ボトルガイザーのコメント欄です。
いつもの事だけど長射程に問題があったのに短射程弱体化とかsp必要ポイント増やすとかやってから問題の長射程弱体化した結果全体が駄目になるような調整いい加減にしろよイカ研
未だに一定数Xランキングにいるんだからむしろかなり成功した部類のナーフだろ
まあボトル単体で見ると短射程モードナーフやSPナーフは余計に見えるけど ボトルガイザーという武器セットで見るとウルショの回りを悪くするのに必要ではあるんだよなぁ…ただでさえ雑魚い短射程モードナーフは同情するが
まさに性能に甘えてたボトル使われの嘆きって感じ 「全体がダメになるような調整」とか、今のボトルの世間での評価見たことないんだろうか
むしろこれこそボトルに恨みを持った人の発言だと思うけどな。強かったから弱くなって当たり前みたいに言うのは感情論的には当たり前だけど、そうじゃないでしょ
??? ボトルに恨み持ってた奴がボトル弱くなって文句言うわけないだろ(調整が遅いとかならともかく) 何が言いたいのかサッパリわからん
感度見直したら勝てるようになりました。 寒くて、手が震えちゃってね...
連打を要する割に性能はシューターでしかないから面白みがないよなあ 変形機構が飾りだから強くなくても使ってみたいと思わせる性能じゃない 強くなけりゃ使われない武器
今作、「相手より手を抜けるか」が武器の強さひいては面白さに繋がってる印象ある 疲れる武器は長続きしない
こいつほんとに終わったな。射程削られて1番キツいのはミラーだよ。マジでこの射程で長射程枠はキツすぎる。特にハイドラがどうしようもなさすぎる。
どうしようもあっていいわけねえだろ
ハイドラとかいう低パワー帯にしかいない武器にキツイとか言ってる時点でどうしようもない
自分が下手くそなのはわかってるけど、低レート帯だとボトルなんていないし、ボトルもってXマッチいくとミラーの相手がハイドラ一択だから味方一瞬で溶けてくしキツすぎるんだわ
もしかして低レート帯抜けるまではボトル持つべきではない…?
ハイドラミラーとかただのボーナスステージだし何がキツイのか分からん ミラー相手最弱のハイドラにすら勝てないとか本当にどうしようもないじゃん
「あなた段々好ましくなる」 浅はかなボトルガイズ
弱体化してもまだ強武器ってなんやねんw スプラ上級者もいまだにXTierに置いてるやん… まぁメインが下がってもサブスペが相変わらず最強だからな
強いとか弱い以前にそもそも見かけない
ボトル板の過去ログを知ってる人なら分かると思うのだが、ボトルの使用難易度を軽視する意見が多々あったと思う ボトルの使用難易度を散々軽視してきた人達的には、現状ボトルが使われていないのは弱いからって事でおk?
今でも使われてるよ
上位帯で使われてても、他のレート帯で使用率が減る要因ってなに? 元々扱いずらいわけでもなく、依然強いままなのに、武器の乗り換えは不要なはずでは?
何を言いたいかわからないけど、 「以前からそれらのブキが得意だったプレイヤーにとっては十分戦えるような性能は維持しつつも、その他のブキが得意なプレイヤーが無理にこれらのブキに持ち替える必要はないようにすることを意図しています。」 ってのがイカ研の考えで、現状はこの意図通りになってるって事じゃないの???
ボトルは誰にでも使えるお手軽簡単武器など、似たような意見が多々ありました その人達に対して、今回の弱体化で使用率が減る要因はなんなのかなーって事です
公式の言葉を借りると 遠い間合いからも攻撃が届くことや射撃中の移動速度が高いことから、試行回数を稼ぎやすく、操作が難しい点をカバーしやすかったけど ナーフによってその他の武器が得意なプレイヤーが勝つために無理にボトルを持つことがなくなった ってだけじゃないかな
公式の意図通りになったって事は、操作が難しい点をカバー出来なくなったって事でおk?
