よくある質問
質問をする前に、コメントの過去ログやよくある質問に目を通しましょう。 アップデート関連の質問をする前に、公式のアップデート情報を確認しましょう。 新しい要素が追加された場合は、まずはプラットフォームの情報を確認しましょう。 各コメントの直下にある + を押すことで返信が可能です。
Nezha、Mirage、Nova、Titania、Ember、Baruuk等にはダメージカットアビリティが備わっていますが、それらはシールドにも適用でしょうか?アビリティによって適用、非適用があるのでしょうか?調べても確実な情報が出てこず、どのページにも記載がなかったのでご存知の方居ましたら教えて頂きたいです。
正確なところは覚えてないけど、以前はまちまちだったのが大体シールドにも有効になったような。オーバーガードはまだまちまちかも
特に記載が無ければシールドにも効果があると思っていいはず。特にNovaはちょっと前まではヘルスのみだったから書かれた時期によって情報が違うだろうけど、今はシールドにも効果がある。上のオーバーガードに関しては、ダメージリダイレクトと呼ばれる形式(Nezha3番やTrinity3番のようなダメージの一部を違う対象に移す形式)だけが効果がある。
ありがとうございます!
コンパニオン武器の中にはレーザーを確実に相手へ照射する物がありますが、それにHeavy Caliberのような射撃精度を低下させる効果があるMOD刺した場合はどうなりますか?
コンパニオンに限らず照射系で精度落とすとビビビビビと照射中に僅かにブレる 距離が遠いと当然フルヒットしにくくなる
テンノコンの特別リレーってチケットあれば期間中に何度も出入りと取引が出来るんですよね?
何度も出入り(意味深)と取引(意味深)ができます
レールジャックの揮発ミッションで劣化パイプを見つけられずにオーバーヒートで失敗します。時間ギリギリでマップに表示されたりしますが、間に合いません。マップに表示される前に見つけて破壊するものなのでしょうか?
マップには撃てるようになったら出てくる 表示される前にはそもそも破壊できるオブジェクトとして判定を持たないので撃てない リアクター挟んで部屋の反対側に出てくることも普通にあるので、マップ表示を変えて注視すると良い
オーバーヒート直前にマップに出て間に合わず/マップに表示されずにオーバーヒートってパターンが多くて。。。 リトライに時間がかかるのもツライ。マップ注意してやってみます
揮発は久しくやってないので仕様が違ったら申し訳ないけど、錬金術だとパイプは確か40mくらいには接近しないと表示されないはずだからとりあえず部屋内動き回ったら表示されないかな?
通常の周期通りなら25日の金曜はバロ吉の来訪日だと思うんですが、Tennoconリレーの開催中でも普通に来るんですか?それとも一週延期とかになったりするんでしょうか?
Tennoconチケットを買わなかった人には無関係なので普通に来るでしょうね
そうなんですね、ありがとうございます
爆発武器の光が眩しいのですがオプション以外で何か抑える方法はないのでしょうか?
自分の武器なら外装でエネルギーカラーを暗い色にする
ありがとうございます そうか、エネルギーカラーか いい色とかあるのですかね、真っ黒だと煙幕みたいにならないのだろうか、いろいろ試してみます
今まで地位上げがめんどくさくてやってなかったのですがいい加減777アンプを作ろうと思いフォーチュナーの地位上げをしようと思うのですが何が一番いいのでしょう? 一回依頼をやったら敵が出なすぎてストレス溜まってしょうがないので今の所動物保護をやろうと思ってます ランクは3までしか上がってません
ソラリス連合の地位稼ぎだけ考えるなら動物保護がいいと思うけど目標がアンプ作成となるとソラリス連合昇格用の借用書確保とvox solaris地位と昇格用のアイテムもお忘れなく
vox solarisはエクスプロイターオーブの以外は必要個数集めたのであとはソラリス連合上げるだけなんですよねぇ ランク3の段階だと動物はどの種類のを捕獲したらいいんでしょうか? あと555で妥協ってありですか?結合耐久やってるときに111しか作ってないので作ろうと思ったのですがアンプをまともに触ってこなかったので555が強いのかもわからなくて・・・
動物保護 アンプ それぞれ読むといい 動物保護はルアー使う手順なら単純に地位多いやつ狙えばいいけどルアー使わない自然発生の鳴き声がしたときに麻酔銃ですぐ発見出来るようになるとより良い 5プリは優秀だけど5スカと5ブレースはお勧めはしない
明日100日ログインぽいんですが、どの武器がオススメてあります?過去からいろんな機種跨いでたので武器欄みたらAZIMAは所持してるみたいなんでソレ以外でお願いします。(そもそも選択肢でないで1つ強制?)
