H3リールガンのコメント欄です。
H3はブラスター
実際にはH3を使い込んだ上でブラスターを使ってもしっくりこない。
連射間隔がラピッドブラスターとRブラスターエリートの中間くらい(=全ての1確ブラスターより連射が速い) ブラスターより弾速が速い(3発当てないといけないので偏差撃ちの難度としてはどっこいどっこいだが) センプクから弾を撃つときに1確ブラスターから弾が出るよりH3から3発目が出る方が速い。立ちからは同等 射撃後の硬直もH3の方が少ない 3発の弾を別方向に撃てるのでブラスターより塗りの自由度が高い
といった感じで実のところ1確ブラスターとは意外と差別化はされている。上記のメリットを得るために爆風をオミットし、弾を3分割して直撃のハードルを上げたブラスターとも言えるが
H3に人速、受け身ってあり?
各ギアとの相性はH3得意ニキが上でまとめてるよ 個人的には相当な化け物エイム以外はステジャンを押しのけて受け身が入る余地はないと思う
ヒト速を積む目的として撃ち合いの被弾を減らしたり間合い調整をしやすくすることだろうけど、このブキの場合、初弾~2トリガー目で仕留めれば撃ち合いにならないので不要。そしてヒト速を積んだところで3トリガー目が間に合うくらい被弾が減るとは考えづらい。無印の場合ヒト速が欲しい場面ではドリンクを飲めばいいのでなおさら
ナワバリでリベンジ付けて受け身ワントリはほんと楽しいけど大道芸だよ。カジュアルに遊ぶ分にはいいけど本気の編成で来られたら結局チャージャーとかボムとかで確殺される。どのブキでもそう。相手が下手なほど決まるタイプの技能 ただH3は圧倒的にキル早いし射程あるから受け身キルはとてもしやすい。1確でも少しでもチャージあるブキだと案外間に合わないし
射程返してくれと言い続けて7年
ドリンク取ったら0.72組にギリギリ勝てる程度に素のヒト速をあげてほしいわ
ガロンとかスシとかは無難に使いやすく強いが、やはりこいつのほうが手に馴染むのはなぜだろうな 俺にはもうこいつしかいない
H3が跋扈して流行ったのって2のメイン性能アップが出た時だけかね あのときはメイン性能アップのH3D握ってる、ワントリガー当てられないクソにわかばかりで面白い光景だったな
未プレイだから詳しくないけど、1のチェリーもよく言われてるイメージ まあ今と違って対抗馬も少なかったから弱点が補えてたって話かもしれんけど
1のチェリーが一番暴れてたと思う クイボのバケツと並んでたはず
メイン性能アップ来る前でも普通にzapの上位互換として採用率上がってたよ。傘h3dスプスコ@1がその頃の結論編成と言われて、非公式大会総ナメしてたときあったし。
結局、サブスペってことだよな。 2のH3Dは吸盤&インクアーマーだったわけで。 H3D以外はずっと死んでたし。
2のDはキューバンアーマーがあったからこそ塗りブキとしても活躍できた。
この硬直なら射程をジェットとボトルの間くらいにしても許されると思うんよね
ほんのちょっとの塗り強化か硬直の緩和でいいからしてほしい。
3種目が来るならサブはキューバンとして、SPは何がいいかなー ジェッパ・メガホン・ソナー・チャクチのどれかだと相性いいと思うんだどな
イカ研「チェリーはバブルだったな…スミナガでええか!w」
住永もそこそこアリではある サブはキューバンかな
最近熟練度のためにDばっか使ってたから改めて無印楽しいって思うわ。相変わらず脳筋プレイだけどDだとシールドに自分が気を取られて合わなかった 無印は明確に突っ込んでキルの一点張りで暴れ散らかせる。相手に上手い長射程がいようと突っ込んで相討ちキルで味方に打開点を示せる。むしろ長射程は動きが鈍いからワントリ難易度低いしな まあ完全に詰められて複数の射線が向けられるシーンではどうにもならなくなるが。中射程以下のシューターの方が苦手だわ
グランドフェスえいえん1までチャレンジでやってたけどH3一度も見なかったわ。1on1なら悪くないブキのはずなんだけどなあ……毎試合10キル以上出し続けるくらいのポテンシャルはある
普段はハイカラにいるんだけど、今回のフェスで久々にバンカラに戻ってきた。ナワバリだとこのブキ強いね〜、味方がどんどん前に出てくれる
このブキ、スプシュやガロンのように近づいてスティックを前に倒し続けるようなプレイングがむしろ強くないか? 当てやすいしキルタイムも早いしエナスタで死亡保険もかけられる たまらねぇぜ
ナワバリで殺意高めのプレイングしてるけど当て続ければ相当キルは取れるね。その分外せば死ぬけど2射で収めれば相討ちくらいにはなる
H3を使っているとこまめにマップで相手の塗りで居場所見るようになるし僅かな相手の音にも敏感になる そしてセンサーつけて死ぬまで追い回すのだ
先ほどXマッチで当たったH3使いへ ありがとう!あなたのエナドリの回転率と的確なセンサーでとても楽しく戦うことができました!
