編集会議用コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?%CA%D4%BD%B8%B2%F1%B5%C4
世界大戦モードの参加者向けページをとりあえずほぼ公式ウィキそのままで作成しました。指揮官向け解説ページはまだ手を付けていませんが、いかんせんこういうページを作るのは初めてなので加筆修正などお願いします
それと世界大戦モードはメニューバーのどこらへんに配置すれば良さそうでしょうか、個人的にはゲームモードの項にランダム/シングルとはまた独立で建てた方が良さそうかと思います 編集: 世界大戦モードのページ、「世界大戦モード」という目次兼概説ページをつくってその下位に参加者向けと指揮官向け解説ページ、各シナリオ解説ページを作った方が良さそうですね
メニューの位置はおいおいとして、とりあえず追加
1週間前に編集報告の方で管理人側に頼んだ案件が処理されていないのですが、対応を求める時は編集報告よりここか管理ページに行った方が良いですかね?管理人もお忙しいとは思いますしすぐ対応してくれとは言いませんが流れて忘れられるとちょっと困るので…
編集報告は必要なければ見てないですよ。あそこは私が編集しましたよって残すことを目的にしています。例えば荒らしかそうじゃないかを区別できるわけです。
多分Zawazawaのリンク周りでしょうから、書く場所はここで構いません。
とりあえず一通りリンクしておいたので、ミス等あれば一言ください。
ありがとうございます。ただ、編集ガイドラインだとzawazawa化後に編集報告で報告、としか書かれていないので管理人側に対応を求める際の報告場所を明記する必要があるかと思います
それは申し訳ないです。追記しておきます。
すみません、大変出遅れました…。管理人さんご対応誠にありがとうございますm(_ ;)m ZawaZawaの新トピックはZawaZawa管理画面から確認できますので、本来であれば特に何も報告がなくても「気付いた時」にリンク付け作業ができるのです。今回特に私のタイミングが合わずWikiを確認できなかったのでWiki編集者さんと管理人さんにはご迷惑をおかけしました(><;)編集報告での報告を求めているのは管理人さんの枝1の内容の通りです。 >> 1932 要するに私がちゃんとZawaZawaの新規トピックを確認すればいい話なのですが、私がWikiを確認できない場合、管理人さんに伝わる事が重要となってくるので、編集会議ではなく管理ページでの報告を求めるのはどうでしょうか? 「1週間編集者Snowの対応が無い場合、管理ページにて管理人さんにリンク付けを求めてください」という感じで。本当体たらくで申し訳ありません…(>_<;)
秋月のページに画像を貼ったのですがデカール付きの写真だった為に取りやめ、再度貼ろうとした所アップロードしても適応されなくなってしまいました…慣れてないもので荒らしみたいになってしまってます。身勝手でわがままとは重々承知です。貼れるように出来ませんかね…?
画像のファイルサイズが大きすぎるのではないでしょうか?
ありがとうございます。無事上げれました
Zawazawaのコメント欄のリンクで https://wikiwiki.jp/ までしか書いてないのがあったんですが何かの意図があるんですかね…
それと、リンクを記載するときは改行してURLは打ってほしいのと、コメント欄のURLまで含めるほうが望ましいでしょう。 やり方わかんねーよって人が入れば書きますので、よろしくおねがいします。
海軍に合わせてzawazawa乱立したのでもし自分だとしたら申し訳ない…ミスです。リンクの改行とコメント欄のURLまで含めることについては編集ガイドラインの方で解説が無い(説明画像だと改行されてない)のでそちらの更新が必要ではないでしょうか?
一応リンクはその前の文字列との間にスペースが入っていれば機能するので、改行はなくても大丈夫です。 コメント欄のURLについてはガイドラインページ完成後に決まった話ですので、確かにアップデートすべきかなとも思います。
スペースだと解りにくい?かもなので「改行」と指定しますか? 少なくともまだWiki編集のまとまった時間を作れるまで1週間ほどかかりそうなので本当恐縮ですが、近々色々と宿題を消化しようと考えてますので、その時にアップデートしますよ~
コピペしづらいので… だいたいアップデートで一気に新規ページが作られますからね。スペースもエンターも編集者側の負担は変わらないでしょうし。やらなかったからといってどうこうするわけでもないです、お願いってところですかね。
あっ、なるほど…。私はあのリンクからWiki側のページを開いて、コメント欄URLにしてからコピペしてたので気付きませんでした。 コメント欄URLの件もありますので、その時に変えておきますね!