ZENITHはギミック破壊能力が高いからそれかな…近接はアルケイン揃ってれば玩具にはなるんだけど
なるほど近接アルケインはまだ全然なんで、ZENITHいってみます
ZENISTARは攻撃速度盛るアビ持ってるフレームで使うと結構実用的 配布VALKYRp貰ってるならアルケイン揃うの待つことにはなりますが磁気感染火炎ボルテックスでディスク展開して集敵と範囲攻撃補助運用が面白いですよ
ロードアウトをいくつかセットしたのはいいんですが、そのロードアウトを読み込んだあとに手動でフレームや武器等を変更するとそのロードアウトも書き換わってしまうのが本当に面倒なのですが、ロードアウトの変更無効とかは無いのでしょうか?
わかる、けど無いんだな なので普段からロードアウトの切り替えによる装備変更をくせにするぐらいしか対策は無い フレーム毎に作るや目的毎に作るなど
無理 プリセットとロードアウトが別に存在するゲームじゃないからね どうしてもっていうなら疑似プリセットのロードアウトとそれをコピーする専用のロードアウトスロットを用意しておいていじるのをコピー専用のほうにすれば似たようなことは出来る
木主です。無いんですね…じゃあ変えるときは毎回デフォルトロードアウト読み込むのを癖にしないと…
他のプレイヤーのアビリティ発動音を聞こえなくする方法はあるのでしょうか?
オプションの「効果音音量」から詳細を開くと「敵と味方の戦闘音量」で調整できるよ
ありがとうございます。設定できました!
サンクタム実装から少し経った頃冬眠して最近復帰したテンノです。現環境で強い武器、mod、フレーム、アルケインと構築を御教授願いたいです(プレイ時間とプラチナは確保できるので入手難度は度外視して頂いて構いません)。ひとえに強いと言っても数も相当多いと思うので、特に強いと思うものだけや個人的に気に入りの構成のみでも非常に嬉しいです。もしよろしければどういった理由で強いかもお教え頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。
今はどのフレームも揃って強いからなんとも言えないな…リワークされたValkyr(クソ硬い+クソ痛い近接+自己蘇生)とか新フレームのOraxia(ヘルス1万行ける殲滅フレーム)は単体解決できることが多いから強いけど。 ※そういやGaraもリワークされてクッソ強くなってた。
仕様面でいうと ・Gara1番やAtlas1番、Ash4番などの近接MOD参照系は廃止され、アビ武器として別枠で用意された。Incarnonバフを載せられなくなった代わりに基礎のクリ率や異常率が大幅に改善されて以前異常に使いやすく強くなった。 ・アビ武器にアルケイン枠とエクシラス枠が追加、これによりアビ武器の火力が大幅上昇 ・ペットのダメージ面が爪として別枠装備に変更、MOD枠圧迫しないように。
MODやアルケイン面でいうと ・銃系にマルチショット固定の代わりに弱点ダメージと弱点時クリ率増加のMODが追加されてマルチショット正義ではなくなった点。 ・セカンダリにアルケインエナベートが出てオレンジクリまではどんなにクリ率が低い武器でも簡単に持っていけるようになった点。 ・亜鉛MOD追加によって近接で初期コンボが稼ぎやすくなった。
他、昇天実装後からセミオート武器の自動連射機能とか色々増えてるのでソレも加味して好きなフレームを組みなおすといい。 色々充実しすぎて大体のフレームや装備でどうにでもなる。
木主です 色々と教えて下さってありがとうございます!差し当たり弱点系modとアルケイン、オラクシア辺りから集めてみようと思います!
