凸弱いのが辛い。同Verキャラ達と比べて凸る旨味がない。完凸は流石に強いけど。
弱いと思うなら無理にしなくていいし、推しでどうしてもなら考える必要ないのでは…?
なんかここのコメ欄好きなキャラなら弱くても文句言うな、自分は満足してるんだみたいな論調の人多いね
無凸で十分強くてコスパ良いキャラに凸が弱い辛いって言われてもね…何が不満なのか分からんのよ
この辺にしときなね…個人的にはどっちも間違ってないと思うよ…
キャス2凸とかに比べりゃぶっとんで強くないけどもともとサポよりのサブアタッカーだし凸全部が全体的にサポとしては強いと思うよ?なんて表現したらいいのかな?1凸とか2凸で一気に数値が2になるとかじゃなくて、1凸ごとに1から0.5ずつ上がってるというかそんな感じといえばいいのか
木:事実であろうとなかろうと不愉快になる人もいるであろうネガキャン 枝:前半は真っ当なツッコミだが後半は個人の感想 葉1:穿ち過ぎ、ちょっと人格攻撃に足を突っ込んでる 葉2:個人の感想 葉3:仲裁官 葉4(枝):終われそうだったのに… 葉5(私):野次馬、批評家気取りの偽善者、ブーメラン野郎 みんなもう少し他者の意見を尊重して会話しようよ
こういう傍観者気取ってトーンポリシングしてくる奴が一番終わってるよ
これに関しては枝が悪い。〇〇だからそんな事ないと思う、とか〇〇の利点もあるから自分は満足してる、とかじゃなく、言ってる事要は「嫌ならやめろ」だからな。そら文句絶対許さないマンに見られるわ
たしかにもう一声ほしい気持ちもある(1凸のSP消費なしが永続だったらなーとか)けど、低凸はアナイクスだけではなくパーティー全体に恩恵があり、ダブルアタッカー組むうまみもますます増えて楽しい凸だと感じています アタッカーでありサポーターでもある謎の存在(楽しい)
凸でがらっと使用感変わるとそれはそれで思うとこある人もいるし、これに関してはどっちがいいとかないよね。私は防御デバフはとりあえず取るって決めてるから1凸したけど
餅とると1凸したくなるしそこまでいくと天才も揃えたくなりますよね、あとサンデーも1凸したくなる 沼
防御デバフと耐性ダウンひっさげて弱いってじゃあなんなら強い判定なの。4凸は全キャラ中でもトップクラスだし
? 全然答えになってんだけど。他キャラの2凸は使用感が変わるから効果を体感しやすいのはそうだが、ならアナイクスはなんなら満足なんですか?って聞いてるんだけど
アグライアとトリビーのような壊れ1凸やキャストリスとモーディスのようにただでさえ壊れなのに2凸以上で更に壊れになるわけでもないからな。
なんなら強い判定なの?に対して他のver3キャラの低凸のような効果が強いよっていう回答が答えになってないは流石に無理筋すぎる 最近のキャラとの1〜2凸での上昇幅比べたら相対的に強くないのは火を見るより明らかなんだけど、擁護派って数値じゃなくて主観とか結論ありきで話をしてるから議論にすらならない
いやだからお前らの弱いって主張は分かったから、ならアナイクスの1凸2凸がどんな性能なら満足なんだよって聞いてんだよ
HC運用したい人からしたら、1凸トリビー2凸アグライアぐらいは欲しかったんじゃない? 要はPT火力より、単体での火力が欲しいって話だろうし そもそもこのキャラに何を求めてるかって話だろうとは思う(運営の想定的には、低凸はサブアタ→完凸に近づくにつれ、HC想定だと思ってる)
言葉強すぎて笑えない まず弱いっていう主張を理解できていないし日本語も理解できていない 君の大好きな防御ダウンだったら25%くらいなら強い凸になると思うよ 伸び幅が他のver3キャラと同等(20%以上)になる効果なんていくらでもやりようがあるのにそれを聞いて何になるんだよ...
