止まってる的に外すのはコントローラーかその持ち方に問題がある気がする
気が付かない間に手かジャイロがブレてる。手ブレは腕を太ももとかに付けてやると無くせるからよければ
通報 ...
止まってる的に外すのはコントローラーかその持ち方に問題がある気がする
気が付かない間に手かジャイロがブレてる。手ブレは腕を太ももとかに付けてやると無くせるからよければ
胡座かいてやってるのがダメなのかな
太ももに付けるのは意識したことなかった
私も胡座でやってますが、肘を膝に付けてやや前屈姿勢でやってます
腕をどこにも付けずにやるのは浮きエイムといって、疲れやすくてブレやすい良くない持ち方とされています。エイムを合わせ続ける必要がある非一確ブキは特に
腕から手首のどこかを、脚にでも机でも肘掛けでもどこでもいいから固定すると、エイムの安定性がうんと高まります。脇を締めるかは人によります。
その際、腕のどこで固定するかで可動域が変わるので(肘に近いほど広く、手首に近いほど狭く細やかになる)感度調整と一緒にいろいろ試してみてください