〇処理(シャケ)△結果530💭6ミス15バイト34🛟EW2勝0敗
総合評価◎ バランス編成☀ クラブラの扱い次第で難易度が変わりそうな構成(クラブラだけで複数体のテッキュウを相手にすると時間がかかりそう)。タツ戦はフルイドで弱点を狙おう。スプシュは状況に応じて弱点・オオモノを攻撃しよう。他ブキはシャケをシバいたり、イクラキャノンでオオモノ・弱点を狙うといいかも※お詫びクラブラ・コウモリの存在を失念していたのでインク・ラッシュに関しての記述を修正しました &br;&tooltip(◎){[[評価:P0TE-JPO15>https://zawazawa.jp/spla3/topic/301/165]]}; 感想🍋甘い◎管理(インク)〇塗り(かべゆか)◎処理(オオモノ)◎処理(シャケ)◎結果500💭1ミス6バイト12🛟EWなし
不明な用語は下記のアンカーから検索してください あ>> 22さ>> 23な>> 24や>> 25 質問や要望、誤字脱字の指摘は>> 11へ ●編成評価 インク〇 ジム・フルイドでのカタパ対応が続くと息継ぎがやや難しくなるかも、ワンパンできるなら狙ってみよう。雨弾はクラブラが少し苦手なので早めに気付けるといいかも、他ブキは無問題。コウモリへのDAはジム・フルイドが得意。ハシラはクラブラ・スプシュが得意なので積極的にシバこう。他ブキでも対処はできるので、放置されると困るなら昇ったりして対応しよう塗り◎ クラブラは押しっぱなしにするより、連打で壁を塗るとインクが節約できそう。スプシュ以外は咄嗟塗りで壁を塗るのが苦手かもしれないのであらかじめ退路の壁が塗られてあるか確認しておこう。円塗りはクラブラ以外は得意、クラブラで確実に塗りたい・ジムで間に合うか不安な時はボムコロするといいかも。フルイドでダイバーをDAするのもアリシャケ◎ クラブラで頑張れるけれどドスコイは苦手な感じ、他ブキでドスコイを削っておけばクラブラでもシバきやすくなるかも。ジムならヨコ斬り・タメ斬りでどのシャケでもシバきやすい タワー◎ 全ブキで対処可能。対岸であればリフトを経由して遠征するといいかも。クラブラの場合、干潮だと物量に押され気味で単騎での遠征だとシバくまでに時間がかかるかもテッキュウ◎ クラブラで複数体を相手に孤軍奮闘しても厳しいのでSPで切り抜けるかカモンで応援を呼ぼう。他ブキは得意だけどもジム・フルイドが長期離脱するとコンテナ周囲が陥落するかもなのでガッツリ送金するかはきちんと判断しようバクダン◎ クラブラ以外は得意、他ブキでもエイム・タイミングが合わなかったりするので任せっきりにするのは危ういかも。多くのシャケを巻き込める位置でシバくと回収も捗りそう グリル◎ クラブラ・スプシュがコジャケ担当、クラブラは停止したグリルの弱点を攻撃しながらコジャケをシバけるぞ。クラブラ以外のブキが弱点を狙って早めに停止させよう。あとはグリルに轢かれないように納品する感じ。納品が間に合うか不安ならセミるといいかも(セミ役以外がリフトに乗るとタゲが移る)ラッシュ◎ スプシュが壁役なら、ジムはコンテナ横・高台でヨコ斬りしたりするといいかも(ジムが壁役ならスワップ)。クラブラで間引けばキンシャケが出やすくなるかも?フルイドでキンシャケを削ったりしよう。壁役の視線を妨げないように後方・側面からクラブラが連打撃ちすれば抜け対策になるかもタツ◎ しっかりスプシュ・フルイドで弱点を攻撃すると撃破しやすいかも。ジム・クラブラが弱点を狙って、フルイドがカタパ・タワーを、スプシュがシャケをシバく時間が長く続くなら雲行きが怪しくなりそう ●個別評価 ・処理 狙撃 ジムワイパー 複数発の波紋を避けながら雨弾・シャケ処理・バクダンへの対応をしつつマルチタスクで納品が可能なら無問題。おそらく98%以上のバイターにはそれが難しいので対岸に複数体のテッキュウが出たら移動できるうちに早めにシバこう ・支援 クラッシュブラスター 無傷のドスコイをシバかなきゃならん時は押しっぱなしでごわす。ハシラ処理が得意なので長いこと遠征するのは不向き? ・主力 スプラシューター 遠征・回収・カタパワンパン・塗りに大忙し。帰還する時にセミればインク回復と誘引ができていい感じ?あ…ごめんなさい、そこダイバーの直撃なんですよ。がーんだな…ウキワになっちゃった ・主力 フルイドV リフトを使いこなせば遠征しやすいけど、相乗りしようとした味方が水没する事故に注意。タワーは近づいてジャンプ撃ちを数発撃てばシバきやすいかも?迂闊に近づけない時はタメ撃ちしよう。シャケに小突かれてバクダンをシバくタイミングが合わないことがあるので立ち位置に気を付けよう。遠近のどちらでもテッキュウをシバきやすい
総合評価〇 バランス編成⛅ リッター以外は動きやすくシャケ処理も得意な構成。ヨコヅナ戦はリッターがイクラキャノンとフルチャを駆使してオオモノを多くシバけると捗るかも?ドライ・パラシがオオモノに夢中だとダメージソース不足になるかもだ 感想🍋普通〇管理(インク)〇塗り(かべゆか)〇処理(オオモノ)〇処理(シャケ)〇結果520💭3ミス11バイト10🛟EW1勝1敗