Limbo+Paracyst(or Ambassador)+Stug(or Sonicor)+Kama(or Dual Skana)「確かみてみろンボ!」 なお、細かい事だけど5つ目はカミサドではなくエナベートと思われ
ほんまや、間違ってたわw修正修正っと
GaraとかKhoraとかの近接でインフルエンスとか起動できるようになってるから割と無法度合いが上がってるんよな…。
宿敵武器のマスタリー経験値について質問なのですが、どこかのページで「30まで上げればマークが表示されないけどマスタリー経験値は取得」と書いてあったように思います。ですが、また別のどこかのページには「ランク上げの為に40まであげなきゃならないし」と書いてありました。記憶頼りの質問になりますが、よろしくお願いします。
以前にチェックしたときは40ランク武器は実際に上げないとMR経験値に加算はされていなかったと思います。最近は初回のランク40上げはしてないですが、仕様変更されていなければ現環境もそのままかなと。
OMG…つまりマスタリー経験値を取得するためには宿敵武器数×フォーマ5個が必要なんですね…。30で売り払った宿敵武器も全部取り直し…忙しくなりそうです。情報感謝します。
エンカンバーで組むなら武器によって違いはあるけど基本はクリダメ、クリ率、マルチ、LT、セカンダリCO、60属性、60属性、基礎ダメでいいですかね。初動が遅いのが嫌いなので基礎ダメ入れてますが。
たまにSEVAGOTH?かなんかのバフで足元に影みたいのがつくとバレットジャンプするたびに画面がそのエフェクトでいっぱいになって目がチカチカするのですが、他人のエフェクトに関して軽減やOFFみたいな設定ってありますか?
[オプション]>[ユーザー補助]>[ビデオ]の[視覚効果の強度]で調整できます また[分隊メンバーの視覚効果低減]も有効にしてみましょう
既に仲間の軽減はしていました。オフにすると自分のエフェクトも消えるので、仲間だけオフみたいなのはできないんですね…
火星ジャンクションのマーケットでMK1シリーズの武器を購入するってやつどうすればクリアできますか?
マーケットでMK1シリーズの武器を購入すればクリアできると思います。マーケットは星系マップ手前右手にあるコンソールなりメニューなりから行けます
船内のマーケットから名前の頭にMK1が付いてる武器(MK1-BO, MK1-BRATON等)を買えば課題達成できる、あとジャンクション課題は課題部分にカーソル合わせるとやり方の説明出るよ
2人ともありがとうございました
ネクロメカの経験値稼ぎをソロでやる場合ってヴェール耐久とプロフィット・テイカーの増援MAXどっちのほうがいいんでしょうか?もしくはソロだと他に効率いい場所あったりするのでしょうか?
リンクもしかしたら今はもっと効率的なところがあるかもしれませんがこちらが参考になるのではないですか?
木星のELARAの鋼版サバイバルにめっちゃ人いる理由とチャットで”1”って打つかたをよくみますが、これはなんなのでしょうか?
5分で帰還=1waveの1だと考えると報酬には特にめぼしいものは無いはずだから神経センサー稼ぎとかではないかな。自分はへキセノン目当てだったことがあるけどそんな感じの素材ファームだと思う。分隊にnekrosとかの掘りフレームが居たらきっとそう。
タイルセットが一方向から敵が来るマップで固定されてるからZARR持たせた船員での半放置ファームで便利だからだとは思います”1”に関しては参加してると上の枝にある通りと、装備が育ちきってからチャットしてる人も居ますね(10分経ってからチャットしてる人を何人か見かけました)
MODのアップグレード画面で特定のMODつけたら紙吹雪みたいな変なエフェクトが出るんですけどこれって何ですか?Augur MessageとかAero Peripheryで出るんですが
セットmod付けた時に出るエフェクト セットによって微妙に色や粒子の量が違う フレーム以外のセットmod装着時にも出る 何故かdeimos産のcarnis/jugulus/saxumセットmodは未対応
なるほど!!勉強になりました、ありがとうございます!
