WarThunder Wiki

J6K1 / 375

404 コメント
views
375
名前なし 2025/11/01 (土) 13:59:42 6ae3e@acc00

これ架空兵器らしいけど実装する時に荒れなかったの?

通報 ...
  • 376
    名前なし 2025/11/01 (土) 14:24:26 88969@1fcd2 >> 375

    日ツリーの架空兵器はバランス名目で許されるんでまあ・・・

    381
    名前なし 2025/11/01 (土) 14:49:46 452f5@516b7 >> 376

    イベント兵器にバランスもへったくれもないのでは?ボブは訝しんだ

  • 378
    名前なし 2025/11/01 (土) 14:29:15 修正 051db@6c979 >> 375

    J6K1は架空機(誰かが考えた創作上の機体)では無くて計画機(実際に軍が考えて作るつもりだったけど、途中で止めたやつ)なんだ、某作品の蒼萊やスーパーシルフが架空機でF-15 2040Cが計画機みたいな... 実装された時は「架空機が実装された」みたいになってはいたらしい

    379
    名前なし 2025/11/01 (土) 14:33:30 6ae3e@acc00 >> 378

    でも実際に作られることは無かったんでしょ?なら架空の存在じゃないの

    380
    名前なし 2025/11/01 (土) 14:41:43 452f5@36157 >> 378

    >> 378
    何言ってんだこいつ そもそも計画機って概念自体WTでしか聞いたことないわ

    382
    名前なし 2025/11/01 (土) 14:53:00 ae49b@4cf76 >> 378

    実機すら作ってない実装基準ガン無視兵器なんだから架空か計画って話しても何の意味もないんだよなぁ

    384
    名前なし 2025/11/01 (土) 15:51:28 887c4@5f166 >> 378

    荒れたかどうか聞いてる所にこの枝の回答は意味不明通り越して怖い

    394
    名前なし 2025/11/02 (日) 04:40:46 210bf@fdccc >> 378

    素人の戦車発言と同じ事を何度もするんじゃない…ミリオタの地雷的確に踏み抜くなよ。

    397
    名前なし 2025/11/02 (日) 15:16:27 b72ea@aa4b7 >> 378

    ミリヲタ的には火葬戦記の方がきついっすね

    400
    名前なし 2025/11/04 (火) 07:21:44 210bf@8bbe6 >> 378

    あれは中二病の黒歴史を見る様なもんだ…

  • 383
    名前なし 2025/11/01 (土) 15:04:00 2f642@42abd >> 375

    荒れたよ。危うく30mmが6門1200発になるところだった

  • 385
    名前なし 2025/11/01 (土) 16:58:12 修正 6a5dc@7791e >> 375

    これ運営がミスって実装したシロモノ、ただイベ機だったし取り消せずにそのまま実装。実装基準としては計画機でも機体のどこかしらのパーツは製造されてなきゃいけないんだけどこれはそれがない

    386
    名前なし 2025/11/01 (土) 17:37:07 9fe40@c63ca >> 385

    ミスったというかソユーズ実装のために地固めしてただけでしょ

    387
    名前なし 2025/11/01 (土) 21:35:05 修正 fc50c@6ab0e >> 385

    海は実装基準緩いからそんなことする必要すらないぞ だいたい架空兵器オナニーは景雲時代から日民のお家芸なんだからソビエトバイアスのせいって主張は無理だろw

    388
    名前なし 2025/11/01 (土) 22:29:43 9fe40@12ff6 >> 385

    ↑って感じに言い返せるように全く必要なかった天城とか実装したようなもんでしょ。しかも頭ひとつ抜けた火力でヘイトを集めるようにして。景雲については誰も望んで無いのに勝手に実装されてたからなぁw

    389
    名前なし 2025/11/01 (土) 22:40:39 修正 69b1c@e39e8 >> 385

    ↑2 日民のオナニーwとか草生やしてるトコ悪いんだが景雲やあの形状のホリなんかは突然🐌がお出しして寧ろ何でコレ?ってなってた側やぞ>日本民

    390
    名前なし 2025/11/01 (土) 23:10:36 91cfc@2b9b6 >> 385

    ソ海民だってソビエツキーなんて欲しくなかったですよ

    391
    名前なし 2025/11/02 (日) 01:32:03 1491c@2b9b6 >> 385

    望んでない(反対もしない)ってのが本質でしょ。10式やF-2のようにに史実に基づいて声をあげなかったのはなんでやろなぁ…

    393

    なんかいろいろ言ってるけどベースとしては間違いなく「その機体/車両固有の部品の製造」が要件。海はその基準に「専用ドック」のようなものが含まれる、って話。ソユーズと天城は建造中止とはいえある程度の形にはなっているから余裕で実装基準を満たしてる。逆にHo-Riに関してはMaiの偽造証拠を運営が見抜けなかったという見解が有力。F-16AJやR2Y2 kaiはギャップ埋めの特例だと明言がある。結局Rooikat HVMとかは「車両固有の部品の製造」が満たせないでて結局来てないしな

    395
    名前なし 2025/11/02 (日) 07:17:52 修正 498ee@6c4ca >> 385

    海の基準だと超大和型も実装できるらしいね、逆にモンタナ級は実装出来ないとか

  • 392
    名前なし 2025/11/02 (日) 01:51:18 080d8@ae19b >> 375

    このページのコメント欄の初期のほうを覗いたらわかりやすいけどそりゃもう大荒れよ。個人的には金星零とか一式陸攻の他の型が欲しかったところにわけわからん化け物スペック計画機(おまけに当時BR6.0か6.3くらいだったし)がお出しされたもんだから残念って感じだったけどね。ただ今の海の惨状を見た後だとイベ機だし性能もBRも落ち着いたからもういっかって感じ(諦め)

  • 396
    名前なし 2025/11/02 (日) 08:45:48 8fce1@00a7a >> 375

    wikiのコメント見てたら察せるだろ荒らしたいからってわざわざコメントすな