総合評価〇 パワー編成⛅ 咄嗟に壁を塗ったりするのがやや苦手な構成。タツ戦は全ブキで弱点を狙えるけれども、オオモノをシバくのが疎かになって動線が塞がれると雲行きが怪しくなりそう。スプチャは弱点を狙うよりもオオモノをフルチャ・イクラキャノンでシバくことを優先したほうがいいかも? 感想🍋辛い△管理(インク)△塗り(かべゆか)〇処理(オオモノ)◎処理(シャケ)△結果510💭4ミス11バイト16🛟EW2勝1敗
総合評価〇 マッシブ編成⛅ スプシュが忙しい構成。ジョー戦はスプシュ・フィンが弱点を狙おう。他ブキはイクラキャノンで弱点やオオモノを攻撃しよう 感想🍋激辛x管理(インク)x塗り(かべゆか)〇処理(オオモノ)〇処理(シャケ)△結果510💭4ミス10バイト22🛟EW1勝1敗
総合評価〇 バランス編成⛅ ラクトが忙しそうな構成。ジョー戦はスプスピ・ラクトが弱点を狙おう 感想🍋普通〇管理(インク)〇塗り(かべゆか)◎処理(オオモノ)◎処理(シャケ)〇結果510💭1ミス7バイト15🛟EW0勝1敗
総合評価☆ クマフェス編成🐻 ゴリ押しできる構成。中潮での連合戦はタツの現在地を見失いがちなので注意しよう 感想🍋甘い◎管理(インク)◎塗り(かべゆか)◎処理(オオモノ)◎処理(シャケ)◎結果500💭0ミス5バイト9🛟EW0勝1敗
総合評価◎ アジリティ編成☀ 全ブキが雨弾に対処しやすい構成。タツ戦は全ブキで弱点を狙えるかも。ラクトが一番動きやすいのでカタパ・タワーをイクラキャノンでシバけると皆が移動しやすくなりそう 感想🍋甘い◎管理(インク)◎塗り(かべゆか)◎処理(オオモノ)◎処理(シャケ)◎結果610💭1ミス12バイト27🛟EWナシ
総合評価△ マッシブ編成☁ 厳しめな構成。タツ戦はガエンで弱点を狙おう 感想🍋激辛x管理(インク)x塗り(かべゆか)△処理(オオモノ)〇処理(シャケ)〇結果510💭7ミス17バイト38🛟EW2勝1敗
総合評価△ ランダム編成☁ なるべく得意な役割をこなしたい構成。連合戦は誘導先を間違えると即崩壊することもあるので注意しよう 感想🍋辛い△管理(インク)△塗り(かべゆか)〇処理(オオモノ)△処理(シャケ)△結果500💭2ミス7バイト23🛟EW0勝1敗
総合評価◎ パワー編成☀ ヒッセンが忙しそうな構成。ジョー戦はヒッセン以外が弱点を攻撃するといいかも。ヒッセンはシャケ・オオモノをイクラキャノンを交えてガンガンシバけると皆が動きやすくなるかもだけど負担が大きいのでハイドラ以外が援護できるといい感じ? 感想🍋甘い◎管理(インク)△塗り(かべゆか)◎処理(オオモノ)◎処理(シャケ)◎結果500💭0ミス5バイト11🛟EWナシ
総合評価〇 パワー編成⛅ 強力だけれど押し込まれると危うい構成。スプロラ以外でヨコヅナを攻撃しよう。スプロラはカタパ・タワーをイクラキャノンでシバけるといい感じ 感想🍋激辛x管理(インク)x塗り(かべゆか)〇処理(オオモノ)◎処理(シャケ)〇結果600💭7ミス20バイト48🛟EW3勝0敗
総合評価◎ バランス編成☀ ラクトが忙しそうな構成。タツの弱点をラクト・クーゲルで狙えるといい感じ 感想🍋普通〇管理(インク)〇塗り(かべゆか)◎処理(オオモノ)◎処理(シャケ)◎結果510💭1ミス7バイト16🛟EW0勝1敗
総合評価〇 バランス編成⛅ ヒカリバエに強い構成。ジョーの弱点をジム・パラシで接射し続けられるといいかも 感想🍋激辛x管理(インク)△塗り(かべゆか)〇処理(オオモノ)◎処理(シャケ)◎結果505💭9ミス18バイト41🛟EW1勝1敗
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
◎総合評価 アジリティ編成
管理 〇塗り ◎処理 ◎処理 〇結果600💭3ミス13バイト計25🛟EW0勝1敗
動きやすい編成なので遠征を疎かにしないように。テッキュウを放置するとマニュ組の立ち回りが複雑になるので、自力で解決するか早めにトラストが気付いて対処しよう
感想🍋甘い◎
失敗した時はシャケが溢れて収拾がつかなくなった盤面だった印象
評価はお休みです。
〇総合評価 マッシブ編成管理 〇塗り 〇処理 ◎処理 〇結果720💭7ミス24バイト計48🛟EW3勝1敗
強ブキ揃いですが、ハシラがかなり苦手でウデマエによってブキの扱いに大きく差が出る構成で、インク管理やシャケ処理にも不安があるため控えめの評価です。グリルはパラシでコジャケ担当、次点でクーゲル。他ブキはグリル停止&ダメージソース。オマツリに気を付けながら納品しよう。ラッシュでのパラシは接触・接射を使い分ける方がいい感じ。パージするなら側面に向かって少しでも長く停滞させてシャケを処理しよう。お互いの射線を塞がない立ち位置でシバこう
&br;&tooltip(〇){[[評価:P0TE-JPO15>https://zawazawa.jp/spla3/topic/301/77]]};
感想🍋甘い◎
●編成評価
・インク管理△塗り△
インク管理は押し込まれると苦しくなりそう。遠征による分散と要所(坂・段差・リフト)で誘引してシャケを処理できれば息継ぎのしやすさに繋がる。ハシラが得意なのはクーゲルくらい、他ブキはコツが要るので警戒しよう。塗りはシバいて拡げる構成。初動ではクーゲル・パラシで壁を塗り、オフロ・Rペンは遠征の道作りをしよう