今更ながら記事読んだけど、塗り強いってほど塗れてる感じしないんだよな やっぱり三発それぞれの中間塗りの飛沫の量を増やすべきなんじゃないか?扇状に撃ってしっかり塗れれば逃げルートも見切られにくくていいんだけどな
硬直の割に大したことないんだよね l3くらいなら塗り強いって言いきれるんだけど
こいつの真のライバルはボトルと思わせてノーチだよ
久々に使ったら思いの外キルしやすくてびっくりしてる プライムよりヒト速もキルタイムも早いから仕留め損なうことが少ない 弾の威力も上がってて曲射も結構有効打になってるのがまたいいね そしてこれだけのスペックならスタダが生きる スペ増にギアを割けることでエナスタが回る回る
なんかもしかしたらZAPに匹敵するんじゃないこれ?
多分ほとんどのイカが忘れているH3豆知識 『初登場時はL3と同じ射程』
1初期の話だし忘れてるというより知らないイカタコの方が多いでしょ
知ってる それであまりにも使用者がいないから、射程と塗りがガッツリ強化された
コイツにスタダ持たせるの強くなイカ? 長射程とキル速の両立、さらにセンサーとエナドリでのアシストで延長。エナドリでデスのリスクを抑えてタイムアップになりにくい。 例えタイムアップになったとしても、スペ増を積んでいれば長射程でチクチクしてエナスタを回せる。 2つ上のイカも言っていたけれど、ZAPよりも強いかもしれん。
スタダはいいぞ。ただかなり修羅にならないといけない。ここの掲示板でも何度か書いたけど自分でちゃんとキル取れないとすぐ切れるし、外したらデスしやすいからよりキルの安定性が求められる 味方がちゃんと仕事してくれればそれだけ強くなるし仕事してくれないと白ける、まさに宴会部長
やるとしたらこんな感じか?画像1
正直私には細かいギアの数値とかはわからんからなあ。私はリベンジ受け身スタイルだから…… ただ過去にコメントでスペ性があると味方が交戦して死ぬ時に効果が切れている心配が減るそうな エナスタを回す回数も意味はあるけどエナスタで交戦して効果が切れない事も重要なんだと思う
アドバイスありがとうございます! 試しにこのギアでやって見たのですが、やはりスペ性は必要そうです また、スタダの為にポイセンでアシストするので、サブ性も必須レベルでした
ギアパワーのかけらが溶けていく…泣
祝!燃費強化! なお軽減率8%で全く戻ってない模様
スプラ2初期と比べて、1.25×0.92で燃費15%の悪化に戻ったのか まだまだ強化足りてねぇよ
燃費ってそんな重要?まあ良いに越したことはないけどH3現状燃費使い切るより場を見極めて一気に仕事して離れる気がするから、塗りや飛距離ないと動きにくいのは変わらないのでは
どうせならちょうど6%にすればいいのに……と思った
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
H3はブラスター
実際にはH3を使い込んだ上でブラスターを使ってもしっくりこない。
連射間隔がラピッドブラスターとRブラスターエリートの中間くらい(=全ての1確ブラスターより連射が速い)
ブラスターより弾速が速い(3発当てないといけないので偏差撃ちの難度としてはどっこいどっこいだが)
センプクから弾を撃つときに1確ブラスターから弾が出るよりH3から3発目が出る方が速い。立ちからは同等
射撃後の硬直もH3の方が少ない
3発の弾を別方向に撃てるのでブラスターより塗りの自由度が高い
といった感じで実のところ1確ブラスターとは意外と差別化はされている。上記のメリットを得るために爆風をオミットし、弾を3分割して直撃のハードルを上げたブラスターとも言えるが
H3に人速、受け身ってあり?
