名前なし
2025/03/26 (水) 22:26:55
0ffbb@9bbad
夜の血祝福に数値程の強さを感じなかったので、サフェルⅡ真ん中の有無で検証してみた。相手はプロ6次元界Iボス、天罰の先兵。開幕で記憶主人公の必殺(会心率100%)をぶっぱなす。方程式未展開。火力関係の祝福無し。欠片500以上だと、必殺ダメージは30280だった(一応複数回試行済み)。その後、再編成リトライで戻ってから方程式無駄上書きで欠片を消費し500以下に。再戦時の必殺ダメージは21629。サフェルⅡの有無によるダメージの差は40%だった(ちなみに、直後に撃った通常攻撃会心ダメージでも結果は同じ)。黒夜の最終ダメージ+30%、サフェルI+30%、サフェルⅡ+80%。複数の最終ダメージアップが加算されるタイプの計算式だと仮定すると、本来ならダメージ50%の差がサフェルⅡの有無から生まれるはず。つまり、(少なくともサフェルⅡは)表示よりも効果が弱いか、もしくは奇妙なダメージ計算式を使っている可能性が高い?
通報 ...
最終ダメージバフを既に40%受けた状態だとサフェルのバフが正常に発動していても辻褄が合いそう?数字が同じってだけで関係あるかは微妙だけどX6の被ダメ-40%が悪さしてるかもしれない
開拓者の通常攻撃で同じことしてみたけど1.48~1.49倍だったからよく分からない。X6次元界1エクセスウェルダンバグ、火力系の祝福や特性はなし