・シャケ△タワー◎
シャケはクーゲル・パラシが得意、オフロは接敵しすぎないように注意。シャケ処理に集中し過ぎて索敵が疎かにならないように気を付けよう。タワーはやや癖があるが全ブキで対処可能。パラシは距離が適切であれば素早くシバけるし、クーゲルも遠近を使い分けたい。オフロは遠くから届くため、回収を諦めることで時短と盤面の安定を優先することができる。Rペンは接射連打でシバくのであれば回収をして、フルチャでシバいた場合は回収せず他のオオモノを狙撃しよう
・テッキュウ◎バクダン◎
テッキュウはシャケに阻まれなければ全ブキで対処可能。シャケに囲まれる盤面だと対処できず、対岸複数体の場合は特に危険。バクダンもシャケに阻まれなければ全ブキで対処可能。上手く爆発させて多くのオオモノ・シャケを巻き込みたい。対処が後手になると危険なので視界に入ったらシバくタイミングを計ろう(視界に入ったら即シバくという意味ではない)
●個別評価
・主力 クーゲルシュライバー
シャケに囲まれやすい場所なので主に短射程中心で立ち回ることになりそう。シャケ処理も得意なので遠征が続くとパラシの負担が増えたりコンテナ周囲が混沌化しそう
・処理 パラシェルター
主力としても通用し、ハシラも難なくシバけるならチームの要として大活躍できる。カタパ・タワーから集中攻撃を受けて処理が中断したり浮いたりするのであれば、そうなる前に遠征しよう
・支援 オーバーフロッシャー
帰還ルートを塗ったり、遠くのタワー・テッキュウをシバいたり、コウモリ・テッパンの本体を攻撃したり、曲射でナベブタをシバいたり。着実に仕事を進めよう
・狙撃 R-PEN/5H
EWでは弱点を狙い続けて大活躍したい。満潮ではヘビの侵入・バクダン放置を許さないという心で挑もう
◎総合評価 マッシブ編成
管理 〇塗り 〇処理 ◎処理 〇結果500💭1ミス7バイト計10🛟EW0勝2敗
ディレイブキ構成。ブキの扱いに慣れているならシャケの処理能力も高く動きやすい。そうでない場合は塗りやカタパ・タワーへの対処が遅れやすく躓きやすい。カタパ・交差タワーの猛攻を受ける前にシバこう(無理そうなら片翼だけにして帰還するのもアリ)。スクイクがシャケ処理だけでなくタワーにも対応できるといい感じ
感想🍋甘い◎
休載です。
〇総合評価 パワー編成
管理 〇塗り △処理 ◎処理 〇結果800💭11ミス34バイト計62🛟EW5勝1敗
誘引をイカしたミニマリストな立ち回りでインクと時間を節約してオオモノをシバこう
感想🍋普通〇
休載です
◎総合評価 パワー編成管理 △塗り 〇処理 〇処理 ◎結果999💭12ミス45バイト計115🛟EW6勝3敗
ヘビとの激突、スライド水没にご用心。ヨコヅナは干潮・中潮はいいとして、満潮でカタパ・ヘビが多いとヤバめかも。スパ・トラストで削って、スプロラ・クアッドが主となってシャケ・オオモノをシバけるとgg
&br;&tooltip(◎){[[評価:P0TE-JPO15>https://zawazawa.jp/spla3/topic/301/98]]};
感想🍋甘い◎
●編成評価
インク△ スライドでまあまあ消費する。動線と息継ぎの邪魔になるヘビは早い段階でシバけるといいかも。コンテナ近くでボムを使って雑に救助するとリフトが不意に起動して大事故になるので注意されたし
塗り〇 悪くはないが良くもない、そんな感覚。スプロラが轢きで上手く手早くシバけるならいい感じ。初動での壁塗りを忘れずに行おう(余裕があれば対岸も)
シャケ〇 スライドの隙を考慮しての評価。クアッド以外は得意、クアッドは普通ぐらい?スプロラ以外がシャケ処理に「我関せず焉」という姿勢だと冗談でしょう?と言いたくなる盤面になりがち、もちろん息継ぎできるスペースなど無くなっている。ナベブタを放置してると召喚されたシャケに予期せぬ方向からスライド硬直の隙を狙われる。遠征後、壁経由の帰還ルートを選ぶとシャケが誘引されてるのでいい感じだが、ダイバー・ミサイルの直撃を受けると危険(特に左金網のリフトの壁)
タワー◎ スプロラ以外は得意、スプロラの堪忍袋の緒が切れて交差タワーをシバき始める前に行動できると良き
テッキュウ〇 スパ・トラストが得意、他ブキでも一応は対処できるけれども他の仕事を優先させたいかも。ただし、対岸複数体の場合は放置しておいてもメリットがないのでシバこう
バクダン〇 距離・高さ・タイミングが合わないと放置しているわけではないけれどもシバかれずに残りがち。もう少し寄せたい思っても、寄ってこないことの方が多いのでシバこう
グリル◎ トラストで弱点を狙ってしっかり止めよう。スライド撃ちの隙を背後からコジャケに狙われなければシバきやすい。自分の前・左右にいるコジャケはすべからくスライド撃ちでシバくつもりで挑もう。コジャケ担当はスプロラが得意だけども、背後をコジャケにとられるような場所でスライドした判断を改めたほうがいいかも
ラッシュ〇 スプロラが壁になる場合、マニュ2枚のうち1枚はコンテナ横で納品すると射線を塞がなくていい感じかも。トラストはキンシャケを狙おう。金イクラが散らばってないのにセミリレーが始まったらヤバい、ガチでな