散々ボトルは簡単簡単言われてムカついたんだろうけど、俺もボトルは難しい部類の武器だと思ってるよ、弱体化前は難易度加味しても武器パワーがデカすぎたから使用率トップクラスだったというだけで 今でも全然強い(王冠使用率8位で十分環境武器)けど、スシ52やローラーバケツがヘイト吸ってくれてるから、ボトル使いはあまり波風立てない方がええんちゃうか
全く持ってその通りです 反省しています
弱体化されたから使用者が減ったってだけなんだから使用難易度は関係なくね
弱体化されても強いままなら、使用率はあまり変わらないでしょ
これ正論だな
ナーフ前に「ボトルは簡単!」って言ってたのはどの環境武器にも脳死でお手軽最強武器認定する層だからとりあうだけ無駄
射程が短くなっても最初の3発決められれば勝てる、というのは確かだけど、射程長ければミスが許されるのと3発で戦える相手が増えるからなあ 全部当てられれば強いと言うならH3なんて連打の負担がなくてキルタイムもめちゃくちゃ早いのに使われてないわけで、3からの人には申し訳ない話題だけど2のメ性の頃使用率高かったのはダメアップで疑似2発でキルできるからキルの安定性上がって自衛もしやすかったからだし まあ一番の問題は連射パッドによるチートプレイヤーが簡単に高ランク帯まではいけるから中腹から上辺りにチートボトラーがかなり増えていたであろう事が想像できるからじゃないかな。チーターは悪
実際ボトルは扱うだけなら簡単なほうだろ ただずっと使うと疲れはするからその労力と性能が以前より見合わなくなって使わなくなった
大半の人にとって8f連打をすることは難しいし、連打なしでもエイムするのが難しいのに連打しながら精密にエイムするのは至難の業なんだわ ボトルを扱うのがそんなに苦じゃないのは羨ましい限りだが、自分を世界の中心とは思わんことだ
世界を出してくるお前は何だ
連打とそれに付随する諸々を難しいか簡単かどうかは置いておくとして。 少なくとも連打という要素に金を使う人が居たのも事実ではある。
ただの感想でしかないの草 確かにC帯でもボトルは扱えるw レートが低いほど扱えるのハードルも低いから納得できる
きっと、何百時間もボトルを使ってきた猛者なんだよ! 慣れすぎて簡単に感じるようになったんじゃないかな?
笑ってるけどこれが最初に求めてた解答に一番近いんじゃないの?"ボトルがナーフされたけどまだ強いから使う""ボトルがナーフされて弱いから使わない"の2択以外に "疲れる割に性能が見合わなくなってやめる"とか"強い強くない以前にナーフされた時点でブキを見限る"とか"使用感に違和感があるからやめる"とか"飽きてきたからこの機にブキを変える"とかもいるって話でしょ。こんな感じのプレイヤーが多くて使用率減ったって事だとすれば仮にボトルが簡単お手軽楽勝最強ブキだったとしてもナーフで人口減る理由になると思うよ。
確かにそうですね お手軽武器認定してた人が「強さ以外の理由で手放した」がベストアンサーです
お手軽と思われようがどうでもいい こっちまで恥ずかしくなるからもうやめれ
相手にハイドラがいると勝てん
ハイドラの射程外、もしくはオブジェクトで射線を切って手前の敵を倒してから詰めていくのが基本。 4対4の状況で初手ハイドラを狙うのはNG。 人数有利を取ってから詰める。 ハイドラとの近距離対面時は、オブジェクトを利用してハイドラが完全に打ち終わってから詰める、シールドを使って詰める。 短射程武器がする動きも取り入れて立ち回る(潜伏やスニーキングなどでボトルの射程内に入れて倒すなど待つ動きも大事) 目的を持ってウルショを使う(ハイドラや長射程武器を狙うなど) ルールやステにもよるが、関門付近にはハイドラなどの長射程武器の強ポジがあるので、そのタイミングでウルショを使う。(倒さなくても関門突破出来るよう邪魔出来ればおk) 永遠の課題としてAIM力を鍛え続ける。
おお!丁寧にありがとう!
