レールジャック
バリア出来ない
船の弱点部を外から壊すミッション弱点部に攻撃してもダメージ出なくてクリアできない
重砲
あれ重砲じゃないと破壊できないんだよね。特に説明もない(気がする)から酷い
おまけに青い光がめっちゃ眩しいし...
cyおじが重砲でやれやって言わないっけ?
英語聞き取れない人は2秒くらいしか表示されない字幕から情報を得る必要があるわけだ。バグで進行しないのかと思ってリタイアしちゃったわ・・・
操縦10のジャンプボタン2連打でワープするやつって実用性あります?
あんまりない
マジか... リワーク前のタックルから変更されたから期待してたんだがなぁ
劇的に快適になるもんじゃないけどチャージ完了してたら取り敢えず使う程度のもの。少なくとも銃砲10よりは遥かに有益。
技術者クルー使ってゾンビプレイになってるんだがこれでいいんだろうか?ゲームとしてどうなんだろうといった感じだが。クルーは死なない限り無限に回復してくれるんかな?便利すぎる。
一人専任置いとけばリボライトある限りゾンビプレイ出来たの昔からだからいいんじゃない?
RJはかなり大味ではあるけど少しずつ良くなってきてる様に感じる でもまだまだ時間かかりそう
RJのスタミナが廃止されてずっとブースト可能になったのに合わせて、エンジンのランダム幅のある項目表記がちょっと変わったのね。以前だとadditional speed(m/s)とadditional boost multiplierの2項目でそれぞれがLavan/Vidar/Zetkiで前者は+30/+60/+40、後者は+0.6/+0.2/+0.3と言う表記の仕方だったけど、この辺の表記の仕方自体が変わって今は計算後のエンジンスピードとブースト速度倍率が表示されるような感じか
まだ日本語翻訳はでてないけどホットフィックスで前方銃砲操作中に武器変更キーで別の銃に切り替える機能を実装する予定っていう記載があるけど、ひょっとして操縦席と前方銃砲を切り替えられるようになるのかな?
ならわざわざ重砲まで行かなくても良くなるから良いんだがなぁ...
違う。前方重砲でカルシノックス撃てるようにするって感じ。
じゃあ前方重砲の席を占領してずっとタレット撃ってる野良クルーを見れるようになるのか。
重砲席からタレット撃てるようになるだけじゃないかなぁ
実は重砲席からタレットへのFキー切り替えはいつの間にか実装されてるんだよね。それをGUI対応して可視化するのかなと思う。
「Fキー切り替えに気付いた人も居ると思うけど、開発中だからいずれ正式実装する予定」みたいな書き方だっけ
おそらくはその程度の機能だろうけど夢を見るくらいならタダだから...
野良RJで遊んでたら重砲がタレットに変化して重砲使えなくなるバグに出会ったぞ ただ変化したタレットがクソ雑魚初期アポックで一切役に立たなかった
Fでタレットに変更出来るしもう一度押せば表示上は重砲に戻るんだけどずっとクールタイムの表示になって撃てなくなるバグが多発してるから今のとこ切り替えないほうが無難かも
実際その通りなんだけど、切り替えるべきなのはソコじゃねえだろとしかいいようがないわ。
操縦10のRailjack Blink取ってみた 一瞬でぴったり1000mワープしてその後10秒間くらいチャージに入る AWと違ってワープ直後にちょっと減速することがないからデメリットなし
ちなみにラム使ってると勝手に発射する
ワープ中にドラゴンみたいなの発見したんだけど、あれなんだろ?
Duviri Paradoxで調べてみると幸せになれるよ
動画発見したわ。(*ゝω・)ノ アリガ㌧♪
レリクアリ・ドライブの中身が見えなくなってない?デケェ指が入ってたと思うんだけど。
前から見えてる時と見えてない時なかったっけ。オムニ吹き付けるとオムニ色で見えるぞ
ミッション中は見れなかった気がするなあ。DOJOでなら見れるんじゃね
この指がほんと謎。オロキンのにしては大きいし…。(巨人族のだとしたら、どこかの遺棄船にエッグルームが!?)
