どんぴこ闘技場
◎総合評価 パワー編成 納品と処理のバランスを見極めよう。EWは全ブキでヨコヅナを攻撃しながら投擲でオオモノをシバけるといい感じ。 &br;&tooltip(◎){[[評価:P0TE-JPO15>https://zawazawa.jp/spla3/topic/301/49]]}; 感想🍋甘い◎管理(インク)〇塗り(かべゆか)〇処理(オオモノ)◎処理(シャケ)◎結果600💭3ミス14バイト計25🛟EW2勝0敗
●編成評価 ・インク管理〇塗り〇 インク管理はいい塩梅。交差タワーが連発すると厳しく、遠征組がテッパンを曳き廻すと更に騒がしくなる。コンテナ組が走り回るテッパンを見かけたらシバいて回収しよう。塗りもいい感じ。スプスピ・ドライでの壁塗りが得意。Rペン1人だけで初動のコンテナ周囲を塗るのはちょっと切ない ・シャケ〇タワー〇 シャケはドライが得意、L3・Rペンもドスコイを削っておくと味方の負担が減って楽になる。レールで誘引してインクを節約してもいい感じ。タワーはシバきやすい構成だが、ディレイブキ寄りなので交差タワーに要警戒。早期発見、早期帰還を目指そう ・テッキュウ◎バクダン◎ テッキュウはRペン・ドライが得意、全ブキで対処可能。側面をあらかじめ塗っておけば予期せぬ逆誘導に遭遇しても安全に退避できる。送金は素早く計画的に行い、雲行きが怪しくなったら撤退する。バクダンはなるべく金網に登らせない、登ってきたらシバく。干潮でも金網前後で投擲され続けると厄介になる ●個別評価 ・主力 L3リールガン 支援寄りの立ち回りでもいいかも。 ・主力 スプラスピナー タワーへの遠征も得意。間欠栓ではキンシャケを攻撃して金イクラを量産しよう ・主力 ドライブワイパー 処理寄りの立ち回りでいいかも。あの壁の周囲でレールを守りつつ直納してみよう ・狙撃 R-PEN/5H フルチャ2回でタワーをシバいたりするといい感じ。コウモリの本体を直接狙ってみてもOK
予想☀甘い◎管理(インク)〇塗り(かべゆか)◎処理(オオモノ)◎処理(シャケ)◎編成評価/バランス編成カンストチャンス🥳 潮位を問わず、ナベブタ・バクダン・ヘビが金網の上に居座ったら混沌化している合図。味方のエクプロを守ろうとしてミサイル・タワーの範囲に巻き込んでしまって「どっちの味方だ!」と叫ばれることのないように※開始時刻がズレていたので修正しました 感想🍋甘い◎管理(インク)△塗り(かべゆか)◎処理(オオモノ)◎処理(シャケ)〇結果999💭8ミス40バイト計66🛟EW6勝1敗 &br;&tooltip(◎){[[評価:P0TE-JPO15>https://zawazawa.jp/spla3/topic/301/53]]}; 説明>> 13>> 12用語>> 22
😖 支援 0P 貫範 エクスプロッシャー 壁☆床☆威力xインク管理x硬直x射程☆ カタパが3体、イクラ投げてる場合じゃねえ! ✨ 主力 90P スプラシューター 壁☆床☆威力◎インク管理☆硬直☆射程〇 エクプロでの回収をイカに減らせるかが要 😓 処理 30P 範 ノヴァブラスター 壁☆床〇威力〇インク管理◎硬直◎射程△ 的確な処理で盤面を維持。ボム投げも得意 😊 狙撃 60P バレルスピナー 壁◎床◎威力◎インク管理◎硬直〇射程☆ タワーが得意な主力寄りの立ち回りが可能 インク管理〇壁◎(初動☆混沌〇)床〇(初動◎混沌〇) インク管理はエクプロのウデマエで大きく変わる。カタパをバシバシとシバけるなら息継ぎしやすく動きやすい盤面に近づけるだろう。レールをイカして遠征しよう。壁・床はいい感じ。特にエクプロであの壁・コンテナ周囲を塗るとかなり捗る。コンテナ周囲の干潮側の壁をノヴァで塗り返しておくと動きやすくなる カタパ☆コウモリ〇シャケ◎ カタパはエクプロが最も得意だが、立ち位置を間違えるとヘルプを連打することになるだろう。ミサイルが発射されるよりも早く気付いて、骨の上などの安全な位置からワンパンを狙ってみよう。普段のように他ブキがボムによるワンパンを狙うのもOK。コウモリはやや不安、雨弾を撃ち漏らすとエクプロの攻撃回数が減るので警戒を怠らないようにしよう。本体へのDAはバレルが得意。シャケはエクプロ以外が得意。エクプロはインク管理が難しいという理由で得意ではないと評価したので、要所でイカせるといい感じ タワー◎テッキュウ〇ナベブタ〇 タワーは全ブキで対処可能。エクプロでシバく際は周囲を取り囲まれたり、シャケに絡まれないように注意しよう。テッキュウが複数体、特に3体での投擲はエクプロが機能しない可能性が高く危険信号。スプシュ・バレルで素早く数を減らしたい。ナベブタはエクプロ・バレルが曲射できると心強い。スプシュ・ノヴァは進入しやすいのでプレスを利用して処理を加速させるのもgg バクダン◎ハシラ◎ヘビ◎ バクダンはエクプロ以外が得意。シャケたちを爆発に巻き込めると回収もしやすい。コンテナ横からエクプロがカタパ・タワーを狙っている時にバクダンの投擲がコンテナに乗ると高確率でエクプロが吹き飛ぶので注意。起動したらシバくようにすると安心。ハシラはエクプロがやや苦手、対処はできるがインクを節約したいというのもあり、他ブキが優先的にシバいてもらえるとありがたい。ヘビをエクプロで削りつつシャケを処理するのはアリだ。基本的には寄せる必要はないが、金網まで来てしまったならタゲられたバイターがレールをイカして折り畳んで処理すると上手くいくだろう。 特殊WAVE/タツ◎間欠栓〇グリル〇ラッシュ☆ EWはバレルで弱点を狙おう。他ブキはカタパ・タワー・ハシラの対処をするといい感じ。スプシュも破裂させられそうならメインで攻撃するのもアリ。グリルのコジャケ担当はスプシュ・ノヴァ。壁セミで誘導できると弱点を狙いやすい。エクプロが回収する場合はコジャケに絡まれないように注意。間欠栓はスプスピ・バレルが互いの射線を邪魔しないように攻撃しよう。エクプロ・ノヴァは邪魔になるシャケを露払いできるとgg。ラッシュはナブラをエクプロでシバけると捗る。レールで誘導しながらノヴァの攻撃を当てよう
〇総合評価 バランス編成 カタパをボムやSPでワンパンできるならいい感じの構成、できないならやや難しいかも。間欠栓ではシャプマ・L3でキンシャケを狙おう。スプロラで轢けるならgg。グリルは壁セミで誘導できるといい感じ。横レール派はボムコロしてコジャケを散らそう。斜めレール派もいる。壁セミ・横レール等、何を選んでもクリアできれば無問題。グリルが弱点を向ける位置を覚えて攻撃する。とにかく停止させて納品しよう。ラッシュはスプロラで轢いてみよう。いつもの斜めレールからボムコロでも無問題※ステージ名を間違えたので修正しました &br;&tooltip(〇){[[評価:P0TE-JPO15>https://zawazawa.jp/spla3/topic/301/62]]}; 感想🍋甘い◎管理(インク)〇塗り(かべゆか)〇処理(オオモノ)◎処理(シャケ)〇結果610💭4ミス16バイト計26🛟EW2勝1敗
●編成評価 ・インク管理△塗り△ インク管理はイクラ投げを多用する場所なので難しめ。行動を組み立てるパズルゲームの要素が強くなる。塗りも難しめ。初動は問題ないが、混沌化するとシャプマ以外は塗りが厳しい。インク管理と同様にパズルの要素が強い。どう立ち回れば足場と処理を両立できて息継ぎが可能なのかを考えながら動こう。レール周囲を塗っておくと動きやすい ・シャケ〇タワー◎ シャケはスプロラが得意。要所でソイチュが貫通攻撃すればイクラを拾いやすく、道もできる。イクラ投げを多用する場所なので積極的にシャケを巻き込もう。タワーは全ブキで対処可能、近場に出たらスプロラで轢いてみよう(途中まで轢いてからボムコロすると撤退しつつシバける※インク管理に注意) ・テッキュウ〇バクダン◎ テッキュウはL3・ソイチュが得意。複数体の初手にフルチャで複数体を貫通攻撃するのはアリ、必ずしもフルチャージする必要はない。スプロラで自衛しつつ轢けるなら無問題、うっかり浮いたらヘルプを忘れずに。がっつり送金するならコンテナ方向・他湧きの確認を忘れずにしよう。バクダンは全ブキで対処可能、スプロラはタイミングを逃すと仕留めきれないことがあるので他ブキも攻撃してみよう。ナベブタと共に金網上で放置しないことがポイント ●個別評価 ・主力 シャープマーカー 遠征・回収・索敵・塗り・誘引・誘導に忙しい。EWではオオモノをシバきつつ投擲して弱点を狙おう ・処理 スプラローラー コンテナ周囲の下に散らばった金イクラを回収しつつシャケをシバこう。コンテナ横に3人以上いるときにカタパ・タワーの攻撃を受けると危険なので、下や骨に移動したり金網側のレールに避けたりするといい感じ。EWではテッパン・バクダンに投擲するとワンパンで楽にシバける ・主力 L3リールガン 若干の癖があるもののシャプマより攻撃性能が高く、塗りの不安定さからくる移動のしづらさはイカロールやレールで補える。EWでは積極的に弱点を狙いたい ・支援 ソイチューバー 段差・レールをイカしてシャケをいなしつつ、ノンチャ・ちょいチャ・フルチャを駆使してシャケ・オオモノをシバこう。EWでは隙あらば弱点を狙いたい
◎総合評価 パワー編成 貫通・範囲ブキ3枚のディレイブキ構成、雨弾・カタパ・タワーへの対処が遅れるとやや辛い。回収はカーボン・スクイクが得意。グリルは壁セミ・斜or横レールで誘導しよう。とにかく止めたい。カーボン・フィンの轢きでコジャケをシバいて全員で納品することを意識するといいかも。横レール周辺でイクラ投げする場合は小さい段差に登ってから投げるとコジャケに絡まれづらい感じ。ラッシュが得意な構成、斜めレールをイカしながらシバいて納品しよう &br;&tooltip(◎){[[評価:P0TE-JPO15>https://zawazawa.jp/spla3/topic/301/69]]}; 感想🍋甘い◎管理(インク)△塗り(かべゆか)〇処理(オオモノ)◎処理(シャケ)〇結果510💭2ミス9バイト計15🛟EW1勝0敗
●編成評価 ・インク管理〇塗り△ インク管理はレールをイカすと息継ぎしやすい。ヘビ・ナベブタを轢いてシバけばインク節約。塗りはやや不安がある。塗りが得意なフィンは息切れしやすいのでカーボンの援護があると嬉しい。クーゲルもこまめに壁塗りをしてみよう。 ・シャケ◎タワー△ シャケ処理は快適そう、夢中になって納品が後回しにならないように気を付けよう。タワーは不安がある。交差タワーが発生するとかなり危険。フィン・クーゲルが得意なのでレールをイカして遠征しよう。他ブキもコツを知っていれば十分に対処可能 ・テッキュウ◎バクダン◎ テッキュウは単騎で複数体を相手にするのはやや難しいが、2枚で協力してシバけるのであれば無問題。残秒と相談して送金の判断をしよう。バクダンをシバくのはカーボン以外、得意。金網での放置は混沌を招く ●個別評価 ・支援 カーボンローラー ハシラ・ダイバーが得意。積極的に塗り、回収もしよう ・処理 フィンセント シャケ処理・塗りが得意、インク管理は難しめ。タワーもシバきやすい ・主力 クーゲルシュライバー 短射程モードを中心に立ち回れるといい感じ。テッパン・コウモリ本体をシバくのが得意 ・処理 狙撃 スクイックリンα バクダンが得意でシャケ処理もいい感じ。中潮干潮側のテッキュウだとより貫通をイカせるのでシバきやすい
〇総合評価 パワー編成 コウモリに苦戦しそうな構成。ジム・スクイクで対処が遅れるとコンテナ周囲にアメフラシが重なってかなり危険。ダイナモ・クラブラでも雨弾を打ち返せるがタイミングを逃しがち。壁セミでグリルを誘導してダイナモで轢けるとgg。ラッシュはダイナモがコンテナ横で構えていても金イクラは下に落ちるし、タゲ変更でナブラが上下に流れると処理できずに大幅な時間ロスとなるので、あの壁側の斜めレール入口で構えていた方がいい感じ 感想🍋甘い◎管理(インク)〇塗り(かべゆか)〇処理(オオモノ)◎処理(シャケ)〇結果710💭7ミス25バイト計43🛟EW2勝2敗
休載です。
予想☀甘い◎管理(インク)◎塗り(かべゆか)◎処理(オオモノ)◎処理(シャケ)◎編成評価/バランス編成カンストチャンス🥳 強靭!無敵!最高!油断してると雨弾に囲まれるので注意。間欠栓ではスパの射線を塞がないようにしよう &br;&tooltip(◎){[[評価:P0TE-JPO15>https://zawazawa.jp/spla3/topic/301/90]]}; 感想🍋甘い◎管理(インク)◎塗り(かべゆか)◎処理(オオモノ)◎処理(シャケ)◎結果999💭14ミス52バイト計92🛟EW8勝1敗 説明>> 13>> 12用語>> 22