速くは連打できるけど8f刻めないからペナルティ怖くてストレス溜まる
人力でやる分にはペナルティは発生しないはず 発生するなら任天堂側の問題 相当早く正確に連打しないとペナルティが発生しないから、人力じゃほぼ不可能だと思うけど?
あれって「8f間隔以上の速さ」+「一定の間隔」の連打を連コン判定してペナルティ与えるシステムじゃなかったっけ 人力だと後者はまず満たさないから問題ないでしょ
プライムシューターに倒されると引退したくなる
プライムシューターと同じダメージ45にならないかな
まさかボトルが長射程ミラーで外れと思うようになるとはな 生粋のボトラーははるか高みへいってしまったのだろう…
強いけど環境ではないな 次回作でまともなサブスペ与えられなかったら普通に死にそう
3もぶっちゃけウルショの壊れ強化来るまで埋もれてたからね 中堅以下のサブスペだと環境にかすりもしないだろう
最近練習してるけど後衛っぽい動きすると死ぬほど弱いなこれ ゴリゴリに前に出なきゃダメだ
ただ前に出過ぎると塗りが弱くて近距離もそこまで強くないから短射程シューターで良くねになったりする その矛盾を抱えながらどうこのブキを活かしていくのかが使い手の腕の魅せどころであり、このブキの奥深さである
最速連打できないならプライム持って欲しいまである
プライム使いだけどプライム増えすぎだしボトル減りすぎだからボトルに移行しようと思ってる。 おすすめのギアを教えてほしい。具体的には人速とインク系どのくらい積むのか知りたい。あと、連打って中指でもいける?
マイナー気取りたいのは勝手だけど、ボトルは変わらず厨武器だぞ 使用数気にしてる層が使う武器じゃない
そんな事は誰も聞いて無いだろ
そんな事誰も聞いてないと言うなら、あなたが回答してあげなよ マイオナの人には不向きだよって教えただけ まぁ、プライムのメタで持つ可能性もあるからマイオナではない可能性もあるのか
素直な質問のつもりだったんだけどこんな返答が来るとは思わなかった。自分としてはマイオナなのはそうだけど、新しい刺激も欲しいと思ってボトルを使おうと思ったのよ。もちろん簡単じゃないのは分かってるし使いこなすまで時間が必要なのも分かってる。それでも使いたいとなってボトル使いの先輩に助言を頂きたいと思って書き込んだんだけど…まさか質問に答えず持つ事を否定してくるとは思わなかったよ。なんかごめんね。長文失礼
前半の文なかったら多分余計な刺激しなくて済んだと思うよ
GP57表記ね ヒト速は9あればいいかな イカ速も9以上 メイン効率は6でナーフ前になる 安全靴は6付ける人が多い 頭ギアは今はカムバが主流 ラスパは1年前くらいは流行っていたけど、最近はカムバが多い 自分の好みで作ってくれ
なるほど。人速は9でいいのか。もっと必要かと思ってた。ボトルってそんなにデスしない立ち回りだと思ってたんだけど、それでもカムバが主流なんだね。教えてくれてありがとう。感謝
この武器は本当に塗れない武器の上にスペシャル220ptだから、カムバステジャンで速前線復帰繰り返すならスペ減6の方が計画的にウルショ使える印象 カムバは人気ギアではあるけれど、ガチキングのギア見た感じ採用がマストって感じでもない 人速イカ速1.0以上積んでインク系も積んでってやると流石に効果落ちる
ボトルにやられ続けた民度悪いやつらが多いなここ おもろ
お手軽さが消えたが弱武器ではないのがコレで お手軽さが消えずに強武器のままなのが52とスシ ってイメージ 今の所
フレーバーテキスト的にタンサンとエナドリでボトルガイザーカクテルみたいなのを想像するんだけど絶対に許されないだろうなって思う
Xマッチではプライムの方が強いとボトルガイザー歴代最高XP保持者が言ってた 連打しないといけないのに連打しないでいいプライムより弱いって理不尽では? 連射コンの対策を徹底してくれたら良かった(ボトル使用時に検知して弾く)
マッチングが有利ってだけで性能はボトルのほうが上でしょうが。 実際大会でボトルは使われてるけどプライム見る影もないぞ。 https://x.com/splatoon_zone/status/1860647052591669626?t=OLOPtmZkuMWU_hDx3aKfIQ&s=19
