最大3人でテッキュウ処理するわけだからブキに拘る必要はないし、イクラキャノンに関しては4人分使える。
フレならそうだなと思うけど、そもそもフレなら別にそんな工夫する必要は無いわけで
野良でそんな連携取れるかというと、多分無理でしょ、テッキュウが見えるところで戦っても、他ブキがどっか行ってたら意味ないし
そして一番の問題点は「それって具体的にどこなの?」ということ
アラマキ通常なら高台より海岸側になる訳だが、テッキュウを倒しに行く奴にヨコヅナが誘導された場合、海岸とヨコヅナに挟まれてデスする可能性が極めて高い(テッキュウが湧いたということは、その海岸でザコなどの湧きが発生している)
アラマキ干潮ならカゴ付近なんだろうけど、ぶっちゃけ別にそんなこと意識しなくてもそこで戦う訳で
ムニエルダムでも同様のことが言える
しかし、選択肢の一つとしてはありだと思う、言わばカゴが移動してる訳だし、別にいつもの場所にこだわる必要もない
ただ、テッキュウが出てるから、そこが見れる位置にこだわることもまた、本質的ではないから、タゲ取りの法則やテクとかが確定するまでは臨機応変に対応すべきだと思う
通報 ...