大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 攻略 Wiki*

3,902 件中 121 から 160 までを表示しています。
18
名前なし 2025/02/28 (金) 07:13:37 8201a@f26e0 >> 17

長押しは空振り時は2まで、ヒット時は3まで派生であってますよ

85
名前なし 2025/02/27 (木) 21:51:49 b36c0@8f693

空N本当て→下強→空前(急降下)→切り札も確定してます。

84
名前なし 2025/02/27 (木) 21:47:34 b36c0@8f693

コンボの上強スピンは反対側に出せるので崖を背負ってる状態から撃墜できたりします。確定してなかったとしても相手が中%かつ崖展開だからまさか撃墜されるとは思わず回避されなかったりする。

135
名前なし 2025/02/27 (木) 21:46:52 a6874@2c7f1

パルテナたまに使うんですけど、1時間で5回も切断されました。※舐めプ、煽りしてません。サムス・カズヤ・スティーブ・Miiとかなら分かるんですけど、パルテナも嫌われるファイターの一人なんでしょうか?

32
名前なし 2025/02/27 (木) 21:01:29 b36c0@8f693 >> 31

過激なものではなければキャラクリにダメも何もないやろ

17
名前なし 2025/02/27 (木) 20:42:15 b36c0@8f693

弱3段はA長押しで出せるからそこ修正お願いします

16
名前なし 2025/02/27 (木) 20:40:38 b36c0@8f693 >> 1

技のリーチを調べるときはスティーブかもってないならサンドバック君でやらなあかんな

156
名前なし 2025/02/22 (土) 01:00:31 8201a@0a668 >> 154

ソドダで誤魔化すにしても他の横Bより崖上がりと復帰が弱くなるのは変わらないから結局3つの横Bの中ではチャクラムが一番難易度が高くなると思うよ
それに疾風や変則は初心者中級者相手にはガードさせても痛いのはもらいにくい一方で弱版チャクラムは当てれば強いけど近距離ガードされたら普通に中級者帯でも痛い反撃もらうハイリスクハイリターン技なんで単純に当て感などの練度が求められる

あと今時の火力環境ではトルネード型だとソドダ入れる余裕が無いのも痛い、ただでさえ剣術miiキャラパ低いから安定とか言ってないでさっさと相手を壊さないと勝てない

35
名前なし 2025/02/22 (土) 00:08:33 b36c0@50bbd

ちなみにステルスボムでも反転エアリアルブーストはできます。

155
名前なし 2025/02/21 (金) 23:50:50 b36c0@50bbd >> 154

崖上がりの誤魔化しはジャンプ上がりソドダがあるよ

83
名前なし 2025/02/21 (金) 23:46:23 b36c0@50bbd >> 79

あれ地味に空ダも反転も対応してるから波動コマンドみたいな感じで出してもいいよ

39
名前なし 2025/02/19 (水) 21:19:06 e41a5@1562b

FEキャラの復帰で魔人拳が当たるほど頭出るって逆VIPで負け越すようなレベルを想定してるんか?それとも対CP?

12
名前なし 2025/02/19 (水) 15:22:38 8128c@24c82

forの空上とSPの空上どっちが好きですか?

16
名前なし 2025/02/17 (月) 19:36:32 e41a5@37690

よく先端が安定しないとかゲームスピード的に先端が強いコンセプトが合ってないとか言われるけど、こいつが弱い最大の原因はそもそも多くの技の先端の威力ふっとばしやガード硬直差が弱いことだと思う

空前とか先端当てしても全然死なないし、SPのジャンプ踏切高速化のせいで横強先端ガードに確定取られることが増えたのも痛い
今作でマベ上撃墜とか投げコン撃墜とか弱コン撃墜を没収されたのはかなりの大打撃だけど、それに対してフォローもろくにされてないから単純にキャラパワーが低くなってる

明確に先端が強いと言えるのは横スマ、マベ、上強、空Nくらいで他は「いや強キャラは根本当てでマルスの先端に匹敵する強さなんだが」となる
経年劣化でファルシオンが短くなってるんだからせめて先端はどの技も強くしてくれないと割に合わないんだわ
弱とかforからコンボ没収された上でリーチ短くなってるからな、コンボ没収はしゃーなしだけどリーチまで削らなくていいだろと…

82
名前なし 2025/02/17 (月) 03:12:33 abf11@41672

小ネタ?バグ?で、格miiが空中で右向きの時、右に慣性を乗せながらスティックを←→に素早く入力した直後にNB2を出すと、本来反転、空ダ非対応のはずの閃光マッハパンチが反転で出せます。
ワンチャン下投げアッパーが繋がらない時の回避読みで使えるかも?

66
名前なし 2025/02/16 (日) 23:05:30 7a943@f3ab4

ピンチで色々強化って重複しますか?