なるほど、マッチングシステムのせいなんだ 確かに大会ではボトルの方が強いと言ってた ありがとう、納得した
>> 3893 連射コン対策はまだ不十分だと感じるし使ってない側からするとそれ込みで弱体化された可能性も否定はできないから不快なので
連射コン対策が不十分ってなんでわかるの? 相手が連射コン使ってるかなんて分からなくない? それに、性能やポテンシャルはボトルの方が上だし、ボトルが使えてプライムが使えないなんて事はないから、現状ボトル使いにとってはアドでしかない プライムが評価されればされる程、ヘイトがボトルよりプライムに行くから現環境ボトル使いにとって不満はない
未だに一部の連射コンでほぼ最速射撃できるから連射コン対策は完璧じゃないよ ヘイト云々に関しては気にしたことなかったけどそういう恩恵もあるのね
下位層の自分的には塗りやインク効率を考えると必ずしもプライムがボトルの下位互換とは思えないから連打する手間を考えるとボトルをここまで弱体化して反対にプライムを強化する必要性があったのかと思って書き込んだけど自分の実力が足りてないのが主要要因なのは自覚してる…
未だに連射コンで最速連打できる物があったんですね ただ、上位帯では最速連打は出来て当たり前の環境で、撃ち合いの勝敗は実力不足で片付いてしまうので、上位帯ほど連射コンのヘイトは少ないんだと思います
プライムがボトルの下位互換だと感じなくなったのなら、ボトルのナーフ前に皆が望んでいた事だし強化して正解だったんじゃないんですか?
連打が疲れるっていうマイナス要素あるのに王冠使用率だとプライム超えてるし問題ないでしょ というか今更連射コン対策を徹底してなんの意味が?
だから短射程モード弱体化がおかしかったんだよ
射程減によるカスあたりが増えて3発確定が34メートルぐらいまで落ちてるのが痛い、この距離内で例えばプライムと撃ち合ったら最速射撃じゃないとプライムに対して不利を強いられる。人速も減ったので射程管理がむずなった。それを解決しようと人速20ぐらい積んでるけどこれが枠を圧迫して辛い。なにより弾速がマイナスになってるのが個人的に一番痛くて、以前より感度上げないとフィジカル早い敵に偏差射撃が今までより難易度上がって当てづらい。
それでも使い続けてるのは味方による塗りで盤面が取れてて、最大射程で戦えるならまだかなり強いし やはり短射程、中射程シューターが多いゲームに有利とれるのはやっぱでかいしのと個人的に使用人口減によるミラーが減ったのはありがたい
スタダ使いこなせるなら輝きそうな武器
ガチキング観てて思ったけど、前よりメインで暴れる回数が結構減ってた印象。ボトル自体の採用率は少し下がったくらいだけど、メインの弱体化はやっぱり相当効いてるよね。シールドウルショが強すぎるだけの武器になってきたと感じる。
まあそのシールドとウルショも劣悪なメイン効率、劣悪な塗り、spポイント必要量220で大して強くないけどね
パーティピーポーな見た目に反して戦法や使い手が陰湿なの本当に面白い
主語を大きくして誹謗中傷は感心しないな
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
いつもの事だけど長射程に問題があったのに短射程弱体化とかsp必要ポイント増やすとかやってから問題の長射程弱体化した結果全体が駄目になるような調整いい加減にしろよイカ研
未だに一定数Xランキングにいるんだからむしろかなり成功した部類のナーフだろ
まあボトル単体で見ると短射程モードナーフやSPナーフは余計に見えるけど
ボトルガイザーという武器セットで見るとウルショの回りを悪くするのに必要ではあるんだよなぁ…ただでさえ雑魚い短射程モードナーフは同情するが
まさに性能に甘えてたボトル使われの嘆きって感じ
「全体がダメになるような調整」とか、今のボトルの世間での評価見たことないんだろうか
むしろこれこそボトルに恨みを持った人の発言だと思うけどな。強かったから弱くなって当たり前みたいに言うのは感情論的には当たり前だけど、そうじゃないでしょ
???
