Warframe Wiki

レールジャック

2619 コメント
views
名前なし
作成: 2019/12/13 (金) 12:04:10
履歴通報 ...
2215
名前なし 2021/04/15 (木) 10:45:26 8a9da@4cf1f

バリア出来ない

2220
名前なし 2021/04/15 (木) 19:07:41 0187b@d2378

船の弱点部を外から壊すミッション弱点部に攻撃してもダメージ出なくてクリアできない

2221
名前なし 2021/04/15 (木) 19:34:05 f9625@9f104 >> 2220

重砲

2222
名前なし 2021/04/15 (木) 19:34:45 7abfa@debfa >> 2220

あれ重砲じゃないと破壊できないんだよね。特に説明もない(気がする)から酷い

2223
名前なし 2021/04/15 (木) 19:40:05 a0381@de8da >> 2222

おまけに青い光がめっちゃ眩しいし...

2225
名前なし 2021/04/15 (木) 23:03:48 6eefd@eefce >> 2222

cyおじが重砲でやれやって言わないっけ?

2227
名前なし 2021/04/16 (金) 00:19:39 修正 6b46d@e23e6 >> 2222

英語聞き取れない人は2秒くらいしか表示されない字幕から情報を得る必要があるわけだ。バグで進行しないのかと思ってリタイアしちゃったわ・・・

2224
名前なし 2021/04/15 (木) 21:27:36 8744b@8940c

操縦10のジャンプボタン2連打でワープするやつって実用性あります?

2226
名前なし 2021/04/15 (木) 23:30:07 21e66@d844c >> 2224

あんまりない

2230

マジか... リワーク前のタックルから変更されたから期待してたんだがなぁ

2232
名前なし 2021/04/16 (金) 18:36:10 a93c8@cc186 >> 2226

劇的に快適になるもんじゃないけどチャージ完了してたら取り敢えず使う程度のもの。少なくとも銃砲10よりは遥かに有益。

2228
名前なし 2021/04/16 (金) 00:19:48 012e5@be044

技術者クルー使ってゾンビプレイになってるんだがこれでいいんだろうか?ゲームとしてどうなんだろうといった感じだが。クルーは死なない限り無限に回復してくれるんかな?便利すぎる。

2231
名前なし 2021/04/16 (金) 12:12:57 09ae8@af34b >> 2228

一人専任置いとけばリボライトある限りゾンビプレイ出来たの昔からだからいいんじゃない?

2256
名前なし 2021/04/23 (金) 06:06:45 ba6c4@75fd0 >> 2228

RJはかなり大味ではあるけど少しずつ良くなってきてる様に感じる でもまだまだ時間かかりそう

2229
名前なし 2021/04/16 (金) 00:26:12 89706@b6137

RJのスタミナが廃止されてずっとブースト可能になったのに合わせて、エンジンのランダム幅のある項目表記がちょっと変わったのね。以前だとadditional speed(m/s)とadditional boost multiplierの2項目でそれぞれがLavan/Vidar/Zetkiで前者は+30/+60/+40、後者は+0.6/+0.2/+0.3と言う表記の仕方だったけど、この辺の表記の仕方自体が変わって今は計算後のエンジンスピードとブースト速度倍率が表示されるような感じか

2233
名前なし 2021/04/17 (土) 10:49:50 a9eee@95188

まだ日本語翻訳はでてないけどホットフィックスで前方銃砲操作中に武器変更キーで別の銃に切り替える機能を実装する予定っていう記載があるけど、ひょっとして操縦席と前方銃砲を切り替えられるようになるのかな?

2234
名前なし 2021/04/17 (土) 12:00:02 a0381@de8da >> 2233

ならわざわざ重砲まで行かなくても良くなるから良いんだがなぁ...