●個別評価
・主力 スパッタリー
接敵し過ぎた?!後ろにスライドして緊急回避!!そうやってヘビに激突したり落下した時代が私にもありました(なんなら今でもそう)。ボールドみたく無理矢理突っ込んでシバきながら考えるのはあんまり得意じゃないのかも?使い手の問題?それはそう。コウモリ・テッパンへのDAが得意。高いDPSをイカすためにも常に立ち回りを考えながら行動しよう
・処理 スプラローラー
ドスコイに小突かれずに轢けるといい感じ。バクダンもしっかりシバけると一目置かれそう。コウモリをDAして1ターンでシバけるなら一目置かれるけど、他の仕事との兼ね合いを考えたり雨弾の方向はしっかりと考えておこう(コンテナ側には射出させない)。シャケが増えてきたなと感じたら段差に移動してインクを回復しつつ誘引してみるとかサ!ヘビを早めに轢いたりしてシバくとマニュ2枚からクリスマスプレゼントを貰えたりしない?※クマサンからでもいいよ
・支援 クアッドホッパーブラック
4回もスライドすれば大抵の盤面は切り抜けられる。そう、バトルではね(硬直が解除される前にシャケに殴られがち)。無理矢理ナベブタに進入してオオモノをプレスすれば塗りと金イクラを確保できる。射程が案外あるのでタワー・ハシラをシバいたり、雨弾も打ち返しやすいので狙っていこう
・主力 トライストリンガー
狙撃だけに専念するのはあまりにも役不足なので主力として活躍しよう。コウモリ・テッパンも得意なのでスパ不在なら積極的にシバけるといいかも。射程が長いので安全圏から攻撃しやすく、スパより立ち回りはしやすそう。ウネってるヘビを曲射でシバけるウデマエがあるなら最高
◎総合評価 マッシブ編成
管理 〇塗り ◎処理 △処理 ◎結果700💭5ミス23バイト計51🛟XW4勝0敗
タワーが乱立すると厳しい感じ、対岸のタワーは主にデュアル・フルイドで対処しよう。コンテナ側のタワーはカーボン・ヒッセンでもシバけるが、基本的にはシャケ処理を優先したいかも(交差タワーに発展したら攻撃が始まる前に出向いてシバく)。ハシラは一見厳しそうだけども、デュアルでシバきやすくカーボン・ヒッセンも得意な方なので悪くはないかも。フルイドは昇ってからシバいくと、そのままオオモノを狙撃できる
感想🍋甘い◎
休載です
◎総合評価 バランス編成☀
管理 △塗り ◎処理 ◎処理 ◎結果970💭11ミス41バイト114🛟XW2勝6敗
皆の手が届かない位置にいるオオモノ・シャケをクアッドでシバこう。対岸テッキュウは高台から狙ってみるとかサ!ヴァリがシャケ処理に苦戦している様ならスパ・スクイクで援護射撃しよう。苦戦していなくても邪魔なシャケはシバけるとよき。ハシラはクアッドが得意、猶予がない気配を察したら他ブキが昇ったりしてシバこう
感想🍋甘い◎
休載です
〇総合評価 バランス編成⛅管理 △塗り 〇処理 〇処理 ◎結果999💭22ミス61バイト142🛟EW8勝5敗
マッシブ寄り、Sブラによってバランスが保たれているような匙加減の難しい構成。ハマると強いけれど、盤面・役割が乱れると軌道修正しづらいかも悲しいけどコレ、皆で作り上げるのが盤面なのよね
&br;&tooltip(〇){[[評価:P0TE-JPO15>https://zawazawa.jp/spla3/topic/301/122]]};
感想🍋普通〇
900帯で16回WOしたので少しだけ反省します
●編成評価
インク△ いなしたり誘引してシャケの対面を躱すのはディレイブキが多いので苦手、カタパ・タワーが増えてくると更に厳しい戦いを強いられそう。ワイドのノックバックをイカして息継ぎのタイミングを計るといいかも。ハシラを放置するのも相当なリスクなのでSブラ・プライムが率先してシバけるとgg、ワイド・Rペンでもシバけるのでチャレンジしてみよう(Rペンは昇ってシバいたら、そのまま狙撃するのもアリ)
塗り〇 シバいて塗るタイプの構成、シバくタイミングを逸すると息継ぎする空間を確保するのも難しくなりがち。塗りが得意なワイドが長期離脱すると厳しい、Rペンは初動での床塗りは強いもののシャケが増えてくると思うように塗れない。ダイバーの円塗りはワイド・プライムが得意、DAするならRペン。コンテナ側で活動するなら常にコウモリの位置を把握しておきたいかも。雨弾が放置されると収拾がつかなくなるが、どのブキでも対処可能。ただし各オオモノと同時に対応するには相応の錬度がいる感じ。コンテナ側に雨弾が飛ばなければいいと割り切ってRペンで本体をDAするのはアリ(Sブラも3発でシバけるが、あまり好ましい状況ではない感)
シャケ◎ ワイドは癖が強めなので、苦手だと感じる方は評価を2段階下げてください。処理が最も楽なのがSブラ。ワイドがどれだけSブラの仕事量を減らせるかが分水嶺。ドスコイをフルチャのRペンで削ったりシバいたりするとワイド・プライムが助かるけれど、狙撃を優先したいかも。プライムで味方の背後から襲い掛かるシャケたちをシバけるといい感じ