加古の主砲は200mmなので修正するべきでは?
砲弾のベルト名?なら、ゲーム内で203mm表記になってるから間違いではないけども...史実とゲームでどっちにあわせるべきか
ゲームのwikiでゲーム内のデータと違うものが表記されてたら変ですし、ゲームに合わせるべきかと。
上の方の言うとおりですね。データはゲームが絶対と思ってもらえればと。
しかし爆薬量は違うので加古のページにゲームと史実の違いついて記載する方がいいでしょうか
史実や小ネタ欄はそういう情報を書くためにありますので、「ゲーム内ではこうなっているが史実では…」という感じで記載して頂いて構いませんよ。
メニューバーのZAWAZAWAコメントの更新履歴でFlaRakPz 1がAM-1にリンクされてました。修正お願いします。
これでどうでしょうか?
修正されてました、ありがとうございます!
FlaRakPz 1のリンクミスは私のせいですね…申し訳ありません。 AM-1のZawaZawaコメント欄がダブっていて確認作業を行っていたので、その時に紛れてしまったのかも…
ちょっとお伺いします。このwikiはgifアニメーション画像を貼り付けるのはOKですか?まだ案の段階なのでSandBoxに貼ってどんな感じか見たいんですが。一応先に聞いておきたくて。
特に禁止した記憶は無いんですが、どうしてですか?
そうでしたか、ありがとうございます。確認したかっただけです。gifを貼りたいのは説明の為ですね、524kBじゃ滅茶苦茶小さくなっちゃいますが。
なるほどです、砂場は自由に使って構わないので、色々試してみてください。
なんかメニューバーに怪しいリンクが追加されてるけどコレってなんか話し合ったっけ?ただの荒らしなのかな。
スポンサードサイト...?なんだこれ。よく分からないから触れないけど関係ないものなのかな
編集会議にも管理ページにも特に何もなかったので荒らしとして一応削除しました。もし問題あったら戻してください。
ナイスです!ありがとうございます
管理か編集会議か迷ったのですがこちらで…雑談板で私の書き込みが過去ログ含め見事なまでに一掃(削除されました)と削除されているのですが何かしましたでしょうか?管理ページを読む限り管理人様か編集者Snow様が行ったかと思うのですが…一通り投稿内容を見た上で削除という事ですので削除した理由をお聞かせ願えませんか?
なお補足といたしまして削除された投稿は覚えている範囲ですが
削除例1パッチログの中でこの照準倍率部分が厳しいと思った。木の言うようにRB/SBでは影響が大きいね 削除例2M26とM46の差は分かりづらいからね。(外部リンクでM26とM46の差を示している画像) 削除例3陸のATGMを久々に使ったらミサイル本体が表示されてないけど昔からだっけ?(imgr画像で該当症状の画像)
このような感じです。また雑談板、並びに機体ページで荒らし行為は行っておらず、削除されるような心当たりは一切ございません。
とりあえず出されたのは直しました、申し訳ないけど把握しきれないから許して…
掲示板の管理お疲れさまです。また対応ありがとうございます。一括復旧…というのはシステム的に厳しいのですね…了解いたしました。他の投稿は諦めようと思います。
20件ごとだけど出来たんで、出来る限り復旧します(7,397件も書かれてるみたいなので、申し訳ないですが程々でやめるかもしれません)
(追記) 20件しか出来ないと思ったら戻ってるっぽい?です。 被害範囲自体は雑談板のみですね、他の板は残ってました。
個別で何件かまとめて対応までしていただけるとは思ってもいませんでしたので感無量です。ご丁寧にありがとうございました!
