https://wikiwiki.jp/star-rail/雑談掲示板(ネタバレOK)
掲示板ご利用上の注意
掲示板を利用する前にコメントルールを必ずお読みください。
違反者に対しては、管理人の判断で予告なく投稿規制などの処罰を行う可能性があります。
明確にルール違反のもの以外は管理者側の判断で処置させていただきます。予めご了承ください。
コメントに関しては投稿者自身のみ修正削除可で報告不要。
管理者側では操作内容がわかるのでそのことを忘れずに。
イベント等実況について
コメントでの実況をされる場合、以下のような形で木を生やし、そこでコメントをしてください。
必ず管理人ができるとは限らないので、どなたかが立てたものに協力する形でお願いします。
イベント実況スレ
愚痴について
コメント欄での愚痴を書くこと自体は禁止ではありません。
ただし、それが往来で声に出せないようなものであったり、誰かを傷つけるようなものであってはいけません。
一呼吸置いてからコメントを書き込むようご協力お願いいたします。
ネタバレについて
この掲示板ではネタバレを伏せずに書き込めます。
先行プレイの情報も可となります。
今からウチは羅刹だよとか、オリガミノォ…コトリィ…とか、幼稚園を卒業したらまたおいでとか聞き返したいパワワードが多いんだよな。
キャスパからトリビー抜けるようになるってのがデカいんかな?てかトリビーだとSP辛そうな気もする。長夜月がスキルで自傷してたからクラゲ召喚にSP使わない説はあるが...
丹恒・騰荒変換がめんどくさいから丹恒登校って呼んでる
てか13柱目のタイタン登場の匂わせでやっぱりキュレネが居るのはそういうことなんだなと
限定耐久ウレシイ…ウレシイ…初心者すぎて1パーティしか組めなくてカナシイ…カナシイ…
結局長夜月もオナメの迷境使わない感じなのね。キュレネはキャスと開拓者のどちらと枠を争うことになるのだろうか
たぶんキャスかなあ、キュレネはミュリオンの時に自分で殴ってるしアタッカーがメインだけどちょっとバフも出来るマダムとかアナイクスタイプだと思う
開拓者じゃない? 調和開拓者→流離人みたいな感じ でもキュレネもいるしまだ様子見
そんなの開拓者に決まってね?どうせ次の星に行ったら記憶は使わなくなるんだから、キュレネが記憶主の上位互換として実装されて完成だと思う
流離人は調和主とは倍率も属性も違う形で、実装は2.xの最後である2.7。それでいくと属性一致で3.7実装は開拓者の代わりになるキャラじゃない気がする。少なくとも3.8で実装じゃないかな。それこそレックが星5で記憶開拓者互換でもおかしくない。
スタレの星5ってメインストーリーでがっつりメインキャラで絡んでるイメージあるからレックがピノコニーの後日談でメインキャラとして活躍あれば星5ワンチャンかな…ただたぶん後日談って大学とかじゃなくて秩序復活の時の後日談だよなぁという懸念点
というかメタ読みすると超撃破は代わりが居なかったけど、単純にバフなら他でも代わりになれるしね
確定ダメージとかいう強力なバフを運営が寵愛してそうなキュレネに付けないわけが無いと思うけどな
キュレネ本人が確定ダメージを出すアタッカーなら何も問題はないって事か
まぁ仮にキュレネが確定ダメだせるアタッカーだとしても抜けるのは開拓者でキャス長夜月キュレネヒアンシー全員で殴った方が強いだろうけどね
開拓者が抜ける事自体は次のバージョンで次の運命自体はあるだろうし必要ではある ただなんでもかんでも開拓者と丸々同じ方向の性能にする必要はないというだけで
長夜月が入ったら階差高難易度でボリュクスの火力が出づらくて時間かかる問題も改善するだろうか
普通にめっちゃ出るが...? 正直キャラより祝福と発動してる方程式の数が足りないんだと思う 後方程式とキャラの相性
運命関係なくHP上げる系、回復UP系、何かのトリガーで回復する系、このへんかき集めたら無限にブレス吐きまくってて死を司る竜でも過労死するレベル。
焦土作戦実行こっちも打てるようになるのアツすぎる
これ系で言うとイベント限定とはいえ彦が激強になる可能性もあるな!?