各ギアとの相性はH3得意ニキが上でまとめてるよ
個人的には相当な化け物エイム以外はステジャンを押しのけて受け身が入る余地はないと思う
ヒト速を積む目的として撃ち合いの被弾を減らしたり間合い調整をしやすくすることだろうけど、このブキの場合、初弾~2トリガー目で仕留めれば撃ち合いにならないので不要。そしてヒト速を積んだところで3トリガー目が間に合うくらい被弾が減るとは考えづらい。無印の場合ヒト速が欲しい場面ではドリンクを飲めばいいのでなおさら
ナワバリでリベンジ付けて受け身ワントリはほんと楽しいけど大道芸だよ。カジュアルに遊ぶ分にはいいけど本気の編成で来られたら結局チャージャーとかボムとかで確殺される。どのブキでもそう。相手が下手なほど決まるタイプの技能
ただH3は圧倒的にキル早いし射程あるから受け身キルはとてもしやすい。1確でも少しでもチャージあるブキだと案外間に合わないし
射程返してくれと言い続けて7年
ドリンク取ったら0.72組にギリギリ勝てる程度に素のヒト速をあげてほしいわ
ガロンとかスシとかは無難に使いやすく強いが、やはりこいつのほうが手に馴染むのはなぜだろうな
俺にはもうこいつしかいない
H3が跋扈して流行ったのって2のメイン性能アップが出た時だけかね
あのときはメイン性能アップのH3D握ってる、ワントリガー当てられないクソにわかばかりで面白い光景だったな
未プレイだから詳しくないけど、1のチェリーもよく言われてるイメージ
まあ今と違って対抗馬も少なかったから弱点が補えてたって話かもしれんけど
1のチェリーが一番暴れてたと思う
クイボのバケツと並んでたはず
メイン性能アップ来る前でも普通にzapの上位互換として採用率上がってたよ。傘h3dスプスコ@1がその頃の結論編成と言われて、非公式大会総ナメしてたときあったし。
結局、サブスペってことだよな。
2のH3Dは吸盤&インクアーマーだったわけで。
H3D以外はずっと死んでたし。
2のDはキューバンアーマーがあったからこそ塗りブキとしても活躍できた。
この硬直なら射程をジェットとボトルの間くらいにしても許されると思うんよね
ほんのちょっとの塗り強化か硬直の緩和でいいからしてほしい。
3種目が来るならサブはキューバンとして、SPは何がいいかなー
ジェッパ・メガホン・ソナー・チャクチのどれかだと相性いいと思うんだどな
イカ研「チェリーはバブルだったな…スミナガでええか!w」
住永もそこそこアリではある
サブはキューバンかな
最近熟練度のためにDばっか使ってたから改めて無印楽しいって思うわ。相変わらず脳筋プレイだけどDだとシールドに自分が気を取られて合わなかった
無印は明確に突っ込んでキルの一点張りで暴れ散らかせる。相手に上手い長射程がいようと突っ込んで相討ちキルで味方に打開点を示せる。むしろ長射程は動きが鈍いからワントリ難易度低いしな
まあ完全に詰められて複数の射線が向けられるシーンではどうにもならなくなるが。中射程以下のシューターの方が苦手だわ
グランドフェスえいえん1までチャレンジでやってたけどH3一度も見なかったわ。1on1なら悪くないブキのはずなんだけどなあ……毎試合10キル以上出し続けるくらいのポテンシャルはある
普段はハイカラにいるんだけど、今回のフェスで久々にバンカラに戻ってきた。ナワバリだとこのブキ強いね〜、味方がどんどん前に出てくれる
このブキ、スプシュやガロンのように近づいてスティックを前に倒し続けるようなプレイングがむしろ強くないか?