😊 主力 60P スパッタリー 壁☆床☆威力☆インク管理◎硬直◎射程x スライド撃ちで笑顔を、コンテナに笑顔を… ✨ 主力 100P 溜 LACT-450 壁☆床☆威力☆インク管理☆硬直◎射程◎ 万能ブキなので多少孤立しても帰還できる 😊 処理 70P 範 S-BLAST92 壁☆床◎威力◎インク管理◎硬直◎射程◎△ やや遠くで起動したバクダンをシバけるとgg 😊 支援 狙撃 60P 貫溜 ソイチューバー 壁△床☆威力◎インク管理◎硬直◎射程☆〇 テッキュウ・バクダン・ハシラ、処理も得意 インク管理◎ 索敵して的確にオオモノをシバき、シャケとの距離感が適切に保たれていれば浮くことは少ない感じ。ボムでの救助が増えると味方のインク管理が難しくなるので浮かないような立ち回りをすることと、スパ以外のブキは射程が長めなのでメインで救助を意識しよう塗り◎壁(初動☆混沌〇)床(初動☆混沌◎) シバくのが滞ると塗り返しも発生しないので息継ぎが荒くなってくる。「シャケをいなして壁に張り付いた瞬間にタワーの攻撃で落下後、シャケに絡まれて浮く」や「壁・床が塗れてないからレールで移動したけどミサイル直撃、あるいはヘビ・テッパンとの接触」という事故が発生しやすい。注意しよう カタパ◎ レールから投げ入れたり、ワンパンできると捗る。ディレイブキ構成ぎみなので放置すると事故に繋がりやすいコウモリ◎ スパは打ち返しが苦手なものの、DAは得意。ラクトはどちらも得意。他ブキは雨弾を打ち返す方が得意な感じ。霧では気付くのが遅れやすいので音による索敵もアリシャケ◎ 段差・レールでいなせるが、金イクラの回収に邪魔になる所に連れていかないように。貫通・範囲ブキがそなわり最強のスパッタリー タワー◎ 全ブキで対処可能。近づいたらソイチュ連打、少し離れた場所ならちょいチャ連発でシバこうテッキュウ◎ 全ブキで対処可能。ソイチュのノンチャ連打でシバき、フルチャ貫通でシャケを退けつつダメージを与えようナベブタ◎ プレスをイカせないなら、召喚が始まる前にシバくか反応させて寄せよう。コンテナ横に居座った場合はいったん様子を見よう、テッパンが近づいてくるのが見えたらプレスをイカすチャンス※コンテナ横で召喚させると混沌化するので注意 バクダン◎ 干潮ではスパが苦手、小段差まで寄せれば当てやすいし、骨から狙うのもアリ。潮位問わず金網上で起動させると回収が面倒な上にシバけなかった場合のダメージが大きい。多くのオオモノを巻き込めるなどの場合は金網でシバくのもアリハシラ◎ 干潮ではSブラ・ソイチュがシバきやすいが、昇ってしまえばスパでも対処できる。中潮・満潮では全ブキで対処可能ヘビ◎ スパのスライド撃ちで接触しないように注意。タゲられていることに気付かずコンテナまで頭部を誘導させてしまったらレールで背後に移動するか金網下に降りてシバこう。なるべく早くシバかないと動線が塞がれ、レールでのスムーズな移動ができなくなる ジョー◎ 干潮では金網にシャケ・オオモノが密集しないように誘導しよう。中央の出島の左右の金網でジョーを往復させると挟撃されやすく、レールでの事故を誘発するので危険。中潮・満潮ではジョーの弱点をコンテナ側に露出させるとスパ・ラクトで攻撃しやすいが、金イクラの投擲は弱点に当てづらい。コンテナの高台でジョーを出現させるとスパ・ラクト(ノンチャ)では攻撃が届かないが金イクラの投擲は当てやすい。タゲ役は状況に応じて、どちらか有効な方を選ぼうグリル◎ 壁セミで誘導しつつ、接触する前に壁を登って弱点を攻撃して停止させようラッシュ◎ 斜めレールでナブラを集めよう。Sブラならレールからでも攻撃できる
◎総合評価 パワー編成 間欠栓ではジェッスイが上から攻撃を当てるといいかも。 &br;&tooltip(◎){[[評価:P0TE-JPO15>https://zawazawa.jp/spla3/topic/301/101]]}; 感想🍋辛い△管理(インク)△塗り(かべゆか)△処理(オオモノ)〇処理(シャケ)〇結果810💭22ミス43バイト計79🛟EW4勝3敗
●編成評価 インク〇 レール移動でシャケを誘引しつつ息継ぎしよう。複数人が同じレールに集まると事故に繋がるかもなので、シャケがレール方向に誘引されているのを見たらレールを利用せず壁・金網経由でコンテナに戻る選択肢もアリ塗り〇 スパイは斜め方向から、L3は振って壁塗り。干潮以外、全ブキでハシラをシバきやすい。干潮レールで上手く傘展開すればハシラをシバけるらしい(未成功)。シューター3枚構成ではあるが、いずれも扱いに癖があるため咄嗟塗りが得意ではない。コウモリの雨弾は全ブキで対処可能、DAはジェッスイ以外が得意。霧では見失いやすいので常に警戒しよう。複数体を放置すると塗り返しが難しくなりコンテナ周囲での活動が困難になる シャケ△ ガロン・L3がドスコイを削っておくとスパイでのシャケ処理がしやすくなる。熱心にシャケ処理をするよりもイクラ投げで早めにノルマを達成したい。どんぴこで赤イクラを多く獲得しているバイターはバクダンの爆発で稼いでいる印象※個人の感想ですタワー◎ 全ブキで対処可能、ジェッスイだけに任せるとかなり不安。交差タワーが発生する前にシバいておこう テッキュウ〇 ジェッスイ以外は得意、高台から攻撃しないと接敵され囲まれて浮いちゃうかもなので低めの評価。視野広いし、慣性キャンセルで避けれるんで平気というウデマエなら無問題。スパイは接触接射ができるとgg。複数体をジェッスイの単騎でシバくのは時間効率が良くないのでSPで処理を加速させるか味方を呼ぼうバクダン◎ 中潮・満潮では基本的に下でシバきたい感じ。潮位共通で金網で起動したのに放置するなら、それは崩壊寸前の混沌状態かもだ。ただし干潮でビタ寄せ可能な場合、起動させずにコンテナまで近づけるのはアリ グリル△ コジャケが苦手な構成。傘での轢きを知らない・グリルが右往左往する場合、難しいと判断しました。スパイがコジャケ担当、次点でジェッスイ。どちらにも不安があるなら他ブキはボムコロ・イクラ投げで対処しよう。タゲ役は壁でのセミ、迎撃役は斜めレールの段差から弱点を攻撃する感じ。下で迎撃すればイクラ投げに移行しやすいし、コジャケが大きく迂回する段差からイクラ投げをすれば安全ラッシュ△ タゲ役は斜めレールでボムを落とし、ガロン・L3は段差からキンシャケを狙い、時々ボムコロ(ナブラになっていない直進してくるシャケを正面からガロンで迎撃するのはアリ)。ウデマエに自信があるならタゲ変更に注視してスパイでナブラに突撃もアリ?ジェッスイは主にボムコロ・回収。拾って投げよう ●個別評価 ・主力 .52ガロン 邪魔になるであろうヘビを積極的にシバきながら各種の仕事をこなそう。L3より移動しやすいのでタゲ管理が得意 ・処理 スパイガジェット ハシラをシバく時は骨に立たず、コンテナ横から攻撃しよう。間欠栓ではキンシャケと相対して後退しながら連打すれば接触接射を続けられるハズ(なぜかあまり上手くいかない) ・狙撃 L3リールガン オオモノをメインにシバいて盤面を混沌化させないようにしよう。タマヒロイの方向を把握して、湧きがアタリならそれをイカして立ち回れるとgg ・支援 ジェットスイーパー タワーをシバいた帰路で遠くのハシラをシバけたりする。タマジロウの持ち去りを防ぐことも簡単。射程が長いということはシバきたいシャケに近づかなくてもいいということなので、遠征に必要なインクも少なくなる(湧いてきたシャケに邪魔されることなくオオモノをシバける)。節約したインクはイクラ投げに回そう
△総合評価 パワー編成 わかば以外は扱いが難しい感じの構成。グリルに不安を覚える。ダイナモで轢けるけれども、横レールでの攻略が主流のようなのでほぼ実践できない感じ。間欠栓はダイナモが金ピロできないなら、わかばが密着して後退撃ちすれば疑似金ピロできるかも?パラシも後退撃ち+接触で似たようなことができるけれど難しい※グリルでのダイナモ轢きについて修正しました &br;&tooltip(△){[[評価:P0TE-JPO15>https://zawazawa.jp/spla3/topic/301/108]]}; 感想🍋甘い◎管理(インク)△塗り(かべゆか)〇処理(オオモノ)〇処理(シャケ)〇結果999💭8ミス43バイト計108🛟XW6勝2敗
●編成評価 インク△ インク管理しやすいのはわかばくらいなので、わかばはカタパへのボム投げを積極的にしよう。他ブキでもワンパンできると味方全体のインクの消費を減らせるので動きやすくなるぞ。ハシラ・ヘビを早めにシバくことでも活動しやすくなる塗り△ ダイナモの立ち位置に悩みそう。コンテナ横で整地しつつ下にバシャって床塗りか、ラッシュの集合場所で処理しながら壁を塗り返すか?臨機応変に考えながら立ち回ろう。塗りが得意なのはわかば、次点でパラシ、ダイナモはインク管理がやや難しい。ハシラは全ブキで対処可能。雨弾・バクダン放置でWOまっしぐらな構成シャケ△ ダイナモ・パラシが得意だけども熱心に処理してると雨弾への対処ができなくて詰みそう。壁セミ・段差・レールで誘引するのもアリ タワー〇 ダイナモ以外は得意、レールを使って移動すればガロンでも素早く対処できる。わかばで回収できるとよきテッキュウ△ ダイナモが得意、ガロンはシャケに囲まれない位置から狙おう。コンテナ側を見ながら送金するといい感じバクダン〇 わかばは苦手(エイムに自信があるならジャンプせずにシバける)。金網上で放置しないように倒しやすいうちに倒してしまおう(寄せられるなら寄せる) グリルx コジャケはガロン以外が担当したい感じ、わかば・パラシ・ダイナモの順でやりやすい?コンテナ横からダイナモでグリルを轢けるけども横レールでは実践する機会はあまりないかも。満潮は三角じゃない金網のすぐ下でセミ(B長押し)すると回収しやすくなるがそれなりに難しい。ラッシュの場所にタゲ役が待機するとコンテナ側から攻撃しやすいのでいいかも?ダイナモで轢ける場合、コンテナ周囲の壁でセミってすぐに停止させよう。パラシ・ガロンは停止させるのが得意ラッシュ◎ 斜めレールの場所でダイナモが轢くと楽。ダイナモが浮いた場合、斜めレールでボム落とし。レールでの攻略ならパラシで展開してナブラに凸するのもアリかも?ガンガン投げて納品しようタツ△ ガロン・パラシが弱点を狙おう。ダイナモ・わかばは整地しつつオオモノをシバいて弱点にも投擲しよう。爆発しそうならダイナモはタテ振りで弱点を狙うとgg ●個別評価 ・処理 ダイナモローラー インクが無くなってもタテ振りして塗り進むと少しは塗れる。ナベブタに進入するのが得意なので、積極的にプレスを狙ったり邪魔になる前にシバこう。コンテナ横にいる間はヨコ振りジャンプで雨弾にも対処しやすいかも ・主力 わかばシューター カタパへのボム投げを意識しよう。タワーの周囲がシャケで溢れていて近づけない場合はボムを転がしたり投げると散るのでその隙にタワーを崩そう。水平タワーが発生してしまった場合、慣性キャンセルで勢いをつけてボム投げすれば近づくことなくシバける ・主力 パラシェルター 猛者レベルのウデマエなら孤軍奮闘でもあらゆるシャケを粉砕できる強力なブキ。普通のウデマエでも背後を取られなければ活躍できるので囲まれないように立ち回ろう。タワーは近づきすぎると苦戦するかも。ハシラは骨に昇らない方がシバきやすいぞ。わかばだけにカタパへのボム投げを任せると厳しいので分担しよう ・狙撃 .96ガロン ヘビが邪魔になるので早めにシバけるとgg。雨弾・バクダン・コウモリへのDAも得意なので放置することなくシバこう。レール移動の前に背負ってるイクラをコンテナに投げるといい感じ
〇総合評価 パワー編成⛅ 咄嗟塗りが得意なのはシャプマぐらいなのでコンテナ下での接敵には注意。オフロ・ノーチでガンガン攻撃して金イクラを量産させたら投擲して納品しよう。下を廻ってるテッパンにちょい撃ちしてコンテナ横まで寄せるのはアリ、寄ってくるまでは上で雨弾・カタパ等の相手をするといいかも 感想🍋甘い◎管理(インク)〇塗り(かべゆか)〇処理(オオモノ)◎処理(シャケ)〇結果560💭2ミス10バイト16🛟EW1勝1敗
休載です
◎総合評価 アジリティ編成☀ カンストチャンス🥳ホクサイ以外は扱いやすいブキの構成。シバくだけでなく、納品も心がけよう &br;&tooltip(◎){[[評価:P0TE-JPO15>https://zawazawa.jp/spla3/topic/301/124]]}; 感想🍋甘い◎管理(インク)〇塗り(かべゆか)◎処理(オオモノ)◎処理(シャケ)◎結果999💭10ミス46バイト95🛟EW7勝3敗