質問です。PS5でプレイしているんですが画面にエラーコードのような文章【ファイアウォールが次のポートを許可しているか確認してください UDPポート4950と4955】が出ました。どのように対処すればよいか教えてください。
ネットワーク関連のエラーやね。そのまま「UDPポート4950と4955」でググったらwarframe関連の対処法がいくつか出てくるから試すのがいいかも。warframe側でポートを変えるか、セキュリティソフトの設定を確認するか、ルータの設定を確認するかになると思う
ソーティーミッションやってクリアするたびにパーティ抜けるのだるいんですけど、野良と一期一会でクエスト終了したらPTを維持しない設定ってないんですか?
ソーティは連続ミッションの扱いだから自動解散はない
ミッションに合った装備に変える前に引き摺り込まれたりするから自動解散してほしいんだよな…
シミュとかで試して気が付いたんですけど、Nourishで感染火炎とか組んでる場合、簡単に感染10スタック維持できる異常率の高い武器ならアビ威力は低ければ低いほどスタック上限のない単体への火力なんかは上がるという認識で大丈夫なんですか?
火炎ダメージをメインにするのであれば合ってる、代わりに直撃ダメージが減る点とエネ補充性能がほぼなくなる点がある。 エンカンバーがなくフレアやエナベートで代替してるなら問題ないんじゃないかな…個人的にはそういう一瞬で異常が付く武器ならエンカンバー+亜鉛異常付けて火炎単でもいい気もするが。
さらに補足すると使うフレームにもよるけどアビ威力を下げる場合、戦闘中に併用して使うバフやデバフの効果量も落ちる事に注意。攻撃力増加や敵防御ダウンとかね。
まぁ、簡潔に言えばよっぽどでなければ火力ダウンすることのが多い。
顔料のドロップにNEKROSなどのドロップ再抽出は効くのだろうか…ラプターの顔料収集が軽く地獄
アビリティ無効の敵じゃなければ顔料も再抽選アビリティは効果あります
切断で真っ二つとかリソブ、リソドロも併用しましょう。
今ってゲスト投稿を制限していますか?
与ダメ1000の武器で装甲値2700(ダメージカット90%)の敵を攻撃した時にどっちがダメージが出るのかの質問です。 ①感染付与なし、アビによる装甲全剥ぎ(ダメカット0%) ②装甲剥ぎなし、感染10スタック(与ダメ325%) これ、どちらが与ダメ高いんでしょうか?
自分としては、①は丸々与ダメ1000えられるのに対して、②は与ダメ425になると思うので、与ダメージの出力を高めるなら装甲全剥ぎが圧倒的に高いと考えているんですが、間違っていますでしょうか?
「武器で状態異常を発生させる事が不可能」を前提とするのであれば間違ってないと思いますが、装甲値を無視できる切断異常が存在していて・切断異常によるダメージにも感染異常によるダメージを与える事ができるので、実際にはその武器の状態異常関係の性質や敵を倒すまでにかかる時間によって変わると思います。状態異常確率か切断ダメージ比率が0%としてもプライマリであればHunter Munitions(クリティカル時35%の確率)、近接であれば特定コンボによる確定での切断異常などが存在しているので、切断異常を発生させられない武器というのは結構限られてきます。
そんなに単純な仕組みではないんですね。ありがとうございます!
NA鯖でやってるときは英語のチャットなのでみえるのですが、アジアサーバーでやっていると英語以外?なのか分からないんですが***にしか見えず何言ってるかわからない時があります。みなさんは日本語とか中国語のチャットってみえているんですか?