ボトルに恨み持ってた奴がボトル弱くなって文句言うわけないだろ(調整が遅いとかならともかく)
何が言いたいのかサッパリわからん
感度見直したら勝てるようになりました。
寒くて、手が震えちゃってね...
連打を要する割に性能はシューターでしかないから面白みがないよなあ
変形機構が飾りだから強くなくても使ってみたいと思わせる性能じゃない
強くなけりゃ使われない武器
今作、「相手より手を抜けるか」が武器の強さひいては面白さに繋がってる印象ある
疲れる武器は長続きしない
こいつほんとに終わったな。射程削られて1番キツいのはミラーだよ。マジでこの射程で長射程枠はキツすぎる。特にハイドラがどうしようもなさすぎる。
どうしようもあっていいわけねえだろ
ハイドラとかいう低パワー帯にしかいない武器にキツイとか言ってる時点でどうしようもない
自分が下手くそなのはわかってるけど、低レート帯だとボトルなんていないし、ボトルもってXマッチいくとミラーの相手がハイドラ一択だから味方一瞬で溶けてくしキツすぎるんだわ
もしかして低レート帯抜けるまではボトル持つべきではない…?
ハイドラミラーとかただのボーナスステージだし何がキツイのか分からん
ミラー相手最弱のハイドラにすら勝てないとか本当にどうしようもないじゃん
「あなた段々好ましくなる」
浅はかなボトルガイズ
弱体化してもまだ強武器ってなんやねんw
スプラ上級者もいまだにXTierに置いてるやん…
まぁメインが下がってもサブスペが相変わらず最強だからな
強いとか弱い以前にそもそも見かけない
ボトル板の過去ログを知ってる人なら分かると思うのだが、ボトルの使用難易度を軽視する意見が多々あったと思う
ボトルの使用難易度を散々軽視してきた人達的には、現状ボトルが使われていないのは弱いからって事でおk?
今でも使われてるよ
上位帯で使われてても、他のレート帯で使用率が減る要因ってなに?
元々扱いずらいわけでもなく、依然強いままなのに、武器の乗り換えは不要なはずでは?
何を言いたいかわからないけど、
「以前からそれらのブキが得意だったプレイヤーにとっては十分戦えるような性能は維持しつつも、その他のブキが得意なプレイヤーが無理にこれらのブキに持ち替える必要はないようにすることを意図しています。」
ってのがイカ研の考えで、現状はこの意図通りになってるって事じゃないの???
ボトルは誰にでも使えるお手軽簡単武器など、似たような意見が多々ありました
その人達に対して、今回の弱体化で使用率が減る要因はなんなのかなーって事です
公式の言葉を借りると
遠い間合いからも攻撃が届くことや射撃中の移動速度が高いことから、試行回数を稼ぎやすく、操作が難しい点をカバーしやすかったけど
ナーフによってその他の武器が得意なプレイヤーが勝つために無理にボトルを持つことがなくなった
ってだけじゃないかな
公式の意図通りになったって事は、操作が難しい点をカバー出来なくなったって事でおk?