タワー〇 どのブキも遠征によってコンテナに不在だと著しく状況が悪くなるので低めの評価です。ワイド以外は得意、Rペンはフルチャ2回・ノンチャ連打で対処できるので得意な側です。なるべくシバいて下さいね
テッキュウx 得意なのはRペン、次点でSブラ(轢けるならワイドもアリ)。コンテナ横で対岸から放たれる三重奏の攻撃を避けつつ仕事をするのは至難な構成。中盤以降の中潮対岸複数体はRペンのフルチャ、Rペンが不在ならSPで迅速に対処しよう。干潮ではRペンの射線がシャケによって塞がれやすいので注意、単騎で行動すると浮きやすいぞ。余裕のある内にSブラ・ワイドで対処できると嬉しい
バクダン△ 盤面が安定している内は無問題、混沌化しているとかなり危険。全ブキで対処可能なものの、判断が遅れると一瞬で崩壊する可能性がある。ナベプレスを活用してインクを節約してみてはイカがだろうか。バクダンが放置されていることに驚いたらチーム全体で索敵・処理が間に合っていない合図かもだ
グリル◎ ワイド・Sブラがコジャケを担当できるといい感じ、Sブラは弱点を攻撃しつつ対処できる。コジャケが多いと感じたり、納品の邪魔になるならプライムも処理に参加しよう。Rペンで弱点を狙い停止させよう、無理そうならSブラが代行できると助かる。壁・側面の塗り忘れに注意
ラッシュ◎ 集合場所の入口でワイドが構えて壁役、高台の上でSブラが攻撃・抜け対処できるといいかも。プライム・Rペンはワイドの後方で壁役のインク残量を見ながらキンシャケを攻撃し、金イクラが増えてきた状況でタゲられたら壁セミしよう。プライムと立ち位置が被るならRペンは高台に行くといいかも。残秒を把握できるウデマエならSブラがコンテナ横で納品するのもアリ
ヨコヅナx ダメージ不足な構成、プライムは主力、Sブラは処理にロールを変更するのもアリ?Rペンは常にフルチャを当てていたいし、インクが切れたら投擲でダメージを与えつつインクを回復しよう。イカにして効率よく投擲でダメージを与えられるか立ち回り・誘導を工夫してみよう。高耐久のオオモノは投擲を織り交ぜてシバいた方が捗るかも
●個別評価
・支援 処理 ワイドローラー
主にシャケ処理と塗りをメインに立ち回り、隙あらばタテ振りで道を作ってカタパへのボム入れも担おう。時間はかかるものの、コンテナ周囲を単騎で塗れるだけのポテンシャルはある※ワイド単騎で壁塗りを全て担うことは滅多にないよ。ワイドで上手く轢くコツ?ノックバックが強いから難しいよね、言語化するのが難しいけど、振り下ろしたら下からメリメリ入っていく感じで殴られそうになったらそっぽを向いてまた振り下ろす?
・主力 S-BLAST92
シャケ・ジャンプ撃ちによる壁塗り・テッパン・バクダン・ハシラ・ヘビが得意。この編成の要で、陥落すると危うい。できるなら回収もしたいし、すぐに帰還したい感じ、でもなんやかんやで遠征が長期化しがち。雑に立ち回っていたり、移動ルートの選定をミスると時間・インクが枯渇しそう(金網~リフトをジャンプで移動できると捗る)。
・支援 プライムシューター
タワー・テッパン・バクダン・ハシラが得意、シャケ処理もこなせるけれどそこまで得意じゃないかも。味方の円塗りが間に合わなそうだったら一緒に塗ろう。移動しやすいブキなのでカタパへのボム入れを率先してできると嬉しい
・支援 狙撃 R-PEN/5H
中潮外周のハシラ・ダイバー※DA・テッパン・遠くのナベブタ・バクダン・ヘビが得意、ドスコイをフルチャでシバいたり削っておくと喜ばれそう。シャケが溢れてくるとチャージする暇もないので注意、対岸からの狙撃も択としては一応ある
◎総合評価 バランス編成☀管理 〇塗り 〇処理 〇処理 〇結果520💭0ミス6バイト9🛟EW1勝0敗
動きやすい感じの構成、シャケに接近されすぎると遠くを見渡せないのでそこが不安。バチコンでハイスコアを更新して暇を持て余した非乱獲勢の猛者たちが参戦するかも?タツ戦はL3が弱点を狙おう。わかばはシャケを処理したり床を塗ったりして動きやすい場所を作ろう。バクダンとかカタパなんかはイクラキャノンでシバこう。ラピエリは弱点が破裂しそうならメインで弱点を攻撃する感じ、基本的にはイクラキャノンでオオモノをシバいたりするといいかも
&br;&tooltip(◎){[[評価:P0TE-JPO15>https://zawazawa.jp/spla3/topic/301/132]]};
感想🍋甘い◎
不明な用語は下記のアンカーから検索してください
あ>> 22さ>> 23な>> 24や>> 25
質問や要望、誤字脱字の指摘は>> 11へ
●編成評価
インク〇 なるべくカタパをワンパンしたい感じ。シャケ処理のしやすさに大きく左右されそう。遠征から帰還するときにちょっとだけ壁セミしてインクを回復するとかサ!
塗り〇 わかば頼りな構成、L3は指が疲れそう
シャケ△ 緑ランダムが支援が得意なブキだったら不安かも…誘引したりして乗り切ろう
タワー◎ ラピエリが積極的にシバけるといいかも。わかばはボムを併用して時短でシバける
テッキュウ△ L3がシャケに囲まれないような場所からシバけるといいかも。わかばでも対処できるけれどシャケの湧きと重なってると苦戦しがちなのでラピエリの援護射撃があるといいかも?