起動時の言語設定とマッチングの言語は別だから対応している言語同士なら正常に表示される 英語なら全ての人が読めると思うけど日本語で起動したなら中国語とかは表示されなかったと思う
じゃあ英語でやってる場合はそもそも英語以外見れないんですね…ありがとうございます
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
Nezha、Mirage、Nova、Titania、Ember、Baruuk等にはダメージカットアビリティが備わっていますが、それらはシールドにも適用でしょうか?アビリティによって適用、非適用があるのでしょうか?調べても確実な情報が出てこず、どのページにも記載がなかったのでご存知の方居ましたら教えて頂きたいです。
正確なところは覚えてないけど、以前はまちまちだったのが大体シールドにも有効になったような。オーバーガードはまだまちまちかも
特に記載が無ければシールドにも効果があると思っていいはず。特にNovaはちょっと前まではヘルスのみだったから書かれた時期によって情報が違うだろうけど、今はシールドにも効果がある。上のオーバーガードに関しては、ダメージリダイレクトと呼ばれる形式(Nezha3番やTrinity3番のようなダメージの一部を違う対象に移す形式)だけが効果がある。
ありがとうございます!
コンパニオン武器の中にはレーザーを確実に相手へ照射する物がありますが、それにHeavy Caliberのような射撃精度を低下させる効果があるMOD刺した場合はどうなりますか?
コンパニオンに限らず照射系で精度落とすとビビビビビと照射中に僅かにブレる 距離が遠いと当然フルヒットしにくくなる
テンノコンの特別リレーってチケットあれば期間中に何度も出入りと取引が出来るんですよね?
何度も出入り(意味深)と取引(意味深)ができます
レールジャックの揮発ミッションで劣化パイプを見つけられずにオーバーヒートで失敗します。時間ギリギリでマップに表示されたりしますが、間に合いません。マップに表示される前に見つけて破壊するものなのでしょうか?
マップには撃てるようになったら出てくる 表示される前にはそもそも破壊できるオブジェクトとして判定を持たないので撃てない リアクター挟んで部屋の反対側に出てくることも普通にあるので、マップ表示を変えて注視すると良い
オーバーヒート直前にマップに出て間に合わず/マップに表示されずにオーバーヒートってパターンが多くて。。。 リトライに時間がかかるのもツライ。マップ注意してやってみます
揮発は久しくやってないので仕様が違ったら申し訳ないけど、錬金術だとパイプは確か40mくらいには接近しないと表示されないはずだからとりあえず部屋内動き回ったら表示されないかな?
通常の周期通りなら25日の金曜はバロ吉の来訪日だと思うんですが、Tennoconリレーの開催中でも普通に来るんですか?それとも一週延期とかになったりするんでしょうか?
Tennoconチケットを買わなかった人には無関係なので普通に来るでしょうね
そうなんですね、ありがとうございます
爆発武器の光が眩しいのですがオプション以外で何か抑える方法はないのでしょうか?
自分の武器なら外装でエネルギーカラーを暗い色にする
ありがとうございます
そうか、エネルギーカラーか
いい色とかあるのですかね、真っ黒だと煙幕みたいにならないのだろうか、いろいろ試してみます
今まで地位上げがめんどくさくてやってなかったのですがいい加減777アンプを作ろうと思いフォーチュナーの地位上げをしようと思うのですが何が一番いいのでしょう? 一回依頼をやったら敵が出なすぎてストレス溜まってしょうがないので今の所動物保護をやろうと思ってます ランクは3までしか上がってません
ソラリス連合の地位稼ぎだけ考えるなら動物保護がいいと思うけど目標がアンプ作成となるとソラリス連合昇格用の借用書確保とvox solaris地位と昇格用のアイテムもお忘れなく
vox solarisはエクスプロイターオーブの以外は必要個数集めたのであとはソラリス連合上げるだけなんですよねぇ ランク3の段階だと動物はどの種類のを捕獲したらいいんでしょうか? あと555で妥協ってありですか?結合耐久やってるときに111しか作ってないので作ろうと思ったのですがアンプをまともに触ってこなかったので555が強いのかもわからなくて・・・
動物保護 アンプ それぞれ読むといい 動物保護はルアー使う手順なら単純に地位多いやつ狙えばいいけどルアー使わない自然発生の鳴き声がしたときに麻酔銃ですぐ発見出来るようになるとより良い 5プリは優秀だけど5スカと5ブレースはお勧めはしない
明日100日ログインぽいんですが、どの武器がオススメてあります?過去からいろんな機種跨いでたので武器欄みたらAZIMAは所持してるみたいなんでソレ以外でお願いします。(そもそも選択肢でないで1つ強制?)