英、雑談、隔離で今一番話題の彼と間違えられた説
朝青龍君ないし管理の方で話題になってる彼ですよねぇ…朝青龍君の方の投稿に「落ち着け」その後彼の話題を持ってきて長文でイジってた人に対し「ブーメラン刺さってるぞ」と投稿をしましたが当然本人じゃないですし仮にそれが原因なら完全に冤罪なんですよね
あぁそゆことか…変なのは無視安定ってことですね…
ですねぇ…他にも反応している方がいる中何故ピンポイントで刺さったのかは分かりませんが…。編集者Snow様or管理人様がこの木を見てくれるのを祈るばかりです
正直通報量が多くてたまらんかった。だから通報で来たの間違ってやってますね、ごめんなさい。 てか今現在も木主への通報来るな…
同じIDの通報はどれか一つやればいいんですけどねー
通報への対応大変かと思います。またいつもお疲れさまです。 今でも来るんですね…粘着でしょうか?もし投稿内容に明らかなNGがあれば個別で削除をしていただいても構いませんのでその際はどうぞよろしくお願いいたします。 ご対応をしていただき本当にありがとうございました。
やっぱり通報量多かったんですね…。しかし今も英、雑談、隔離で暴れてた彼が(削除されました)とならないという事は彼は規制(BAN)にはならない感じですかね…?
規制することと削除することはまた別です。今回通報量多くて抑制のための削除でミスしたんで… 晒しとかじゃなければ基本は消さないです。
例えば連投や他サイトへの誘導等明らかなスパムは一括削除する場合が多いですね。基本的に通報対応は管理人さんに対応して頂いてますが、明らかな荒らしは私も対応する事があります。 あとは荒らしの常習犯(と思われる新ID)からの投稿で、荒れる事が確実と思われるケースとかも削除する場合がありますね。ケースバイケースなので削除せず規制だけで終わる時もありますが…。 一応慎重に確認するようにはしてますが、議論から発展した荒らしは対立相手に対しての通報が飛び交ったり、対象を誤った通報が多発したりしがちで、その場合通報欄がカオスになるので誤BAN・誤削除も残念ながらあり得ます。管理上、そのあたりは限界もありますので、もし誤BAN・誤削除を受けた場合は申し訳ないですが新規ID等で管理ページにてご報告を頂けたらと思います。
今回の場合過去にこのような事がなかったので「何かヤバイ投稿があったか…!?」と焦りましたが誤BAN・誤削除は仕方のない事と思います。掲示板の保守維持をありがとうございます。
ミグ19PTのページに次機体がミグ21とか書いてあるんですが荒らしでしょうか?他にも派生機体がおかしなことになっています。(東ドイツのミグ19のページも同様)
搭乗員スキルのリロード速度の表が古かったので更新しました。過不足・誤植等あればご指摘ください。
スタビライザーの謎と題して日本初期車両に小ネタ追加しましたってしてる人いるけどこれマルチポストってことなんじゃ
14日未明現在、いくつかのページで該当小ネタが削除され、3ページのみ?となっているのをWiki内検索で確認しました。 う~ん…こういうケースは確かにマルチポストになってしまう個別ページではなく、スタビライザー解説のページで小ネタ解説的な扱いでやっていただきたい内容ではありますね。現状Wikiにあるページでは「陸軍基本戦闘」あたりが最適でしょうか…
失礼します。提案?なんですが、オプションにある画面設定を見せ会えるページを作ってはどうでしょうか?画像一枚と各パラメータをテンプレートにして選べるようにしてはどうでしょうか?ss投稿板と被るかもですが、こちらはあくまでオプション設定の例として出す感じで。
新しいページを提案する場合は、Wiki内のSandboxページや私所有のテストWiki等でサンプルページを実際に作ってみるのがお勧めです。
すみません。編集報告/編集報告3が行数オーバーになっているので対応お願いします。
そいえば編集報告ってzawazawa化しないんですかね?
対応しました。Zawazawa化してないのは…正直あんまり考えてなかっただけってのもあるんですが、 リンクが張りやすいんですよね [[A7M2]]でリンクできますから。 気になるなら旧コメント欄とかで試してもらっても構わないです。
対応ありがとうございます。
管理人さん、ページ新設対応ありがとうございます。 旧コメント欄(WikiWikiコメント欄)はリンクが貼りやすいのもそうなんですが、編集トラブル等があった場合に見るDiffAna(Wiki編集ログ)が旧コメント欄にしか対応してないというのが一番の理由です。 旧コメ欄もZawaZawaコメ欄も同じWikiWikiという会社のサービスですが、使用されるユーザーのIDはそれぞれ別になってますので、ZawaZawaコメント欄で報告してもらった所で、Wiki編集のID追跡ができないんですよ。 なので編集報告についてはほぼ確実に今後も旧コメント欄のまま運用される事になります。
特定の人に対する粘着通報が行われているので、余程でない限り理由なき通報は無視することとします。
これがban基準に該当することはありません、以上
どこで確認・質問をすればいいのかわからないのでここに。現在一部日本ツリー艦艇(例えば巡洋艦ツリー・阿賀野)で「いわゆる艦艇擬人化ゲームのネタもホモビデオネタ同様隔離掲示板を設けるべきではないか」という趣旨の書き込みが散見されますが、Wiki管理人チームとしてはそのような趣旨の掲示板を設ける予定はありますか?また無い場合、自由掲示板に勝手にそのような趣旨の掲示板を設けてしまうのはセーフなんでしょうか?