散々ボトルは簡単簡単言われてムカついたんだろうけど、俺もボトルは難しい部類の武器だと思ってるよ、弱体化前は難易度加味しても武器パワーがデカすぎたから使用率トップクラスだったというだけで
今でも全然強い(王冠使用率8位で十分環境武器)けど、スシ52やローラーバケツがヘイト吸ってくれてるから、ボトル使いはあまり波風立てない方がええんちゃうか
全く持ってその通りです
反省しています
弱体化されたから使用者が減ったってだけなんだから使用難易度は関係なくね
弱体化されても強いままなら、使用率はあまり変わらないでしょ
これ正論だな
ナーフ前に「ボトルは簡単!」って言ってたのはどの環境武器にも脳死でお手軽最強武器認定する層だからとりあうだけ無駄
射程が短くなっても最初の3発決められれば勝てる、というのは確かだけど、射程長ければミスが許されるのと3発で戦える相手が増えるからなあ
全部当てられれば強いと言うならH3なんて連打の負担がなくてキルタイムもめちゃくちゃ早いのに使われてないわけで、3からの人には申し訳ない話題だけど2のメ性の頃使用率高かったのはダメアップで疑似2発でキルできるからキルの安定性上がって自衛もしやすかったからだし
まあ一番の問題は連射パッドによるチートプレイヤーが簡単に高ランク帯まではいけるから中腹から上辺りにチートボトラーがかなり増えていたであろう事が想像できるからじゃないかな。チーターは悪
実際ボトルは扱うだけなら簡単なほうだろ
ただずっと使うと疲れはするからその労力と性能が以前より見合わなくなって使わなくなった
大半の人にとって8f連打をすることは難しいし、連打なしでもエイムするのが難しいのに連打しながら精密にエイムするのは至難の業なんだわ
ボトルを扱うのがそんなに苦じゃないのは羨ましい限りだが、自分を世界の中心とは思わんことだ
世界を出してくるお前は何だ
連打とそれに付随する諸々を難しいか簡単かどうかは置いておくとして。
少なくとも連打という要素に金を使う人が居たのも事実ではある。
ただの感想でしかないの草
確かにC帯でもボトルは扱えるw
レートが低いほど扱えるのハードルも低いから納得できる
きっと、何百時間もボトルを使ってきた猛者なんだよ!
慣れすぎて簡単に感じるようになったんじゃないかな?
笑ってるけどこれが最初に求めてた解答に一番近いんじゃないの?"ボトルがナーフされたけどまだ強いから使う""ボトルがナーフされて弱いから使わない"の2択以外に
"疲れる割に性能が見合わなくなってやめる"とか"強い強くない以前にナーフされた時点でブキを見限る"とか"使用感に違和感があるからやめる"とか"飽きてきたからこの機にブキを変える"とかもいるって話でしょ。こんな感じのプレイヤーが多くて使用率減ったって事だとすれば仮にボトルが簡単お手軽楽勝最強ブキだったとしてもナーフで人口減る理由になると思うよ。
確かにそうですね
お手軽武器認定してた人が「強さ以外の理由で手放した」がベストアンサーです
お手軽と思われようがどうでもいい
こっちまで恥ずかしくなるからもうやめれ
相手にハイドラがいると勝てん
ハイドラの射程外、もしくはオブジェクトで射線を切って手前の敵を倒してから詰めていくのが基本。
4対4の状況で初手ハイドラを狙うのはNG。
人数有利を取ってから詰める。
ハイドラとの近距離対面時は、オブジェクトを利用してハイドラが完全に打ち終わってから詰める、シールドを使って詰める。
短射程武器がする動きも取り入れて立ち回る(潜伏やスニーキングなどでボトルの射程内に入れて倒すなど待つ動きも大事)
目的を持ってウルショを使う(ハイドラや長射程武器を狙うなど)
ルールやステにもよるが、関門付近にはハイドラなどの長射程武器の強ポジがあるので、そのタイミングでウルショを使う。(倒さなくても関門突破出来るよう邪魔出来ればおk)
永遠の課題としてAIM力を鍛え続ける。
おお!丁寧にありがとう!
