名前なし
2023/10/12 (木) 05:42:49
ad05a@0da3a
インフレしてるようで、PT単位のダメージは他限定アタッカーと変わってないのかな?だとするなら見せ方がほんと上手いなぁ
通報 ...
強さの計り方でパッと思いつくのは庭だけど、その庭のクリアに掛かるラウンド数を考えても初期アタッカーのゼーレ景元辺りと比べると鏡流はやっぱ頭一つ抜けてるかな~って感想。今期だと強めの祝福効果があったり、前半なら氷弱点が通るから使いやすい環境は整ってはいる。単純なスペック比較だと倍率はそこまで驚く程の物じゃないんだけど率、会心ダメージ、攻撃、速度が単体で恵まれすぎている...ダメージバフは不足気味。壊滅だからやや耐久もあり、範囲攻撃にも長けてて靭性削りも優秀、単体も余裕で可、しかもSP効率が良い。インフレ・・・かな?
範囲環境なのと、何よりSP消費無い点で大差がある。あまりデメリットが機能してないんだよな……。強いて言えば、隣接倍率が高い代わりに単体倍率は低めだから、完全に単体の敵は苦手っちゃ苦手か……?後は自己バフ多いからダメバフ以外の恩恵が薄いから調和でどうなるか、ではあるが、揚げ足感は否めない。直近の飲月と比べると単体火力と靭性削りで劣るけど、やっぱりSP消費がな。これ消費無しにした理由がわからん。
非強化時と強化時でDPSに差があるからそこ次第かな。強化時で言うなら『軌跡のダメバフ+率50%攻撃180%増加』があまりにも強烈。率胴体をダメ胴体に変えた分だけのDPS増加は間違いない。ゼーレとの比較なら再現が使いにくい環境、刃と比べれば被ダメが不要で秘儀スキル必殺の動きで強化ポン、カフカとの比較なら持続ダメの準備が不要、飲月との比較ならSPを消費せずに同じDPS(追加SP消費量の差だけ靭性効率は飲月より落ちる)。とまぁDPS以外の場所でアドバンテージが多いかな?
ブロの存在のせいで、むしろPT単位のダメージのほうが突出して高いね 無凸鏡流+ブロ+停雲時点で2凸飲月+停雲+ペラのPTダメージ超えてるのは明らかにインフレと言える とはいえキャラがインフレしてることと環境がインフレしてることは別だけど