敵彦卿はプレイアブル化してもいいんだよ というかカフカの手榴弾とかサムのオーバーロードとかも普通に使えるようにならないかな…
オトモロボを呼び出しまくるクラーラ
パーキンス!トビー!パスカル!ジェットストリームアタックを仕掛けます!
あの手で相手を行動不能にさせまくれるの?
マネーウォーズ、羅浮キャラで固めたりしてるから普段使ってないようなキャラでも今のうちに育てておいた方がいいのかもしれない
もはや育ててないキャラがいない…
開拓者は壊滅、存護、調和、記憶。丹恒は巡狩、壊滅、存護。なのかは、存護、巡狩、記憶。新人のサンデーさんはともかく、そろそろヴェルトや姫子にも新運命を追加してあげてほしい所
特に姫子はみんなと戦力差開いてそうだしねえ
ヴェルトも減速デバフとか微妙だしなぁ…新キャラでいいから新形態は欲しいかも
姫子は最終決戦の時に開拓の運命で実装しないかな… 運命の役割わけきついから難しいかな?
姫子が列車を修理したから再び列車の旅が始められたわけだし開拓運命の姫子は実装してほしいなぁ
来年あたり姫子に焦点を当てた話をして欲しいな
カンパニーでなんかないかな
来るならヨウおじの目的関連で来るだろうから、だいぶ先にはなりそう ストーリー的にがっつり3rd絡む必要ありそうだし、まだ下準備の段階だと思ってる
ヨウおじちゃんも羅刹関連で深堀は確実にあるやろうけどいつになるんやろな…
羅刹と似た顔の人2人と因縁があってそのうち1人と一緒に列車に乗ってたんだよね?同行クエと列車に招待された羅刹への反応以外直接関連したことはなくない?
羅刹関連というか、虚空万象がスタレ世界に確実にいるから、ヨウおじと姫子はなんかあるとすれば虚空万象絡みになりそうって話じゃないの?
サンデーニキがアグレッシブにバトルしてるのちょっと笑っちゃう
ストーリー振り返り機能で選択肢系のアチーブ取れるのありがたい
どっちか取ったらロックされるとか振り返りだと取れないとかありそうだけども もし取れるならそこそこ石貰えそうだな
ずーッとカスみたいなノンデリ選択肢を選びたいと思い続けてたんだよ!!もう我慢しねぇぜェ…?
パーティー車両でも取れるアチーブとは別の話?
マネーウォーズがカンパニーの話っぽいから次の星で石心来そうね
ヒアンシーいるだけでも割とキャスの必殺溜まりやすいなーと個人的に思っている現状で長夜月のクラゲの自爆まで追加されたらキャスの必殺グルングルンしそうだなぁ…
黄泉のスキルで斬撃の向こうに虚無が見えるのとか、刃の追加攻撃の斬撃に彼岸花が映るのとかめちゃ好き。俺もゲームで実装されるときにエフェクト参考にしよっと。
バージョン3.6のキービジュアルの樹庭の樹、ライコスに見えてしまう
丹恒は攻撃バフまくし攻撃参照になるんかな。ロビンと組ませてバフもらったら耐久としてはそこそこの火力は出そう
ファイノンパで新丹恒使うならサンデー前提で与ダメ95盛れるってこと!?攻撃バフの数値次第でブロと交代かな
ファイノン自体が攻撃力バフするから与ダメキャラ入れたいね。ブローニャ完凸して継続2にしてぇ…
長夜月が紹介でキャスパのサブアタになってたけど、マダムのサブアタ面して実装されたアナイクスが一人で大暴れしてる前例からハイキャリの可能性も全然あるか
スキルが召喚でしかないから素の攻撃性能低そうで、さらにおそらくメイン火力源であろう精霊スキルの発動に憶質がかなり必要だから火力出せるターンが少なそうって考えると多分厳しいと思う。
アナイクス先生と違って本人が記憶染め要求するし、せっかく横バフ配るのにハイキャリするのはもったいなくない?