自由掲示板に勝手に作るには全然良い、というかそのための自由掲示板ですから。 少なくとも自分は隔離は考えて無いんですよねぇ… といっても流石にそればっかりになるようなら考えます、多分やると思います。
紫電二一型のABで1000戦弱(勝率58%強)ほど乗っているのですが、現在の同機の解説はナーフ前の影響が強いように思います(自分はナーフ後しか乗っていません)ので、自分の経験と現状の文章を交えて大幅に推敲してみたく思うのですが、これは同機のコメント欄に書くべきことでしたでしょうか?あと、要編集となっている紫電二一型甲のページも続いて書きたいと思うのですが、いかがなものでしょう?念のためこちらにてご意見お聞きします
編集そのものについて不安があるならまずこっちで相談するのは正解です。
やり方ですが、コメント欄に直接書くのは短いなら良いですが、長いとくどくなるので、 sandboxあたりに適当に書いてみて、それを叩き台として各該当するコメント欄に出して見るのが良いかと思います。
N1K2-Jaは要編集でしたっけ? 現状は内容が薄いから続けて書いても特に問題ないかなと思います。
丁寧なご説明、ありがとうございます。すぐに書けるというものでもありませんが、さっそく取り掛かることにします
sandbox4に改訂案を書いて出してみました。一応、確認をお願いしたいのでご報告させていただきます
Ru251の小ネタに”Ru"の由来を書き記したいと思ってるのですが前者の方が記載されている内容に編集や付け加えを入れるのは大丈夫でしょうか??
これは短そうなので直接コメント欄に書いてみたらいかがでしょうか 基本的にはOKです。
了解しました、迷惑がかからない程度で少し付け加えさせていただきます。
イタリアの機体一覧にあるRe.2001 serie 1のアイコン画像を無理矢理貼り付けたんですけど書式は問題ないでしょうか?正しい添付方法があるなら教えてもらいたいです
アップロードするディレクトリ間違えてるけど、無理やりでは無さそうですね、それ以外は大丈夫だと思います。(無理やり言うくらいだから別のアップローダとかをリンクしたのかと…)
アイコン画像の添付方法が分からなかったので編集ガイドラインの方法で添付した後にリンクを機能させました。結構ゴリ押しでやったので問題が無いか心配でした
https://wikiwiki.jp/warthunder/F4U-4B#h2_content_1_18 F4U-4Bのページが消されていました。修正お願いします。
取り合えず一番新しいバックアップから復旧しました
ありがとうございます。
banしてます
管理人1殿 この度はご高配ありがとうございました。スレを騒がせた揚げ句、お手まで煩わせてしまい申し訳ありませんでした。 さて、追加して頂いた別スレですが、スレ名の編集とスレ名の下にスレ概要を追加したいのですが、構いませんでしょうか?
(管理人じゃないですけど)編集して頂いて大丈夫ですよ! Wikiは編集報告さえして頂ければ誰でも編集可能です。 もし概要が長くなるのであれば、regionの折り畳み書式等を活用してください。
返答ありがとうございます。了解しました。
申し訳ない、残業多めのチームになっちゃったもんで対応が… 向こうにも書いてますが、スレ名は私等じゃなくても編集できるはずですので。
https://wikiwiki.jp/warthunder/Ju 388 J Ju388のドイツ空軍ツリーへの追加をお願いします。
今回GE販売されているルーマニアBf109 G-2なんですけど今このwikiにあるのはドイツ籍のページだけなんでイタリア籍のページを新たに作るべきですかね?Hs129 B-2(ルーマニア)とかS.M.79Bとかも別ページっぽいので
イタリアツリーにあるならそうなりますね。
イギリス陸の課金枠が大きくなってますけど正常ですか?