2236
名前なし 2021/04/17 (土) 13:13:16 3b8c6@cc186 >> 2233

違う。前方重砲でカルシノックス撃てるようにするって感じ。

2240
名前なし 2021/04/17 (土) 14:33:17 6b46d@e23e6 >> 2236

じゃあ前方重砲の席を占領してずっとタレット撃ってる野良クルーを見れるようになるのか。

2237
名前なし 2021/04/17 (土) 13:21:14 967e2@3f3b6 >> 2233

重砲席からタレット撃てるようになるだけじゃないかなぁ

2238
名前なし 2021/04/17 (土) 14:21:59 f34f1@4fa3b >> 2237

実は重砲席からタレットへのFキー切り替えはいつの間にか実装されてるんだよね。それをGUI対応して可視化するのかなと思う。

2239
名前なし 2021/04/17 (土) 14:31:26 967e2@3f3b6 >> 2237

「Fキー切り替えに気付いた人も居ると思うけど、開発中だからいずれ正式実装する予定」みたいな書き方だっけ

2243
名前なし 2021/04/18 (日) 10:22:05 a9eee@95188 >> 2237

おそらくはその程度の機能だろうけど夢を見るくらいならタダだから...

2251
名前なし 2021/04/19 (月) 07:59:06 8cc63@7679e >> 2237

野良RJで遊んでたら重砲がタレットに変化して重砲使えなくなるバグに出会ったぞ ただ変化したタレットがクソ雑魚初期アポックで一切役に立たなかった

2257
名前なし 2021/04/23 (金) 06:08:03 ba6c4@75fd0 >> 2237

Fでタレットに変更出来るしもう一度押せば表示上は重砲に戻るんだけどずっとクールタイムの表示になって撃てなくなるバグが多発してるから今のとこ切り替えないほうが無難かも

2258
名前なし 2021/04/23 (金) 10:55:30 c162c@2abf4 >> 2237

実際その通りなんだけど、切り替えるべきなのはソコじゃねえだろとしかいいようがないわ。

2241
名前なし 2021/04/18 (日) 06:05:18 8744b@8940c

操縦10のRailjack Blink取ってみた 一瞬でぴったり1000mワープしてその後10秒間くらいチャージに入る AWと違ってワープ直後にちょっと減速することがないからデメリットなし

2245
名前なし 2021/04/18 (日) 10:39:21 14ac1@1f4d9 >> 2241

ちなみにラム使ってると勝手に発射する

2242
名前なし 2021/04/18 (日) 09:48:03 f761c@53d4b

ワープ中にドラゴンみたいなの発見したんだけど、あれなんだろ?

2244
名前なし 2021/04/18 (日) 10:31:06 3c121@b4fee >> 2242

Duviri Paradoxで調べてみると幸せになれるよ

2246
名前なし 2021/04/18 (日) 10:39:33 f761c@53d4b >> 2244

動画発見したわ。(*ゝω・)ノ アリガ㌧♪

2247
名前なし 2021/04/18 (日) 23:06:45 c87aa@e4f3c

レリクアリ・ドライブの中身が見えなくなってない?デケェ指が入ってたと思うんだけど。

2249
名前なし 2021/04/19 (月) 07:17:54 67301@e62f9 >> 2247

前から見えてる時と見えてない時なかったっけ。オムニ吹き付けるとオムニ色で見えるぞ

2252
名前なし 2021/04/19 (月) 09:33:42 fa28e@4634c >> 2247

ミッション中は見れなかった気がするなあ。DOJOでなら見れるんじゃね

2274
名前なし 2021/05/03 (月) 15:47:44 b67b7@91082 >> 2247

この指がほんと謎。オロキンのにしては大きいし…。(巨人族のだとしたら、どこかの遺棄船にエッグルームが!?)

2277
名前なし 2021/05/05 (水) 23:38:17 bbfa9@b57bd >> 2274

ネクロロイドから見られるエントラティの記録で恐らく同じもの?が映ってるのも謎だよなぁ

2248
名前なし 2021/04/19 (月) 01:00:42 3a893@e1758

レールジャックの防衛始まらないバグは結構起こる感じですかね?

