名前なし
2024/12/28 (土) 07:56:38
d010e@bea71
高レベル帯だと耐久mod積んで一生アビ連打してゲートし続けてないと僅かな隙間で即死しちゃうから攻撃する暇がないんだけど、ここを見ると割と威力盛りとか耐久以外に振ったビルドでやっていけてる人もいるから自分には何が足りないのか分からない…
通報 ...
4番が無敵付き攻撃アビリティだし3番でヘルス削ってエネルギー回復→他アビリティ使ってモルト リコンストラクトで消費エネルギーに応じてヘルス回復→回復したヘルス使ってエネルギー回復…… で延々とアビリティ回しで無敵化+シルゲ準備しつつ攻撃できるから「アビ連打すれば攻撃できてる」って話にならない?
装甲1400アダプテリコンストラクトQTまでやってるんだけど無敵の猶予時間1、2秒しかないしアビリティだけじゃ敵倒すのきついから武器振りたいんだよね。そもそも武器を振るフレームじゃないのかな…
これプラスaugurも一枠入れてます
3番(ヘルス割合消費)+リコンストラクト(ヘルス実数値加算)の関係上できるだけヘルスは盛りたくない≒装甲盛っても厳しいし、(非毒)攻撃へのバックアップなら(ヘルス)アダプテ装甲QT抜いてロリガでは?(+シルゲ回りでリチャージ短縮入れるとかCatalyzing ShieldsでAugurセット他でのシールド回復を活かすとか)
移植でWISPのBreach Surge入れると目潰し+放射線異常ばら撒きしつつ切断異常からBreach Surgeの弾→Breach Surgeの弾から切断異常 のループで割と火力も出るし、もっと火力を改善したいならヘビースラムを挟んで切断異常とBreach Surgeの弾増やしてアビリティ回しに戻るとか
安全性をもっと重視するならGAUSSのThermal Sunderで凍らせる選択肢用意しとくとかでもいい
近接には色んな択があるけどGARUDA特有の話をするなら4番+HARMONYヘビー攻撃でヘビー攻撃分を含めた切断異常を纏めて即ダメージ化→纏めたダメージをベースにした切断異常が新規発生 でヘビー攻撃連打してる限り切断異常ダメージを無法な与え方できる様になるから火力不足が気になってるなら考えてみてもいいかもしれない
詳しくありがとうございます…!
やはり装甲を盛るよりはシールドを伸ばして無敵時間を確保する方向性の方が良い感じなのですね。それにロリガと下の人が教えてくれた1番増強を混ぜるのが良さそうでしょうか…
後武器はあくまでおまけで、基本は4番とwispの倍々ゲームをメインに武器で補助する形でやれば鋼やネットセルの敵も安定していけるようになるのでしょうか?
ビルド上だいぶ便利になる要素として4番増強が「短押しで比較的短射程になる代わりに障害物無視の全方位版が出せる様になる」効果だからこれも挙げとくべきだったかな。
ネットセルだとキーグリフ由来のヘルス直撃ダメージが多い(≒シルゲ耐えビルドやヘルスを盛りにくいビルドそのものが向かない)+敵がまばら(≒Breach Surgeの効力が薄い)+(GARUDAには補助できる要素が無い)長距離移動が多い であまり向かないかと
鋼は鋼でも鋼グリニア防衛5W程度だとビルドの方向性がだいぶ安定寄りな事もあって速度は出ない程度で
鋼サーキット辺りだと多くのシーンで敵が多数かつステージ数を重ねる事で極端に高レベルになるから(布告運は絡むにしろカンスト到達も目指せる程度には)向くビルドかと
オーラBFとロリガ。武器使いたいなら1番増強も入れてもいいかもね。着弾が遅い高火力武器発射直後に敵に1番、GARUDA到達までに敵が死んでいても、ターゲットだった敵は死体でも1番増強成立。
なるほど…参考になります…。パッシブと切断付与があるから武器を活かしたフレームなのかなと思っていましたが、高レベルでは武器を使わず1番4番の組み合わせで皆さん凌いでいるのでしょうか…
