名無しのイカ
2025/09/05 (金) 02:11:08
423f6@35f49
他に強化すべきブキいくらでもあるのに、なぜわざわざいじるのか。べつに52が強くなきゃいけない理由なんてないんだから、他のブキにこういう強化いれるべき
通報 ...
そもそも強化なのか?
39%って数字だけ見るとインパクト強いが、実際は1f早くなっただけだから大して変わらんぞ
ボトルと弾速一緒だから強いって理屈もよくわからんし
「うおおお!アプデの恩恵やべぇぇぇ!!」って騒いでるのはどうせプラシーボ
そのキル、アプデ前でもできてるよ
52ガロン 初速0.44>0.61 4F>3F 射程2.6 2確 連射9F
スプラスピナー(ノンチャ) 初速0.21 8F 射程2.3 4確
スプスピ【フルチャ27F(0.45秒)】 初速0.3 8F 射程3.0 4確 連射4F
いやおかしいやろ。
なおノーチ
それはもう52がヤバいんじゃなくてスプスピが遅すぎるだけだから文句はスプスピに言ってくれ
52は今回の調整でスシやZAPより1fだけ早く射程端に届かせられるようになっただけだから
うん、じゃあ公式に意見メールしてみるよ。返信はもらえないけど。
そうやって環境上位で強化のようなことをするのは’バランス調整’じゃないよねって話。
任天堂もそれは認めています。バランス調整ではなくバランス変更なのです。
1F舐めすぎだろ
1F着弾速いだけで偏差打ちの安定度爆増するから
1fってヒト速57積みしたスプスピですらライン0.024本分しか移動できない差なんだが、果たして人間がそんだけ鋭敏に感じ取れるもんなんかね
イカの横幅(半径3.6DUとした場合ライン0.144本分)の1/6は誤差と割り切るには大き過ぎないか?
入力遅延にも言えることだけど、撃つ側の狙いやすさに与える影響は意外とでかいのよ
弾の半径が1DU(ライン0.04本分)あるから実質的なイカの横幅は9.2DUになる
また、上で出した1.2DU/fはあくまでも現在出せる最速ヒト速であって、実際は20積みの1.05DU/f程度
だから1fで動ける距離っていうのは基本的にヒト状態の横幅の1/8未満。最もヒト速を武器にしているスプスピでこれなので、大抵のブキでは1fの移動距離は横幅の1/10以下になる
影響がないとは言わないが、どう考えても劇的に変わるもんじゃない