ZENITHはギミック破壊能力が高いからそれかな…近接はアルケイン揃ってれば玩具にはなるんだけど
なるほど近接アルケインはまだ全然なんで、ZENITHいってみます
ZENISTARは攻撃速度盛るアビ持ってるフレームで使うと結構実用的 配布VALKYRp貰ってるならアルケイン揃うの待つことにはなりますが磁気感染火炎ボルテックスでディスク展開して集敵と範囲攻撃補助運用が面白いですよ
ロードアウトをいくつかセットしたのはいいんですが、そのロードアウトを読み込んだあとに手動でフレームや武器等を変更するとそのロードアウトも書き換わってしまうのが本当に面倒なのですが、ロードアウトの変更無効とかは無いのでしょうか?
わかる、けど無いんだな
なので普段からロードアウトの切り替えによる装備変更をくせにするぐらいしか対策は無い
フレーム毎に作るや目的毎に作るなど
無理 プリセットとロードアウトが別に存在するゲームじゃないからね どうしてもっていうなら疑似プリセットのロードアウトとそれをコピーする専用のロードアウトスロットを用意しておいていじるのをコピー専用のほうにすれば似たようなことは出来る
木主です。無いんですね…じゃあ変えるときは毎回デフォルトロードアウト読み込むのを癖にしないと…
他のプレイヤーのアビリティ発動音を聞こえなくする方法はあるのでしょうか?
オプションの「効果音音量」から詳細を開くと「敵と味方の戦闘音量」で調整できるよ
ありがとうございます。設定できました!
サンクタム実装から少し経った頃冬眠して最近復帰したテンノです。現環境で強い武器、mod、フレーム、アルケインと構築を御教授願いたいです(プレイ時間とプラチナは確保できるので入手難度は度外視して頂いて構いません)。ひとえに強いと言っても数も相当多いと思うので、特に強いと思うものだけや個人的に気に入りの構成のみでも非常に嬉しいです。もしよろしければどういった理由で強いかもお教え頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。
今はどのフレームも揃って強いからなんとも言えないな…リワークされたValkyr(クソ硬い+クソ痛い近接+自己蘇生)とか新フレームのOraxia(ヘルス1万行ける殲滅フレーム)は単体解決できることが多いから強いけど。
※そういやGaraもリワークされてクッソ強くなってた。
仕様面でいうと
・Gara1番やAtlas1番、Ash4番などの近接MOD参照系は廃止され、アビ武器として別枠で用意された。Incarnonバフを載せられなくなった代わりに基礎のクリ率や異常率が大幅に改善されて以前異常に使いやすく強くなった。
・アビ武器にアルケイン枠とエクシラス枠が追加、これによりアビ武器の火力が大幅上昇
・ペットのダメージ面が爪として別枠装備に変更、MOD枠圧迫しないように。
MODやアルケイン面でいうと
・銃系にマルチショット固定の代わりに弱点ダメージと弱点時クリ率増加のMODが追加されてマルチショット正義ではなくなった点。
・セカンダリにアルケインエナベートが出てオレンジクリまではどんなにクリ率が低い武器でも簡単に持っていけるようになった点。
・亜鉛MOD追加によって近接で初期コンボが稼ぎやすくなった。
他、昇天実装後からセミオート武器の自動連射機能とか色々増えてるのでソレも加味して好きなフレームを組みなおすといい。
色々充実しすぎて大体のフレームや装備でどうにでもなる。
木主です
色々と教えて下さってありがとうございます!差し当たり弱点系modとアルケイン、オラクシア辺りから集めてみようと思います!
