Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

パブロ / 1460

2655 コメント
views
1460
名無しのイカ 2023/08/15 (火) 18:55:38 71147@f8953

純粋に疑問なんだけど劣勢時にアサリ、ヤグラ、ホコ、エリアで敵陣のメッチャ深くを高速移動してるパブロはどういう意図があるの?
特にアサリで多いけど他ルールでもまれに遭遇する
なんならもうゴール割られる寸前や割られてる時にもスイスイ敵陣で移動してるんだけど
スプラは3から初めてパブロは使ったことないから、知識無くてマジで意味わからんのよ
ランク上がったら遭遇しないのかと思ったけどXでも遭遇するから何か意味があるはずなんだが
意図が理解できないからそういうパブロに合わせた立ち回りがわからなくて遭遇すると詰む

通報 ...
  • 1461
    名無しのイカ 2023/08/15 (火) 19:15:33 75fb1@eb88b >> 1460

    状況によるけど基本はヘイト取りじゃない?
    パブロを追ってくる敵が2人釣れれば、味方は3v2で有利になるわけだからそれが狙いの一つ。
    もちろん裏まで入れれば一人しか釣れなくてもパブロは対面しやすくなるし、誰を釣れるかにもよるけど長射程を釣れれば味方は3v3でも射程有利取れるから有利になるし

    1462
    名無しのイカ 2023/08/15 (火) 19:50:11 71147@f8953 >> 1461

    劣勢で押し込まれてる時に敵陣荒らしてもヘイトと取れなくないですか?
    ナワバリならわかるけどガチマだと無視して押し込めるだけ押し込んでカウントできるだけ稼げばオーケーなわけだし、なんならリスキルにもっていければ完璧なわけで
    敵側にそういうのが居たら自分は死に戻りしたときに処理すりゃいいか位にしか思わないからヘイト稼げるイメージないんですが

    1463
    名無しのイカ 2023/08/15 (火) 20:51:20 75fb1@eb88b >> 1461

    抜けてるやつがいるときにほんとに無視できる?
    いつオブジェクトにちょっかいかけに来るか分からないでしょ。そりゃ相手が絶対に「裏から攻めてこない」と確信してたら無視で良いと思うけど、そういうわけじゃない限りそこからひっくり返されるのなんてざらだよね。
    ちゃんとみてたらたぶん大抵はそのパブロが本当に無視されてるなんてことはないはずだよ。

    リスキル持ち込まれるレベルで劣勢ならそもそも正面からパブロができることはないのでどうせ裏に回るしかないし。

    そのパブロがヘイト買えてるなら正面から敵倒せばいいし、ヘイトないなら自分も裏でも飛んで敵崩せば良い。
    もちろんそれすらできないほどカウント深刻なら正面特攻でもするしかないが。

    1465
    名無しのイカ 2023/08/15 (火) 21:03:49 5cdde@f8953 >> 1461

    あー、無視されてるなら、いっそそこに飛ぶって手があるのか
    アサリとエリアでめちゃくちゃ四人に押し込まれてるときにマップ見たら敵陣で悠々とすいすい一筆描きしてるからなんやコイツって思ってたけど、確かに飛んで挟めばノックアウト前か上手く行けばカウント大量にとられる前に打開できたりしたかも知れないか
    今度試してみます
    ありがとうございました

    1467
    名無しのイカ 2023/08/15 (火) 23:39:13 02952@9f643 >> 1461

    自分パブロ持ちだけどナンプラーで中央制圧されてリスキル態勢に入られそうになったら高台横から中央に抜けてそのまま敵陣側に走っていくと相手1,2人は釣れて自陣側が3対3or2になって打開に繋がるパターンできてたよ。
    複数回やってるからある程度再現性あると思う。その時は確かエリアだったけどやっぱ自陣に入って行かれると嫌だろうしね。塗り荒らされるだけでも、放置してワイプ取られたら打開しにくくなるし。

    1468
    名無しのイカ 2023/08/16 (水) 20:10:10 68fd5@4ae49 >> 1461

    他ルールならまだ分かるけど、前線構築が全てのアサリにおいては戦犯以外の何者でもないとしか……
    短射程&低火力のパブロじゃ後ろにいても無視されてヘイト取れないし、前線3vs4になってる→塗り状況も負けてる→アサリ持ってスパジャンしてゴール割るより相手が真正面からゴール割る方が早いという

  • 1477
    名無しのイカ 2023/08/18 (金) 15:18:45 ac68b@0b856 >> 1460

    アサリ限定の話だけど、割られる寸前、割られてる最中に裏取るのは、中央抑えて置くことで
    1.相手の退路絶ってワイプアウト狙いやすくして、ワイプアウト後の塗替えしを先取りして次の展開に繋げやすくする
    2.追加点のアサリ確保しようとする相手を叩いて点数を一定以上取られないようにする

    とかの目的あるからあんまりにも敵陣に入り込んで試合に関与できてないとかじゃなければ十分成立するよ。
    もちろんそれで残った三枚が死に続けるとか、一枚がスパジャンしてきて2対2でゴール前の敵崩せないとかあるけどそこは正面にいてもどうにかできるか怪しいし、結果論。

    あと、ブキとしては正面でキル取るのが役割で裏行ってお前どうするんだよってブキ(主に中衛)はあるけどパブロはそうじゃないわけで。

  • 1481
    名無しのイカ 2023/08/20 (日) 14:39:59 6d692@12554 >> 1460

    パブロ使いだけれど、ガチアサリでは自分が7つぐらいアサリを持っているのであれば、

    1.敵陣深くに侵入
    2.一つ以上アサリを持った味方にスパジャンさせる
    3.ガチアサリ作って入れる

    でカウントを進めることができる。押されている時でもこうすれば一気に形成を逆転させ、相手のラインを一気に下げさせることができる。上手くいかなかったら戦犯になるようなムーヴなのだけれど、パブロは正面から対峙してもリターンの高い行動が望めないので、こういうプレーをすることがよくある。あとはゴールのバリアが破壊された時、味方の守りを信じて次の攻撃ターンに備えて、敵陣深くにポジショニングすることもたまにあったりする。

  • 1483
    名無しのイカ 2023/08/21 (月) 11:20:09 714a9@ec28d >> 1460

    相手のメモリプレイヤーで相手の動きを確認してみるのもアリだよ
    こっちからしたら意味無いように見えても相手の視点ではチラチラパブロの方を確認してたり狩ろうとする動きを見せるけど「わざわざ手を出しに行くほどでもないし、でも放置するのもアレだし、どうしようか」みたいに一瞬思案してたりとか、実は相手の重大な懸念材料になってたなんてこともあるから気になった試合がメモリプレイヤーで見返してみると色んな発見があるからオススメする

    ちなみに
    「よし!俺にヘイトが向いているぞ!オォォォォイ!こっちを見てみろぉぉぉぉ!」
    『誰も!パブロに気付いていないのである!』
    ってことも多分にある