2250
名前なし 2021/04/19 (月) 07:40:11 a0381@de8da

最近何故か掃滅してるとスタート地点に引っ掛かって動けないバグが頻発してる

2253
名前なし 2021/04/19 (月) 09:55:26 e9751@d1ec2

電気系損傷で画面が磁気やられになって修理しても死んでも回復しないしdojo戻っても直らんの何とかしてくれ

2255
名前なし 2021/04/23 (金) 04:55:42 68946@4bbbd >> 2253

確証はないんだけど侵入できるモア工場とかのレーンから磁気異常貰って治れば画面も戻ったってことはあったなぁ

2254
名前なし 2021/04/19 (月) 13:51:58 f34f1@4fa3b

パーツ増えてきて枠拡張にプラチナ使いたくねえなーと思ってたけど即時修理ドローンって1枠上限上げる効果もあるんだね。エリクサー化せずもっと早く使えばよかった。

2262
名前なし 2021/04/24 (土) 03:09:10 54ce8@d3353 >> 2254

集めきる前に聞けてよかった。半分は残っちゃうけど。

2259
名前なし 2021/04/23 (金) 20:20:14 12611@20325

既にレールジャックが完成しているクランに加入した場合、そのまま使えますか?

2260
名前なし 2021/04/23 (金) 20:34:19 e11d5@2f4de >> 2259

乾ドックや研究機能は後から加入した人も即座に使えるけど自身のRJはクエストの流転する形勢やらないと入手できない ptでRJ購入したらスキップ可能だけど

2261
名前なし 2021/04/23 (金) 21:35:53 e7e70@e23e6 >> 2259

レールジャック船は個人の所有物なので自分のものは自分で作ることになるよ

2265
名前なし 2021/04/24 (土) 08:35:12 12611@20325 >> 2261

つまり、自分のレールジャックはクエストで作らないといけないんですね!    あざます!

2264
名前なし 2021/04/24 (土) 07:00:12 3cc0a@cc186

通常操作の武器切り替えボタンがRJでは別のキーコン割り当ててある人、武器切り替えボタンのキーコンに第2ボタン割り当てたらRJでそっち押せば使えるぞ。(俺は通常ミッションではQで武器切り替えてるけどRJではQに左ロール入れてて、武器切り替えに追加でKをバインドしたら前方重砲使ってる時にKでタレット切り替えられるようになった。)

2270
名前なし 2021/04/24 (土) 12:54:05 5327c@7679e >> 2264

PS4勢だけど一回キーコン初期化して武器切り替えの△に被らないように設定し直したら切り替え出来るようになった ボタン足りないから右旋回左旋回使えなくなったけども

2266
名前なし 2021/04/24 (土) 12:13:31 5d333@deca0

コーパスクルーシップの撃墜方法がいまいちよくわからん。直接侵入できない時もあるし船外シールドをオードナンスで撃っても壊せない時があるし・・・

2267
名前なし 2021/04/24 (土) 12:44:00 515a8@0ce6c >> 2266

直接侵入する場合は可能な範囲がクソ狭いから船にすり付きながら入るくらいじゃないと無理。タイコシーカーで壊せるのは全体を覆うバリア状のヤツだけで、一方向の攻撃だけを防ぐ盾状の方は貫通距離のあるタレットで真ん中あたり炙ったりする方が確実

2268
名前なし 2021/04/24 (土) 12:45:00 a9eee@95188 >> 2266

冥王星のクルーシップは見た目から判別できないシールド纏ってて、くっついてるシールド発生装置を壊さないとダメージ通らない印象、Shatter Burst打ち込めば勝手に壊れてダメージ通るようになるよ

2273
名前なし 2021/04/30 (金) 00:30:31 0d686@f5587 >> 2268

全体覆うほうのシールドは、よく見ると薄っすらと船全体が青い光に包まれてるから見た目から判別できないわけじゃないと思うよ。 グリニアCSの黄色い光と違って視認性最悪だけどね…

2269
名前なし 2021/04/24 (土) 12:51:42 修正 1d43b@cf592 >> 2266

グリニアクルーシップと同じような本体に付いているジェネレーターが展開するシールドの他、付随するドローンが展開するシールドがある。

分かりにくければクルーにフォトールを撃たせておいてタイコシーカーを撃ち込んだ後、タレットで撃ってみて本体にダメージが入ればOKという認識でいいよ

2271

コメントありがとうございます。わ、わかりずれぇ…DEは頭DEなのかァ?!