ネクロロイドから見られるエントラティの記録で恐らく同じもの?が映ってるのも謎だよなぁ
レールジャックの防衛始まらないバグは結構起こる感じですかね?
最近何故か掃滅してるとスタート地点に引っ掛かって動けないバグが頻発してる
電気系損傷で画面が磁気やられになって修理しても死んでも回復しないしdojo戻っても直らんの何とかしてくれ
確証はないんだけど侵入できるモア工場とかのレーンから磁気異常貰って治れば画面も戻ったってことはあったなぁ
パーツ増えてきて枠拡張にプラチナ使いたくねえなーと思ってたけど即時修理ドローンって1枠上限上げる効果もあるんだね。エリクサー化せずもっと早く使えばよかった。
集めきる前に聞けてよかった。半分は残っちゃうけど。
既にレールジャックが完成しているクランに加入した場合、そのまま使えますか?
乾ドックや研究機能は後から加入した人も即座に使えるけど自身のRJはクエストの流転する形勢やらないと入手できない ptでRJ購入したらスキップ可能だけど
レールジャック船は個人の所有物なので自分のものは自分で作ることになるよ
つまり、自分のレールジャックはクエストで作らないといけないんですね! あざます!
通常操作の武器切り替えボタンがRJでは別のキーコン割り当ててある人、武器切り替えボタンのキーコンに第2ボタン割り当てたらRJでそっち押せば使えるぞ。(俺は通常ミッションではQで武器切り替えてるけどRJではQに左ロール入れてて、武器切り替えに追加でKをバインドしたら前方重砲使ってる時にKでタレット切り替えられるようになった。)
PS4勢だけど一回キーコン初期化して武器切り替えの△に被らないように設定し直したら切り替え出来るようになった ボタン足りないから右旋回左旋回使えなくなったけども
コーパスクルーシップの撃墜方法がいまいちよくわからん。直接侵入できない時もあるし船外シールドをオードナンスで撃っても壊せない時があるし・・・
直接侵入する場合は可能な範囲がクソ狭いから船にすり付きながら入るくらいじゃないと無理。タイコシーカーで壊せるのは全体を覆うバリア状のヤツだけで、一方向の攻撃だけを防ぐ盾状の方は貫通距離のあるタレットで真ん中あたり炙ったりする方が確実
冥王星のクルーシップは見た目から判別できないシールド纏ってて、くっついてるシールド発生装置を壊さないとダメージ通らない印象、Shatter Burst打ち込めば勝手に壊れてダメージ通るようになるよ
全体覆うほうのシールドは、よく見ると薄っすらと船全体が青い光に包まれてるから見た目から判別できないわけじゃないと思うよ。 グリニアCSの黄色い光と違って視認性最悪だけどね…
グリニアクルーシップと同じような本体に付いているジェネレーターが展開するシールドの他、付随するドローンが展開するシールドがある。
前者はグリニアと同様直接侵入ができずジェネレーター部分を除いて攻撃を受け付けない。タイコシーカーでサクッと壊せる。本体と別にヘルスゲージが表示される。 後者は直接侵入を阻害しないけどシールドの向きから飛んできたものを全部防ぐ。もちろんタイコシーカーを撃ち込んでも防がれる。回り込めなくもないけどシールドを展開しているドローンは本体と独立してこちらに向いてくるのでレールジャックで回り込むのはあんまり現実的じゃない。フォトールならシールドを貫通してドローンを破壊できる。
分かりにくければクルーにフォトールを撃たせておいてタイコシーカーを撃ち込んだ後、タレットで撃ってみて本体にダメージが入ればOKという認識でいいよ
コメントありがとうございます。わ、わかりずれぇ…DEは頭DEなのかァ?!
