Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

14式竹筒銃・甲 / 1003

2280 コメント
views
1003
名無しのイカ 2023/10/31 (火) 18:48:28 1f918@a49ef

竹でスクイクみたいにジャンプチャージする意味ある?一応スクイクより5F早いし一確も狙えなくないけど

通報 ...
  • 1004
    名無しのイカ 2023/10/31 (火) 19:08:17 修正 71a8f@66f37 >> 1003

    ぱっと思いつくものだけ…

    メリット

    • 段差上の敵に当てやすい
    • 7割チャージのタイミングが取りやすい
    • 弾が地面に吸われにくい
    • 弾除け
    • 壁際から覗き撃ちするとき、歩行より往復するのが早い(気がする)

    デメリット

    • 攻撃してから移動が若干遅くなる
      • ボム踏みやすい
      • リッターに抜かれる
      • ゲームスピードが落ちる
    • 単純にキル速が遅くなる

    抜け漏れあったら補完しといて

    1006
    名無しのイカ 2023/10/31 (火) 20:27:51 12575@3fcb8 >> 1004

    wikiに載ってないけど、チャージ時間だけ見ればスクイクの次にジャンプ撃ちも割と実用的な気がするけどどうなんだろうね。使い手じゃないからわからんけど、一撃でもないのに強みの速攻性が薄れるのが結構致命的なのかな。

    1008
    名無しのイカ 2023/11/01 (水) 00:14:50 71a8f@66f37 >> 1004

    >> 1006近距離なら意外とまだ未開拓なのかな?個人的には慣キャンしながらハンチャちくちく戦法が強いと思ってるけど、状況で使い分けできたらつよそう

    1010
    名無しのイカ 2023/11/01 (水) 04:03:27 232a9@bf358 >> 1004

    ジャンプ乱射から着地チャージ当てはやる

  • 1019
    名無しのイカ 2023/11/02 (木) 11:58:14 1fea0@cf23d >> 1003

    ザトウの左右の台、ユノハナの敵陣の段みたいな少し高い場所の奥まで届くメリットがあります
    あとは、スピナーやデュアルみたいな射程が近い敵と戦う際の弾除けになります。
    地上で7割チャージ→ジャンプして撃つ→そのままノンチャ連打 のやり方だとキルタイムが変わらずオススメです