●編成評価 インク〇 ホクサイは瞬間的な塗りが強く、ヘビを轢けるので下での活動が多くなりそうな予感、ハシラも得意で金網上も移動しやすいのでコンテナ横でも活躍できる。息継ぎしやすい盤面を作る立役者だけども本人はインク管理が苦手、それがホクサイ。ホクサイだけでなく他ブキもインクが枯渇しそうになったらレールに退こう。移動しやすいブキの構成なのでカタパへのボム入れも難なく行えそう。ワンパンにミスっても何度も練習してみよう(同一ターンでは1回ミスったら2回目は普通に入れよう)。「移動しやすいから被弾しないでしょ」とカタパ・タワーを放置していると回収・納品に影響が出る感じ危険ですぞ! 自重なされ!塗り◎ 塗っても強いし、シバいて塗るのも強い構成。ハシラが来たら下・コンテナ横から攻撃し、手短にシバいて納品しよう(ドライ・スクイクは骨に立ってシバくと時間がかかるかも?)。初動ではスクイクが床を担い、他ブキは壁やレール周辺を塗ろうどうしてスクイクだけが壁を塗らなきゃなんですか?シャケ◎ 下で活動するならスクイクの納品のための貫通でのシャケ処理を体現させよう。ドライでも代行できるし、ちょっとだけならホクサイでも可能かもだ。イクラ投げを多用するので貫通で300削られたドスコイであれば投擲の衝撃でシバくことができる タワー◎ ホクサイはインクが切れそうな時に包囲されると浮くので注意。スクイクはちょいチャを駆使しよう。テッキュウ〇 ドライ・スクイクが得意。ホクサイ単騎での処理は難しいけれど単体であれば問題なさそう?複数体なら味方を呼ぶかSPを絡めよう。ナベブタを1回落としてから誘導してプレスするのもアリ。中潮干潮側なら、あの壁を塗っておくと離脱しやすくなりそうバクダン◎ 中潮・満潮ではコンテナ横まで寄せると視線をかなり上まで上げなきゃなので厳しいかも(下の湧き具合を見ていたのに急にレティクルをコンテナよりも上に移動させるのは難しい)。干潮ではアリだけど、バクダン・ヘビ・モグラがコラボして寄ってきたら事故りやすそう グリル△ 壁セミならドライが弱点をタメ斬り、斜めレールでの誘導ならスクイクが弱点を狙撃しよう。横レールならタゲ役以外で攻撃して、タゲ役もボムを落としてコジャケ対策を講じよう。コジャケはスクイク以外で対処して、ホクサイは轢けるといいかも?皆で投擲してノルマ達成を目指そうラッシュ◎ 下からナブラをスクイクが貫通で攻撃したりドライでタメ斬りするのもいいし、タゲられたホクサイがレールからバシャってもOK!スプシュが下で正面から来るシャケを迎え撃って壁役になるのもさもありなん。タゲられてレールにいる間はナブラにボムを落とすことを忘れないでおこうジョー〇 弱点を攻撃しやすい位置にしっかり誘導できるかが分水嶺。衝撃波が弱点に届かないと、ドライはモヤるかも。スクイクなら本体と弱点を貫通させられる位置から狙おう。ホクサイはオオモノ・シャケを処理しつつ、弱点にバシャれるタイミングが来たらジョーを攻撃しよう。スプシュもホクサイと同様の立ち回りをしつつ、塗り返しにも目を光らせよう ●個別評価 ・主力 ドライブワイパー 単体のドスコイにタメ斬りを連発させるのは勿体ないので、2体のドスコイをシバくならお互いを重ねるように誘引してタメ斬りで攻撃するとgg。コウモリ・テッパンをシバくのも得意 ・主力 スプラシューター こまめな壁の塗り返し・雨弾の誘引など、主力が2枚いる構成なので普段よりも細やかな立ち回りが可能になるかも。ドライが大雑把な立ち回りでも混沌化させないように立ち回れるポテンシャルは十分にありそう ・支援 処理 ホクサイ インク管理が難しいホクサイであるけれど、レールをイカすことによって行動範囲が格段に拡がる。射程の短さもレールから飛び出して攻撃することでカバーできそう ・処理 狙撃 スクイックリンα フルチャ3発でコウモリをシバけるのが魅力的、雨弾の打ち返しも得意。コンテナ下でテッパンが引き廻されていたらタゲを取ってコンテナ横まで誘導するのもアリ
◎総合評価 バランス編成☀ パワー寄りの構成、干潮はバクダンがちょっと不安(フルイドがタワー、モップがカタパをシバきに遠征してるのはよくある話)。ヨコヅナ戦はボールド・フルイドでヨコヅナを攻撃しよう。モップ・クラブラはシャケをシバきつつイクラキャノンでヨコヅナを攻撃しよう &br;&tooltip(◎){[[評価:P0TE-JPO15>https://zawazawa.jp/spla3/topic/301/135]]}; 感想🍋甘い◎管理(インク)〇塗り(かべゆか)◎処理(オオモノ)◎処理(シャケ)◎結果999💭5ミス37バイト52🛟EW8勝0敗
不明な用語は下記のアンカーから検索してください あ>> 22さ>> 23な>> 24や>> 25 質問や要望、誤字脱字の指摘は>> 11へ ●編成評価 インク〇 モップはインク管理が難しめかも(カタパへのボム投げが重なるとシャケ処理用のインクが不足しそう)。ヘビが下を右往左往すると回収に支障が出るので注意されたし。盤面が荒れているならレールをイカして息継ぎしよう塗り〇 クラブラの円塗りが少し不安、壁を塗るのは得意なので初動で壁・側面を多く塗ろう。モップは壁・床どちらも塗れるけれどディレイがあるので接敵されている場面では気を付けよう。他ブキは塗りのスペシャリスト。盤面が安定しているならハシラも難なくシバけそう。コウモリが厄介なので注意、タゲられた味方が下にいると雨弾の存在に気付けずアメが発動してしまう確率が上がる。ボールド・クラブラはレールをイカしたり飛び出さないと雨弾を打ち返せないことがあるので留意しておこうシャケ◎ クラブラはドスコイがちょっと苦手。この構成でシャケが多すぎると感じるなら、段差・レール誘引をイカせていないか単純に回収に偏重している立ち回りの可能性が高い。オオモノを一投で納品できる範囲内でシバき、投擲にシャケを巻き込みながらノルマ達成を目指すのもアリ タワー◎ モップ以外が得意。自衛しながらタワーをシバけるのでモップでも対応できるけれど同一WAVEで何本もシバきたくはない感じ。フルイドはフルチャよりも3発くらいを当ててシバく方が早そうテッキュウ◎ クラブラ以外は得意で、ボールド・フルイドなら送金も捗りそう(コンテナ方向が安全かを確認しつつ送金できるとgg)バクダン〇 クラブラが苦手。金網・コンテナ高台から攻撃できればボールドでもシバけそう。干潮では骨・レールをイカせるといいかも グリル△ コンテナ壁・斜めレール(あの壁側)で誘導して弱点を狙おう。ボールドがタゲられた場合、壁に誘導して接触する前に昇り攻撃に転じると強い。横レールでの誘導は射程が足りずに膠着状態が続くかもなので注意ラッシュ◎ クラブラは湧き方向でシャケを間引いたりしてもいい感じ?レールでの誘導役はボムを下に落とすことを忘れないようにしよう。モップの被せ撃ちでキンシャケ・シャケをまとめてシバけるとよき。フルイドはチョイタメでキンシャケを攻撃すれば1確かもオカシラ◎ ボールド・フルイドは接射&ノンチャ猛連打でヨコヅナを攻撃しよう※お辞儀には注意。モップ・クラブラは盤面を整え、金イクラにアクセスしやすい様にシャケを処理しながら自身も投擲で攻撃しよう(クラブラはテッパン・バクダンが苦手なので投擲でシバくのもアリ) ●個別評価 ・主力 ボールドマーカー 移動しやすいので回収が得意。コウモリをDAでシバいたりできる。雨弾は苦手。コウモリにタゲられているのに下で活動して、打ち返しやすい雨弾を放置するなら嫌な予感がする※アメが影響のない方向に行くなら無問題不足しているのは射程だけ。そう、きっとそう ・処理 モップリン ナベブタ・ハシラをシバきやすい。円塗り・シャケ処理が得意だけど連発しているとインクが枯渇しそう。コウモリもDAでシバけるけれどインク・盤面管理ができていないと途中でインク不足&接敵で窮地になるかも?咄嗟塗りに不安があるので下で活動するなら退路を確保しておくといい感じ ・支援 処理 クラッシュブラスター ドスコイ以外のシャケ・ハシラが得意、カタパへのボム入れも積極的にしよう。回収も担えるとボールドの負担が減りそう ・主力 フルイドV ドスコイ・バクダンが得意、オオモノ全般をシバきやすい上に塗りも強力。主軸となるブキなので浮いてしまうと盤面が悪化しやすい。単騎で難しい局面(@1など)を打開することになったら金網下の段差で立ち回ればシャケをいなせるし、少なくともミサイルの直撃で浮くことはなさそう?
総合評価〇 パワー編成⛅ Sブラ・ジムが強力なものの、ケルビン・キャンプの扱いに慣れていないと苦戦しそうな構成。ずっとアメが降り続けるとキャンプは辛そう。ヨコヅナ戦はジム・キャンプが接射して攻撃できるとよさそう。他ブキはカタパ・タワーをシバいたり動きやすい場所づくりを心がけよう 感想🍋不明?管理(インク)△塗り(かべゆか)〇処理(オオモノ)◎処理(シャケ)◎結果490💭2ミス7バイト12🛟EW1勝0敗
総合評価〇 パワー編成⛅ 雨弾への対応が不安な構成。各ブキが得意なことを積極的にこなせるといい感じかも。タツ戦はバレルが弱点を狙おう。オフロも攻撃が届くなら弱点を狙えるといい感じ。ダイナモはイクラキャノンでオオモノをシバいたりシャケ処理を担えるといいかも。ヒッセンは壁を塗って道を作ろう &br;&tooltip(〇){[[評価:P0TE-JPO15>https://zawazawa.jp/spla3/topic/301/159]]}; 感想🍋普通〇管理(インク)△塗り(かべゆか)〇処理(オオモノ)◎処理(シャケ)〇結果710💭8ミス27バイト40🛟EW4勝0敗
不明な用語は下記のアンカーから検索してください あ>> 22さ>> 23な>> 24や>> 25 質問や要望、誤字脱字の指摘は>> 11へ ●編成評価 インク△ オフロ・パブロはイクラ投げでの納品・回収がしやすそう。ダイナモ・バレルで回収が増えるとオオモノ・シャケの処理に使うインクが枯渇しやすいので注意。雨弾が放置されるとダイナモ・バレルの戦線離脱が発生するかも?。どの中継地にコウモリがいるのかを把握できるとクリアしやすくなるかも。ヒッセンはコンテナ高台から飛び出すと雨弾に攻撃が届きやすい感じ。ハシラは全ブキで対処可能(干潮ではダイナモ・バレルが得意)、骨の上から攻撃しない方が早くシバけそう※周囲がシャケだらけor塗りをイカすなら骨の上からでもOK塗り〇 咄嗟塗りに不安があるものの、詰められなければ塗りやすい構成。コンテナ下で活動するならレールをイカせるように立ち回れると動きやすいかも。オフロは道作り、ヒッセンは円・壁塗りが得意。ダイナモもヨコ振りジャンプで塗れるけれどインク管理には気を付けようシャケ〇 ダイナモ・ヒッセンが得意、バレルも詰められなければシバきやすい。アメが複数発動すると一時撤退を余儀なくされてシャケ処理が滞るかもなので注意 タワー△ オフロ・バレルが得意。咄嗟塗りが苦手な構成なので放置すると危険テッキュウ◎ ヒッセン以外は得意。ヒッセンで複数体をシバくことになったらカモンで味方を呼んだり、SPを使って切り抜けたりしよう(ノルマ達成済みorクリア目前ならスルーで生存優先もアリ)。オフロ・バレルなら安全圏から攻撃を当てやすいバクダン〇 ヒッセンが少し苦手。ダイナモの予約タテ振り、バレルはチャージしてシバこう。オフロも得意だけれど、エイム次第では攻撃が当たらなかったりすることがあるので気を付けよう グリル△ 上手く壁寄せできればダイナモで轢けていい感じ?横レールで誘導することになった場合、攻撃を当てられる位置に陣取ろう。斜めレールでの誘導であれば攻撃しやすそう。コンテナビタ寄せだとダイナモ・バレルにやや不安があるかも。コジャケはダイナモ・ヒッセンが得意だけれどグリルに轢かれないように気を付けようラッシュ◎ ダイナモが壁役になったり、レールでセミるならナブラに突撃してみたりするといいかも。ヒッセンもシャケ処理が得意なのでシバいてキンシャケを多く湧かせるといい感じ。タゲ変更時間を把握していないと救助レースが始まりそうな予感タツ◎ バレルが積極的に弱点を狙えるといい感じ。オフロも攻撃が届くなら弱点を狙おう。弱点を破裂させられそうなタイミングならダイナモでのタテ振りもアリ。カタパ・コウモリ・タワーが放置されると危険なのでダイナモ・ヒッセンは投擲でシバきまくろう ●個別評価 ・主力 オーバーフロッシャー 射程の長さをイカして立ち回ろう。オオモノを攻撃したいのにシャケに阻まれて攻撃が届かないなら、立ち位置を変えてみたり曲射を使うといいかも ・処理 ダイナモローラー ヘビを轢きながらシャケ処理できると強そう。活動する場所を選ばないと不意に背後から攻撃されるかもなので気を付けよう。ナベブタが金網まで来てしまったらタテ振りでシバくか進入して轢こう ・支援 ヒッセン カタパへのボム入れ・回収・塗りが得意。タワーをシバくのに時間がかかるけど、シャケ処理が得意なのでシャケに囲まれそうになっても割と平気でタワーをシバける ・狙撃 バレルスピナー インク管理がしっかりできるなら主力として立ち回れそう。雨弾だけでなくコウモリへのDAも得意。遠征したり、回収でコンテナ周囲から降りることで壁塗りが十分であるかを把握しやすくなる
総合評価△ ランダム編成☁ ランダムなので役割が偏るかもな構成。連合戦は他ステージよりも戦いやすいかも?ジョーを他のオカシラに誘導しつつ、各オカシラをイクラキャノンやクマブキで攻撃しよう &br;&tooltip(△){[[評価:P0TE-JPO15>https://zawazawa.jp/spla3/topic/301/164]]}; 感想🍋甘い◎管理(インク)△塗り(かべゆか)〇処理(オオモノ)〇処理(シャケ)◎結果700💭4ミス20バイト32🛟EW0勝3敗