これがあるので操縦席の機銃はフォトール推奨してるわ シールドの上から焼いてシールド剥がせるから後は重砲で締めれる シーカーバレーとかMODだけで戦闘機とかは殲滅出来るし機銃使わないしな
運転中にバルパファイラが嵐爆発で死んで蘇生したのはいいけど、前が見えない位置で浮いているのなんとかして欲しい。猫だからすごいあるあるなんだけどさぁ…。
ラバンプレーティングのフュージョン III(ヘルス4536/装甲2518)+I(ヘルス3779/装甲2015;修理済)=III(ヘルス6000/装甲2688)。2ランク下なので2%だけ増えるかと思いきや、限界値になってしまっているんですが… ひょっとして修理済みを素材にしたから?
mkiiiでも限界値には届かないのでフュージョン後もその数値ならラッキーだったということで。修理済み関係のパッチノートを見た気がしないでもないですが。フュージョンにバグがあるみたいで、実際におかしな表示になったことはあります。
ありがとうございます。バグっているようですね…合成してログアウトして再度見てみましたが値は変わらず、装備したらヘルス5999装甲値2687になりました。先にラバンIIIを4枚集めたのに…
30.2.2?ぐらいから残骸をenドゥ!に変えなくてもミッションに行けるようになるみたいです(間違ってたらごめんなさいその場合は削除しておきます)
たしか同じ種類の残骸はまとまるようになったらしいからそれでenドゥに変えなくても良くなったんじゃないかな
そういうことか。サンキューテンノ!U30.32.2.2のパッチノートにはのってなかたゴス
30.2.0だよ
オンラインでやりたいけど他人のレールジャックに乗らされるのなんとかならん?
設定のマッチメイクPing上限を100くらいまで下げてPCの種類をデスクトップにするとホストになりやすいらしいが効果の程は分からん
乾ドックで船内入って星系マップでどうかしら
改変前なら船内受注でホスト出来たけど今はもう
船内からでも他人の船から始まった。もう諦めてソロでやるわ。募集かけても集まらんし、他サバはラグイし。
タイコシーカーが欲しーかー!!?ッシュ
最低だよASH
やはり最低なヤツはギャグセンスも最低ンボね
船の所有者のクルーはそのままにしてくれんかなあ、エンジニアクルーの枠とかに野良が1人だけとか入ると途端にキツくなる。そもそもあのでかい船に4人しか船員がいないってどういうことだよ
そこは並べ方で変わるからまあなんとかなったり。ただまあ専門技術持ちは無理にしてもせめてスペクターなりモアなりの専任の白兵部隊の一つも無しってどういう事なの、と
皆は構成部品どうしてるの?
色々試したけど、エンジンのみビダールで他は全てラバンに落ち着いた。武器はどちらもゼットキ製で機首にフォトール、回転タレットはタリン。
機首フォトールと銃座タリンとシールドアレイはゼットキ、リアクターはシャッターバースト用にビダール、プレートとエンジンはラバン。エンジンはブースト容量が無限になったからラバンが最速なのかなって
ゼットキシールド(シールド枯渇時ダメ+25%)。ラバンエンジン(シールド消失時速度+20%)。ビダールプレート。ゼットキリアクター(電気修理≧火炎修理)。機首タレットはゼットキフォトール。回転タレットは銃座クルー用にビダールパルサー60orビダールタリン60
お前はどんな理由でどうしてるの?
はじめたばかりであんまり...
プレーティングだけビダールで他は全部ゼットキにしてるわ。バランスは全てを解決するぞ
僕は特に理由もなく適当につけてます(小声) 艦隊戦パートとか適当にアビ擦ってれば終わるようになったし…
意見サンクス。2299のバランスでやってみます
オムニ使っても「レールジャックに帰還できませんでした」しか出ないのですが、敵船内からはもう戻れないのでしょうか。
コーパスの主目標は脱出地点以外でのオムニ帰還不可。サブ目標も帰還できないタイルがちらほらあった気がする
コーパス主目的のやつだったら、オムニ以外の帰還法も無理っぽい。大人しく脱出地点まで行くしかないかな。
大人しく脱出するしかなさそうですね。 情報ありがとうございました。
レールジャックの名前変更って一度きりですか?
乾ドックのコンソールから何度でも変えられます
ありがとう!