1凸で全体24%アップさせるサポートとか2凸で個人100%アップするアタッカーたちと比較して2凸で25~30%程度の上がり幅は物足りない、って事実に対して自分は強いと思う、自分は満足しているってそれはただの感想なのよ ここにHC運用とかサポート運用とかはあまり関係ない
ただ弱いって言ってる人らの具体的な内容を聞きたかっただけなのに勝手に擁護派にされた挙句煽られたら語気も強くなるでしょ。火力貢献におまけで例えばSP+1で鷹ダンストリビーのスキル一回分のEP賄えるとか、葉1の言ってる取り回しの部分は完全に無視して、倍率だけ見たら他より控えめだろって言いたいのね。枝で倍率にしか触れなかったのは悪かったけども
メイン、サブアタ、サポ、耐久って役割があるのに、運用関係ないは流石に違うと思う
ごめん葉1がどれのことか分かんないんだけど、取り回しの改善ってアグライア1凸とかヘルタの凸とかにも内蔵されてて、上昇幅っていうのは当然そういったものを含めて計算してるんだよね。だから取り回しを無視して〜はおかしい。
あと運用云々の話は凸による上昇幅はどの運用でも大差ないって話で役割が関係ないとかそういう話はしてないよ
周囲の意向ガン無視で真理を追求する学者のキャラの性能が比較検討や検証や計算をされるわけでもなく事実どうこうより誰が不愉快になるかで論争が起きるとは皮肉もいいところですね
前半にもHC運用での伸び幅が良いものを置いてほしかったのはちょっとある。凸効果自体は全然悪くないと思う
このコメントの通りで、メインアタッカー運用を期待してる人が多い(とくに凸するような人は)中で、サポート性能強化が低凸に来てるのがミスマッチだよなぁと思う。ミスマッチなだけで数値的に見ても十分強いのが逆に惜しい。
ずっとHC運用で無凸から使用感比べつつちょっとずつ完凸までしたけど、1凸は確かに思ったより変わらないな?という体感だった(自分の編成のせいもあるとは思う)でも2凸4凸完凸は分かりやすく使い勝手とダメージ量が上がっていってすごく楽しかったし凸重ねた甲斐は充分感じたよ
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
弱いと思うなら無理にしなくていいし、推しでどうしてもなら考える必要ないのでは…?
なんかここのコメ欄好きなキャラなら弱くても文句言うな、自分は満足してるんだみたいな論調の人多いね
無凸で十分強くてコスパ良いキャラに凸が弱い辛いって言われてもね…何が不満なのか分からんのよ
この辺にしときなね…個人的にはどっちも間違ってないと思うよ…
キャス2凸とかに比べりゃぶっとんで強くないけどもともとサポよりのサブアタッカーだし凸全部が全体的にサポとしては強いと思うよ?なんて表現したらいいのかな?1凸とか2凸で一気に数値が2になるとかじゃなくて、1凸ごとに1から0.5ずつ上がってるというかそんな感じといえばいいのか
木:事実であろうとなかろうと不愉快になる人もいるであろうネガキャン 枝:前半は真っ当なツッコミだが後半は個人の感想 葉1:穿ち過ぎ、ちょっと人格攻撃に足を突っ込んでる 葉2:個人の感想 葉3:仲裁官 葉4(枝):終われそうだったのに… 葉5(私):野次馬、批評家気取りの偽善者、ブーメラン野郎
みんなもう少し他者の意見を尊重して会話しようよ
こういう傍観者気取ってトーンポリシングしてくる奴が一番終わってるよ
これに関しては枝が悪い。〇〇だからそんな事ないと思う、とか〇〇の利点もあるから自分は満足してる、とかじゃなく、言ってる事要は「嫌ならやめろ」だからな。そら文句絶対許さないマンに見られるわ
たしかにもう一声ほしい気持ちもある(1凸のSP消費なしが永続だったらなーとか)けど、低凸はアナイクスだけではなくパーティー全体に恩恵があり、ダブルアタッカー組むうまみもますます増えて楽しい凸だと感じています
アタッカーでありサポーターでもある謎の存在(楽しい)
