スプラって強ブキへの忌避感?みたいな風潮強く感じるのはなんでなんでしょうか。
3年経ってもゲームバランスがロクに変わってない、それどころか環境上位ブキに何度も強化が入るからだと思う 強ブキ(強キャラ)へのヘイトはどのゲームにも大なり小なりあるけど、年単位に渡って環境を全く変える気が無い(どころか強ブキを優遇する)対戦ゲームを俺は見たことがない
zap スプマニュ 寿司の調整は正直「年単位に渡って環境を全く変える気が無い(どころか強ブキを優遇する」に当てはまるよね。 なんで全ルール王冠人数合計top10に入ってるのにナーフ入らないどころかこいつらに強化いれるのとは思う。これ以外だとシャーカーはナーフもされたけど暴れてるのに強化されたし。
スプラ2のときマニュコラに合わせてシューターアッパーさせたら、黒zapが使用率高くなって、黒zapの使用率を下げるため、52寿司の強化が入ったという歴史があって、マニュzapが一つの基準だったのに3でシャーカー暴れたから基準のハズのzap マニュに強化するのはアホでしょ。そしたら短射程シューターマニュが無限にアッパーされるだけでそうなりかけてるし。
ポケモンとかスマブラとかは年単位でゲームバランスが変わらないから、据え置き対戦ゲーの特長なのかもね。
ポケモンなんかはサンムーン当時使用率1位~2位だった(ランドロスと僅差でよく入れ替わる)ミミッキュに専用Z技を配ったり、能力が高くて既に使用率の高いポケモンにばかりメガシンカを実装したりしてるし カードゲームだけど遊戯王OCGもよく環境トップデッキを更に強化するから、ある程度の規模感の対戦ゲームでは実は珍しい事ではなかったりする。
マジで話それるけど、ポケモンは人気者や強いやつを更に強くすることで「こいつを使ってストーリー攻略してね」が根底にあるわけで、対戦勢のことは二の次だと思うんよな。"対戦ゲーム"として同列に語るのは難しくねえか。
ガロンの板で話逸らして本当にごめんなんだけど 例に上げたミミッキュは半分違うけれど、大体そういう強いポケモンが手に入るのってクリア後か、別ソフトからの輸送なんすよ……
先に遊んでる友達がいれば普通に交換してもらえるぞ(経験無し
本編クリア後にはクリア後で強化トレーナーと戦うイベントとかがあったりする訳じゃん? 「対戦勢のことを第一に考えてる訳じゃない」の部分を触れてくれないと意見として成立してないよ。終盤に手に入るやつや過去作連携で手に入るやつがスペックで秀でてるのはRPGとしておかしくないし…。
そういう事ならイカ研も私情優先の環境操作ばかりで対戦勢の事を第一に考えてないから同列に語っても問題ないな()
実際ポケモンは対戦メインのゲームではないって部分については100%同意なのでこの話はおしまいにするね
Xマッチングが原因じゃない? チャレンジなら自己責任で好きなブキ握りゃ良いけど、Xマッチじゃ対面ピックに勝てないブキは選びづらいねんな
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
3年経ってもゲームバランスがロクに変わってない、それどころか環境上位ブキに何度も強化が入るからだと思う
強ブキ(強キャラ)へのヘイトはどのゲームにも大なり小なりあるけど、年単位に渡って環境を全く変える気が無い(どころか強ブキを優遇する)対戦ゲームを俺は見たことがない
zap スプマニュ 寿司の調整は正直「年単位に渡って環境を全く変える気が無い(どころか強ブキを優遇する」に当てはまるよね。
なんで全ルール王冠人数合計top10に入ってるのにナーフ入らないどころかこいつらに強化いれるのとは思う。これ以外だとシャーカーはナーフもされたけど暴れてるのに強化されたし。
スプラ2のときマニュコラに合わせてシューターアッパーさせたら、黒zapが使用率高くなって、黒zapの使用率を下げるため、52寿司の強化が入ったという歴史があって、マニュzapが一つの基準だったのに3でシャーカー暴れたから基準のハズのzap マニュに強化するのはアホでしょ。そしたら短射程シューターマニュが無限にアッパーされるだけでそうなりかけてるし。
ポケモンとかスマブラとかは年単位でゲームバランスが変わらないから、据え置き対戦ゲーの特長なのかもね。
ポケモンなんかはサンムーン当時使用率1位~2位だった(ランドロスと僅差でよく入れ替わる)ミミッキュに専用Z技を配ったり、能力が高くて既に使用率の高いポケモンにばかりメガシンカを実装したりしてるし
カードゲームだけど遊戯王OCGもよく環境トップデッキを更に強化するから、ある程度の規模感の対戦ゲームでは実は珍しい事ではなかったりする。
マジで話それるけど、ポケモンは人気者や強いやつを更に強くすることで「こいつを使ってストーリー攻略してね」が根底にあるわけで、対戦勢のことは二の次だと思うんよな。"対戦ゲーム"として同列に語るのは難しくねえか。
ガロンの板で話逸らして本当にごめんなんだけど
例に上げたミミッキュは半分違うけれど、大体そういう強いポケモンが手に入るのってクリア後か、別ソフトからの輸送なんすよ……
先に遊んでる友達がいれば普通に交換してもらえるぞ(経験無し
本編クリア後にはクリア後で強化トレーナーと戦うイベントとかがあったりする訳じゃん?
「対戦勢のことを第一に考えてる訳じゃない」の部分を触れてくれないと意見として成立してないよ。終盤に手に入るやつや過去作連携で手に入るやつがスペックで秀でてるのはRPGとしておかしくないし…。
そういう事ならイカ研も私情優先の環境操作ばかりで対戦勢の事を第一に考えてないから同列に語っても問題ないな()
実際ポケモンは対戦メインのゲームではないって部分については100%同意なのでこの話はおしまいにするね
Xマッチングが原因じゃない?
チャレンジなら自己責任で好きなブキ握りゃ良いけど、Xマッチじゃ対面ピックに勝てないブキは選びづらいねんな