tau欠片でアビ速度盛るのは前提で、シールドもヘルスも伸ばさずにアビとロリガとCatalyzing Shieldsの無敵時間で凌ぐ感じかな。自分は増強は3、4番にしてる。耐久で困ってるならkoumei移植すると楽になるかも。
逆にアビリティの合間に攻撃しやすくする方向性だね。3番は浮くから昔のWUKONGみたいにヘビーアタックボタンを押しながら3番使うだけでお手軽アビリティキャンセルヘビスラ連打できるし、射撃も中断しないから射撃ボタン押しっぱなしにしつつ使うのに適してる射撃間隔が眺めで一発が強い武器使うのもいい。ヘルス回復は他のアビリティ挟んでモルトリコンストラクト発動させるか、Sancti Magistarの通常ヘビーを一発空振りしてヘビスラでも回復するようにするかかな
アビリティ発動速度も重要なんですね…威力や範囲なんかを伸ばしがちなのでそこは盲点でした…。確かにモーションの大半で無敵時間を使い潰しているような気がします
なんかコメ返し見てるとあまりにGarudaの解像度が低すぎるように思える。Wiki読み直すのと、動画を何本か漁ってからみんなのコメントを読み直すことをおすすめするよ。
リコンストラクトとaugur、発動速度modを一枚刺すのを前提とした上で、コメで言われている通り無敵時間確保のためにシールドを持ったり、逆に装甲を持ったり、エネルギーで耐えるようにしてみたり色々やってみて納得が行かなかったので聞いた次第です
wispやES移植などもやりましたが、火力はともかく無敵確保のためと操作に猶予がなくワンミスで死亡が多発していたので他の人の生の意見や使用感が気になりコメントしました。申し訳ありませんでした。ごめんなさい
どのレベル帯かは知らないけど装甲とエネルギーが高くて3番でエネルギー実質無限なのもあって装甲QT耐えの武器殲滅ビルドも中々悪くないよ。高レベル帯だとさすがにシルゲ耐えだけども
高レベル帯って書いてあるから鋼の4桁レベルとかカンストでも目指してるのかと思ったらネットセルとか鋼入門レベルの話か。それくらいならgloomあたりでヘルス補給して3番でエネルギーに変換してれば今のビルドでも余裕あるんじゃないかな。武器の殲滅力が足りなくて無敵で凌いでる間に敵が増える悪循環にでもなってるのかな?
鋼もネットセルも他のフレームでは普通に行っているのですが、入門レベルなのですね
自分の認識の甘さから皆さんの手を煩わせ、コメント欄を占有してしまい本当に申し訳ありませんでした。
削除した方が良いでしょうか?
Garudaの話というかシルゲの話になっちゃうけど、シルゲビルドで安定して立ち回るには武器と常に動くのがとても大事。シルゲ発動後の1.3秒とかの短い無敵時間中にシールド回復と敵を少なくとも攻撃してこない状態にしないと無敵切れた瞬間にシールド割られて攻撃する時間がなくなる。シールド回復させるのに使うアビリティーでCCも入れるか、そうじゃなければ範囲武器で火炎状態異常入れるのが楽。Garudaは後者だけど1番でカメラ方向のダメージ防げるから1番でちゃんと盾だして範囲武器使えばシルゲビルドの中でも割と楽に手動シルゲ出来るフレームだよ。後は出来るだけ動き回って被弾率下げよう。特にシールド割られた後は大事。他に注意するべきは毒以外のDot系状態異常で連続でシールド割られる可能性が発生ある。4番無敵のあるガルーダはわりとましな部類ではあるけど、きつければロリガかWyrmのNegateかRapidResilenceの採用を検討する。Garudaなら4番無敵で凌ぎきってもいいけど面倒ならRapidResilenceがオススメ。ロリガはCT有るから安定感に欠けるし、無敵持ってるGarudaにはいらないと思う。
4番増強が実質無敵が1秒短いけど無限に使えるロリガだしね~