速くは連打できるけど8f刻めないからペナルティ怖くてストレス溜まる
人力でやる分にはペナルティは発生しないはず
発生するなら任天堂側の問題
相当早く正確に連打しないとペナルティが発生しないから、人力じゃほぼ不可能だと思うけど?
あれって「8f間隔以上の速さ」+「一定の間隔」の連打を連コン判定してペナルティ与えるシステムじゃなかったっけ
人力だと後者はまず満たさないから問題ないでしょ
プライムシューターに倒されると引退したくなる
プライムシューターと同じダメージ45にならないかな
まさかボトルが長射程ミラーで外れと思うようになるとはな
生粋のボトラーははるか高みへいってしまったのだろう…
強いけど環境ではないな
次回作でまともなサブスペ与えられなかったら普通に死にそう
3もぶっちゃけウルショの壊れ強化来るまで埋もれてたからね
中堅以下のサブスペだと環境にかすりもしないだろう
最近練習してるけど後衛っぽい動きすると死ぬほど弱いなこれ
ゴリゴリに前に出なきゃダメだ
ただ前に出過ぎると塗りが弱くて近距離もそこまで強くないから短射程シューターで良くねになったりする
その矛盾を抱えながらどうこのブキを活かしていくのかが使い手の腕の魅せどころであり、このブキの奥深さである
最速連打できないならプライム持って欲しいまである
プライム使いだけどプライム増えすぎだしボトル減りすぎだからボトルに移行しようと思ってる。
おすすめのギアを教えてほしい。具体的には人速とインク系どのくらい積むのか知りたい。あと、連打って中指でもいける?
マイナー気取りたいのは勝手だけど、ボトルは変わらず厨武器だぞ
使用数気にしてる層が使う武器じゃない
そんな事は誰も聞いて無いだろ
そんな事誰も聞いてないと言うなら、あなたが回答してあげなよ
マイオナの人には不向きだよって教えただけ
まぁ、プライムのメタで持つ可能性もあるからマイオナではない可能性もあるのか
素直な質問のつもりだったんだけどこんな返答が来るとは思わなかった。自分としてはマイオナなのはそうだけど、新しい刺激も欲しいと思ってボトルを使おうと思ったのよ。もちろん簡単じゃないのは分かってるし使いこなすまで時間が必要なのも分かってる。それでも使いたいとなってボトル使いの先輩に助言を頂きたいと思って書き込んだんだけど…まさか質問に答えず持つ事を否定してくるとは思わなかったよ。なんかごめんね。長文失礼
前半の文なかったら多分余計な刺激しなくて済んだと思うよ
GP57表記ね
ヒト速は9あればいいかな
イカ速も9以上
メイン効率は6でナーフ前になる
安全靴は6付ける人が多い
頭ギアは今はカムバが主流
ラスパは1年前くらいは流行っていたけど、最近はカムバが多い
自分の好みで作ってくれ
なるほど。人速は9でいいのか。もっと必要かと思ってた。ボトルってそんなにデスしない立ち回りだと思ってたんだけど、それでもカムバが主流なんだね。教えてくれてありがとう。感謝
この武器は本当に塗れない武器の上にスペシャル220ptだから、カムバステジャンで速前線復帰繰り返すならスペ減6の方が計画的にウルショ使える印象
カムバは人気ギアではあるけれど、ガチキングのギア見た感じ採用がマストって感じでもない
人速イカ速1.0以上積んでインク系も積んでってやると流石に効果落ちる
ボトルにやられ続けた民度悪いやつらが多いなここ
おもろ
お手軽さが消えたが弱武器ではないのがコレで
お手軽さが消えずに強武器のままなのが52とスシ ってイメージ 今の所
フレーバーテキスト的にタンサンとエナドリでボトルガイザーカクテルみたいなのを想像するんだけど絶対に許されないだろうなって思う
Xマッチではプライムの方が強いとボトルガイザー歴代最高XP保持者が言ってた
連打しないといけないのに連打しないでいいプライムより弱いって理不尽では?
