名前なし
2025/09/28 (日) 21:05:31
5ecfe@1f969
ザンダーむりぽ。無凸無餅キャス無凸無餅長夜月完凸記憶主1凸羅刹じゃ回復追いつかなくて羅刹と記憶主が死ぬ迄に相手が全然HP減らん。キャスだとザンダーの弱点付けないから全然削れないし、やっぱザンダーの弱点属性おかしいって。
通報 ...
ザンダーにチャージしてもらった必殺技使ってないとか死竜召喚済みなのに必殺技使ったりとかしてない? 耐性あるとはいえあんまり弱点関係無い気がするが
その編成なら普通にいけそうなもんだが もっと詳しくどんなふうに立ち回って負けるのか教えてほしい
回復間に合わなくなるからダメージ受ける状態の必殺は避けるとか、基本羅刹はキャスか長夜月に向けて使って必殺溜まったら基本使うとか、記憶主はキャスのゲージ溜めるために比較的スキル使っておくとか…敵倒し続けて相手が黒くなったら攻めて、ダメージを耐えての繰り返しって教えて貰ったからその通りにやってるんだけども…
キャス 涙より汗 HP7350 速度90 率67.1 ダメ181.8 長夜月 ヘルタ記憶 HP6552 速度110 率60.8 ダメ157.9 記憶主 星4ファイノンのやつ HP3708 速度133 ダメ223.4 羅刹 星4羅刹のやつ HP 3568 攻撃2537 速度148 こんな感じのステだけど育成間違ってるかな…
回復をなんとかしてチャージされた必殺は使っていくのが強いはずだから、もし羅刹の結界維持できてないようなら必殺は即使うより結界切れた後に使って張り直せるようにするのが良いんじゃない。スタック10で即大技がくるタイミングを見ておいて、その前にしっかり回復した上で記憶の精霊出しておけばダメージ自体は耐えられるはず。またはとりあえずクリアだけなら開拓者をヒーラー2人目とか。
大技来るタイミングはわかるから、そこだけ竜を出しっぱにすると竜がダメージ吸収してくれる
ザンダー戦は羅刹よりギャラガーの方がいい気がする。ロゴス状態の時、最初に羅刹が選ばれた場合、即時行動のせいで結界切れやすいのがきつい。ギャラガーは必殺後必ず全体回復できるし、酩酊状態が残るから他キャラも殴って回復できる。ただ長夜月が凹みやすいからそこは注意。あと記憶開拓者はもっと速度ぶっぱした方が安定しそう。
自分は無凸羅刹で回復が追いつかないと思ったことないんだけど、今見てきたら攻撃力3900強だったので耐久どうしても辛い場合はそのあたり見直すのもありかもしれない
死竜が攻撃を吸ってくれる…?なんだそのテクニック…成程?カウントがギリギリになったらあえて攻撃せず精霊置いておくのか。ていうか羅刹の攻撃多分足りないんだなこれ、暫く前から厳選してないし、敵の攻撃力のインフレについていけてないのかも。ギャラさん最初に使ってたけど回復足りなかった…これも現環境での厳選不足かもしれない。記憶開拓者も登場時にある程度整えただけだし、全体的なサポの不足とギミックをもっと熟知しろ…かなあ。
無凸羅刹に等価交換持たせて使ってるけど異相のザンダー相手にも耐久できたから運用の問題だと思う。うちのはHPと攻撃が500ぐらい高いけど庭ならそのままでもいけるんじゃないかな
記憶主はオーナメントを静謐にすると耐久盛れていいよ。救世主のおかげでHP5000目指しやすくなったし
記憶主は凱歌のまんまだし、謎に手持ちにあるヒアンシー餅が使えそうだからちょっと乗り換えてみようかな…速度と会心ダメマシマシだったよね。あとは繰り返して慣れかなあ…