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
バリア出来ない
船の弱点部を外から壊すミッション弱点部に攻撃してもダメージ出なくてクリアできない
重砲
あれ重砲じゃないと破壊できないんだよね。特に説明もない(気がする)から酷い
おまけに青い光がめっちゃ眩しいし...
cyおじが重砲でやれやって言わないっけ?
英語聞き取れない人は2秒くらいしか表示されない字幕から情報を得る必要があるわけだ。バグで進行しないのかと思ってリタイアしちゃったわ・・・
操縦10のジャンプボタン2連打でワープするやつって実用性あります?
あんまりない
マジか... リワーク前のタックルから変更されたから期待してたんだがなぁ
劇的に快適になるもんじゃないけどチャージ完了してたら取り敢えず使う程度のもの。少なくとも銃砲10よりは遥かに有益。
技術者クルー使ってゾンビプレイになってるんだがこれでいいんだろうか?ゲームとしてどうなんだろうといった感じだが。クルーは死なない限り無限に回復してくれるんかな?便利すぎる。
一人専任置いとけばリボライトある限りゾンビプレイ出来たの昔からだからいいんじゃない?
RJはかなり大味ではあるけど少しずつ良くなってきてる様に感じる でもまだまだ時間かかりそう
RJのスタミナが廃止されてずっとブースト可能になったのに合わせて、エンジンのランダム幅のある項目表記がちょっと変わったのね。以前だとadditional speed(m/s)とadditional boost multiplierの2項目でそれぞれがLavan/Vidar/Zetkiで前者は+30/+60/+40、後者は+0.6/+0.2/+0.3と言う表記の仕方だったけど、この辺の表記の仕方自体が変わって今は計算後のエンジンスピードとブースト速度倍率が表示されるような感じか
まだ日本語翻訳はでてないけどホットフィックスで前方銃砲操作中に武器変更キーで別の銃に切り替える機能を実装する予定っていう記載があるけど、ひょっとして操縦席と前方銃砲を切り替えられるようになるのかな?
ならわざわざ重砲まで行かなくても良くなるから良いんだがなぁ...
違う。前方重砲でカルシノックス撃てるようにするって感じ。
じゃあ前方重砲の席を占領してずっとタレット撃ってる野良クルーを見れるようになるのか。
重砲席からタレット撃てるようになるだけじゃないかなぁ
実は重砲席からタレットへのFキー切り替えはいつの間にか実装されてるんだよね。それをGUI対応して可視化するのかなと思う。
「Fキー切り替えに気付いた人も居ると思うけど、開発中だからいずれ正式実装する予定」みたいな書き方だっけ
おそらくはその程度の機能だろうけど夢を見るくらいならタダだから...
野良RJで遊んでたら重砲がタレットに変化して重砲使えなくなるバグに出会ったぞ ただ変化したタレットがクソ雑魚初期アポックで一切役に立たなかった
Fでタレットに変更出来るしもう一度押せば表示上は重砲に戻るんだけどずっとクールタイムの表示になって撃てなくなるバグが多発してるから今のとこ切り替えないほうが無難かも
実際その通りなんだけど、切り替えるべきなのはソコじゃねえだろとしかいいようがないわ。
操縦10のRailjack Blink取ってみた 一瞬でぴったり1000mワープしてその後10秒間くらいチャージに入る AWと違ってワープ直後にちょっと減速することがないからデメリットなし
ちなみにラム使ってると勝手に発射する
ワープ中にドラゴンみたいなの発見したんだけど、あれなんだろ?
Duviri Paradoxで調べてみると幸せになれるよ
動画発見したわ。(*ゝω・)ノ アリガ㌧♪
レリクアリ・ドライブの中身が見えなくなってない?デケェ指が入ってたと思うんだけど。
前から見えてる時と見えてない時なかったっけ。オムニ吹き付けるとオムニ色で見えるぞ
ミッション中は見れなかった気がするなあ。DOJOでなら見れるんじゃね
この指がほんと謎。オロキンのにしては大きいし…。(巨人族のだとしたら、どこかの遺棄船にエッグルームが!?)
