WarThunder Wiki

日本雑談掲示板(2022/1/1~) / 20953

21518 コメント
views
20953
名前なし 2025/09/05 (金) 22:40:21 ffd3e@90f54

やっぱりBMオプロートは流石に12.0だったか

通報 ...
  • 20954
    名前なし 2025/09/05 (金) 22:43:02 86caf@d35ab >> 20953

    しかも側面ERAの範囲が車体後部まである?後ろ半分はサイズが小さくなってるけど、こりゃあ良いね。あとは砲弾とERAの性能次第か...

    20956
    名前なし 2025/09/05 (金) 22:48:56 7c205@b780d >> 20954

    側面の装甲はノージュっていう防弾幕でERAじゃない。西側の複合スクリーンみたいな感じ。

    20957
    名前なし 2025/09/05 (金) 22:54:25 修正 acab6@d35ab >> 20954

    デュプレット(ニージュ)ってERAじゃない?プレートじゃなくてメタルジェットだけど砲弾/ATGMが着弾すると作動するし

    20958
    名前なし 2025/09/05 (金) 22:59:27 7c205@b780d >> 20954

    多分ERAのニージと防弾幕のノージュが混同されてる。Devストでも車体側面のはガラスだったし多分防弾幕。

    20960
    名前なし 2025/09/05 (金) 23:06:11 d6a38@5bd49 >> 20954

    ニージュって要は大量に敷き詰められた自己鍛造弾(EFP)のうちの一つにapfsdsやHEATのメタルジェットが当たったらその自己鍛造弾と、それに連結した数個の自己鍛造弾が起爆してapfsdsやメタルジェットの土手っ腹に複数の金属プレートが超高速で射出されて、横からズタズタに引き裂くっていうかなり特殊なERAの一種。デュプレットはニージュを2重か3重に重ねたやつ。

    20963
    名前なし 2025/09/05 (金) 23:09:26 acab6@d35ab >> 20954

    リンク イメージ映像だとデュプレットと同じものを付けてるっぽいし、公式生放送の映像でも爆発反応装甲って書いてあるからERAかと思ったけど、ERAじゃないのか...

  • 20961
    名前なし 2025/09/05 (金) 23:07:10 d6a38@5bd49 >> 20953

    砲弾は?3bm42だったらかなりきついが

    20965
    名前なし 2025/09/05 (金) 23:12:04 a38e0@e92bb >> 20961

    けど3BM42しか選択肢なくない?60は配備されてないし、ウクライナ国産砲弾は開発に失敗してるし。

    20966
    名前なし 2025/09/05 (金) 23:12:17 7c205@b780d >> 20961

    BTA4っていう550mm貫徹くらいの中国のAPFSDSが使えるらしい

    20967
    名前なし 2025/09/05 (金) 23:18:00 修正 9bde8@41f19 >> 20961

    タイが運用してるVT-4(中国の125ミリ砲搭載のMBT)で使うためにBTA4って砲弾を使ってるんだけど、BTA4は古いタイプの2A46の装填装置にも搭載できる長さ(自動装填装置が690ミリの長さの砲弾まで対応、BTA4は640ミリくらい?)らしく、オプロートの主砲(KBA-3、2A46Mのコピー?改良型?)でも搭載はできるらしい。

    20969
    名前なし 2025/09/05 (金) 23:30:21 366c2@a6b01 >> 20961

    貫通550mmのBTA4使えるから全然やってけるね

    20975
    名前なし 2025/09/05 (金) 23:49:18 51972@b20fc >> 20961

    これはもう10よりOplot-Tに乗る人が今後増えるかもしれない

    20977
    名前なし 2025/09/05 (金) 23:54:45 c7094@bd61e >> 20961

    まぁ足の早さは10式の方が上だし、攻撃性能(貫通力と装填時間)も10式の方が上だから、守りのオプロートと攻めの10式で上手く役割分担出来るかな?

    20978
    名前なし 2025/09/05 (金) 23:56:23 ed15b@f7b28 >> 20961

    俯角とかの使い勝手は10のほうが上だと思う

    20985
    名前なし 2025/09/06 (土) 00:51:37 52922@c1f7a >> 20961

    戦車が前線に出て対戦車自走砲がそれを支援する、素晴らしい役割分担が出来る訳ですな?

    20991
    名前なし 2025/09/06 (土) 02:34:43 5ea2f@3c764 >> 20961

    マップによって使い分けるのが良さそうだね

    21035
    名前なし 2025/09/07 (日) 21:32:38 cb168@35628 >> 20961

    まぁでも結局オプロートしか乗らなくなるんじゃないかな

  • 20968
    名前なし 2025/09/05 (金) 23:27:19 1d0a2@41f19 >> 20953

    ロシア語の公式生放送を見たけど、PVにもあったデジタル迷彩が無い...?

  • 20986

    Dev鯖見てきたけどまだERAは飾りとしてしか実装されてなかったからまだ防御力は未知数な感じだね