2272
名前なし 2021/04/29 (木) 21:40:04 768cd@bbd74 >> 2271

これがあるので操縦席の機銃はフォトール推奨してるわ シールドの上から焼いてシールド剥がせるから後は重砲で締めれる シーカーバレーとかMODだけで戦闘機とかは殲滅出来るし機銃使わないしな

2275
名前なし 2021/05/03 (月) 15:59:23 b67b7@91082

運転中にバルパファイラが嵐爆発で死んで蘇生したのはいいけど、前が見えない位置で浮いているのなんとかして欲しい。猫だからすごいあるあるなんだけどさぁ…。

2276
名前なし 2021/05/05 (水) 22:57:04 6b732@49cb8

ラバンプレーティングのフュージョン III(ヘルス4536/装甲2518)+I(ヘルス3779/装甲2015;修理済)=III(ヘルス6000/装甲2688)。2ランク下なので2%だけ増えるかと思いきや、限界値になってしまっているんですが… ひょっとして修理済みを素材にしたから?

2278
名前なし 2021/05/06 (木) 00:36:06 54ce8@d3353 >> 2276

mkiiiでも限界値には届かないのでフュージョン後もその数値ならラッキーだったということで。修理済み関係のパッチノートを見た気がしないでもないですが。フュージョンにバグがあるみたいで、実際におかしな表示になったことはあります。

2279
名前なし 2021/05/06 (木) 00:58:48 6b732@49cb8 >> 2278

ありがとうございます。バグっているようですね…合成してログアウトして再度見てみましたが値は変わらず、装備したらヘルス5999装甲値2687になりました。先にラバンIIIを4枚集めたのに…

2280
名前なし 2021/05/15 (土) 19:20:33 12611@20325

30.2.2?ぐらいから残骸をenドゥ!に変えなくてもミッションに行けるようになるみたいです(間違ってたらごめんなさいその場合は削除しておきます)

2281
名前なし 2021/05/15 (土) 19:35:59 b8cf3@eefce >> 2280

たしか同じ種類の残骸はまとまるようになったらしいからそれでenドゥに変えなくても良くなったんじゃないかな

2282
名前なし 2021/05/15 (土) 19:45:24 12611@20325 >> 2281

そういうことか。サンキューテンノ!U30.32.2.2のパッチノートにはのってなかたゴス

2291
名前なし 2021/05/17 (月) 17:29:00 76aaa@43536 >> 2281

30.2.0だよ

2283
名前なし 2021/05/16 (日) 19:50:54 68801@2e25b

オンラインでやりたいけど他人のレールジャックに乗らされるのなんとかならん?

2284
名前なし 2021/05/16 (日) 20:48:06 修正 f34f1@4fa3b >> 2283

設定のマッチメイクPing上限を100くらいまで下げてPCの種類をデスクトップにするとホストになりやすいらしいが効果の程は分からん

2285
名前なし 2021/05/16 (日) 23:28:59 20e12@57501 >> 2283

乾ドックで船内入って星系マップでどうかしら

2286
名前なし 2021/05/17 (月) 01:02:12 0d513@0a7ac >> 2285

改変前なら船内受注でホスト出来たけど今はもう

2290
名前なし 2021/05/17 (月) 17:26:45 68801@2e25b >> 2285

船内からでも他人の船から始まった。もう諦めてソロでやるわ。募集かけても集まらんし、他サバはラグイし。

2287
ash 2021/05/17 (月) 01:14:31 修正 a5e5a@7f977

タイコシーカーが欲しーかー!!?ッシュ

2288
名前なし 2021/05/17 (月) 03:13:47 e7e70@e23e6 >> 2287

最低だよASH

2289
名前なし 2021/05/17 (月) 03:39:40 ce5b4@4f4c3 >> 2287

やはり最低なヤツはギャグセンスも最低ンボね

2292
名前なし 2021/05/23 (日) 21:33:30 47310@68e51

船の所有者のクルーはそのままにしてくれんかなあ、エンジニアクルーの枠とかに野良が1人だけとか入ると途端にキツくなる。そもそもあのでかい船に4人しか船員がいないってどういうことだよ

