名無しのイカ
            
    
                2022/10/07 (金) 02:00:29        
        
            
            
            f9df7@c43a4        
    
    
    
    
                        やっと50まで上げ終わったわ、とりあえず後出しとか置き読み否定派の人は150に200勝してからもう一度言ってほしいと思った
                        通報 ...                    
                
                
高レベルCPUは封鎖狙ったターンはキャラごとのプレイング無視して露骨にそこを潰しに来るから、普通に後出しはあると思うわ
将棋で言ったら王手みたいな感じだしそれは対応しに来るでしょ
自分よりコスト低いカードで重ね塗り潰ししつつ侵入を防ぐ理不尽な置き方を1ゲームに4手、5手とされるからね
一応ゲームとしての体裁は守ってデッキ15枚固定、手札4枚、ランダム1ドローなのだろうかピーピングされつつも隙はつけるから何戦か捨ててデッキ把握して専用デッキ組めば勝てる見込みあるけど
>> 446
分かりやすくていいですね。王手。
私は、将棋で敵駒が自陣へ攻め入ろうとしている時に、自駒をぶつけて防衛するのに似ていると思っていました。
悪手で一方的に侵入されれば不利ですし、ノーガードで侵入し合えば殴り合いです。
CPUについては、乱数幅を持たせているでしょうし、
不正行為は、完全否定も完全肯定もできないんですよね。
確かめられるとしたら、盤面が同じでプレイヤーの手札が異なる場合に、
CPUが必ず、プレイヤーの手札や残山札に対応した手を100%再現で出す場合に限られます。そこから、最低2パターンの比較とその最善手の検討が必要です。
あと、150ptイカはデッキの関係でカモだったりします。
メガネめっちゃクイクイしてそう
でも中身薄っぺらくてワロタ
>> 449
150と言ってもランク一桁でスターターデッキのままだったり、シナジー考えててもCPUがそれを考慮して置いてこないから、まぁ強くはないよね。
シオカラーズLv3とかに比べると無駄行動が多い