ネクロロイドから見られるエントラティの記録で恐らく同じもの?が映ってるのも謎だよなぁ
レールジャックの防衛始まらないバグは結構起こる感じですかね?
最近何故か掃滅してるとスタート地点に引っ掛かって動けないバグが頻発してる
電気系損傷で画面が磁気やられになって修理しても死んでも回復しないしdojo戻っても直らんの何とかしてくれ
確証はないんだけど侵入できるモア工場とかのレーンから磁気異常貰って治れば画面も戻ったってことはあったなぁ
パーツ増えてきて枠拡張にプラチナ使いたくねえなーと思ってたけど即時修理ドローンって1枠上限上げる効果もあるんだね。エリクサー化せずもっと早く使えばよかった。
集めきる前に聞けてよかった。半分は残っちゃうけど。
既にレールジャックが完成しているクランに加入した場合、そのまま使えますか?
乾ドックや研究機能は後から加入した人も即座に使えるけど自身のRJはクエストの流転する形勢やらないと入手できない ptでRJ購入したらスキップ可能だけど
レールジャック船は個人の所有物なので自分のものは自分で作ることになるよ
つまり、自分のレールジャックはクエストで作らないといけないんですね! あざます!
通常操作の武器切り替えボタンがRJでは別のキーコン割り当ててある人、武器切り替えボタンのキーコンに第2ボタン割り当てたらRJでそっち押せば使えるぞ。(俺は通常ミッションではQで武器切り替えてるけどRJではQに左ロール入れてて、武器切り替えに追加でKをバインドしたら前方重砲使ってる時にKでタレット切り替えられるようになった。)
PS4勢だけど一回キーコン初期化して武器切り替えの△に被らないように設定し直したら切り替え出来るようになった ボタン足りないから右旋回左旋回使えなくなったけども
コーパスクルーシップの撃墜方法がいまいちよくわからん。直接侵入できない時もあるし船外シールドをオードナンスで撃っても壊せない時があるし・・・
直接侵入する場合は可能な範囲がクソ狭いから船にすり付きながら入るくらいじゃないと無理。タイコシーカーで壊せるのは全体を覆うバリア状のヤツだけで、一方向の攻撃だけを防ぐ盾状の方は貫通距離のあるタレットで真ん中あたり炙ったりする方が確実
冥王星のクルーシップは見た目から判別できないシールド纏ってて、くっついてるシールド発生装置を壊さないとダメージ通らない印象、Shatter Burst打ち込めば勝手に壊れてダメージ通るようになるよ
全体覆うほうのシールドは、よく見ると薄っすらと船全体が青い光に包まれてるから見た目から判別できないわけじゃないと思うよ。 グリニアCSの黄色い光と違って視認性最悪だけどね…
グリニアクルーシップと同じような本体に付いているジェネレーターが展開するシールドの他、付随するドローンが展開するシールドがある。
前者はグリニアと同様直接侵入ができずジェネレーター部分を除いて攻撃を受け付けない。タイコシーカーでサクッと壊せる。本体と別にヘルスゲージが表示される。
後者は直接侵入を阻害しないけどシールドの向きから飛んできたものを全部防ぐ。もちろんタイコシーカーを撃ち込んでも防がれる。回り込めなくもないけどシールドを展開しているドローンは本体と独立してこちらに向いてくるのでレールジャックで回り込むのはあんまり現実的じゃない。フォトールならシールドを貫通してドローンを破壊できる。
分かりにくければクルーにフォトールを撃たせておいてタイコシーカーを撃ち込んだ後、タレットで撃ってみて本体にダメージが入ればOKという認識でいいよ
コメントありがとうございます。わ、わかりずれぇ…DEは頭DEなのかァ?!