バクダン〇 わかばが苦手(ブレを把握しているなら1ターンでシバける)。中潮のコンテナ周囲の坂で起動したならシバいてしまおう
グリル△ L3が停止役、わかば・ラピエリがコジャケ担当。ラピエリは弱点を攻撃しつつコジャケをシバいてみよう
ラッシュ△ L3はキンシャケを削り、わかばが集合場所の坂の入口で壁役、ラピエリはキンシャケを狙ってシャケを攻撃しよう
タツ〇 L3は弱点を狙っていたいけれど、邪魔なオオモノが出てきたら早めにシバこう。わかばは塗りが強いので動きやすい盤面を作れるように立ち回ろう。ラピエリは直線の塗りが強いのでタツを追いかけたり、遠征するのは得意
●個別評価
・主力 L3リールガン
扱いづらさはあるものの、ダメージを与えやすいブキ。他ブキが遠征に積極的な感じなら狙撃寄りの立ち回りでも無問題?
・支援 わかばシューター
大容量のインクタンクをイカしてカタパを積極的にシバこう。L3の立ち回りに不安があるなら主力として活躍できるといい感じ。L3も自衛しやすくなるだろう
・支援 Rブラスターエリート
一応は範囲ブキなのでシャケ処理が可能、でもドスコイは苦手。ハシラをシバけると嬉しいし、空中分解させられるなら心強い。タワーが得意でバクダンを2発でシバけるのも高評価
・臨機応変 緑ランダム
ダメージを与えやすいブキを持ったら主力・狙撃として活躍できるといいかも。シャケ処理も得意なブキだったら、盤面を安定させられるように立ち回るとL3・ラピエリが動きやすくなりそう
〇総合評価 パワー編成⛅
管理 △塗り 〇処理 ◎処理 ◎結果999💭9ミス38バイト92🛟EW3勝1敗
シバいて塗りを確保する構成。処理が捗っているなら息継ぎしやすいけれど、処理が間に合わず押し寄せられると厳しそう。攻撃間隔に隙があるブキばかりなので位置取りを工夫しながら立ち回ろう。ジョー戦はフィン・バレルで弱点を攻撃、ノヴァ・スクスロでオオモノをシバき動きやすい場所を確保しよう。ノヴァ・スクスロが弱点を狙い、フィン・バレルがオオモノを担当していると時間が足りないかもなので注意されたし
感想🍋甘い◎
休載です
総合評価◎ パワー編成☀管理 〇塗り ◎処理 ◎処理 ◎結果999💭10ミス44バイト109🛟EW7勝1敗
ミント・フルイドが主軸となって活躍できる強力な構成。ただしオオモノ・シャケが溢れかえって押し込まれると打開が難しめなので注意しよう。ジョー戦はミント・フルイドで弱点を狙おう。弱点の位置が高いとシャケの接敵に気付かなかったり攻撃が届かないので上手く誘導しよう。干潮だとミントは弱点をメインで狙うよりも盤面作りが中心になるかも
&br;&tooltip(◎){[[評価:P0TE-JPO15>https://zawazawa.jp/spla3/topic/301/151]]};
感想🍋甘い◎
不明な用語は下記のアンカーから検索してください
あ>> 22さ>> 23な>> 24や>> 25
質問や要望、誤字脱字の指摘は>> 11へ
●編成評価
インク〇 処理が捗っている間は息継ぎ・納品しやすいけれど、混沌化するとヘビ・ダイバーで動線が塞がれがち。主力2枚が落ちるとリカバリーに時間がかかるかも。リフトをイカして立ち回ろう。コウモリはミント・フルイドがDAでシバきやすく、ダイナモは着地を狙って振りそのまま轢いたりすることも可能。雨弾はダイナモ以外なら素早く対処できそう。ハシラはスぺシュが得意で、ダイナモは地上からヨコ振りジャンプでシバけると嬉しい
塗り〇 シバいて塗る構成、混沌化して押し込まれると打開が難しいので満潮・霧では対岸の様子に警戒しよう。どのブキでも塗りやすいので初動の壁塗りを忘れないようにしよう(スぺシュは対岸方向を塗るといいかも?)。円塗りはダイナモ以外得意。ダイナモでダイバーをシバくなら予約ヨコ振りしたり本体を轢いたりするといいかも
シャケ◎ 全ブキで対処可能(スぺシュはドスコイが苦手)。カタパ・タワー・テッキュウが放置されていると思うようにシャケ処理が捗らないので遠征を怠らないようにするといい感じ
タワー◎ ダイナモ以外は得意。序盤~中盤でシバいたタワーの金イクラを回収しておくと後半にノルマ不足で悩むことが減るかも?
