WarThunder Wiki

Chi-Ri II / 2199

2243 コメント
views
2199
名前なし 2025/11/15 (土) 21:43:34 修正 0b8d0@c9928 >> 2188

T-34-85の85ミリ砲(貫徹135ミリ)日本の75ミリ砲(貫徹151ミリ)は数値上の貫徹は日本が勝って見えるけど垂直に近い条件でも傾斜補正による減衰が激しく、同条件でキツめに車体を傾けたT-34とチトの車体を防御分析で比較すると日本の75ミリ砲では大部分が非貫通や跳弾でもT-34-85だと大部分が貫徹する程度の差がある

通報 ...
  • 2206
    名前なし 2025/11/16 (日) 05:40:02 修正 210bf@aa0ed >> 2199

    4年も前の話だがパンターFが5.7に下がった時の事で砲塔正面120mmに対する貫通能力で数値が近い米76mm砲とチトの75mm砲で比較したら補正がしれっとあるの見つけたな…前者数値が劣るのに600mでAPCBCが貫通する確率があり、後者は数値が上にも関わらず500m以下にならんと開発弾でも無理だった。現在だとこれが逆転しており600mでチト・チヌII・チリが貫通可能、400mで米76mmのAPCBCが貫通可能になっている…