これがあるので操縦席の機銃はフォトール推奨してるわ シールドの上から焼いてシールド剥がせるから後は重砲で締めれる シーカーバレーとかMODだけで戦闘機とかは殲滅出来るし機銃使わないしな
運転中にバルパファイラが嵐爆発で死んで蘇生したのはいいけど、前が見えない位置で浮いているのなんとかして欲しい。猫だからすごいあるあるなんだけどさぁ…。
ラバンプレーティングのフュージョン III(ヘルス4536/装甲2518)+I(ヘルス3779/装甲2015;修理済)=III(ヘルス6000/装甲2688)。2ランク下なので2%だけ増えるかと思いきや、限界値になってしまっているんですが… ひょっとして修理済みを素材にしたから?
mkiiiでも限界値には届かないのでフュージョン後もその数値ならラッキーだったということで。修理済み関係のパッチノートを見た気がしないでもないですが。フュージョンにバグがあるみたいで、実際におかしな表示になったことはあります。
ありがとうございます。バグっているようですね…合成してログアウトして再度見てみましたが値は変わらず、装備したらヘルス5999装甲値2687になりました。先にラバンIIIを4枚集めたのに…
30.2.2?ぐらいから残骸をenドゥ!に変えなくてもミッションに行けるようになるみたいです(間違ってたらごめんなさいその場合は削除しておきます)
たしか同じ種類の残骸はまとまるようになったらしいからそれでenドゥに変えなくても良くなったんじゃないかな
そういうことか。サンキューテンノ!U30.32.2.2のパッチノートにはのってなかたゴス
30.2.0だよ
オンラインでやりたいけど他人のレールジャックに乗らされるのなんとかならん?
設定のマッチメイクPing上限を100くらいまで下げてPCの種類をデスクトップにするとホストになりやすいらしいが効果の程は分からん
乾ドックで船内入って星系マップでどうかしら
改変前なら船内受注でホスト出来たけど今はもう
船内からでも他人の船から始まった。もう諦めてソロでやるわ。募集かけても集まらんし、他サバはラグイし。
タイコシーカーが欲しーかー!!?ッシュ
最低だよASH
やはり最低なヤツはギャグセンスも最低ンボね
船の所有者のクルーはそのままにしてくれんかなあ、エンジニアクルーの枠とかに野良が1人だけとか入ると途端にキツくなる。そもそもあのでかい船に4人しか船員がいないってどういうことだよ
そこは並べ方で変わるからまあなんとかなったり。ただまあ専門技術持ちは無理にしてもせめてスペクターなりモアなりの専任の白兵部隊の一つも無しってどういう事なの、と
皆は構成部品どうしてるの?
色々試したけど、エンジンのみビダールで他は全てラバンに落ち着いた。武器はどちらもゼットキ製で機首にフォトール、回転タレットはタリン。
機首フォトールと銃座タリンとシールドアレイはゼットキ、リアクターはシャッターバースト用にビダール、プレートとエンジンはラバン。エンジンはブースト容量が無限になったからラバンが最速なのかなって
ゼットキシールド(シールド枯渇時ダメ+25%)。ラバンエンジン(シールド消失時速度+20%)。ビダールプレート。ゼットキリアクター(電気修理≧火炎修理)。機首タレットはゼットキフォトール。回転タレットは銃座クルー用にビダールパルサー60orビダールタリン60
お前はどんな理由でどうしてるの?
はじめたばかりであんまり...
プレーティングだけビダールで他は全部ゼットキにしてるわ。バランスは全てを解決するぞ
僕は特に理由もなく適当につけてます(小声) 艦隊戦パートとか適当にアビ擦ってれば終わるようになったし…
意見サンクス。2299のバランスでやってみます
オムニ使っても「レールジャックに帰還できませんでした」しか出ないのですが、敵船内からはもう戻れないのでしょうか。
コーパスの主目標は脱出地点以外でのオムニ帰還不可。サブ目標も帰還できないタイルがちらほらあった気がする
コーパス主目的のやつだったら、オムニ以外の帰還法も無理っぽい。大人しく脱出地点まで行くしかないかな。
大人しく脱出するしかなさそうですね。
情報ありがとうございました。
レールジャックの名前変更って一度きりですか?
乾ドックのコンソールから何度でも変えられます
ありがとう!