テッキュウ◎ スぺシュ以外は得意。ダイナモで轢いたり、ミントで密着攻撃したり、フルイドで連打してシバこう。中潮対岸の複数体を放置してコンテナ横で処理と納品を両立できるのは数%に満たないバイターだけかも実力を試すために放置してもいい?ダメです
バクダン◎ 全ブキで対処可能。満潮ではヘビとセットでやってくるとかなり危険なので注意
グリル◎ フルイド以外がコジャケを担当するといいかも。壁を塗って退路を確保しておけばコジャケに詰められてもセミで対処できるかも?ミント・フルイドで弱点を攻撃して停止させよう
ラッシュ◎ ダイナモが集合場所で壁役。ダイナモの背後で迎撃するなら他ブキはダイナモのインク残量をチェックしておくといいかも。ミントは高台から振ってキンシャケを削ってみたり、コンテナ横でタゲ変更に気を付けながら納品しつつシャケをシバくといいかも。コンテナ横で納品するバイターが誰もいない場合、金イクラが溜まったらタゲ役がセミって納品時間を作ろう
ジョー◎ ミント・フルイドで弱点を密着攻撃できれば早めに撃破できそう。他ブキは投擲でオオモノをシバいたり弱点を狙おう。カタパ・タワーが放置されるとダイナモが浮きやすいので湧きの確認を怠らないようにしよう。干潮ならフルイド以外は投擲で弱点を狙うといいかも
●個別評価
・支援 スペースシューター
アップデートでジャンプ撃ちのブレ軽減?円塗りに影響があるかも?テッパンが曳き廻されそうになったらタゲをとって誘導するといい感じ。回収・カタパ・ハシラ・塗り等に目を配って動きやすい盤面を作ろう
・主力 デンタルワイパーミント
アップデートで塗り幅変更と踏み込みにかかる時間の増加?テッパンのめくりに影響があるかも?コンテナ付近にいるのにシャケ処理を疎かにしたり、カタパ・タワーにタゲられているのにコンテナ周囲で動き回ったらダイナモが大変そう。バクダンは予約気味にタメ斬りすると2発目を当てやすいかもだし、距離を把握してれば斬撃込みで1発でシバける
・処理 ダイナモローラー
シャケ処理しながらヘビを轢けるし、塗り進みながらナベブタを落とせる。コウモリを轢くのは難しめだけど狙うのはアリ。雨弾が放置されるとシャケ処理どころではなくなるので、味方が打ち返しを苦手としているなら雨弾の対処もしよう。スぺシュが所用でハシラをシバけないなら代行できるといい感じ
・主力 フルイドV
テッパン・コウモリが得意。誰もハシラをシバかないのであれば混沌化する前に骨を塗って昇ろう。シバき終えたら頂からナベブタ・ヘビを狙撃したりするのもアリ。バクダンをメインでシバければインク節約になるので試してみよう
総合評価△ バランス編成☁
管理 △塗り △処理 〇処理 △結果530💭6ミス15バイト34🛟EW2勝0敗
トラスト頼りになりそうな構成。スパイ・ヴァリはシャケ処理が得意な感じ。ヨコヅナ戦はトラストがノンチャ連打でダメージを与えよう。スパイは盤面に応じてヨコヅナを攻撃するかオオモノをシバけるといい感じ。パブロが遠征して各オオモノをイクラキャノンでシバけると皆が動きやすくなっていいかも
感想🍋激辛x
休載です
総合評価◎ バランス編成☀管理 〇塗り ◎処理 ◎処理 ◎結果500💭1ミス6バイト12🛟EWなし
クラブラの扱い次第で難易度が変わりそうな構成(クラブラだけで複数体のテッキュウを相手にすると時間がかかりそう)。タツ戦はフルイドで弱点を狙おう。スプシュは状況に応じて弱点・オオモノを攻撃しよう。他ブキはシャケをシバいたり、イクラキャノンでオオモノ・弱点を狙うといいかも※お詫びクラブラ・コウモリの存在を失念していたのでインク・ラッシュに関しての記述を修正しました
&br;&tooltip(◎){[[評価:P0TE-JPO15>https://zawazawa.jp/spla3/topic/301/165]]};
感想🍋甘い◎
不明な用語は下記のアンカーから検索してください
あ>> 22さ>> 23な>> 24や>> 25
質問や要望、誤字脱字の指摘は>> 11へ
●編成評価
インク〇 ジム・フルイドでのカタパ対応が続くと息継ぎがやや難しくなるかも、ワンパンできるなら狙ってみよう。雨弾はクラブラが少し苦手なので早めに気付けるといいかも、他ブキは無問題。コウモリへのDAはジム・フルイドが得意。ハシラはクラブラ・スプシュが得意なので積極的にシバこう。他ブキでも対処はできるので、放置されると困るなら昇ったりして対応しよう
塗り◎ クラブラは押しっぱなしにするより、連打で壁を塗るとインクが節約できそう。スプシュ以外は咄嗟塗りで壁を塗るのが苦手かもしれないのであらかじめ退路の壁が塗られてあるか確認しておこう。円塗りはクラブラ以外は得意、クラブラで確実に塗りたい・ジムで間に合うか不安な時はボムコロするといいかも。フルイドでダイバーをDAするのもアリ
シャケ◎ クラブラで頑張れるけれどドスコイは苦手な感じ、他ブキでドスコイを削っておけばクラブラでもシバきやすくなるかも。ジムならヨコ斬り・タメ斬りでどのシャケでもシバきやすい
タワー◎ 全ブキで対処可能。対岸であればリフトを経由して遠征するといいかも。クラブラの場合、干潮だと物量に押され気味で単騎での遠征だとシバくまでに時間がかかるかも
テッキュウ◎ クラブラで複数体を相手に孤軍奮闘しても厳しいのでSPで切り抜けるかカモンで応援を呼ぼう。他ブキは得意だけどもジム・フルイドが長期離脱するとコンテナ周囲が陥落するかもなのでガッツリ送金するかはきちんと判断しよう
バクダン◎ クラブラ以外は得意、他ブキでもエイム・タイミングが合わなかったりするので任せっきりにするのは危ういかも。多くのシャケを巻き込める位置でシバくと回収も捗りそう
グリル◎ クラブラ・スプシュがコジャケ担当、クラブラは停止したグリルの弱点を攻撃しながらコジャケをシバけるぞ。クラブラ以外のブキが弱点を狙って早めに停止させよう。あとはグリルに轢かれないように納品する感じ。納品が間に合うか不安ならセミるといいかも(セミ役以外がリフトに乗るとタゲが移る)
ラッシュ◎ スプシュが壁役なら、ジムはコンテナ横・高台でヨコ斬りしたりするといいかも(ジムが壁役ならスワップ)。クラブラで間引けばキンシャケが出やすくなるかも?フルイドでキンシャケを削ったりしよう。壁役の視線を妨げないように後方・側面からクラブラが連打撃ちすれば抜け対策になるかも
タツ◎ しっかりスプシュ・フルイドで弱点を攻撃すると撃破しやすいかも。ジム・クラブラが弱点を狙って、フルイドがカタパ・タワーを、スプシュがシャケをシバく時間が長く続くなら雲行きが怪しくなりそう
●個別評価
・処理 狙撃 ジムワイパー
複数発の波紋を避けながら雨弾・シャケ処理・バクダンへの対応をしつつマルチタスクで納品が可能なら無問題。おそらく98%以上のバイターにはそれが難しいので対岸に複数体のテッキュウが出たら移動できるうちに早めにシバこう
・支援 クラッシュブラスター
無傷のドスコイをシバかなきゃならん時は押しっぱなしでごわす。ハシラ処理が得意なので長いこと遠征するのは不向き?