課金ファイアフライのせいやね
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
世界大戦モードの参加者向けページをとりあえずほぼ公式ウィキそのままで作成しました。指揮官向け解説ページはまだ手を付けていませんが、いかんせんこういうページを作るのは初めてなので加筆修正などお願いします
それと世界大戦モードはメニューバーのどこらへんに配置すれば良さそうでしょうか、個人的にはゲームモードの項にランダム/シングルとはまた独立で建てた方が良さそうかと思います
編集: 世界大戦モードのページ、「世界大戦モード」という目次兼概説ページをつくってその下位に参加者向けと指揮官向け解説ページ、各シナリオ解説ページを作った方が良さそうですね
メニューの位置はおいおいとして、とりあえず追加
1週間前に編集報告の方で管理人側に頼んだ案件が処理されていないのですが、対応を求める時は編集報告よりここか管理ページに行った方が良いですかね?管理人もお忙しいとは思いますしすぐ対応してくれとは言いませんが流れて忘れられるとちょっと困るので…
編集報告は必要なければ見てないですよ。あそこは私が編集しましたよって残すことを目的にしています。例えば荒らしかそうじゃないかを区別できるわけです。
多分Zawazawaのリンク周りでしょうから、書く場所はここで構いません。
とりあえず一通りリンクしておいたので、ミス等あれば一言ください。
ありがとうございます。ただ、編集ガイドラインだとzawazawa化後に編集報告で報告、としか書かれていないので管理人側に対応を求める際の報告場所を明記する必要があるかと思います
それは申し訳ないです。追記しておきます。
すみません、大変出遅れました…。管理人さんご対応誠にありがとうございますm(_ ;)m
ZawaZawaの新トピックはZawaZawa管理画面から確認できますので、本来であれば特に何も報告がなくても「気付いた時」にリンク付け作業ができるのです。今回特に私のタイミングが合わずWikiを確認できなかったのでWiki編集者さんと管理人さんにはご迷惑をおかけしました(><;)編集報告での報告を求めているのは管理人さんの枝1の内容の通りです。
>> 1932
要するに私がちゃんとZawaZawaの新規トピックを確認すればいい話なのですが、私がWikiを確認できない場合、管理人さんに伝わる事が重要となってくるので、編集会議ではなく管理ページでの報告を求めるのはどうでしょうか?
「1週間編集者Snowの対応が無い場合、管理ページにて管理人さんにリンク付けを求めてください」という感じで。本当体たらくで申し訳ありません…(>_<;)
秋月のページに画像を貼ったのですがデカール付きの写真だった為に取りやめ、再度貼ろうとした所アップロードしても適応されなくなってしまいました…慣れてないもので荒らしみたいになってしまってます。身勝手でわがままとは重々承知です。貼れるように出来ませんかね…?
画像のファイルサイズが大きすぎるのではないでしょうか?
ありがとうございます。無事上げれました
Zawazawaのコメント欄のリンクで https://wikiwiki.jp/ までしか書いてないのがあったんですが何かの意図があるんですかね…
それと、リンクを記載するときは改行してURLは打ってほしいのと、コメント欄のURLまで含めるほうが望ましいでしょう。
やり方わかんねーよって人が入れば書きますので、よろしくおねがいします。
海軍に合わせてzawazawa乱立したのでもし自分だとしたら申し訳ない…ミスです。リンクの改行とコメント欄のURLまで含めることについては編集ガイドラインの方で解説が無い(説明画像だと改行されてない)のでそちらの更新が必要ではないでしょうか?
一応リンクはその前の文字列との間にスペースが入っていれば機能するので、改行はなくても大丈夫です。
コメント欄のURLについてはガイドラインページ完成後に決まった話ですので、確かにアップデートすべきかなとも思います。
スペースだと解りにくい?かもなので「改行」と指定しますか?
少なくともまだWiki編集のまとまった時間を作れるまで1週間ほどかかりそうなので本当恐縮ですが、近々色々と宿題を消化しようと考えてますので、その時にアップデートしますよ~
コピペしづらいので… だいたいアップデートで一気に新規ページが作られますからね。スペースもエンターも編集者側の負担は変わらないでしょうし。やらなかったからといってどうこうするわけでもないです、お願いってところですかね。
あっ、なるほど…。私はあのリンクからWiki側のページを開いて、コメント欄URLにしてからコピペしてたので気付きませんでした。
コメント欄URLの件もありますので、その時に変えておきますね!