Limbo+Paracyst(or Ambassador)+Stug(or Sonicor)+Kama(or Dual Skana)「確かみてみろンボ!」 なお、細かい事だけど5つ目はカミサドではなくエナベートと思われ
ほんまや、間違ってたわw修正修正っと
GaraとかKhoraとかの近接でインフルエンスとか起動できるようになってるから割と無法度合いが上がってるんよな…。
宿敵武器のマスタリー経験値について質問なのですが、どこかのページで「30まで上げればマークが表示されないけどマスタリー経験値は取得」と書いてあったように思います。ですが、また別のどこかのページには「ランク上げの為に40まであげなきゃならないし」と書いてありました。記憶頼りの質問になりますが、よろしくお願いします。
以前にチェックしたときは40ランク武器は実際に上げないとMR経験値に加算はされていなかったと思います。最近は初回のランク40上げはしてないですが、仕様変更されていなければ現環境もそのままかなと。
OMG…つまりマスタリー経験値を取得するためには宿敵武器数×フォーマ5個が必要なんですね…。30で売り払った宿敵武器も全部取り直し…忙しくなりそうです。情報感謝します。
エンカンバーで組むなら武器によって違いはあるけど基本はクリダメ、クリ率、マルチ、LT、セカンダリCO、60属性、60属性、基礎ダメでいいですかね。初動が遅いのが嫌いなので基礎ダメ入れてますが。
たまにSEVAGOTH?かなんかのバフで足元に影みたいのがつくとバレットジャンプするたびに画面がそのエフェクトでいっぱいになって目がチカチカするのですが、他人のエフェクトに関して軽減やOFFみたいな設定ってありますか?
[オプション]>[ユーザー補助]>[ビデオ]の[視覚効果の強度]で調整できます また[分隊メンバーの視覚効果低減]も有効にしてみましょう
既に仲間の軽減はしていました。オフにすると自分のエフェクトも消えるので、仲間だけオフみたいなのはできないんですね…
火星ジャンクションのマーケットでMK1シリーズの武器を購入するってやつどうすればクリアできますか?
マーケットでMK1シリーズの武器を購入すればクリアできると思います。マーケットは星系マップ手前右手にあるコンソールなりメニューなりから行けます
船内のマーケットから名前の頭にMK1が付いてる武器(MK1-BO, MK1-BRATON等)を買えば課題達成できる、あとジャンクション課題は課題部分にカーソル合わせるとやり方の説明出るよ
2人ともありがとうございました
ネクロメカの経験値稼ぎをソロでやる場合ってヴェール耐久とプロフィット・テイカーの増援MAXどっちのほうがいいんでしょうか?もしくはソロだと他に効率いい場所あったりするのでしょうか?
リンクもしかしたら今はもっと効率的なところがあるかもしれませんがこちらが参考になるのではないですか?
木星のELARAの鋼版サバイバルにめっちゃ人いる理由とチャットで”1”って打つかたをよくみますが、これはなんなのでしょうか?
5分で帰還=1waveの1だと考えると報酬には特にめぼしいものは無いはずだから神経センサー稼ぎとかではないかな。自分はへキセノン目当てだったことがあるけどそんな感じの素材ファームだと思う。分隊にnekrosとかの掘りフレームが居たらきっとそう。
タイルセットが一方向から敵が来るマップで固定されてるからZARR持たせた船員での半放置ファームで便利だからだとは思います
”1”に関しては参加してると上の枝にある通りと、装備が育ちきってからチャットしてる人も居ますね(10分経ってからチャットしてる人を何人か見かけました)
MODのアップグレード画面で特定のMODつけたら紙吹雪みたいな変なエフェクトが出るんですけどこれって何ですか?Augur MessageとかAero Peripheryで出るんですが
セットmod付けた時に出るエフェクト セットによって微妙に色や粒子の量が違う フレーム以外のセットmod装着時にも出る 何故かdeimos産のcarnis/jugulus/saxumセットmodは未対応
なるほど!!勉強になりました、ありがとうございます!