・主力 スプラシューター
遠征・回収・カタパワンパン・塗りに大忙し。帰還する時にセミればインク回復と誘引ができていい感じ?あ…ごめんなさい、そこダイバーの直撃なんですよ。がーんだな…ウキワになっちゃった
・主力 フルイドV
リフトを使いこなせば遠征しやすいけど、相乗りしようとした味方が水没する事故に注意。タワーは近づいてジャンプ撃ちを数発撃てばシバきやすいかも?迂闊に近づけない時はタメ撃ちしよう。シャケに小突かれてバクダンをシバくタイミングが合わないことがあるので立ち位置に気を付けよう。遠近のどちらでもテッキュウをシバきやすい
総合評価〇 バランス編成⛅
管理 〇塗り 〇処理 〇処理 〇結果520💭3ミス11バイト10🛟EW1勝1敗
リッター以外は動きやすくシャケ処理も得意な構成。ヨコヅナ戦はリッターがイクラキャノンとフルチャを駆使してオオモノを多くシバけると捗るかも?ドライ・パラシがオオモノに夢中だとダメージソース不足になるかもだ
感想🍋普通〇
休載です
総合評価〇 パワー編成⛅
管理 △塗り 〇処理 ◎処理 △結果510💭4ミス11バイト16🛟EW2勝1敗
咄嗟に壁を塗ったりするのがやや苦手な構成。タツ戦は全ブキで弱点を狙えるけれども、オオモノをシバくのが疎かになって動線が塞がれると雲行きが怪しくなりそう。スプチャは弱点を狙うよりもオオモノをフルチャ・イクラキャノンでシバくことを優先したほうがいいかも?
感想🍋辛い△
休載です
総合評価〇 マッシブ編成⛅
管理 x塗り 〇処理 〇処理 △結果510💭4ミス10バイト22🛟EW1勝1敗
スプシュが忙しい構成。ジョー戦はスプシュ・フィンが弱点を狙おう。他ブキはイクラキャノンで弱点やオオモノを攻撃しよう
感想🍋激辛x
休載です
総合評価〇 バランス編成⛅
管理 〇塗り ◎処理 ◎処理 〇結果510💭1ミス7バイト15🛟EW0勝1敗
ラクトが忙しそうな構成。ジョー戦はスプスピ・ラクトが弱点を狙おう
感想🍋普通〇
休載です
総合評価☆ クマフェス編成🐻
管理 ◎塗り ◎処理 ◎処理 ◎結果500💭0ミス5バイト9🛟EW0勝1敗
ゴリ押しできる構成。中潮での連合戦はタツの現在地を見失いがちなので注意しよう
感想🍋甘い◎
休載です
総合評価◎ アジリティ編成☀
管理 ◎塗り ◎処理 ◎処理 ◎結果610💭1ミス12バイト27🛟EWナシ
全ブキが雨弾に対処しやすい構成。タツ戦は全ブキで弱点を狙えるかも。ラクトが一番動きやすいのでカタパ・タワーをイクラキャノンでシバけると皆が移動しやすくなりそう
感想🍋甘い◎
休載です
総合評価△ マッシブ編成☁
管理 x塗り △処理 〇処理 〇結果510💭7ミス17バイト38🛟EW2勝1敗
厳しめな構成。タツ戦はガエンで弱点を狙おう
感想🍋激辛x
休載です
総合評価△ ランダム編成☁
管理 △塗り 〇処理 △処理 △結果500💭2ミス7バイト23🛟EW0勝1敗
なるべく得意な役割をこなしたい構成。連合戦は誘導先を間違えると即崩壊することもあるので注意しよう
感想🍋辛い△
休載です
総合評価◎ パワー編成☀
管理 △塗り ◎処理 ◎処理 ◎結果500💭0ミス5バイト11🛟EWナシ
ヒッセンが忙しそうな構成。ジョー戦はヒッセン以外が弱点を攻撃するといいかも。ヒッセンはシャケ・オオモノをイクラキャノンを交えてガンガンシバけると皆が動きやすくなるかもだけど負担が大きいのでハイドラ以外が援護できるといい感じ?
感想🍋甘い◎
休載です
総合評価〇 パワー編成⛅
管理 x塗り 〇処理 ◎処理 〇結果600💭7ミス20バイト48🛟EW3勝0敗
強力だけれど押し込まれると危うい構成。スプロラ以外でヨコヅナを攻撃しよう。スプロラはカタパ・タワーをイクラキャノンでシバけるといい感じ
感想🍋激辛x
休載です
総合評価◎ バランス編成☀
管理 〇塗り ◎処理 ◎処理 ◎結果510💭1ミス7バイト16🛟EW0勝1敗
ラクトが忙しそうな構成。タツの弱点をラクト・クーゲルで狙えるといい感じ
感想🍋普通〇
休載です
総合評価〇 バランス編成⛅
管理 △塗り 〇処理 ◎処理 ◎結果505💭9ミス18バイト41🛟EW1勝1敗
ヒカリバエに強い構成。ジョーの弱点をジム・パラシで接射し続けられるといいかも
感想🍋激辛x
休載です