加古の主砲は200mmなので修正するべきでは?
砲弾のベルト名?なら、ゲーム内で203mm表記になってるから間違いではないけども...史実とゲームでどっちにあわせるべきか
ゲームのwikiでゲーム内のデータと違うものが表記されてたら変ですし、ゲームに合わせるべきかと。
上の方の言うとおりですね。データはゲームが絶対と思ってもらえればと。
しかし爆薬量は違うので加古のページにゲームと史実の違いついて記載する方がいいでしょうか
史実や小ネタ欄はそういう情報を書くためにありますので、「ゲーム内ではこうなっているが史実では…」という感じで記載して頂いて構いませんよ。
メニューバーのZAWAZAWAコメントの更新履歴でFlaRakPz 1がAM-1にリンクされてました。修正お願いします。
これでどうでしょうか?
修正されてました、ありがとうございます!
FlaRakPz 1のリンクミスは私のせいですね…申し訳ありません。
AM-1のZawaZawaコメント欄がダブっていて確認作業を行っていたので、その時に紛れてしまったのかも…
ちょっとお伺いします。このwikiはgifアニメーション画像を貼り付けるのはOKですか?まだ案の段階なのでSandBoxに貼ってどんな感じか見たいんですが。一応先に聞いておきたくて。
特に禁止した記憶は無いんですが、どうしてですか?
そうでしたか、ありがとうございます。確認したかっただけです。gifを貼りたいのは説明の為ですね、524kBじゃ滅茶苦茶小さくなっちゃいますが。
なるほどです、砂場は自由に使って構わないので、色々試してみてください。
なんかメニューバーに怪しいリンクが追加されてるけどコレってなんか話し合ったっけ?ただの荒らしなのかな。
スポンサードサイト...?なんだこれ。よく分からないから触れないけど関係ないものなのかな
編集会議にも管理ページにも特に何もなかったので荒らしとして一応削除しました。もし問題あったら戻してください。
ナイスです!ありがとうございます
管理か編集会議か迷ったのですがこちらで…雑談板で私の書き込みが過去ログ含め見事なまでに一掃(削除されました)と削除されているのですが何かしましたでしょうか?管理ページを読む限り管理人様か編集者Snow様が行ったかと思うのですが…一通り投稿内容を見た上で削除という事ですので削除した理由をお聞かせ願えませんか?
なお補足といたしまして削除された投稿は覚えている範囲ですが
削除例1パッチログの中でこの照準倍率部分が厳しいと思った。木の言うようにRB/SBでは影響が大きいね
削除例2M26とM46の差は分かりづらいからね。(外部リンクでM26とM46の差を示している画像)
削除例3陸のATGMを久々に使ったらミサイル本体が表示されてないけど昔からだっけ?(imgr画像で該当症状の画像)
このような感じです。また雑談板、並びに機体ページで荒らし行為は行っておらず、削除されるような心当たりは一切ございません。
とりあえず出されたのは直しました、申し訳ないけど把握しきれないから許して…
掲示板の管理お疲れさまです。また対応ありがとうございます。一括復旧…というのはシステム的に厳しいのですね…了解いたしました。他の投稿は諦めようと思います。
20件ごとだけど出来たんで、出来る限り復旧します(7,397件も書かれてるみたいなので、申し訳ないですが程々でやめるかもしれません)
(追記)
20件しか出来ないと思ったら戻ってるっぽい?です。
被害範囲自体は雑談板のみですね、他の板は残ってました。
個別で何件かまとめて対応までしていただけるとは思ってもいませんでしたので感無量です。ご丁寧にありがとうございました!