不明な用語は下記のアンカーから検索してください あ>> 22さ>> 23な>> 24や>> 25 質問や要望、誤字脱字の指摘は>> 11へ ●編成評価 インク△ イクラ投げによる納品が中心となりやすいステージで、ランダムによる武器の偏りも起きやすいためインク管理は難しめ。重量級のブキでもカタパが放置されているようなら、片翼にしたりシバけるといいかも。骨の上は一時退避・遠くのナベブタを狙う足場になるのでハシラを割るメリットは他ステージに比べて少なめ。干潮では狙えるウデマエなら割るといいかも塗り〇 壁塗りは全員チャーとかでない限りは大丈夫そう(レールあるし、チャーだし、得意じゃないから塗らなくていいや!とはならない感じ。壁を使えるくらいには塗ろう)。ブキによっては円塗りせずDAでダイバーをシバくのもありだし、遠方でシバいたとしても序盤等で無理なく回収できるなら無問題シャケ〇 ナベブタが放置されていると湧いてきたものと召喚されたシャケが合流してザレやすいので気を付けよう。投擲に巻き込んでシバけるといい感じ タワー〇 ガレていると動線が塞がれてレール等をイカした遠征も難しそう。複数体にタゲられたらコンテナを離れてシャケの少ない場所で踊れると味方を巻き込まずに済むかも?早めに気付いてシバけるといい感じテッキュウ△ ダメージを与えやすいブキで対処できるといいかも。パブロ・エクプロ等で複数体と対峙することになった場合、カモンで応援を呼ぶかSPを絡めてシバき、発射台からなるはやで離脱しようバクダン〇 潮位を問わず、金網上に居座られると危険信号。中潮・満潮では両サイドの金網に通じる坂の周囲で起動させても回収が難しく、投擲による塗りの影響も大きくなりやすい。シャケが合流する地点で上手くシバけばシャケ処理しつつ回収もしやすくなるかもだ グリル〇 コジャケに気を付けながらカタパワンパンポイントが2つある場所で誘導するといいかも。壁での誘導もアリだし、横レールで誘導するなら右往左往する前に止めてシバこうラッシュ〇 カタパワンパンポイントが2つある場所で迎撃したり、そこの斜めレールでセミるとよさそう。ナブラに巻き込まれないようタゲ変更に気を付けながら回収しよう連合〇 他ステージより誘導しやすそう?干潮ではレールで外周にアクセスできるといいかも。タツ玉はジョーが噛むタイミングとズレなければ破裂させてもOK ●個別評価 ・支援長射程でDPSが低めなシューター・マニューバー 長射程ブラスター カタパ・ハシラが得意。レールをイカした遠征もしやすいけれどシャケの近くに降りると即囲まれることがあるので注意 ・主力シューター&マニューバー ストリンガー 14式竹筒銃・甲 あらゆる役割をそつなくこなし、ステージを駆け抜けよう※竹を主力としてイカせないと感じたら支援・狙撃として活躍しよう ・処理ブラスター ローラー&フデ スロッシャー シェルター ハシラ・シャケ処理が得意。下での活動がメインなら壁も塗っておくといい感じ ・狙撃オーバーフロッシャー チャージャー スピナー エクスプロッシャー ナベブタによる召喚でシャケが溢れやすいので原因となっているナベブタをシバこう。ヘビをシバくのも得意、コンテナ下の壁を横切られると邪魔なのでその前にシバけるといいかも。スクイクはシャケ処理も得意なので下での活動が多ければシャケ処理も担おう。短中射程のスピナーは、視野が広ければ雨弾を打ち返しながら様々な役割をスイッチしながら主力として立ち回ることができるぞ
総合評価〇 マッシブ編成⛅ 壁塗りが難しめの構成、コンテナまでレールで帰還できるけれど先行した人がカタパにタゲられていたら直撃を受ける可能性があるのでお互いに注意しよう。ジョー戦はオフロ・竹が弱点を狙いやすいかも。他ブキはシャケ処理をして動きやすい場所を確保するといい感じ(面倒なオオモノはイクラキャノンでシバけるといいかも?)えっ!今日もどんぴこでいいのか!!2シフト後もあるぞ! &br;&tooltip(〇){[[評価:P0TE-JPO15>https://zawazawa.jp/spla3/topic/301/166]]}; 感想🍋甘い◎管理(インク)〇塗り(かべゆか)〇処理(オオモノ)◎処理(シャケ)◎結果700💭3ミス19バイト30🛟EW1勝2敗
不明な用語は下記のアンカーから検索してください あ>> 22さ>> 23な>> 24や>> 25 質問や要望、誤字脱字の指摘は>> 11へ ●編成評価 インク〇 道作りは得意なので息継ぎはしやすい構成。ただ、レール周囲が混沌だと遠征・帰還が難しくなるので処理を怠らないように気を付けよう。雨弾は各ブキで対処可能、雨弾を放置して皆がレールに集まってしまうとミサイルの直撃を受ける確率がアップするかも。コウモリはオフロがDAしやすい。ハシラは中潮・満潮であれば各ブキで対処可能、干潮だとバケスロ・ノヴァがシバきやすい感じ塗り△ 壁塗りが得意なのはバケスロ・ノヴァ、オフロはあまり壁を塗れないけれど反射した玉で床塗りできたりシャケをシバけるのでいい感じ。誰も彼もコンテナ周囲の壁を塗っていないならば竹でなんとかしよう。円塗りはバケスロ以外やや不安なので、余裕があるならオフロ・竹でダイバーをDAするのもアリかもシャケ◎ バケスロ・オフロが得意、ドスコイはオフロでシバきやすい。咄嗟塗りが苦手な構成なので普段よりもレールを活用することが多くなりそう。言い換えればレール周囲にいつも以上にシャケが誘引されている状態になっているやもだ。レール周囲に金イクラが多く散らばっていて、バケスロ・ノヴァがシャケ処理よりもイクラ投げを優先したならば、事実上そのレールは封鎖されているのかもしれない タワー◎ バケスロ以外は得意。オフロ・竹なら遠くからでもシバきやすく、ノヴァなら湧きと重なっても押し通せるテッキュウ〇 オフロが得意、竹も安全圏からシバきやすいけれど複数体は手に余るかも。バケスロ・ノヴァがいると送金しやすいけれど逆誘導・長期離脱に注意バクダン〇 オフロは下から狙うのが少し難しめ、ノヴァは短射程なので低めの評価です。タゲられている場合、バクダンが投擲する方向を意図的に変えられるのでエイム・盤面に不安があるなら仕損じても被害が少なくて済む方向をチョイスしよう グリル◎ コジャケはバケスロ・ノヴァが担当するとよさげ。集合場所でなら誘導がしやすそう。壁での誘導もアリ。コンテナまでビタ寄せるのはバケスロ・ノヴァがコジャケを完封してオフロがしっかり弱点を攻撃できるならOKかも(コジャケを完封出来なくてもレールを用いた回避・誘引が上手ければ無問題)。横レールなら金網側からオフロ・竹、コンテナ側からバケスロ・ノヴァが攻撃する感じ?ラッシュ◎ 集合場所で迎撃・レールでセミる感じ。範囲ブキ2枚なのでナブラの処理が捗りそう。竹以外で壁をまめに塗っておけば急なタゲ変更にも対応できるかもジョー△ ややダメージが不足しそうな構成、ガッツリ投擲して大ダメージを狙えるように誘導できれば無問題。オフロは常に弱点を狙っていたいかも。竹は射程があるので多少離れていても弱点を狙えるぞ。バケスロ・ノヴァがオオモノ・シャケを並列して処理できれば息継ぎ・誘導がしやすくなる感じ ●個別評価 ・処理 バケットスロッシャー 壁の塗り確保・レール周囲の安全を意識しながら立ち回ろう。中潮でコンテナ横での活動が多くなるなら雨弾への注視、コンテナ下のオオモノ・シャケをシバいて納品に繋がるようにするといいかも ・狙撃 オーバーフロッシャー タワー・テッキュウが得意。コウモリ・テッパンも素早くシバける。ダメージソースなので遠征等で長期離脱するとコンテナ側が混沌化するかも。間欠栓ではキンシャケを攻撃しつづけよう。コウモリ・バクダンが起動する時に予約曲射をしておくと時短になるぞ ・処理 ノヴァブラスター ナベブタが放置されていると湧きとは違う方向からシャケがやってくることがあり、しばしば背後を取られて殴られたりするので気を付けよう。中潮・満潮では金網の下からでも攻撃できるのでコンテナに向かうシャケの集団を見かけたらシバいておくといいかも ・支援 14式竹筒銃・甲 壁・レールの周囲が混沌で使えないなら骨を塗って帰還するのもアリ。バクダンをシバきやすいため、1投で納品可能な圏内にきたら積極的にタゲ取りしてみよう
総合評価△ アジリティ編成☁ ハイドラ以外は動きやすい構成。ジョー戦はハイドラで終始攻撃しよう。和傘でもジョーを攻撃しつつタワーを早めにシバくとハイドラが活躍できるかもだ。他ブキは動きやすい場所を作ったり、ハイドラをシャケから守れるといいかも 感想🍋甘い〇管理(インク)〇塗り(かべゆか)◎処理(オオモノ)◎処理(シャケ)◎結果620💭1ミス11バイト17🛟EW2勝0敗
総合評価◎ バランス編成☀ カーボンに不安要素があるものの、かなり強力な構成。ヨコヅナ戦はカーボン以外が接射してダメージを与えよう。カーボンだけでオオモノをシバき続けるのはイクラキャノンを駆使しても厳しいので混沌化しそうな気配を感じたら他ブキもオオモノをシバこう 感想🍋甘い◎管理(インク)◎塗り(かべゆか)◎処理(オオモノ)◎処理(シャケ)◎結果500💭0ミス5バイト8🛟EWなし
総合評価〇 アジリティ編成⛅ ハイドラ以外はかなり動きやすい構成。タツ戦はハイドラが常に弱点を攻撃してタツ玉を地上で炸裂させないようにしよう。他ブキは動きやすい場所を作ったり、ハイドラをオオモノ・シャケから守るといい感じ 感想🍋甘い◎管理(インク)〇塗り(かべゆか)◎処理(オオモノ)◎処理(シャケ)〇結果500💭0ミス5バイト2🛟EW1勝0敗
総合評価〇 バランス編成⛅ コウモリへの対処に不安がある構成。タツ戦はケルビン・スクイクで弱点を狙おう 感想🍋普通〇管理(インク)△塗り(かべゆか)〇処理(オオモノ)〇処理(シャケ)◎結果500💭1ミス6バイト13🛟EW0勝1敗
総合評価◎ バランス編成☀ 段差・レールをイカして立ち回れるといい感じな構成。ジョー戦はクアッド・クーゲルで弱点を狙おう 感想🍋甘い◎管理(インク)〇塗り(かべゆか)〇処理(オオモノ)◎処理(シャケ)〇結果500💭0ミス5バイト4🛟EWナシ
総合評価〇 マッシブ編成⛅ バクダンに強めな構成。ヨコヅナ戦はラピがカタパ・タワーをシバいて、他ブキがヨコヅナを攻撃できるといいかも 感想🍋甘い◎管理(インク)△塗り(かべゆか)◎処理(オオモノ)◎処理(シャケ)〇結果500💭0ミス5バイト2🛟EWナシ
総合評価◎ パワー編成☀ CC🥳 ラクトが忙しそうな構成、キャンプは壁・段差にパージしたりしてシャケをシバこう。タツ戦はクーゲル・キャンプで弱点を狙おう。他ブキは動きやすい場所を作ったり、カタパ・タワーをイクラキャノンでシバけるといいかも 感想🍋甘い◎管理(インク)〇塗り(かべゆか)◎処理(オオモノ)◎処理(シャケ)◎結果500💭0ミス5バイト8🛟EW1勝0敗
総合評価◎ バランス編成☀ CC🥳 かなり強力な構成。ヨコヅナをミント・トラストで接射してダメージを与えよう 感想🍋激辛x管理(インク)◎塗り(かべゆか)◎処理(オオモノ)◎処理(シャケ)◎結果450💭5ミス10バイト11🛟EW0勝1敗
総合評価◎ パワー編成☀ マッシブ寄りな構成。ヨコヅナ戦はエクプロでオオモノをシバき続け、他ブキはヨコヅナを狙えるといいかも 感想🍋普通〇管理(インク)◎塗り(かべゆか)◎処理(オオモノ)◎処理(シャケ)◎結果440💭2ミス6バイト10🛟EW0勝1敗
総合評価△ パワー編成☁ インク管理が難しめな構成。全ブキでタツの弱点を狙えそう 感想🍋甘い◎管理(インク)△塗り(かべゆか)〇処理(オオモノ)◎処理(シャケ)△結果600💭1ミス12バイト24🛟EW1勝1敗
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
◎総合評価 パワー編成管理 〇塗り 〇処理 ◎処理 ◎結果600💭3ミス14バイト計25🛟EW2勝0敗
納品と処理のバランスを見極めよう。EWは全ブキでヨコヅナを攻撃しながら投擲でオオモノをシバけるといい感じ。
&br;&tooltip(◎){[[評価:P0TE-JPO15>https://zawazawa.jp/spla3/topic/301/49]]};
感想🍋甘い◎
●編成評価
・インク管理〇塗り〇
インク管理はいい塩梅。交差タワーが連発すると厳しく、遠征組がテッパンを曳き廻すと更に騒がしくなる。コンテナ組が走り回るテッパンを見かけたらシバいて回収しよう。塗りもいい感じ。スプスピ・ドライでの壁塗りが得意。Rペン1人だけで初動のコンテナ周囲を塗るのはちょっと切ない
・シャケ〇タワー〇
シャケはドライが得意、L3・Rペンもドスコイを削っておくと味方の負担が減って楽になる。レールで誘引してインクを節約してもいい感じ。タワーはシバきやすい構成だが、ディレイブキ寄りなので交差タワーに要警戒。早期発見、早期帰還を目指そう
・テッキュウ◎バクダン◎
テッキュウはRペン・ドライが得意、全ブキで対処可能。側面をあらかじめ塗っておけば予期せぬ逆誘導に遭遇しても安全に退避できる。送金は素早く計画的に行い、雲行きが怪しくなったら撤退する。バクダンはなるべく金網に登らせない、登ってきたらシバく。干潮でも金網前後で投擲され続けると厄介になる
●個別評価
・主力 L3リールガン
支援寄りの立ち回りでもいいかも。
・主力 スプラスピナー
タワーへの遠征も得意。間欠栓ではキンシャケを攻撃して金イクラを量産しよう
・主力 ドライブワイパー
処理寄りの立ち回りでいいかも。あの壁の周囲でレールを守りつつ直納してみよう
・狙撃 R-PEN/5H
フルチャ2回でタワーをシバいたりするといい感じ。コウモリの本体を直接狙ってみてもOK
予想☀甘い◎管理 〇塗り ◎処理 ◎処理 ◎編成評価/バランス編成カンストチャンス🥳
管理 △塗り ◎処理 ◎処理 〇結果999💭8ミス40バイト計66🛟EW6勝1敗
潮位を問わず、ナベブタ・バクダン・ヘビが金網の上に居座ったら混沌化している合図。味方のエクプロを守ろうとしてミサイル・タワーの範囲に巻き込んでしまって「どっちの味方だ!」と叫ばれることのないように※開始時刻がズレていたので修正しました
感想🍋甘い◎
&br;&tooltip(◎){[[評価:P0TE-JPO15>https://zawazawa.jp/spla3/topic/301/53]]};
説明>> 13>> 12用語>> 22
😖 支援 0P 貫範 エクスプロッシャー
壁☆床☆威力xインク管理x硬直x射程☆
カタパが3体、イクラ投げてる場合じゃねえ!
