starrail_jpwiki

質問掲示板 / 4652

6269 コメント
views
4652
名前なし 2025/04/17 (木) 02:27:52 364c2@18603

すみません。等価交換って高難易度でも使うことありますか?ギャラガーの光円錐として等価交換を持たせようか迷っています。現状は物穣?繁殖?みたいなやつを持たせているんですが、武器50レベ突破くらいまで(均衡ランク3)まで進めたので、そろそろ星4に乗り換えたいなと思っています。星3にスタミナ使ってあとでその光円錐もう使わなくなった、みたいなことになりたくないので。
なので、今持っている豊穣光円錐の等価交換に白羽の矢が立ったわけなんですが、この光円錐運ゲー要素があって、この先使わなくなるのかなーなんて心配しています。スタレ続けて行っても、使うことありますかね?あるなら育てます。ちなみに手術後の会話持っていません。もしかして等価交換、ある程度ローテの組み方次第でEP回復先操作できるんですかね?

通報 ...
  • 4653
    名前なし 2025/04/17 (木) 10:30:42 e8115@108f5 >> 4652

    エンドコンテンツでも全然使えるよ。ただ汎用性が高く誰でも持てる反面、候補の1番にはなりづらいので光円錐の選択肢が増えると使わない可能性がある。理屈上はEP回復先操作はできるけど、実際には被弾とかデバフとかでEP増減あるから細かくコントロールできないという認識で、PT全体の必殺技の回転率、安定性が上げられるくらい気持ちで使うといいと思う。あと今使ってるのが蕃殖なら、こっちも普通に使われる光円錐ではあるので育成してもいいと思う。

  • 4654
    名前なし 2025/04/17 (木) 11:16:53 e4b0d@1abcc >> 4652

    光円錐は星が上がるごとにステータスが上がるので基本的には星が高い方がいいのですが、ギャラガー等の豊穣キャラは火力を出すわけではないのであまり光円錐のステータスは大事ではなく、効果の方が優先されます。蕃殖は通常攻撃をすると行動順が最大20%上がるとても強い効果を持っていて、通常をたくさん振るギャラガーと相性がいいので乗り換えなくていいと思います。