英、雑談、隔離で今一番話題の彼と間違えられた説
朝青龍君ないし管理の方で話題になってる彼ですよねぇ…朝青龍君の方の投稿に「落ち着け」その後彼の話題を持ってきて長文でイジってた人に対し「ブーメラン刺さってるぞ」と投稿をしましたが当然本人じゃないですし仮にそれが原因なら完全に冤罪なんですよね
あぁそゆことか…変なのは無視安定ってことですね…
ですねぇ…他にも反応している方がいる中何故ピンポイントで刺さったのかは分かりませんが…。編集者Snow様or管理人様がこの木を見てくれるのを祈るばかりです
正直通報量が多くてたまらんかった。だから通報で来たの間違ってやってますね、ごめんなさい。
てか今現在も木主への通報来るな…
同じIDの通報はどれか一つやればいいんですけどねー
通報への対応大変かと思います。またいつもお疲れさまです。
今でも来るんですね…粘着でしょうか?もし投稿内容に明らかなNGがあれば個別で削除をしていただいても構いませんのでその際はどうぞよろしくお願いいたします。
ご対応をしていただき本当にありがとうございました。
やっぱり通報量多かったんですね…。しかし今も英、雑談、隔離で暴れてた彼が(削除されました)とならないという事は彼は規制(BAN)にはならない感じですかね…?
規制することと削除することはまた別です。今回通報量多くて抑制のための削除でミスしたんで… 晒しとかじゃなければ基本は消さないです。
例えば連投や他サイトへの誘導等明らかなスパムは一括削除する場合が多いですね。基本的に通報対応は管理人さんに対応して頂いてますが、明らかな荒らしは私も対応する事があります。
あとは荒らしの常習犯(と思われる新ID)からの投稿で、荒れる事が確実と思われるケースとかも削除する場合がありますね。ケースバイケースなので削除せず規制だけで終わる時もありますが…。
一応慎重に確認するようにはしてますが、議論から発展した荒らしは対立相手に対しての通報が飛び交ったり、対象を誤った通報が多発したりしがちで、その場合通報欄がカオスになるので誤BAN・誤削除も残念ながらあり得ます。管理上、そのあたりは限界もありますので、もし誤BAN・誤削除を受けた場合は申し訳ないですが新規ID等で管理ページにてご報告を頂けたらと思います。
今回の場合過去にこのような事がなかったので「何かヤバイ投稿があったか…!?」と焦りましたが誤BAN・誤削除は仕方のない事と思います。掲示板の保守維持をありがとうございます。
ミグ19PTのページに次機体がミグ21とか書いてあるんですが荒らしでしょうか?他にも派生機体がおかしなことになっています。(東ドイツのミグ19のページも同様)
搭乗員スキルのリロード速度の表が古かったので更新しました。過不足・誤植等あればご指摘ください。
スタビライザーの謎と題して日本初期車両に小ネタ追加しましたってしてる人いるけどこれマルチポストってことなんじゃ
14日未明現在、いくつかのページで該当小ネタが削除され、3ページのみ?となっているのをWiki内検索で確認しました。
う~ん…こういうケースは確かにマルチポストになってしまう個別ページではなく、スタビライザー解説のページで小ネタ解説的な扱いでやっていただきたい内容ではありますね。現状Wikiにあるページでは「陸軍基本戦闘」あたりが最適でしょうか…
失礼します。提案?なんですが、オプションにある画面設定を見せ会えるページを作ってはどうでしょうか?画像一枚と各パラメータをテンプレートにして選べるようにしてはどうでしょうか?ss投稿板と被るかもですが、こちらはあくまでオプション設定の例として出す感じで。
新しいページを提案する場合は、Wiki内のSandboxページや私所有のテストWiki等でサンプルページを実際に作ってみるのがお勧めです。
すみません。編集報告/編集報告3が行数オーバーになっているので対応お願いします。
そいえば編集報告ってzawazawa化しないんですかね?
対応しました。Zawazawa化してないのは…正直あんまり考えてなかっただけってのもあるんですが、
リンクが張りやすいんですよね [[A7M2]]でリンクできますから。
気になるなら旧コメント欄とかで試してもらっても構わないです。
対応ありがとうございます。
管理人さん、ページ新設対応ありがとうございます。
旧コメント欄(WikiWikiコメント欄)はリンクが貼りやすいのもそうなんですが、編集トラブル等があった場合に見るDiffAna(Wiki編集ログ)が旧コメント欄にしか対応してないというのが一番の理由です。
旧コメ欄もZawaZawaコメ欄も同じWikiWikiという会社のサービスですが、使用されるユーザーのIDはそれぞれ別になってますので、ZawaZawaコメント欄で報告してもらった所で、Wiki編集のID追跡ができないんですよ。
なので編集報告についてはほぼ確実に今後も旧コメント欄のまま運用される事になります。
特定の人に対する粘着通報が行われているので、余程でない限り理由なき通報は無視することとします。
これがban基準に該当することはありません、以上
どこで確認・質問をすればいいのかわからないのでここに。現在一部日本ツリー艦艇(例えば巡洋艦ツリー・阿賀野)で「いわゆる艦艇擬人化ゲームのネタもホモビデオネタ同様隔離掲示板を設けるべきではないか」という趣旨の書き込みが散見されますが、Wiki管理人チームとしてはそのような趣旨の掲示板を設ける予定はありますか?また無い場合、自由掲示板に勝手にそのような趣旨の掲示板を設けてしまうのはセーフなんでしょうか?
