総合評価〇 マッシブ編成⛅
壁塗りが難しめの構成、コンテナまでレールで帰還できるけれど先行した人がカタパにタゲられていたら直撃を受ける可能性があるのでお互いに注意しよう。ジョー戦はオフロ・竹が弱点を狙いやすいかも。他ブキはシャケ処理をして動きやすい場所を確保するといい感じ(面倒なオオモノはイクラキャノンでシバけるといいかも?)えっ!今日もどんぴこでいいのか!!2シフト後もあるぞ!
&br;&tooltip(〇){[[評価:P0TE-JPO15>https://zawazawa.jp/spla3/topic/301/166]]};
感想🍋甘い◎
不明な用語は下記のアンカーから検索してください
あ>> 22さ>> 23な>> 24や>> 25
質問や要望、誤字脱字の指摘は>> 11へ
●編成評価
インク〇 道作りは得意なので息継ぎはしやすい構成。ただ、レール周囲が混沌だと遠征・帰還が難しくなるので処理を怠らないように気を付けよう。雨弾は各ブキで対処可能、雨弾を放置して皆がレールに集まってしまうとミサイルの直撃を受ける確率がアップするかも。コウモリはオフロがDAしやすい。ハシラは中潮・満潮であれば各ブキで対処可能、干潮だとバケスロ・ノヴァがシバきやすい感じ
塗り△ 壁塗りが得意なのはバケスロ・ノヴァ、オフロはあまり壁を塗れないけれど反射した玉で床塗りできたりシャケをシバけるのでいい感じ。誰も彼もコンテナ周囲の壁を塗っていないならば竹でなんとかしよう。円塗りはバケスロ以外やや不安なので、余裕があるならオフロ・竹でダイバーをDAするのもアリかも
シャケ◎ バケスロ・オフロが得意、ドスコイはオフロでシバきやすい。咄嗟塗りが苦手な構成なので普段よりもレールを活用することが多くなりそう。言い換えればレール周囲にいつも以上にシャケが誘引されている状態になっているやもだ。レール周囲に金イクラが多く散らばっていて、バケスロ・ノヴァがシャケ処理よりもイクラ投げを優先したならば、事実上そのレールは封鎖されているのかもしれない
タワー◎ バケスロ以外は得意。オフロ・竹なら遠くからでもシバきやすく、ノヴァなら湧きと重なっても押し通せる
テッキュウ〇 オフロが得意、竹も安全圏からシバきやすいけれど複数体は手に余るかも。バケスロ・ノヴァがいると送金しやすいけれど逆誘導・長期離脱に注意
バクダン〇 オフロは下から狙うのが少し難しめ、ノヴァは短射程なので低めの評価です。タゲられている場合、バクダンが投擲する方向を意図的に変えられるのでエイム・盤面に不安があるなら仕損じても被害が少なくて済む方向をチョイスしよう
グリル◎ コジャケはバケスロ・ノヴァが担当するとよさげ。集合場所でなら誘導がしやすそう。壁での誘導もアリ。コンテナまでビタ寄せるのはバケスロ・ノヴァがコジャケを完封してオフロがしっかり弱点を攻撃できるならOKかも(コジャケを完封出来なくてもレールを用いた回避・誘引が上手ければ無問題)。横レールなら金網側からオフロ・竹、コンテナ側からバケスロ・ノヴァが攻撃する感じ?
ラッシュ◎ 集合場所で迎撃・レールでセミる感じ。範囲ブキ2枚なのでナブラの処理が捗りそう。竹以外で壁をまめに塗っておけば急なタゲ変更にも対応できるかも
ジョー△ ややダメージが不足しそうな構成、ガッツリ投擲して大ダメージを狙えるように誘導できれば無問題。オフロは常に弱点を狙っていたいかも。竹は射程があるので多少離れていても弱点を狙えるぞ。バケスロ・ノヴァがオオモノ・シャケを並列して処理できれば息継ぎ・誘導がしやすくなる感じ
●個別評価
・処理 バケットスロッシャー
壁の塗り確保・レール周囲の安全を意識しながら立ち回ろう。中潮でコンテナ横での活動が多くなるなら雨弾への注視、コンテナ下のオオモノ・シャケをシバいて納品に繋がるようにするといいかも
・狙撃 オーバーフロッシャー
タワー・テッキュウが得意。コウモリ・テッパンも素早くシバける。ダメージソースなので遠征等で長期離脱するとコンテナ側が混沌化するかも。間欠栓ではキンシャケを攻撃しつづけよう。コウモリ・バクダンが起動する時に予約曲射をしておくと時短になるぞ
・処理 ノヴァブラスター
ナベブタが放置されていると湧きとは違う方向からシャケがやってくることがあり、しばしば背後を取られて殴られたりするので気を付けよう。中潮・満潮では金網の下からでも攻撃できるのでコンテナに向かうシャケの集団を見かけたらシバいておくといいかも
・支援 14式竹筒銃・甲
壁・レールの周囲が混沌で使えないなら骨を塗って帰還するのもアリ。バクダンをシバきやすいため、1投で納品可能な圏内にきたら積極的にタゲ取りしてみよう