✨ 主力 90P スプラシューター
壁☆床☆威力◎インク管理☆硬直☆射程〇
エクプロでの回収をイカに減らせるかが要
😓 処理 30P 範 ノヴァブラスター
壁☆床〇威力〇インク管理◎硬直◎射程△
的確な処理で盤面を維持。ボム投げも得意
😊 狙撃 60P バレルスピナー
壁◎床◎威力◎インク管理◎硬直〇射程☆
タワーが得意な主力寄りの立ち回りが可能
インク管理〇壁◎(初動☆混沌〇)床〇(初動◎混沌〇)
インク管理はエクプロのウデマエで大きく変わる。カタパをバシバシとシバけるなら息継ぎしやすく動きやすい盤面に近づけるだろう。レールをイカして遠征しよう。壁・床はいい感じ。特にエクプロであの壁・コンテナ周囲を塗るとかなり捗る。コンテナ周囲の干潮側の壁をノヴァで塗り返しておくと動きやすくなる
カタパ☆コウモリ〇シャケ◎
カタパはエクプロが最も得意だが、立ち位置を間違えるとヘルプを連打することになるだろう。ミサイルが発射されるよりも早く気付いて、骨の上などの安全な位置からワンパンを狙ってみよう。普段のように他ブキがボムによるワンパンを狙うのもOK。コウモリはやや不安、雨弾を撃ち漏らすとエクプロの攻撃回数が減るので警戒を怠らないようにしよう。本体へのDAはバレルが得意。シャケはエクプロ以外が得意。エクプロはインク管理が難しいという理由で得意ではないと評価したので、要所でイカせるといい感じ
タワー◎テッキュウ〇ナベブタ〇
タワーは全ブキで対処可能。エクプロでシバく際は周囲を取り囲まれたり、シャケに絡まれないように注意しよう。テッキュウが複数体、特に3体での投擲はエクプロが機能しない可能性が高く危険信号。スプシュ・バレルで素早く数を減らしたい。ナベブタはエクプロ・バレルが曲射できると心強い。スプシュ・ノヴァは進入しやすいのでプレスを利用して処理を加速させるのもgg
バクダン◎ハシラ◎ヘビ◎
バクダンはエクプロ以外が得意。シャケたちを爆発に巻き込めると回収もしやすい。コンテナ横からエクプロがカタパ・タワーを狙っている時にバクダンの投擲がコンテナに乗ると高確率でエクプロが吹き飛ぶので注意。起動したらシバくようにすると安心。ハシラはエクプロがやや苦手、対処はできるがインクを節約したいというのもあり、他ブキが優先的にシバいてもらえるとありがたい。ヘビをエクプロで削りつつシャケを処理するのはアリだ。基本的には寄せる必要はないが、金網まで来てしまったならタゲられたバイターがレールをイカして折り畳んで処理すると上手くいくだろう。
特殊WAVE/タツ◎間欠栓〇グリル〇ラッシュ☆
EWはバレルで弱点を狙おう。他ブキはカタパ・タワー・ハシラの対処をするといい感じ。スプシュも破裂させられそうならメインで攻撃するのもアリ。グリルのコジャケ担当はスプシュ・ノヴァ。壁セミで誘導できると弱点を狙いやすい。エクプロが回収する場合はコジャケに絡まれないように注意。間欠栓はスプスピ・バレルが互いの射線を邪魔しないように攻撃しよう。エクプロ・ノヴァは邪魔になるシャケを露払いできるとgg。ラッシュはナブラをエクプロでシバけると捗る。レールで誘導しながらノヴァの攻撃を当てよう
〇総合評価 バランス編成管理 〇塗り 〇処理 ◎処理 〇結果610💭4ミス16バイト計26🛟EW2勝1敗
カタパをボムやSPでワンパンできるならいい感じの構成、できないならやや難しいかも。間欠栓ではシャプマ・L3でキンシャケを狙おう。スプロラで轢けるならgg。グリルは壁セミで誘導できるといい感じ。横レール派はボムコロしてコジャケを散らそう。斜めレール派もいる。壁セミ・横レール等、何を選んでもクリアできれば無問題。グリルが弱点を向ける位置を覚えて攻撃する。とにかく停止させて納品しよう。ラッシュはスプロラで轢いてみよう。いつもの斜めレールからボムコロでも無問題※ステージ名を間違えたので修正しました
&br;&tooltip(〇){[[評価:P0TE-JPO15>https://zawazawa.jp/spla3/topic/301/62]]};
感想🍋甘い◎
●編成評価
・インク管理△塗り△
インク管理はイクラ投げを多用する場所なので難しめ。行動を組み立てるパズルゲームの要素が強くなる。塗りも難しめ。初動は問題ないが、混沌化するとシャプマ以外は塗りが厳しい。インク管理と同様にパズルの要素が強い。どう立ち回れば足場と処理を両立できて息継ぎが可能なのかを考えながら動こう。レール周囲を塗っておくと動きやすい
・シャケ〇タワー◎
シャケはスプロラが得意。要所でソイチュが貫通攻撃すればイクラを拾いやすく、道もできる。イクラ投げを多用する場所なので積極的にシャケを巻き込もう。タワーは全ブキで対処可能、近場に出たらスプロラで轢いてみよう(途中まで轢いてからボムコロすると撤退しつつシバける※インク管理に注意)
・テッキュウ〇バクダン◎
テッキュウはL3・ソイチュが得意。複数体の初手にフルチャで複数体を貫通攻撃するのはアリ、必ずしもフルチャージする必要はない。スプロラで自衛しつつ轢けるなら無問題、うっかり浮いたらヘルプを忘れずに。がっつり送金するならコンテナ方向・他湧きの確認を忘れずにしよう。バクダンは全ブキで対処可能、スプロラはタイミングを逃すと仕留めきれないことがあるので他ブキも攻撃してみよう。ナベブタと共に金網上で放置しないことがポイント
●個別評価
・主力 シャープマーカー
遠征・回収・索敵・塗り・誘引・誘導に忙しい。EWではオオモノをシバきつつ投擲して弱点を狙おう
・処理 スプラローラー
コンテナ周囲の下に散らばった金イクラを回収しつつシャケをシバこう。コンテナ横に3人以上いるときにカタパ・タワーの攻撃を受けると危険なので、下や骨に移動したり金網側のレールに避けたりするといい感じ。EWではテッパン・バクダンに投擲するとワンパンで楽にシバける
・主力 L3リールガン
若干の癖があるもののシャプマより攻撃性能が高く、塗りの不安定さからくる移動のしづらさはイカロールやレールで補える。EWでは積極的に弱点を狙いたい
・支援 ソイチューバー
段差・レールをイカしてシャケをいなしつつ、ノンチャ・ちょいチャ・フルチャを駆使してシャケ・オオモノをシバこう。EWでは隙あらば弱点を狙いたい
◎総合評価 パワー編成管理 △塗り 〇処理 ◎処理 〇結果510💭2ミス9バイト計15🛟EW1勝0敗
貫通・範囲ブキ3枚のディレイブキ構成、雨弾・カタパ・タワーへの対処が遅れるとやや辛い。回収はカーボン・スクイクが得意。グリルは壁セミ・斜or横レールで誘導しよう。とにかく止めたい。カーボン・フィンの轢きでコジャケをシバいて全員で納品することを意識するといいかも。横レール周辺でイクラ投げする場合は小さい段差に登ってから投げるとコジャケに絡まれづらい感じ。ラッシュが得意な構成、斜めレールをイカしながらシバいて納品しよう
&br;&tooltip(◎){[[評価:P0TE-JPO15>https://zawazawa.jp/spla3/topic/301/69]]};
感想🍋甘い◎
●編成評価
・インク管理〇塗り△
インク管理はレールをイカすと息継ぎしやすい。ヘビ・ナベブタを轢いてシバけばインク節約。塗りはやや不安がある。塗りが得意なフィンは息切れしやすいのでカーボンの援護があると嬉しい。クーゲルもこまめに壁塗りをしてみよう。
・シャケ◎タワー△
シャケ処理は快適そう、夢中になって納品が後回しにならないように気を付けよう。タワーは不安がある。交差タワーが発生するとかなり危険。フィン・クーゲルが得意なのでレールをイカして遠征しよう。他ブキもコツを知っていれば十分に対処可能
・テッキュウ◎バクダン◎
テッキュウは単騎で複数体を相手にするのはやや難しいが、2枚で協力してシバけるのであれば無問題。残秒と相談して送金の判断をしよう。バクダンをシバくのはカーボン以外、得意。金網での放置は混沌を招く
●個別評価
・支援 カーボンローラー
ハシラ・ダイバーが得意。積極的に塗り、回収もしよう
・処理 フィンセント
シャケ処理・塗りが得意、インク管理は難しめ。タワーもシバきやすい
・主力 クーゲルシュライバー
短射程モードを中心に立ち回れるといい感じ。テッパン・コウモリ本体をシバくのが得意
・処理 狙撃 スクイックリンα
バクダンが得意でシャケ処理もいい感じ。中潮干潮側のテッキュウだとより貫通をイカせるのでシバきやすい
〇総合評価 パワー編成
管理 〇塗り 〇処理 ◎処理 〇結果710💭7ミス25バイト計43🛟EW2勝2敗
コウモリに苦戦しそうな構成。ジム・スクイクで対処が遅れるとコンテナ周囲にアメフラシが重なってかなり危険。ダイナモ・クラブラでも雨弾を打ち返せるがタイミングを逃しがち。壁セミでグリルを誘導してダイナモで轢けるとgg。ラッシュはダイナモがコンテナ横で構えていても金イクラは下に落ちるし、タゲ変更でナブラが上下に流れると処理できずに大幅な時間ロスとなるので、あの壁側の斜めレール入口で構えていた方がいい感じ
感想🍋甘い◎
休載です。
予想☀甘い◎管理 ◎塗り ◎処理 ◎処理 ◎編成評価/バランス編成カンストチャンス🥳管理 ◎塗り ◎処理 ◎処理 ◎結果999💭14ミス52バイト計92🛟EW8勝1敗
強靭!無敵!最高!油断してると雨弾に囲まれるので注意。間欠栓ではスパの射線を塞がないようにしよう
&br;&tooltip(◎){[[評価:P0TE-JPO15>https://zawazawa.jp/spla3/topic/301/90]]};
感想🍋甘い◎
説明>> 13>> 12用語>> 22
😊 主力 60P スパッタリー
壁☆床☆威力☆インク管理◎硬直◎射程x
スライド撃ちで笑顔を、コンテナに笑顔を…
✨ 主力 100P 溜 LACT-450
壁☆床☆威力☆インク管理☆硬直◎射程◎
万能ブキなので多少孤立しても帰還できる
😊 処理 70P 範 S-BLAST92
壁☆床◎威力◎インク管理◎硬直◎射程◎△
やや遠くで起動したバクダンをシバけるとgg
😊 支援 狙撃 60P 貫溜 ソイチューバー
壁△床☆威力◎インク管理◎硬直◎射程☆〇
テッキュウ・バクダン・ハシラ、処理も得意
インク管理◎ 索敵して的確にオオモノをシバき、シャケとの距離感が適切に保たれていれば浮くことは少ない感じ。ボムでの救助が増えると味方のインク管理が難しくなるので浮かないような立ち回りをすることと、スパ以外のブキは射程が長めなのでメインで救助を意識しよう
塗り◎壁(初動☆混沌〇)床(初動☆混沌◎) シバくのが滞ると塗り返しも発生しないので息継ぎが荒くなってくる。「シャケをいなして壁に張り付いた瞬間にタワーの攻撃で落下後、シャケに絡まれて浮く」や「壁・床が塗れてないからレールで移動したけどミサイル直撃、あるいはヘビ・テッパンとの接触」という事故が発生しやすい。注意しよう
カタパ◎ レールから投げ入れたり、ワンパンできると捗る。ディレイブキ構成ぎみなので放置すると事故に繋がりやすい
コウモリ◎ スパは打ち返しが苦手なものの、DAは得意。ラクトはどちらも得意。他ブキは雨弾を打ち返す方が得意な感じ。霧では気付くのが遅れやすいので音による索敵もアリ
シャケ◎ 段差・レールでいなせるが、金イクラの回収に邪魔になる所に連れていかないように。貫通・範囲ブキがそなわり最強のスパッタリー
タワー◎ 全ブキで対処可能。近づいたらソイチュ連打、少し離れた場所ならちょいチャ連発でシバこう