5
名前なし 2025/02/14 (金) 15:59:59 ef3ca@3fb71

時計のとこの12:10は適当にやったら倒せたんだお

65
名前なし 2025/02/13 (木) 18:13:35 f6f37@112de

画像ありますか

133
名前なし 2025/02/11 (火) 15:34:20 8201a@cfa0c >> 132

乙。
今回の即削除は厳しいかもしれないけど、爆炎が三段ブロックを貫通出来ない(2段目が空いてたら一応通るみたいだけど)のを知らなかったりパルテナの復帰阻止でカウンターを評価してるのひ崖の下強や上スマには全く触れてないあたり想定されるレベルがかなり怪しかったから仕方ないですね…
最近はVIP到達くらいのレベルでもそのくらいの基礎テクは当たり前にやってきますし

132
名前なし 2025/02/11 (火) 14:14:01 a6874@2c7f1 >> 131

筆者には失礼かもだけど
削除しました。

131
名前なし 2025/02/11 (火) 12:14:30 8201a@f26e0

なんか複数ページに書かれたパルテナ対策、どれも怪しくない?
記事充実させたいのは分かるけど逆VIP卒業出来てるかも怪しいレベルのキャラ対はちょっと…

38
名前なし 2025/02/10 (月) 19:37:52 a6874@2c7f1

筆者には申し訳ないですが、パルテナ対策削除しました。

37
名前なし 2025/02/10 (月) 18:56:00 8201a@d5053

爆炎は三段ブロックを貫通出来ないんですがこれでどうやって採掘を妨害するんですかね?
まさか三段ブロックとかいう基礎テクも出来ないレベルで相性を語ってらっしゃる?

154
名前なし 2025/02/05 (水) 14:00:00 8201a@39b73 >> 153

剣術miiって疾風突きが無いと崖上がりやライン回復性能がかなり弱いから使いこなすという意味では崖上がりを殆ど補強出来ないチャクラムが一番ムズいのは間違い無い
変則は弱いけど崖スキップとか終点潜りの択掛けとか復帰周りにネタがあるから対策不足の人に対しては刺さる
チャクラムはその辺の誤魔化しがあんまり利かないから打開力が低い

まあトルネードショット入れる場合はほぼチャクラム必須だが

153
名前なし 2025/02/03 (月) 22:36:49 b284f@d68d6

チャクラム自体はちょうどよく強めの技だけど、剣術miiが持つには噛み合いが悪くて弱い気がしてきた
差し込みやらライン回復やらできる疾風突きはいいとして、復帰距離の補強や上方向に吹っ飛ばされたときの崖スキップにもまあ使える変則は他の上Bとの噛み合いが良い印象だからかね

6
おつかれ~〜 2025/02/03 (月) 14:57:49 a9d09@f6db9 >> 4

おつかれ~〜

9
名前なし 2025/02/02 (日) 16:26:36 修正 261ad@50c36 >> 8
8
名前なし 2025/02/02 (日) 16:26:21 修正 261ad@50c36

自己満足ワザランク

127
リューガ 2025/01/29 (水) 14:31:35 18b23@f2d67

カービィの被弾時のコピー解除は廃止してもよくね?
カービィだけスマブラx転倒残してるようなもんだしポケモンの状態異常や怯み、追加効果や一撃必殺みたいなものだし

130
名前なし 2025/01/27 (月) 23:52:41 06304@f1890 >> 129

原作でのパラライザーは敵に撃っても痺れてほんのちょっと動きが止まるだけでダメージすら与えられない時間稼ぎ用の武器だから
forのカスタムに電撃を放つやつはあったがとにかく隙だらけ

81
名前なし 2025/01/27 (月) 23:42:25 06304@f1890 >> 79

反転とついている通り、本来後ろに跳んで攻撃をかわした後キックで元の位置に戻りつつ蹴るってワザだから左右無入力だとそうなる。
落ち着いてステージの方にスティックを倒しつつワザを出すんや。

80
名前なし 2025/01/27 (月) 21:28:12 f125e@e1867 >> 79

一応トレモで練習あるのみと言っておく。反転上Bの類と同じだから下方向はもちろん気持ち飛びたい方向側にスティックを倒す。真下だと向いてる方向の反対に飛ぶから気をつけてね。

8
名前あり 2025/01/27 (月) 15:33:15 a9d09@55a27

じゃないから自身持ってください

7
名前あり 2025/01/27 (月) 15:32:51 a9d09@55a27

みんな下手

79
名前なし 2025/01/26 (日) 20:48:53 f615f@b05c4

復帰時に反転キックが反対に発動して自滅するんだけど、何を意識すれば暴発を減らせるんだろう。教えて欲しい。

12
名前なし 2025/01/24 (金) 06:21:43 2fe4b@aa9ae

下投げはかなり使うと思うが…
前投げでバースト出来ないけど上投げでコンボにもならない%帯で掴み通ったら、上強横Bのバーストラインまで稼ぐために大概下投げ選択じゃないか?

8
名前なし 2025/01/23 (木) 02:51:00 0a990@3079a

キャラ対策の欄にベレトス入れて、簡潔でも「極低%時限定だが即死コンがあるので上Bからの空Nは絶対にずらすこと」と書いておいた方がいいと思うがいかがだろうか
キャラ限過ぎてベレトスのコンボに載せるのも違う気がするがドンキー側が無警戒で良いものでもないし
「ずらせば避けれる即死(笑)コンなんてこれに限らんわw」と言うならスルーしてもらって結構

64
名前なし 2025/01/22 (水) 22:01:06 42dd4@0a923 >> 63

できますよ〜