連射コンの対策を徹底してくれたら良かった(ボトル使用時に検知して弾く)
マッチングが有利ってだけで性能はボトルのほうが上でしょうが。
実際大会でボトルは使われてるけどプライム見る影もないぞ。
https://x.com/splatoon_zone/status/1860647052591669626?t=OLOPtmZkuMWU_hDx3aKfIQ&s=19
なるほど、マッチングシステムのせいなんだ
確かに大会ではボトルの方が強いと言ってた
ありがとう、納得した
>> 3893
連射コン対策はまだ不十分だと感じるし使ってない側からするとそれ込みで弱体化された可能性も否定はできないから不快なので
連射コン対策が不十分ってなんでわかるの?
相手が連射コン使ってるかなんて分からなくない?
それに、性能やポテンシャルはボトルの方が上だし、ボトルが使えてプライムが使えないなんて事はないから、現状ボトル使いにとってはアドでしかない
プライムが評価されればされる程、ヘイトがボトルよりプライムに行くから現環境ボトル使いにとって不満はない
未だに一部の連射コンでほぼ最速射撃できるから連射コン対策は完璧じゃないよ
ヘイト云々に関しては気にしたことなかったけどそういう恩恵もあるのね
下位層の自分的には塗りやインク効率を考えると必ずしもプライムがボトルの下位互換とは思えないから連打する手間を考えるとボトルをここまで弱体化して反対にプライムを強化する必要性があったのかと思って書き込んだけど自分の実力が足りてないのが主要要因なのは自覚してる…
未だに連射コンで最速連打できる物があったんですね
ただ、上位帯では最速連打は出来て当たり前の環境で、撃ち合いの勝敗は実力不足で片付いてしまうので、上位帯ほど連射コンのヘイトは少ないんだと思います
プライムがボトルの下位互換だと感じなくなったのなら、ボトルのナーフ前に皆が望んでいた事だし強化して正解だったんじゃないんですか?
連打が疲れるっていうマイナス要素あるのに王冠使用率だとプライム超えてるし問題ないでしょ
というか今更連射コン対策を徹底してなんの意味が?
だから短射程モード弱体化がおかしかったんだよ
射程減によるカスあたりが増えて3発確定が34メートルぐらいまで落ちてるのが痛い、この距離内で例えばプライムと撃ち合ったら最速射撃じゃないとプライムに対して不利を強いられる。人速も減ったので射程管理がむずなった。それを解決しようと人速20ぐらい積んでるけどこれが枠を圧迫して辛い。なにより弾速がマイナスになってるのが個人的に一番痛くて、以前より感度上げないとフィジカル早い敵に偏差射撃が今までより難易度上がって当てづらい。
それでも使い続けてるのは味方による塗りで盤面が取れてて、最大射程で戦えるならまだかなり強いし
やはり短射程、中射程シューターが多いゲームに有利とれるのはやっぱでかいしのと個人的に使用人口減によるミラーが減ったのはありがたい
スタダ使いこなせるなら輝きそうな武器
ガチキング観てて思ったけど、前よりメインで暴れる回数が結構減ってた印象。ボトル自体の採用率は少し下がったくらいだけど、メインの弱体化はやっぱり相当効いてるよね。シールドウルショが強すぎるだけの武器になってきたと感じる。
まあそのシールドとウルショも劣悪なメイン効率、劣悪な塗り、spポイント必要量220で大して強くないけどね
パーティピーポーな見た目に反して戦法や使い手が陰湿なの本当に面白い
主語を大きくして誹謗中傷は感心しないな