テッキュウ◎ 全ブキで対処可能。ソイチュのノンチャ連打でシバき、フルチャ貫通でシャケを退けつつダメージを与えよう
ナベブタ◎ プレスをイカせないなら、召喚が始まる前にシバくか反応させて寄せよう。コンテナ横に居座った場合はいったん様子を見よう、テッパンが近づいてくるのが見えたらプレスをイカすチャンス※コンテナ横で召喚させると混沌化するので注意
バクダン◎ 干潮ではスパが苦手、小段差まで寄せれば当てやすいし、骨から狙うのもアリ。潮位問わず金網上で起動させると回収が面倒な上にシバけなかった場合のダメージが大きい。多くのオオモノを巻き込めるなどの場合は金網でシバくのもアリ
ハシラ◎ 干潮ではSブラ・ソイチュがシバきやすいが、昇ってしまえばスパでも対処できる。中潮・満潮では全ブキで対処可能
ヘビ◎ スパのスライド撃ちで接触しないように注意。タゲられていることに気付かずコンテナまで頭部を誘導させてしまったらレールで背後に移動するか金網下に降りてシバこう。なるべく早くシバかないと動線が塞がれ、レールでのスムーズな移動ができなくなる
ジョー◎ 干潮では金網にシャケ・オオモノが密集しないように誘導しよう。中央の出島の左右の金網でジョーを往復させると挟撃されやすく、レールでの事故を誘発するので危険。中潮・満潮ではジョーの弱点をコンテナ側に露出させるとスパ・ラクトで攻撃しやすいが、金イクラの投擲は弱点に当てづらい。コンテナの高台でジョーを出現させるとスパ・ラクト(ノンチャ)では攻撃が届かないが金イクラの投擲は当てやすい。タゲ役は状況に応じて、どちらか有効な方を選ぼう
グリル◎ 壁セミで誘導しつつ、接触する前に壁を登って弱点を攻撃して停止させよう
ラッシュ◎ 斜めレールでナブラを集めよう。Sブラならレールからでも攻撃できる
◎総合評価 パワー編成管理 △塗り △処理 〇処理 〇結果810💭22ミス43バイト計79🛟EW4勝3敗
間欠栓ではジェッスイが上から攻撃を当てるといいかも。
&br;&tooltip(◎){[[評価:P0TE-JPO15>https://zawazawa.jp/spla3/topic/301/101]]};
感想🍋辛い△
●編成評価
インク〇 レール移動でシャケを誘引しつつ息継ぎしよう。複数人が同じレールに集まると事故に繋がるかもなので、シャケがレール方向に誘引されているのを見たらレールを利用せず壁・金網経由でコンテナに戻る選択肢もアリ
塗り〇 スパイは斜め方向から、L3は振って壁塗り。干潮以外、全ブキでハシラをシバきやすい。干潮レールで上手く傘展開すればハシラをシバけるらしい(未成功)。シューター3枚構成ではあるが、いずれも扱いに癖があるため咄嗟塗りが得意ではない。コウモリの雨弾は全ブキで対処可能、DAはジェッスイ以外が得意。霧では見失いやすいので常に警戒しよう。複数体を放置すると塗り返しが難しくなりコンテナ周囲での活動が困難になる
シャケ△ ガロン・L3がドスコイを削っておくとスパイでのシャケ処理がしやすくなる。熱心にシャケ処理をするよりもイクラ投げで早めにノルマを達成したい。どんぴこで赤イクラを多く獲得しているバイターはバクダンの爆発で稼いでいる印象※個人の感想です
タワー◎ 全ブキで対処可能、ジェッスイだけに任せるとかなり不安。交差タワーが発生する前にシバいておこう
テッキュウ〇 ジェッスイ以外は得意、高台から攻撃しないと接敵され囲まれて浮いちゃうかもなので低めの評価。視野広いし、慣性キャンセルで避けれるんで平気というウデマエなら無問題。スパイは接触接射ができるとgg。複数体をジェッスイの単騎でシバくのは時間効率が良くないのでSPで処理を加速させるか味方を呼ぼう
バクダン◎ 中潮・満潮では基本的に下でシバきたい感じ。潮位共通で金網で起動したのに放置するなら、それは崩壊寸前の混沌状態かもだ。ただし干潮でビタ寄せ可能な場合、起動させずにコンテナまで近づけるのはアリ
グリル△ コジャケが苦手な構成。傘での轢きを知らない・グリルが右往左往する場合、難しいと判断しました。スパイがコジャケ担当、次点でジェッスイ。どちらにも不安があるなら他ブキはボムコロ・イクラ投げで対処しよう。タゲ役は壁でのセミ、迎撃役は斜めレールの段差から弱点を攻撃する感じ。下で迎撃すればイクラ投げに移行しやすいし、コジャケが大きく迂回する段差からイクラ投げをすれば安全
ラッシュ△ タゲ役は斜めレールでボムを落とし、ガロン・L3は段差からキンシャケを狙い、時々ボムコロ(ナブラになっていない直進してくるシャケを正面からガロンで迎撃するのはアリ)。ウデマエに自信があるならタゲ変更に注視してスパイでナブラに突撃もアリ?ジェッスイは主にボムコロ・回収。拾って投げよう
●個別評価
・主力 .52ガロン
邪魔になるであろうヘビを積極的にシバきながら各種の仕事をこなそう。L3より移動しやすいのでタゲ管理が得意
・処理 スパイガジェット
ハシラをシバく時は骨に立たず、コンテナ横から攻撃しよう。間欠栓ではキンシャケと相対して後退しながら連打すれば接触接射を続けられるハズ(なぜかあまり上手くいかない)
・狙撃 L3リールガン
オオモノをメインにシバいて盤面を混沌化させないようにしよう。タマヒロイの方向を把握して、湧きがアタリならそれをイカして立ち回れるとgg
・支援 ジェットスイーパー
タワーをシバいた帰路で遠くのハシラをシバけたりする。タマジロウの持ち去りを防ぐことも簡単。射程が長いということはシバきたいシャケに近づかなくてもいいということなので、遠征に必要なインクも少なくなる(湧いてきたシャケに邪魔されることなくオオモノをシバける)。節約したインクはイクラ投げに回そう
△総合評価 パワー編成管理 △塗り 〇処理 〇処理 〇結果999💭8ミス43バイト計108🛟XW6勝2敗
わかば以外は扱いが難しい感じの構成。グリルに不安を覚える。ダイナモで轢けるけれども、横レールでの攻略が主流のようなのでほぼ実践できない感じ。間欠栓はダイナモが金ピロできないなら、わかばが密着して後退撃ちすれば疑似金ピロできるかも?パラシも後退撃ち+接触で似たようなことができるけれど難しい※グリルでのダイナモ轢きについて修正しました
&br;&tooltip(△){[[評価:P0TE-JPO15>https://zawazawa.jp/spla3/topic/301/108]]};
感想🍋甘い◎
●編成評価
インク△ インク管理しやすいのはわかばくらいなので、わかばはカタパへのボム投げを積極的にしよう。他ブキでもワンパンできると味方全体のインクの消費を減らせるので動きやすくなるぞ。ハシラ・ヘビを早めにシバくことでも活動しやすくなる
塗り△ ダイナモの立ち位置に悩みそう。コンテナ横で整地しつつ下にバシャって床塗りか、ラッシュの集合場所で処理しながら壁を塗り返すか?臨機応変に考えながら立ち回ろう。塗りが得意なのはわかば、次点でパラシ、ダイナモはインク管理がやや難しい。ハシラは全ブキで対処可能。雨弾・バクダン放置でWOまっしぐらな構成
シャケ△ ダイナモ・パラシが得意だけども熱心に処理してると雨弾への対処ができなくて詰みそう。壁セミ・段差・レールで誘引するのもアリ
タワー〇 ダイナモ以外は得意、レールを使って移動すればガロンでも素早く対処できる。わかばで回収できるとよき
テッキュウ△ ダイナモが得意、ガロンはシャケに囲まれない位置から狙おう。コンテナ側を見ながら送金するといい感じ
バクダン〇 わかばは苦手(エイムに自信があるならジャンプせずにシバける)。金網上で放置しないように倒しやすいうちに倒してしまおう(寄せられるなら寄せる)
グリルx コジャケはガロン以外が担当したい感じ、わかば・パラシ・ダイナモの順でやりやすい?コンテナ横からダイナモでグリルを轢けるけども横レールでは実践する機会はあまりないかも。満潮は三角じゃない金網のすぐ下でセミ(B長押し)すると回収しやすくなるがそれなりに難しい。ラッシュの場所にタゲ役が待機するとコンテナ側から攻撃しやすいのでいいかも?ダイナモで轢ける場合、コンテナ周囲の壁でセミってすぐに停止させよう。パラシ・ガロンは停止させるのが得意
ラッシュ◎ 斜めレールの場所でダイナモが轢くと楽。ダイナモが浮いた場合、斜めレールでボム落とし。レールでの攻略ならパラシで展開してナブラに凸するのもアリかも?ガンガン投げて納品しよう
タツ△ ガロン・パラシが弱点を狙おう。ダイナモ・わかばは整地しつつオオモノをシバいて弱点にも投擲しよう。爆発しそうならダイナモはタテ振りで弱点を狙うとgg
●個別評価
・処理 ダイナモローラー
インクが無くなってもタテ振りして塗り進むと少しは塗れる。ナベブタに進入するのが得意なので、積極的にプレスを狙ったり邪魔になる前にシバこう。コンテナ横にいる間はヨコ振りジャンプで雨弾にも対処しやすいかも
・主力 わかばシューター
カタパへのボム投げを意識しよう。タワーの周囲がシャケで溢れていて近づけない場合はボムを転がしたり投げると散るのでその隙にタワーを崩そう。水平タワーが発生してしまった場合、慣性キャンセルで勢いをつけてボム投げすれば近づくことなくシバける
・主力 パラシェルター
猛者レベルのウデマエなら孤軍奮闘でもあらゆるシャケを粉砕できる強力なブキ。普通のウデマエでも背後を取られなければ活躍できるので囲まれないように立ち回ろう。タワーは近づきすぎると苦戦するかも。ハシラは骨に昇らない方がシバきやすいぞ。わかばだけにカタパへのボム投げを任せると厳しいので分担しよう
・狙撃 .96ガロン
ヘビが邪魔になるので早めにシバけるとgg。雨弾・バクダン・コウモリへのDAも得意なので放置することなくシバこう。レール移動の前に背負ってるイクラをコンテナに投げるといい感じ
〇総合評価 パワー編成⛅
管理 〇塗り 〇処理 ◎処理 〇結果560💭2ミス10バイト16🛟EW1勝1敗
咄嗟塗りが得意なのはシャプマぐらいなのでコンテナ下での接敵には注意。オフロ・ノーチでガンガン攻撃して金イクラを量産させたら投擲して納品しよう。下を廻ってるテッパンにちょい撃ちしてコンテナ横まで寄せるのはアリ、寄ってくるまでは上で雨弾・カタパ等の相手をするといいかも
感想🍋甘い◎
休載です
◎総合評価 アジリティ編成☀管理 〇塗り ◎処理 ◎処理 ◎結果999💭10ミス46バイト95🛟EW7勝3敗
カンストチャンス🥳ホクサイ以外は扱いやすいブキの構成。シバくだけでなく、納品も心がけよう
&br;&tooltip(◎){[[評価:P0TE-JPO15>https://zawazawa.jp/spla3/topic/301/124]]};
感想🍋甘い◎
●編成評価
インク〇 ホクサイは瞬間的な塗りが強く、ヘビを轢けるので下での活動が多くなりそうな予感、ハシラも得意で金網上も移動しやすいのでコンテナ横でも活躍できる。息継ぎしやすい盤面を作る立役者だけども本人はインク管理が苦手、それがホクサイ。ホクサイだけでなく他ブキもインクが枯渇しそうになったらレールに退こう。移動しやすいブキの構成なのでカタパへのボム入れも難なく行えそう。ワンパンにミスっても何度も練習してみよう(同一ターンでは1回ミスったら2回目は普通に入れよう)。「移動しやすいから被弾しないでしょ」とカタパ・タワーを放置していると回収・納品に影響が出る感じ危険ですぞ! 自重なされ!