質問です。PS5でプレイしているんですが画面にエラーコードのような文章【ファイアウォールが次のポートを許可しているか確認してください UDPポート4950と4955】が出ました。どのように対処すればよいか教えてください。
ネットワーク関連のエラーやね。そのまま「UDPポート4950と4955」でググったらwarframe関連の対処法がいくつか出てくるから試すのがいいかも。warframe側でポートを変えるか、セキュリティソフトの設定を確認するか、ルータの設定を確認するかになると思う
ソーティーミッションやってクリアするたびにパーティ抜けるのだるいんですけど、野良と一期一会でクエスト終了したらPTを維持しない設定ってないんですか?
ソーティは連続ミッションの扱いだから自動解散はない
ミッションに合った装備に変える前に引き摺り込まれたりするから自動解散してほしいんだよな…
シミュとかで試して気が付いたんですけど、Nourishで感染火炎とか組んでる場合、簡単に感染10スタック維持できる異常率の高い武器ならアビ威力は低ければ低いほどスタック上限のない単体への火力なんかは上がるという認識で大丈夫なんですか?
火炎ダメージをメインにするのであれば合ってる、代わりに直撃ダメージが減る点とエネ補充性能がほぼなくなる点がある。
エンカンバーがなくフレアやエナベートで代替してるなら問題ないんじゃないかな…個人的にはそういう一瞬で異常が付く武器ならエンカンバー+亜鉛異常付けて火炎単でもいい気もするが。
さらに補足すると使うフレームにもよるけどアビ威力を下げる場合、戦闘中に併用して使うバフやデバフの効果量も落ちる事に注意。攻撃力増加や敵防御ダウンとかね。
まぁ、簡潔に言えばよっぽどでなければ火力ダウンすることのが多い。
顔料のドロップにNEKROSなどのドロップ再抽出は効くのだろうか…ラプターの顔料収集が軽く地獄
アビリティ無効の敵じゃなければ顔料も再抽選アビリティは効果あります
切断で真っ二つとかリソブ、リソドロも併用しましょう。
今ってゲスト投稿を制限していますか?
与ダメ1000の武器で装甲値2700(ダメージカット90%)の敵を攻撃した時にどっちがダメージが出るのかの質問です。
①感染付与なし、アビによる装甲全剥ぎ(ダメカット0%)
②装甲剥ぎなし、感染10スタック(与ダメ325%)
これ、どちらが与ダメ高いんでしょうか?
自分としては、①は丸々与ダメ1000えられるのに対して、②は与ダメ425になると思うので、与ダメージの出力を高めるなら装甲全剥ぎが圧倒的に高いと考えているんですが、間違っていますでしょうか?
「武器で状態異常を発生させる事が不可能」を前提とするのであれば間違ってないと思いますが、装甲値を無視できる切断異常が存在していて・切断異常によるダメージにも感染異常によるダメージを与える事ができるので、実際にはその武器の状態異常関係の性質や敵を倒すまでにかかる時間によって変わると思います。
状態異常確率か切断ダメージ比率が0%としてもプライマリであればHunter Munitions(クリティカル時35%の確率)、近接であれば特定コンボによる確定での切断異常などが存在しているので、切断異常を発生させられない武器というのは結構限られてきます。
そんなに単純な仕組みではないんですね。ありがとうございます!
NA鯖でやってるときは英語のチャットなのでみえるのですが、アジアサーバーでやっていると英語以外?なのか分からないんですが***にしか見えず何言ってるかわからない時があります。みなさんは日本語とか中国語のチャットってみえているんですか?
起動時の言語設定とマッチングの言語は別だから対応している言語同士なら正常に表示される
英語なら全ての人が読めると思うけど日本語で起動したなら中国語とかは表示されなかったと思う
じゃあ英語でやってる場合はそもそも英語以外見れないんですね…ありがとうございます