自由掲示板に勝手に作るには全然良い、というかそのための自由掲示板ですから。
少なくとも自分は隔離は考えて無いんですよねぇ…
といっても流石にそればっかりになるようなら考えます、多分やると思います。
紫電二一型のABで1000戦弱(勝率58%強)ほど乗っているのですが、現在の同機の解説はナーフ前の影響が強いように思います(自分はナーフ後しか乗っていません)ので、自分の経験と現状の文章を交えて大幅に推敲してみたく思うのですが、これは同機のコメント欄に書くべきことでしたでしょうか?あと、要編集となっている紫電二一型甲のページも続いて書きたいと思うのですが、いかがなものでしょう?念のためこちらにてご意見お聞きします
編集そのものについて不安があるならまずこっちで相談するのは正解です。
やり方ですが、コメント欄に直接書くのは短いなら良いですが、長いとくどくなるので、
sandboxあたりに適当に書いてみて、それを叩き台として各該当するコメント欄に出して見るのが良いかと思います。
N1K2-Jaは要編集でしたっけ? 現状は内容が薄いから続けて書いても特に問題ないかなと思います。
丁寧なご説明、ありがとうございます。すぐに書けるというものでもありませんが、さっそく取り掛かることにします
sandbox4に改訂案を書いて出してみました。一応、確認をお願いしたいのでご報告させていただきます
Ru251の小ネタに”Ru"の由来を書き記したいと思ってるのですが前者の方が記載されている内容に編集や付け加えを入れるのは大丈夫でしょうか??
これは短そうなので直接コメント欄に書いてみたらいかがでしょうか 基本的にはOKです。
了解しました、迷惑がかからない程度で少し付け加えさせていただきます。
イタリアの機体一覧にあるRe.2001 serie 1のアイコン画像を無理矢理貼り付けたんですけど書式は問題ないでしょうか?正しい添付方法があるなら教えてもらいたいです
アップロードするディレクトリ間違えてるけど、無理やりでは無さそうですね、それ以外は大丈夫だと思います。(無理やり言うくらいだから別のアップローダとかをリンクしたのかと…)
アイコン画像の添付方法が分からなかったので編集ガイドラインの方法で添付した後にリンクを機能させました。結構ゴリ押しでやったので問題が無いか心配でした
https://wikiwiki.jp/warthunder/F4U-4B#h2_content_1_18 F4U-4Bのページが消されていました。修正お願いします。
取り合えず一番新しいバックアップから復旧しました
ありがとうございます。
banしてます
管理人1殿 この度はご高配ありがとうございました。スレを騒がせた揚げ句、お手まで煩わせてしまい申し訳ありませんでした。 さて、追加して頂いた別スレですが、スレ名の編集とスレ名の下にスレ概要を追加したいのですが、構いませんでしょうか?
(管理人じゃないですけど)編集して頂いて大丈夫ですよ!
Wikiは編集報告さえして頂ければ誰でも編集可能です。
もし概要が長くなるのであれば、regionの折り畳み書式等を活用してください。
返答ありがとうございます。了解しました。
申し訳ない、残業多めのチームになっちゃったもんで対応が… 向こうにも書いてますが、スレ名は私等じゃなくても編集できるはずですので。
https://wikiwiki.jp/warthunder/Ju 388 J Ju388のドイツ空軍ツリーへの追加をお願いします。
今回GE販売されているルーマニアBf109 G-2なんですけど今このwikiにあるのはドイツ籍のページだけなんでイタリア籍のページを新たに作るべきですかね?Hs129 B-2(ルーマニア)とかS.M.79Bとかも別ページっぽいので
イタリアツリーにあるならそうなりますね。
イギリス陸の課金枠が大きくなってますけど正常ですか?
課金ファイアフライのせいやね