塗り◎ 塗っても強いし、シバいて塗るのも強い構成。ハシラが来たら下・コンテナ横から攻撃し、手短にシバいて納品しよう(ドライ・スクイクは骨に立ってシバくと時間がかかるかも?)。初動ではスクイクが床を担い、他ブキは壁やレール周辺を塗ろうどうしてスクイクだけが壁を塗らなきゃなんですか?
シャケ◎ 下で活動するならスクイクの納品のための貫通でのシャケ処理を体現させよう。ドライでも代行できるし、ちょっとだけならホクサイでも可能かもだ。イクラ投げを多用するので貫通で300削られたドスコイであれば投擲の衝撃でシバくことができる
タワー◎ ホクサイはインクが切れそうな時に包囲されると浮くので注意。スクイクはちょいチャを駆使しよう。
テッキュウ〇 ドライ・スクイクが得意。ホクサイ単騎での処理は難しいけれど単体であれば問題なさそう?複数体なら味方を呼ぶかSPを絡めよう。ナベブタを1回落としてから誘導してプレスするのもアリ。中潮干潮側なら、あの壁を塗っておくと離脱しやすくなりそう
バクダン◎ 中潮・満潮ではコンテナ横まで寄せると視線をかなり上まで上げなきゃなので厳しいかも(下の湧き具合を見ていたのに急にレティクルをコンテナよりも上に移動させるのは難しい)。干潮ではアリだけど、バクダン・ヘビ・モグラがコラボして寄ってきたら事故りやすそう
グリル△ 壁セミならドライが弱点をタメ斬り、斜めレールでの誘導ならスクイクが弱点を狙撃しよう。横レールならタゲ役以外で攻撃して、タゲ役もボムを落としてコジャケ対策を講じよう。コジャケはスクイク以外で対処して、ホクサイは轢けるといいかも?皆で投擲してノルマ達成を目指そう
ラッシュ◎ 下からナブラをスクイクが貫通で攻撃したりドライでタメ斬りするのもいいし、タゲられたホクサイがレールからバシャってもOK!スプシュが下で正面から来るシャケを迎え撃って壁役になるのもさもありなん。タゲられてレールにいる間はナブラにボムを落とすことを忘れないでおこう
ジョー〇 弱点を攻撃しやすい位置にしっかり誘導できるかが分水嶺。衝撃波が弱点に届かないと、ドライはモヤるかも。スクイクなら本体と弱点を貫通させられる位置から狙おう。ホクサイはオオモノ・シャケを処理しつつ、弱点にバシャれるタイミングが来たらジョーを攻撃しよう。スプシュもホクサイと同様の立ち回りをしつつ、塗り返しにも目を光らせよう
●個別評価
・主力 ドライブワイパー
単体のドスコイにタメ斬りを連発させるのは勿体ないので、2体のドスコイをシバくならお互いを重ねるように誘引してタメ斬りで攻撃するとgg。コウモリ・テッパンをシバくのも得意
・主力 スプラシューター
こまめな壁の塗り返し・雨弾の誘引など、主力が2枚いる構成なので普段よりも細やかな立ち回りが可能になるかも。ドライが大雑把な立ち回りでも混沌化させないように立ち回れるポテンシャルは十分にありそう
・支援 処理 ホクサイ
インク管理が難しいホクサイであるけれど、レールをイカすことによって行動範囲が格段に拡がる。射程の短さもレールから飛び出して攻撃することでカバーできそう
・処理 狙撃 スクイックリンα
フルチャ3発でコウモリをシバけるのが魅力的、雨弾の打ち返しも得意。コンテナ下でテッパンが引き廻されていたらタゲを取ってコンテナ横まで誘導するのもアリ
◎総合評価 バランス編成☀管理 〇塗り ◎処理 ◎処理 ◎結果999💭5ミス37バイト52🛟EW8勝0敗
パワー寄りの構成、干潮はバクダンがちょっと不安(フルイドがタワー、モップがカタパをシバきに遠征してるのはよくある話)。ヨコヅナ戦はボールド・フルイドでヨコヅナを攻撃しよう。モップ・クラブラはシャケをシバきつつイクラキャノンでヨコヅナを攻撃しよう
&br;&tooltip(◎){[[評価:P0TE-JPO15>https://zawazawa.jp/spla3/topic/301/135]]};
感想🍋甘い◎
不明な用語は下記のアンカーから検索してください
あ>> 22さ>> 23な>> 24や>> 25
質問や要望、誤字脱字の指摘は>> 11へ
●編成評価
インク〇 モップはインク管理が難しめかも(カタパへのボム投げが重なるとシャケ処理用のインクが不足しそう)。ヘビが下を右往左往すると回収に支障が出るので注意されたし。盤面が荒れているならレールをイカして息継ぎしよう
塗り〇 クラブラの円塗りが少し不安、壁を塗るのは得意なので初動で壁・側面を多く塗ろう。モップは壁・床どちらも塗れるけれどディレイがあるので接敵されている場面では気を付けよう。他ブキは塗りのスペシャリスト。盤面が安定しているならハシラも難なくシバけそう。コウモリが厄介なので注意、タゲられた味方が下にいると雨弾の存在に気付けずアメが発動してしまう確率が上がる。ボールド・クラブラはレールをイカしたり飛び出さないと雨弾を打ち返せないことがあるので留意しておこう
シャケ◎ クラブラはドスコイがちょっと苦手。この構成でシャケが多すぎると感じるなら、段差・レール誘引をイカせていないか単純に回収に偏重している立ち回りの可能性が高い。オオモノを一投で納品できる範囲内でシバき、投擲にシャケを巻き込みながらノルマ達成を目指すのもアリ
タワー◎ モップ以外が得意。自衛しながらタワーをシバけるのでモップでも対応できるけれど同一WAVEで何本もシバきたくはない感じ。フルイドはフルチャよりも3発くらいを当ててシバく方が早そう
テッキュウ◎ クラブラ以外は得意で、ボールド・フルイドなら送金も捗りそう(コンテナ方向が安全かを確認しつつ送金できるとgg)
バクダン〇 クラブラが苦手。金網・コンテナ高台から攻撃できればボールドでもシバけそう。干潮では骨・レールをイカせるといいかも
グリル△ コンテナ壁・斜めレール(あの壁側)で誘導して弱点を狙おう。ボールドがタゲられた場合、壁に誘導して接触する前に昇り攻撃に転じると強い。横レールでの誘導は射程が足りずに膠着状態が続くかもなので注意
ラッシュ◎ クラブラは湧き方向でシャケを間引いたりしてもいい感じ?レールでの誘導役はボムを下に落とすことを忘れないようにしよう。モップの被せ撃ちでキンシャケ・シャケをまとめてシバけるとよき。フルイドはチョイタメでキンシャケを攻撃すれば1確かも
オカシラ◎ ボールド・フルイドは接射&ノンチャ猛連打でヨコヅナを攻撃しよう※お辞儀には注意。モップ・クラブラは盤面を整え、金イクラにアクセスしやすい様にシャケを処理しながら自身も投擲で攻撃しよう(クラブラはテッパン・バクダンが苦手なので投擲でシバくのもアリ)
●個別評価
・主力 ボールドマーカー
移動しやすいので回収が得意。コウモリをDAでシバいたりできる。雨弾は苦手。コウモリにタゲられているのに下で活動して、打ち返しやすい雨弾を放置するなら嫌な予感がする※アメが影響のない方向に行くなら無問題不足しているのは射程だけ。そう、きっとそう
・処理 モップリン
ナベブタ・ハシラをシバきやすい。円塗り・シャケ処理が得意だけど連発しているとインクが枯渇しそう。コウモリもDAでシバけるけれどインク・盤面管理ができていないと途中でインク不足&接敵で窮地になるかも?咄嗟塗りに不安があるので下で活動するなら退路を確保しておくといい感じ
・支援 処理 クラッシュブラスター
ドスコイ以外のシャケ・ハシラが得意、カタパへのボム入れも積極的にしよう。回収も担えるとボールドの負担が減りそう
・主力 フルイドV
ドスコイ・バクダンが得意、オオモノ全般をシバきやすい上に塗りも強力。主軸となるブキなので浮いてしまうと盤面が悪化しやすい。単騎で難しい局面(@1など)を打開することになったら金網下の段差で立ち回ればシャケをいなせるし、少なくともミサイルの直撃で浮くことはなさそう?
総合評価〇 パワー編成⛅管理 △塗り 〇処理 ◎処理 ◎結果490💭2ミス7バイト12🛟EW1勝0敗
Sブラ・ジムが強力なものの、ケルビン・キャンプの扱いに慣れていないと苦戦しそうな構成。ずっとアメが降り続けるとキャンプは辛そう。ヨコヅナ戦はジム・キャンプが接射して攻撃できるとよさそう。他ブキはカタパ・タワーをシバいたり動きやすい場所づくりを心がけよう
感想🍋不明?