当てやすいしキルタイムも早いしエナスタで死亡保険もかけられる
たまらねぇぜ
ナワバリで殺意高めのプレイングしてるけど当て続ければ相当キルは取れるね。その分外せば死ぬけど2射で収めれば相討ちくらいにはなる
H3を使っているとこまめにマップで相手の塗りで居場所見るようになるし僅かな相手の音にも敏感になる
そしてセンサーつけて死ぬまで追い回すのだ
先ほどXマッチで当たったH3使いへ
ありがとう!あなたのエナドリの回転率と的確なセンサーでとても楽しく戦うことができました!
今更ながら記事読んだけど、塗り強いってほど塗れてる感じしないんだよな
やっぱり三発それぞれの中間塗りの飛沫の量を増やすべきなんじゃないか?扇状に撃ってしっかり塗れれば逃げルートも見切られにくくていいんだけどな
硬直の割に大したことないんだよね
l3くらいなら塗り強いって言いきれるんだけど
こいつの真のライバルはボトルと思わせてノーチだよ
久々に使ったら思いの外キルしやすくてびっくりしてる
プライムよりヒト速もキルタイムも早いから仕留め損なうことが少ない
弾の威力も上がってて曲射も結構有効打になってるのがまたいいね
そしてこれだけのスペックならスタダが生きる
スペ増にギアを割けることでエナスタが回る回る
なんかもしかしたらZAPに匹敵するんじゃないこれ?
多分ほとんどのイカが忘れているH3豆知識
『初登場時はL3と同じ射程』
1初期の話だし忘れてるというより知らないイカタコの方が多いでしょ
知ってる
それであまりにも使用者がいないから、射程と塗りがガッツリ強化された
コイツにスタダ持たせるの強くなイカ?
長射程とキル速の両立、さらにセンサーとエナドリでのアシストで延長。エナドリでデスのリスクを抑えてタイムアップになりにくい。
例えタイムアップになったとしても、スペ増を積んでいれば長射程でチクチクしてエナスタを回せる。
2つ上のイカも言っていたけれど、ZAPよりも強いかもしれん。
スタダはいいぞ。ただかなり修羅にならないといけない。ここの掲示板でも何度か書いたけど自分でちゃんとキル取れないとすぐ切れるし、外したらデスしやすいからよりキルの安定性が求められる
味方がちゃんと仕事してくれればそれだけ強くなるし仕事してくれないと白ける、まさに宴会部長
やるとしたらこんな感じか?画像1
正直私には細かいギアの数値とかはわからんからなあ。私はリベンジ受け身スタイルだから……
ただ過去にコメントでスペ性があると味方が交戦して死ぬ時に効果が切れている心配が減るそうな
エナスタを回す回数も意味はあるけどエナスタで交戦して効果が切れない事も重要なんだと思う
アドバイスありがとうございます!
試しにこのギアでやって見たのですが、やはりスペ性は必要そうです
また、スタダの為にポイセンでアシストするので、サブ性も必須レベルでした
ギアパワーのかけらが溶けていく…泣
祝!燃費強化!
なお軽減率8%で全く戻ってない模様
スプラ2初期と比べて、1.25×0.92で燃費15%の悪化に戻ったのか
まだまだ強化足りてねぇよ
燃費ってそんな重要?まあ良いに越したことはないけどH3現状燃費使い切るより場を見極めて一気に仕事して離れる気がするから、塗りや飛距離ないと動きにくいのは変わらないのでは
どうせならちょうど6%にすればいいのに……と思った