キャス居ないと憶質貯めるペース落ちて結局火力落ちるみたいな事になりそう 凸でメインアタッカー出来るようになるみたいな可能性はあるかも
なるほどね、3編成組まなくても挑戦自体は出来て廃人用にナイト何個解放でクリアみたいな挑戦の余地も残してるわけだ。結局ナイトそれぞれの難易度と全解放状態の難易度次第だけど
このゲームの高難易度って最終的に持ち物検査にしかならない気がするんだけどどうなんやろか火力格差小さい訳でもないし
でも持ち物検査はソシャゲ全般そうじゃない? 突き詰めると「最適キャラ持ってますか」になるのはもう仕方ないというか
プレイヤースキルの介入する余地が編成とか装備の構築ぐらいしか無いからそれは仕方ない。
報酬のフレームが3種類っぽいし最難は凸前提でもいいかな
そもそもゲーム性に幅が無いし運営がパーツ商法してるのでこうなるのもやむなし
ガチャ系のゲーム全部そうなるとしか
ガチャゲーなら仕方ないっていうけどあんまり気分はよくないじゃない?キャラが100とか200とかいてそれらがある程度横並びなら持ち物検査でも構わないんだけどこのゲームそうじゃないし
万人が納得するコンテンツは皆無定期 調節出来るだけ何とか考えてる姿勢は見えるから俺は良いと思う
性能横並びは持ち物検査じゃなくてガワ変えただけのコンパチでは。
初心者用も異常者用もあるのが一番。今まではあまりにもヌルすぎたから今回すごく期待してる。いきなりキングに挑む場合は完凸パーティー前提くらいのヤバ調整であって欲しい
過去キャラ編成でもナイト任せられるのは前提だけど結構前向きに見れるコンテンツではある いきなりキングがまだヌルいと言われても個別で更に難しく調整も超接待もできるし
順番通りやってナイト星9キング星1取れれば毎回遺物振る分貰えるのね。なんかキングはクリア自体難易度高そうだけどクリアできると良いなー
もしかして騰荒入りのパーティならアタッカーのオーナメントが基本的にバナダイス最適になるっぽい?
「装備キャラが召喚した」ユニットが条件だからバフかからない気もするけどどうなんだろう
サンデーバフが話題だけど丹恒が召喚者扱いになる可能性も全然あるよね
確かにサンデーも「ターゲットがすでに召喚物を召喚していた場合」だから載らない可能性もあるのか…?召喚物を召喚ってのが召喚物がついてる状態を指すのか、まんまそのキャラ自身が召喚することを指すのかで変わってくるな
ファイノンが龍追い出さないから仕様的には本人が召喚したってなってそう。ただ最近のキャラって会心ダメ自前で用意できるからバナダイス新しく厳選するの効率悪そうな気もする
ルサカ厳選のついでに出た強いバナダイスが使えるのはいいと思う
その裁定でもサンデーで引っかかるのスキルの追加与ダメだけだから丹恒が召喚した扱いでバフ乗らない可能性は全然あると思う
というか、そもそもサンデーのスキルで龍霊も同時に引き上がってる描写ってあった?サンデーのスキルの説明が「味方キャラ単体とその召喚物」、「ターゲットが召喚物をすでに召喚していた場合」って書き方だから、龍霊が引き上げられるなら「その」って書き方的に追加のバフも乗りそうに見える。龍霊が丹恒が召喚したって扱いになるなら「その召喚物」じゃなくて「丹恒の召喚物」になりそうだから引き上げすら起きなそうだし。もちろん実装されないとわからないし、元々翻訳された表現だからブレてる説は大いにあるけどね。
「眠り」って相手を貫く以外の方法で移動させらんねぇのかな、それどう考えても誤解を呼ぶだろ(実際呼んだ)
まず見た目が怖いよ
墓標が悪趣味すぎる
長夜月用に妖精の楽園集めてたワイ、無事死亡・・・新キャラだし新しいオーナメント使うだろう、という先入観は捨てねばならんな・・・
キュレネで使えることを祈ろう
死竜がすぐ消えるキャス編成じゃ使いにくいし、キュレネが使うとしてももうすぐ抜けるであろう記憶開拓者を入れないと足りないのも微妙なところ
新丹恒と存護開拓者の必殺待機ポーズが同じっぽいけど、丹恒が開拓者に教えたのか、一緒に戦ううちに丹恒に移ったのかどっちだ…どっちもうめぇが…
(次の過去キャラ強化はいつになりそうですか...?)
新ガチャ1つになったら復刻のペースも上がるはずだし、遠くないうちに来るんじゃねえかなぁ…とは思っている