名無しのイカ
2025/08/09 (土) 19:39:51
8e5aa@3544b
スプラが初めてのFPSで、なんとなく遠くから泡投げてればいい感じが分かりやすくてオフロ持ち始めたんだけど
ここのコメントの総意が風呂は前出ろだったから頑張って出るようにしたらかなり勝てるようになってきた
特に「後衛の風呂は塗り射程の半分を無駄にしてる」旨の発言してた人本当にありがとう、一番イメージが掴みやすかった
でも同時に風呂で前出るやつは他の武器持つだろってのもよく分かった
何か別のブキやってみようと思ってるんだけど何が使用感?近いかな
通報 ...
唯一無二の性能の武器過ぎて使用感近い武器って言うと難しいな
強いて言うならこれってのすら思いつかない
その他のブキとの違いを楽しむのもスプラだと思う。興味が湧いたの色々触ってみると良いよ。
ってのが本音ではあるけどこれだとただの丸投げだし、俺もオバフロは熟練度5までは使った身だからこそ言えるものがあるかも。
フロデコ
オバフロのメインが前で使うのが大事ってのが理解できたなら使えるはず。塗りは当然無印よりかは落ちるけど、よりキルやアシストの長所を伸ばした感じ。最初はテイオウの扱いが難しくて苦戦すると思うけど、回数こなすしかないかな。特にカメラ視点がそのまま走る方向への切り替えってのが慣れるまで時間かかったわ。俺はフロデコでテイオウを覚えた。
モップリン、バケスロ
同じバケツ種。モップは意外とメインの攻撃力あるし、バケスロは薙ぎ払い(当たり判定を横に広げるテクニック)が扱えるようになるととても強い。このブキでキルする楽しさを学習してしまうと他のブキ持てなくなるかもしれん。オバフロでも薙ぎ払いを使ってたなら挑戦してみると良い。
スプスピ
元々俺がスプスピ使いで、気分転換で他の塗りブキ探しててオバフロに手を出した。塗りの重要性をオバフロで知り得たならスプスピでも同じ事ができると思う。扱い方は全然違うけど塗りの強さは担保してる。ちなみにオバフロより塗れる。
スシ、シャーカー
言うまでもなく王道でスプラの基本性能とも言うべきブキ。両方ともバランスが良く機動力も高く塗りも強いから、臨機応変に動ける(動かなきゃいけないとも言う)。唯一の欠点はオススメした中のブキたちに比べたら射程が短いこと。そこを機動力でどうカバーするか。
これ以外にも色々触ってみるといいさ。ブキの種類たくさんあるんだから。
並べてもらったもの色々触ってみたもののどうもワントリガーで遠くまで牽制できることに慣れきってしまってマジで何もできなかった
当分また風呂に引き篭もります……
とはいえやってみた感じスプスピはちょっとできそう感があったのでまたやってみる
本当にありがとう、まだまだスプラ楽しめそうだ
今すぐ再挑戦しなくていいけど、スプラの良いところは自分の好きなタイミングで握りなおしても良いところだと思うんだ。スプラに限った話じゃないけど。
「そういえば…」みたいにふと思い出した頃にこれらのブキも、これ以外のブキも触ってみると「あの時使えなかったのに今なんか妙にしっくりくる」って時があるんよ。キャラコンや練度が上がったとかスプラIQとか知識が増えてきたからこそ起こる変化というか。
木主のスプライフが良い意味で広がることを願ってる。
風呂とスプスピ分かる
俺は逆に風呂からPYTNに移行したけど、使用感とか立ち回りが似ている
どこが似てるかは上手く説明できないが、自分の得意な間合いじゃなくて、相手苦手な間合いを選んで戦うところや、塗りと横槍でサポートする辺りが共通してる気がする
H3はいいぞ。弾速の速いオバフロみたいで
オバフロ諦めたプレイヤーで申し訳ないけど立ち回り的にはバレルやジェッスイが近いと思う
こいつらは浅いプレイヤーから後衛と誤解されがちだけど仕事は中衛という武器(中後衛という言い方が一番しっくりくる)
マッチンググループ後衛なの一生許してない
ジェットはミラーグループ長射程って枠組みだから後衛グループってわけでもなくない?ボトルとかガエンもいるし
唯一無二のブキだね
ワントリガーでキルできる塗り性能が高いブキとしてはH3が近いけど、オバフロの方がかなり扱いやすいね
立ち回りの感覚としてはフルイドが一番近いかも
未来予知気味な立ち回りを求められるって意味ではダイナモ縦とか
あえて言えば竹?
コイツも射程の割に前に出たり意外と濡れたり対物もイカせる