休載です
総合評価〇 パワー編成⛅管理 △塗り 〇処理 ◎処理 〇結果710💭8ミス27バイト40🛟EW4勝0敗
雨弾への対応が不安な構成。各ブキが得意なことを積極的にこなせるといい感じかも。タツ戦はバレルが弱点を狙おう。オフロも攻撃が届くなら弱点を狙えるといい感じ。ダイナモはイクラキャノンでオオモノをシバいたりシャケ処理を担えるといいかも。ヒッセンは壁を塗って道を作ろう
&br;&tooltip(〇){[[評価:P0TE-JPO15>https://zawazawa.jp/spla3/topic/301/159]]};
感想🍋普通〇
不明な用語は下記のアンカーから検索してください
あ>> 22さ>> 23な>> 24や>> 25
質問や要望、誤字脱字の指摘は>> 11へ
●編成評価
インク△ オフロ・パブロはイクラ投げでの納品・回収がしやすそう。ダイナモ・バレルで回収が増えるとオオモノ・シャケの処理に使うインクが枯渇しやすいので注意。雨弾が放置されるとダイナモ・バレルの戦線離脱が発生するかも?。どの中継地にコウモリがいるのかを把握できるとクリアしやすくなるかも。ヒッセンはコンテナ高台から飛び出すと雨弾に攻撃が届きやすい感じ。ハシラは全ブキで対処可能(干潮ではダイナモ・バレルが得意)、骨の上から攻撃しない方が早くシバけそう※周囲がシャケだらけor塗りをイカすなら骨の上からでもOK
塗り〇 咄嗟塗りに不安があるものの、詰められなければ塗りやすい構成。コンテナ下で活動するならレールをイカせるように立ち回れると動きやすいかも。オフロは道作り、ヒッセンは円・壁塗りが得意。ダイナモもヨコ振りジャンプで塗れるけれどインク管理には気を付けよう
シャケ〇 ダイナモ・ヒッセンが得意、バレルも詰められなければシバきやすい。アメが複数発動すると一時撤退を余儀なくされてシャケ処理が滞るかもなので注意
タワー△ オフロ・バレルが得意。咄嗟塗りが苦手な構成なので放置すると危険
テッキュウ◎ ヒッセン以外は得意。ヒッセンで複数体をシバくことになったらカモンで味方を呼んだり、SPを使って切り抜けたりしよう(ノルマ達成済みorクリア目前ならスルーで生存優先もアリ)。オフロ・バレルなら安全圏から攻撃を当てやすい
バクダン〇 ヒッセンが少し苦手。ダイナモの予約タテ振り、バレルはチャージしてシバこう。オフロも得意だけれど、エイム次第では攻撃が当たらなかったりすることがあるので気を付けよう
グリル△ 上手く壁寄せできればダイナモで轢けていい感じ?横レールで誘導することになった場合、攻撃を当てられる位置に陣取ろう。斜めレールでの誘導であれば攻撃しやすそう。コンテナビタ寄せだとダイナモ・バレルにやや不安があるかも。コジャケはダイナモ・ヒッセンが得意だけれどグリルに轢かれないように気を付けよう
ラッシュ◎ ダイナモが壁役になったり、レールでセミるならナブラに突撃してみたりするといいかも。ヒッセンもシャケ処理が得意なのでシバいてキンシャケを多く湧かせるといい感じ。タゲ変更時間を把握していないと救助レースが始まりそうな予感
タツ◎ バレルが積極的に弱点を狙えるといい感じ。オフロも攻撃が届くなら弱点を狙おう。弱点を破裂させられそうなタイミングならダイナモでのタテ振りもアリ。カタパ・コウモリ・タワーが放置されると危険なのでダイナモ・ヒッセンは投擲でシバきまくろう
●個別評価
・主力 オーバーフロッシャー
射程の長さをイカして立ち回ろう。オオモノを攻撃したいのにシャケに阻まれて攻撃が届かないなら、立ち位置を変えてみたり曲射を使うといいかも
・処理 ダイナモローラー
ヘビを轢きながらシャケ処理できると強そう。活動する場所を選ばないと不意に背後から攻撃されるかもなので気を付けよう。ナベブタが金網まで来てしまったらタテ振りでシバくか進入して轢こう
・支援 ヒッセン
カタパへのボム入れ・回収・塗りが得意。タワーをシバくのに時間がかかるけど、シャケ処理が得意なのでシャケに囲まれそうになっても割と平気でタワーをシバける
・狙撃 バレルスピナー
インク管理がしっかりできるなら主力として立ち回れそう。雨弾だけでなくコウモリへのDAも得意。遠征したり、回収でコンテナ周囲から降りることで壁塗りが十分であるかを把握しやすくなる
総合評価△ ランダム編成☁管理 △塗り 〇処理 〇処理 ◎結果700💭4ミス20バイト32🛟EW0勝3敗
ランダムなので役割が偏るかもな構成。連合戦は他ステージよりも戦いやすいかも?ジョーを他のオカシラに誘導しつつ、各オカシラをイクラキャノンやクマブキで攻撃しよう
&br;&tooltip(△){[[評価:P0TE-JPO15>https://zawazawa.jp/spla3/topic/301/164]]};
感想🍋甘い◎
不明な用語は下記のアンカーから検索してください
あ>> 22さ>> 23な>> 24や>> 25
質問や要望、誤字脱字の指摘は>> 11へ
●編成評価
インク△ イクラ投げによる納品が中心となりやすいステージで、ランダムによる武器の偏りも起きやすいためインク管理は難しめ。重量級のブキでもカタパが放置されているようなら、片翼にしたりシバけるといいかも。骨の上は一時退避・遠くのナベブタを狙う足場になるのでハシラを割るメリットは他ステージに比べて少なめ。干潮では狙えるウデマエなら割るといいかも
塗り〇 壁塗りは全員チャーとかでない限りは大丈夫そう(レールあるし、チャーだし、得意じゃないから塗らなくていいや!とはならない感じ。壁を使えるくらいには塗ろう)。ブキによっては円塗りせずDAでダイバーをシバくのもありだし、遠方でシバいたとしても序盤等で無理なく回収できるなら無問題
シャケ〇 ナベブタが放置されていると湧いてきたものと召喚されたシャケが合流してザレやすいので気を付けよう。投擲に巻き込んでシバけるといい感じ
タワー〇 ガレていると動線が塞がれてレール等をイカした遠征も難しそう。複数体にタゲられたらコンテナを離れてシャケの少ない場所で踊れると味方を巻き込まずに済むかも?早めに気付いてシバけるといい感じ
テッキュウ△ ダメージを与えやすいブキで対処できるといいかも。パブロ・エクプロ等で複数体と対峙することになった場合、カモンで応援を呼ぶかSPを絡めてシバき、発射台からなるはやで離脱しよう
バクダン〇 潮位を問わず、金網上に居座られると危険信号。中潮・満潮では両サイドの金網に通じる坂の周囲で起動させても回収が難しく、投擲による塗りの影響も大きくなりやすい。シャケが合流する地点で上手くシバけばシャケ処理しつつ回収もしやすくなるかもだ
グリル〇 コジャケに気を付けながらカタパワンパンポイントが2つある場所で誘導するといいかも。壁での誘導もアリだし、横レールで誘導するなら右往左往する前に止めてシバこう
ラッシュ〇 カタパワンパンポイントが2つある場所で迎撃したり、そこの斜めレールでセミるとよさそう。ナブラに巻き込まれないようタゲ変更に気を付けながら回収しよう
連合〇 他ステージより誘導しやすそう?干潮ではレールで外周にアクセスできるといいかも。タツ玉はジョーが噛むタイミングとズレなければ破裂させてもOK
●個別評価
・支援
長射程でDPSが低めなシューター・マニューバー 長射程ブラスター
カタパ・ハシラが得意。レールをイカした遠征もしやすいけれどシャケの近くに降りると即囲まれることがあるので注意
・主力
シューター&マニューバー ストリンガー 14式竹筒銃・甲
あらゆる役割をそつなくこなし、ステージを駆け抜けよう※竹を主力としてイカせないと感じたら支援・狙撃として活躍しよう
・処理
ブラスター ローラー&フデ スロッシャー シェルター
ハシラ・シャケ処理が得意。下での活動がメインなら壁も塗っておくといい感じ
・狙撃
オーバーフロッシャー チャージャー スピナー エクスプロッシャー
ナベブタによる召喚でシャケが溢れやすいので原因となっているナベブタをシバこう。ヘビをシバくのも得意、コンテナ下の壁を横切られると邪魔なのでその前にシバけるといいかも。スクイクはシャケ処理も得意なので下での活動が多ければシャケ処理も担おう。短中射程のスピナーは、視野が広ければ雨弾を打ち返しながら様々な役割をスイッチしながら主力として立ち回ることができるぞ
総合評価〇 マッシブ編成⛅管理 〇塗り 〇処理 ◎処理 ◎結果700💭3ミス19バイト30🛟EW1勝2敗
壁塗りが難しめの構成、コンテナまでレールで帰還できるけれど先行した人がカタパにタゲられていたら直撃を受ける可能性があるのでお互いに注意しよう。ジョー戦はオフロ・竹が弱点を狙いやすいかも。他ブキはシャケ処理をして動きやすい場所を確保するといい感じ(面倒なオオモノはイクラキャノンでシバけるといいかも?)えっ!今日もどんぴこでいいのか!!2シフト後もあるぞ!
&br;&tooltip(〇){[[評価:P0TE-JPO15>https://zawazawa.jp/spla3/topic/301/166]]};
感想🍋甘い◎
不明な用語は下記のアンカーから検索してください
あ>> 22さ>> 23な>> 24や>> 25
質問や要望、誤字脱字の指摘は>> 11へ
●編成評価
インク〇 道作りは得意なので息継ぎはしやすい構成。ただ、レール周囲が混沌だと遠征・帰還が難しくなるので処理を怠らないように気を付けよう。雨弾は各ブキで対処可能、雨弾を放置して皆がレールに集まってしまうとミサイルの直撃を受ける確率がアップするかも。コウモリはオフロがDAしやすい。ハシラは中潮・満潮であれば各ブキで対処可能、干潮だとバケスロ・ノヴァがシバきやすい感じ
塗り△ 壁塗りが得意なのはバケスロ・ノヴァ、オフロはあまり壁を塗れないけれど反射した玉で床塗りできたりシャケをシバけるのでいい感じ。誰も彼もコンテナ周囲の壁を塗っていないならば竹でなんとかしよう。円塗りはバケスロ以外やや不安なので、余裕があるならオフロ・竹でダイバーをDAするのもアリかも
シャケ◎ バケスロ・オフロが得意、ドスコイはオフロでシバきやすい。咄嗟塗りが苦手な構成なので普段よりもレールを活用することが多くなりそう。言い換えればレール周囲にいつも以上にシャケが誘引されている状態になっているやもだ。レール周囲に金イクラが多く散らばっていて、バケスロ・ノヴァがシャケ処理よりもイクラ投げを優先したならば、事実上そのレールは封鎖されているのかもしれない
タワー◎ バケスロ以外は得意。オフロ・竹なら遠くからでもシバきやすく、ノヴァなら湧きと重なっても押し通せる
テッキュウ〇 オフロが得意、竹も安全圏からシバきやすいけれど複数体は手に余るかも。バケスロ・ノヴァがいると送金しやすいけれど逆誘導・長期離脱に注意
バクダン〇 オフロは下から狙うのが少し難しめ、ノヴァは短射程なので低めの評価です。タゲられている場合、バクダンが投擲する方向を意図的に変えられるのでエイム・盤面に不安があるなら仕損じても被害が少なくて済む方向をチョイスしよう
グリル◎ コジャケはバケスロ・ノヴァが担当するとよさげ。集合場所でなら誘導がしやすそう。壁での誘導もアリ。コンテナまでビタ寄せるのはバケスロ・ノヴァがコジャケを完封してオフロがしっかり弱点を攻撃できるならOKかも(コジャケを完封出来なくてもレールを用いた回避・誘引が上手ければ無問題)。横レールなら金網側からオフロ・竹、コンテナ側からバケスロ・ノヴァが攻撃する感じ?
ラッシュ◎ 集合場所で迎撃・レールでセミる感じ。範囲ブキ2枚なのでナブラの処理が捗りそう。竹以外で壁をまめに塗っておけば急なタゲ変更にも対応できるかも
ジョー△ ややダメージが不足しそうな構成、ガッツリ投擲して大ダメージを狙えるように誘導できれば無問題。オフロは常に弱点を狙っていたいかも。竹は射程があるので多少離れていても弱点を狙えるぞ。バケスロ・ノヴァがオオモノ・シャケを並列して処理できれば息継ぎ・誘導がしやすくなる感じ
●個別評価
・処理 バケットスロッシャー
壁の塗り確保・レール周囲の安全を意識しながら立ち回ろう。中潮でコンテナ横での活動が多くなるなら雨弾への注視、コンテナ下のオオモノ・シャケをシバいて納品に繋がるようにするといいかも
・狙撃 オーバーフロッシャー
タワー・テッキュウが得意。コウモリ・テッパンも素早くシバける。ダメージソースなので遠征等で長期離脱するとコンテナ側が混沌化するかも。間欠栓ではキンシャケを攻撃しつづけよう。コウモリ・バクダンが起動する時に予約曲射をしておくと時短になるぞ
・処理 ノヴァブラスター
ナベブタが放置されていると湧きとは違う方向からシャケがやってくることがあり、しばしば背後を取られて殴られたりするので気を付けよう。中潮・満潮では金網の下からでも攻撃できるのでコンテナに向かうシャケの集団を見かけたらシバいておくといいかも
・支援 14式竹筒銃・甲
壁・レールの周囲が混沌で使えないなら骨を塗って帰還するのもアリ。バクダンをシバきやすいため、1投で納品可能な圏内にきたら積極的にタゲ取りしてみよう
総合評価△ アジリティ編成☁
管理 〇塗り ◎処理 ◎処理 ◎結果620💭1ミス11バイト17🛟EW2勝0敗
ハイドラ以外は動きやすい構成。ジョー戦はハイドラで終始攻撃しよう。和傘でもジョーを攻撃しつつタワーを早めにシバくとハイドラが活躍できるかもだ。他ブキは動きやすい場所を作ったり、ハイドラをシャケから守れるといいかも
感想🍋甘い〇
休載です
総合評価◎ バランス編成☀
管理 ◎塗り ◎処理 ◎処理 ◎結果500💭0ミス5バイト8🛟EWなし
カーボンに不安要素があるものの、かなり強力な構成。ヨコヅナ戦はカーボン以外が接射してダメージを与えよう。カーボンだけでオオモノをシバき続けるのはイクラキャノンを駆使しても厳しいので混沌化しそうな気配を感じたら他ブキもオオモノをシバこう
感想🍋甘い◎
休載です
総合評価〇 アジリティ編成⛅
管理 〇塗り ◎処理 ◎処理 〇結果500💭0ミス5バイト2🛟EW1勝0敗
ハイドラ以外はかなり動きやすい構成。タツ戦はハイドラが常に弱点を攻撃してタツ玉を地上で炸裂させないようにしよう。他ブキは動きやすい場所を作ったり、ハイドラをオオモノ・シャケから守るといい感じ
感想🍋甘い◎
休載です
総合評価〇 バランス編成⛅
管理 △塗り 〇処理 〇処理 ◎結果500💭1ミス6バイト13🛟EW0勝1敗
コウモリへの対処に不安がある構成。タツ戦はケルビン・スクイクで弱点を狙おう
感想🍋普通〇
休載です
総合評価◎ バランス編成☀
管理 〇塗り 〇処理 ◎処理 〇結果500💭0ミス5バイト4🛟EWナシ
段差・レールをイカして立ち回れるといい感じな構成。ジョー戦はクアッド・クーゲルで弱点を狙おう
感想🍋甘い◎
休載です
総合評価〇 マッシブ編成⛅
管理 △塗り ◎処理 ◎処理 〇結果500💭0ミス5バイト2🛟EWナシ
バクダンに強めな構成。ヨコヅナ戦はラピがカタパ・タワーをシバいて、他ブキがヨコヅナを攻撃できるといいかも
感想🍋甘い◎
休載です
総合評価◎ パワー編成☀ CC🥳
管理 〇塗り ◎処理 ◎処理 ◎結果500💭0ミス5バイト8🛟EW1勝0敗
ラクトが忙しそうな構成、キャンプは壁・段差にパージしたりしてシャケをシバこう。タツ戦はクーゲル・キャンプで弱点を狙おう。他ブキは動きやすい場所を作ったり、カタパ・タワーをイクラキャノンでシバけるといいかも
感想🍋甘い◎
休載です
総合評価◎ バランス編成☀ CC🥳
管理 ◎塗り ◎処理 ◎処理 ◎結果450💭5ミス10バイト11🛟EW0勝1敗
かなり強力な構成。ヨコヅナをミント・トラストで接射してダメージを与えよう
感想🍋激辛x
休載です
総合評価◎ パワー編成☀
管理 ◎塗り ◎処理 ◎処理 ◎結果440💭2ミス6バイト10🛟EW0勝1敗
マッシブ寄りな構成。ヨコヅナ戦はエクプロでオオモノをシバき続け、他ブキはヨコヅナを狙えるといいかも
感想🍋普通〇
休載です
総合評価△ パワー編成☁
管理 △塗り 〇処理 ◎処理 △結果600💭1ミス12バイト24🛟EW1勝1敗
インク管理が難しめな構成。全ブキでタツの弱点を狙えそう
感想🍋甘い◎
休載です