名前なし
2025/07/28 (月) 14:40:28
a0f3a@664e8
タブレットでプレイしてる人いる? 中古で適当に探そうと思うんだけどコスパいいやつあるかなぁ.. 値段ピンキリだろうしどれぐらいがいいのかわかんないわ
通報 ...
自分は普段PCでやってるから特に不便はないけど、奥さんがちっちゃいスマホでストーリー進めてるから何か用意しようかと思って,,
Androidタブレットはその気になってちゃんと調べて買わないと変なのつかまされる(てかそもそも選択肢も少ない)から、まあiPad安定ちゃうかな。新品買うか中古買うかは懐と相談してもろて…
ちなみに自分はサブ機でiPadMini使ってるけどエフェクト派手な戦闘(キャスEXループとか)をずっとやってるとアッツアツになるから腰据えてやるときはPS5かPCだね。サブ機はあくまで出先でデイリーやって終わりとかそんな感じ。
Androidだと有機EL画面でフレーム補間やアプスケもできるREDMAGIC Astraがおすすめだけど高いからな…安さ重視なら数が出てるiPadのほうが良い
iPadmini使ってるけどめちゃくちゃ良いよ。アプリ用に買ったけど取り回し良いから家の中じゃiPhone殆ど使わなくなった
みんなアリガトナス いったんipadかぁ ただ世代やチップの性能とかよくわかんないなぁ、、 さっき11インチA16,128gbが5万で売ってたからよさげかなぁ?と思ったけど、もう少し中古屋回って探してみる
参考までに、
最新のiPad10世代使ってて画質最低だけどちょっとカクつくくらいでパッと遊ぶには問題ない感じ。画質と快適さ気にするならminiかAirか1世代前のProの方が良いかも(調べたら最新じゃなかった…)iPADmini(第6世代)256GBでスタレやってるけど、デイリーとか模擬宇宙とかも問題なくやれてるよ(ただ一部戦闘シーンなどの負荷高い演出だと少しカクつく時もある) 画質は高
iPadAir第5世代使ってる!アプデ直後に謎のカクつきはあるけど、それ以外で気になった事はないかな。階差高プロトコルとかやると1週で30%以上電池減るかも~。
リチウムイオン電池が使われてるものでかつ、ゲームっていう負荷かけるものやることになるなら中古はやめたほうが良いと思う。テレビ(orモニター)でやるのに抵抗ないならps5が一番楽に体験の質は向上する。値段も新品のタブレットと比べればべらぼうに高くはない(高いけど)。デイリーはスマホ、ストーリーはps5と使い分けると良いよ。正直、タブレットを用意する動機から考えるとps5買うのが良いようにおもえる。高い買い物なので、奥さんと事前に相談した方が良いと思われます。タブレットはサプライズであげるようなものではないです。お店に一緒に行って大きさ等の使い心地を確認して、使う本人が納得してから買わないと後悔しますよ
運営型ゲームって更新で後々容量も要求スペックも上がっていくものだからスペックは余裕もたせたほうがいいだろうね
たぶんSurface Pro等のWindowsタブレットが一番快適だと思うよ。通信量度外視できるなら本体スペック抑えられるクラウド ゲーミングのGeforce Nowという選択肢もあるけど、これもAndroidやiOSよりはWindowsの方が使い勝手いい。
iPhoneSEでスタレとゼンゼロをやり続けており、先日タブレットを買ってもらった者の意見です。
機種はxiaomiPad7、11.2インチ(たぶん)
タッチ操作でやっていると、画面でかくて近くてちょっと酔いそうになることがあります。コントローラー可とかもうちょい小さい画面であれば問題ないと思いますが、サイズ感とかはマジで奥さんと確認することをおすすめします。うちはほぼお任せで選んでもらったので、そこはちゃんと見ておけばよかったなと。
「小さくてもスマホが手軽で十分満足」という可能性もあると思うので、そもそもゲーム含め使いそうかどうかは確認したほうがいいと思います。ほかの用途でもタブレット使うのであればグーだと思います。漫画とか超見やすくなりました。ゲーム専用だったらPS5のほうが正直よいかと、、高いけど。なおデイリー等さくっと終わらせるときは結局スマホでやってます。
遅レスかつ既出の意見ばかりで恐縮ですが、ちょっとでも参考になれば幸いです。