>> 520です。
私自身としては>> 483>> 486などで挙げられている議論不足のままページの編集が行われていることやTドンキやKホンルなどそろそろ消した方が良いのではという提起がされる人格が議論に収集がつかずズルズルと残り続けている現状に少し疑問があり、その状態のままページを大きく編集するのは危なくないか、少し編集してわかりやすくできるなら現状維持でも良いのではないか、という提起のつもりでした。最初の書き込みからは伝わりづらいですね、申し訳ないです。
デメリットというのもこの状態で議論することとページの編集にかかる労力を危惧していました。自分が普段積極的に編集をする人間ではないこともあり編集への労力を大きく見積もりすぎなんでしょうか。また、もう1つデメリットとしてティアを最低まで下げられた人格がずっと残り続けたりしないかは心配ですが、少なくとも今考えることではないかもしれませんね。
オート基準については採光や鏡での周回の時のことをメインで想定してました。ボス相手の戦闘で勝率オートし続ける初心者については想定できてなかったので考えを改めてます…。ツヴァイイシュや卯ファウの2人を始め多くは通常戦闘や格上相手以外の集中戦闘でのオートでは普通に戦えるのもありそう低いティアにはならないかなと考えています。難しいなと思ったのがTドンキやW良秀などでして…(とりあえず入るかどうかは置いておいて)。前者はともかく後者は自傷もあり心配してました。オートの楽さも勘案した上で決めるということで異論ないです。ご迷惑おかけしました。
区分けは最初はわかりやすかったと思うんですけと、今となっては複雑で強力な人格が想定以上に増えすぎてしまったんでしょうね…。
通報 ...