凸でがらっと使用感変わるとそれはそれで思うとこある人もいるし、これに関してはどっちがいいとかないよね。私は防御デバフはとりあえず取るって決めてるから1凸したけど
餅とると1凸したくなるしそこまでいくと天才も揃えたくなりますよね、あとサンデーも1凸したくなる
沼
防御デバフと耐性ダウンひっさげて弱いってじゃあなんなら強い判定なの。4凸は全キャラ中でもトップクラスだし
? 全然答えになってんだけど。他キャラの2凸は使用感が変わるから効果を体感しやすいのはそうだが、ならアナイクスはなんなら満足なんですか?って聞いてるんだけど
アグライアとトリビーのような壊れ1凸やキャストリスとモーディスのようにただでさえ壊れなのに2凸以上で更に壊れになるわけでもないからな。
なんなら強い判定なの?に対して他のver3キャラの低凸のような効果が強いよっていう回答が答えになってないは流石に無理筋すぎる
最近のキャラとの1〜2凸での上昇幅比べたら相対的に強くないのは火を見るより明らかなんだけど、擁護派って数値じゃなくて主観とか結論ありきで話をしてるから議論にすらならない
いやだからお前らの弱いって主張は分かったから、ならアナイクスの1凸2凸がどんな性能なら満足なんだよって聞いてんだよ
HC運用したい人からしたら、1凸トリビー2凸アグライアぐらいは欲しかったんじゃない? 要はPT火力より、単体での火力が欲しいって話だろうし そもそもこのキャラに何を求めてるかって話だろうとは思う(運営の想定的には、低凸はサブアタ→完凸に近づくにつれ、HC想定だと思ってる)
言葉強すぎて笑えない まず弱いっていう主張を理解できていないし日本語も理解できていない
君の大好きな防御ダウンだったら25%くらいなら強い凸になると思うよ
伸び幅が他のver3キャラと同等(20%以上)になる効果なんていくらでもやりようがあるのにそれを聞いて何になるんだよ...
1凸で全体24%アップさせるサポートとか2凸で個人100%アップするアタッカーたちと比較して2凸で25~30%程度の上がり幅は物足りない、って事実に対して自分は強いと思う、自分は満足しているってそれはただの感想なのよ
ここにHC運用とかサポート運用とかはあまり関係ない
ただ弱いって言ってる人らの具体的な内容を聞きたかっただけなのに勝手に擁護派にされた挙句煽られたら語気も強くなるでしょ。火力貢献におまけで例えばSP+1で鷹ダンストリビーのスキル一回分のEP賄えるとか、葉1の言ってる取り回しの部分は完全に無視して、倍率だけ見たら他より控えめだろって言いたいのね。枝で倍率にしか触れなかったのは悪かったけども
メイン、サブアタ、サポ、耐久って役割があるのに、運用関係ないは流石に違うと思う
ごめん葉1がどれのことか分かんないんだけど、取り回しの改善ってアグライア1凸とかヘルタの凸とかにも内蔵されてて、上昇幅っていうのは当然そういったものを含めて計算してるんだよね。だから取り回しを無視して〜はおかしい。
あと運用云々の話は凸による上昇幅はどの運用でも大差ないって話で役割が関係ないとかそういう話はしてないよ
周囲の意向ガン無視で真理を追求する学者のキャラの性能が比較検討や検証や計算をされるわけでもなく事実どうこうより誰が不愉快になるかで論争が起きるとは皮肉もいいところですね
前半にもHC運用での伸び幅が良いものを置いてほしかったのはちょっとある。凸効果自体は全然悪くないと思う
このコメントの通りで、メインアタッカー運用を期待してる人が多い(とくに凸するような人は)中で、サポート性能強化が低凸に来てるのがミスマッチだよなぁと思う。ミスマッチなだけで数値的に見ても十分強いのが逆に惜しい。
ずっとHC運用で無凸から使用感比べつつちょっとずつ完凸までしたけど、1凸は確かに思ったより変わらないな?という体感だった(自分の編成のせいもあるとは思う)でも2凸4凸完凸は分かりやすく使い勝手とダメージ量が上がっていってすごく楽しかったし凸重ねた甲斐は充分感じたよ