CPUについては、乱数幅を持たせているでしょうし、
不正行為は、完全否定も完全肯定もできないんですよね。
確かめられるとしたら、盤面が同じでプレイヤーの手札が異なる場合に、
CPUが必ず、プレイヤーの手札や残山札に対応した手を100%再現で出す場合に限られます。そこから、最低2パターンの比較とその最善手の検討が必要です。
あと、150ptイカはデッキの関係でカモだったりします。
通報 ...
CPUについては、乱数幅を持たせているでしょうし、
不正行為は、完全否定も完全肯定もできないんですよね。
確かめられるとしたら、盤面が同じでプレイヤーの手札が異なる場合に、
CPUが必ず、プレイヤーの手札や残山札に対応した手を100%再現で出す場合に限られます。そこから、最低2パターンの比較とその最善手の検討が必要です。
あと、150ptイカはデッキの関係でカモだったりします。