放置してたrhinoPを鍛えてバランスよく仕事できるように考えた結果がこちら。
rhinoを使うのが初めてだからって言うのもあるんだけど期待してたより耐久が出なかった。スキンは割とすぐ剥がされちゃうしヘルスもシールドも等倍で耐久力をスキンに依存しちゃってるから今一安定性がないんだよね。ペット連れてくにしてもヘルスmod入れてないから紙耐久になってしまう。使いやすさ(大雑把に使えるという点で)と安定力はrage系mod入れたoberonのが上だと思うな。でもこっちはoberonにはない標準搭載の火力buff能力があるし、何だかんだいってスキンは色々便利だから火力と回復、ケースバイケースで使い分けできればいい感じだと思った。
通報 ...
範囲伸ばしてないならそこまで時間伸ばさなくても良さそう。constitutionとPflowをrolling guardとFE(EN回復手段あるならauger secret)にしたら小回り利いて使い易くなると思う
rolling guardと2番増強どっちかにしたかったから2番増強いれちゃったよ。シミュで試してみたけど後者の方が隙が少なかったと思う。個人的にはかけなおし
面倒くさいの手間は少ないほうがいいから時間優先しちゃうな。でもconstitutionは変える余地があると思うからちょっと考えてみるよ自分はstreamline部分をstretchにしてます。正直rhinoはそこまでアビリティを頻繁に使わないのでiron skinやroarを使うときには自然にエネルギーがたまっているのでstreamlineの枠には範囲や時間を使ってます。
すごく細かいとこだけど2番増強はランク上げる意味ないから上げなくていいと思う
そっか、modは無条件にランク上げちゃってたけど追加効果が微妙だからランク0でもいいのか。サンキューtenno
MODはいい加減同コストでいいから下げれるようにして欲しい