名前なし
2023/10/13 (金) 01:52:52
eed72@6af3d
2凸以降比較するなら飲月が勝ってるのは二凸だけであとは鏡流だな。飲月の凸は3凸-6凸がしょぼすぎる。鏡流は3、4、6凸がいずれもそれなりに使える。特に6凸。SPの消費も少ないから今後のバッファもPTに入れやすいし残念だけど純アタッカーという枠で見れば二位を突き放した性能だと思う。
通報 ...
今後のバッファって何か分かってたっけ?
凸関しては鏡流も4凸はしょぼいし、天賦上昇の恩恵も変わらんから2凸と完凸が入れ替わっているだけで大差無いやろ
飲月の完凸って相当強くない?
飲月6凸がショボいは流石に持ってないのがバレバレ……
まあ持ってる人何人いるねんって話だし…
効果は強いけど使い勝手はそこまでだけどね、SNS映えはするけど。羅刹が比較的融通利くけど豊穣の必殺タイミングが難しくてなかなか引き出しきれない。もう現状で火力過多だし、コストを下げながらDPSが上がる鏡流完凸の方向性の方が羨ましい。
流石にショボいは言い過ぎだけど、prydwenのデータ見る限りは完凸の効果量としては飲月が1.17倍、鏡流が1.21倍なので鏡流のほうが強い ただ、刃とかは完凸で範囲に限って1.35倍とかになってるので壊れてるというほどでも無いけど
完凸動画比較してこりゃいいよ飲月が圧倒的勝利。鏡流は今の庭プーマンバフとか模擬宇宙で火力ごまかしてるだけ。鏡流は最初っから会心ダメ威力前提の火力だから伸びがめちゃ悪いんだよね
最近使ってて同じこと感じたわ。鏡流は火力の天井が一歩劣る代わりに自力で天井近くまでバフ盛れる感じ。だからバッファーがインフレしたら他のアタッカーに抜かれそうだけどSP効率活かしてサブアタッカーとして生き残れそう。
ダメージ計算式はざっくり攻撃力、会心、ダメージバフ、軌跡倍率が大事で、鏡流は前者2つが高く、飲月は後者2つが高いだけ そして現状はダメバフの部分をブローニャが補完しつつ行動回数が2倍になるので鏡流が有利 確かに軌跡倍率を盛るバッファーは可能性少ないからそういう意味でいうと飲月有利に見えるかもしれないけど、バッファーがよほどSP効率がいいかSP回復できるかじゃないと組めないし、それを望むのならSP効率悪いけど強力なバッファー/デバッファーが来て鏡流だけと組める可能性もあるわけで 将来性は同じくらいでは?