2293
名前なし 2021/05/23 (日) 21:44:49 515a8@5e5a5 >> 2292

そこは並べ方で変わるからまあなんとかなったり。ただまあ専門技術持ちは無理にしてもせめてスペクターなりモアなりの専任の白兵部隊の一つも無しってどういう事なの、と

2294
名前なし 2021/05/24 (月) 07:23:14 12611@20325

皆は構成部品どうしてるの?

2295
名前なし 2021/05/24 (月) 08:28:46 61295@964b1 >> 2294

色々試したけど、エンジンのみビダールで他は全てラバンに落ち着いた。武器はどちらもゼットキ製で機首にフォトール、回転タレットはタリン。

2296
名前なし 2021/05/24 (月) 09:29:48 967e2@3f3b6 >> 2294

機首フォトールと銃座タリンとシールドアレイはゼットキ、リアクターはシャッターバースト用にビダール、プレートとエンジンはラバン。エンジンはブースト容量が無限になったからラバンが最速なのかなって

2297
名前なし 2021/05/24 (月) 11:58:29 6a06c@f43c5 >> 2294

ゼットキシールド(シールド枯渇時ダメ+25%)。ラバンエンジン(シールド消失時速度+20%)。ビダールプレート。ゼットキリアクター(電気修理≧火炎修理)。機首タレットはゼットキフォトール。回転タレットは銃座クルー用にビダールパルサー60orビダールタリン60

2298
名前なし 2021/05/24 (月) 19:18:50 9336a@f11b5 >> 2294

お前はどんな理由でどうしてるの?

2301
名前なし 2021/05/27 (木) 07:23:06 12611@20325 >> 2298

はじめたばかりであんまり...

2299
名前なし 2021/05/24 (月) 22:39:16 e7e70@e23e6 >> 2294

プレーティングだけビダールで他は全部ゼットキにしてるわ。バランスは全てを解決するぞ

2300
名前なし 2021/05/24 (月) 23:31:00 e11d5@2f4de >> 2294

僕は特に理由もなく適当につけてます(小声) 艦隊戦パートとか適当にアビ擦ってれば終わるようになったし…

2302

意見サンクス。2299のバランスでやってみます

2303
名前なし 2021/06/11 (金) 18:55:23 de2c9@f1610

オムニ使っても「レールジャックに帰還できませんでした」しか出ないのですが、敵船内からはもう戻れないのでしょうか。

2304
名前なし 2021/06/11 (金) 19:03:41 967e2@3f3b6 >> 2303

コーパスの主目標は脱出地点以外でのオムニ帰還不可。サブ目標も帰還できないタイルがちらほらあった気がする

2305
名前なし 2021/06/12 (土) 09:52:22 00ccd@b12b7 >> 2303

コーパス主目的のやつだったら、オムニ以外の帰還法も無理っぽい。大人しく脱出地点まで行くしかないかな。

2306
名前なし 2021/06/12 (土) 14:35:26 c4b41@e3e93 >> 2303

大人しく脱出するしかなさそうですね。
情報ありがとうございました。

2307
名前なし 2021/06/17 (木) 14:17:17 ad540@1c641

レールジャックの名前変更って一度きりですか?

2308
名前なし 2021/06/17 (木) 14:49:30 a2064@958ec >> 2307

乾ドックのコンソールから何度でも変えられます

2309
名前なし 2021/06/18 (金) 04:28:11 ad540@1c641 >> 2308

ありがとう!