WarThunder Wiki

PvEヘリコプターバトル

637 コメント
views

 PvEヘリコプターバトル用コメント欄

https://wikiwiki.jp/warthunder/PvEヘリコプターバトル

ヘリマニア
作成: 2022/06/26 (日) 19:07:03
最終更新: 2025/07/29 (火) 03:52:35
通報 ...
49
名前なし 2022/07/05 (火) 18:18:17 c3173@96110

実質ソロだったから都市マップやったけど、基地耐久値が強化されてて感動した。正式実装前の段階ではヴィーフリワンマガ撃つだけで破壊されるような代物だった…忌避してたが意外と穴場かもしれない…割とまだ都市というだけで即抜けする人多そうだし

51
名前なし 2022/07/09 (土) 12:09:39 2fdf1@11ec8

開幕早々にヘリボーン占領後したは良いがそのまま試合終了間際まで味方ヘリパッドに戻らない奴多すぎ。そのままじゃ新たな占領任務が永遠に発生しないからラミングで粛清するしかない現状をなんとかしてくれ🐌

52
名前なし 2022/07/09 (土) 19:36:25 41c44@3306d >> 51

チャットで言えばいいのでは もともと大した収入でもないんだし

53
名前なし 2022/07/09 (土) 22:46:45 20dd8@6e27c

これ都市とベトナム削除されたの?ずっとアフガンしか引き当たらない。

54
名前なし 2022/07/10 (日) 00:29:14 eb5bb@9cf6a >> 53

都市は昨日、ベトナムはついさっき当たったから削除されてないと思うよ

55
名前なし 2022/07/10 (日) 02:01:25 7f86f@02e1e

昨日ヘリPvEで放置プレイしてる人がいるって聞いて試しに自分もスコアちょっとだけ(200くらい)貯めて放置してみたけど大して旨くはない。1.5時間放置でで20000SL、3000RP。比較として1時間まじめにやってスコア1400、98000SL、16000RP(あまり適正でないヘリでやってたので低めだが)。真面目にやるべきだな。

57
名前なし 2022/07/10 (日) 18:53:37 7a0b1@d17b4 >> 55

放置ってスコア3000稼いでから時間いっぱいまで引き延ばすってことじゃなかったっけ?そこから先はほとんど増えない(≒そこまではスコアに応じて増える)っていう話だったはず。記憶が正しければ……だけど

61
名前なし 2022/07/11 (月) 15:18:23 修正 8d8a0@b6ec3 >> 57

他のゲームモードなら同感なんだがヘリPvEに関しては必要以上の働きは無駄な労力だからなぁ。放置のせいで試合に負けるとかもないし。

62
名前なし 2022/07/11 (月) 15:41:08 988a1@3440a >> 57

まぁ、みんな出て行って一人になって2時間半かけて終わらせたこともあるけど、放置のせいで無駄に時間がかかるのも面倒なんよ

63
名前なし 2022/07/11 (月) 16:10:34 修正 8d8a0@b6ec3 >> 57

ちなみにプレイヤーが誰もいなくなったらその時点のチケット差で勝敗決まって試合終了するから自分が最後の一人で時間がかかるのが嫌なら退出すればいいよ。自分なら放置で稼ぐが。まあ最近はやる気ある人多すぎて30分とかで終わるのばかり当たるが。

64
名前なし 2022/07/11 (月) 18:46:52 修正 37560@851b5 >> 57

誰もいなくなってもチケット差で判定してくれるのか?てっきり誰もいなくなった時点で普通のランダム戦と同じようにコールド負けするのかと思ったけど

65
名前なし 2022/07/11 (月) 18:55:34 修正 8d8a0@b6ec3 >> 57

正確に言うと昔のRBの時間切れみたいに両チームのチケットが同じ量同時に減っていって少ないほうが負ける。ヘリPvEはパッチで細かく変わってるから今もそうだとは言い切れないがそういう場面を何度も見たことがある。自分が最後の一人で撃墜されて機体選択画面で見てても同じようにチケット減る。

70
名前なし 2022/07/13 (水) 07:33:34 2db84@a4268 >> 57

いまは正常に回ってるけど「放置勢が増える→真面目にやると苦痛になる(長時間、ひとりで頑張るのは大変)→放置勢が増える」の無限ループになってコンテンツが死ぬんだよね。できるなら、健全なまま進んで欲しいね

71
名前なし 2022/07/13 (水) 07:39:19 99ddc@21603 >> 57

スコア稼ぎの競合者が減るから放置は逆にありがたい

72
名前なし 2022/07/13 (水) 07:43:55 修正 2db84@a4268 >> 57

それが言えるのは普通に遊ぶ人が多数派だから、だけどね。放置勢が増えまくると、極論、途中からは自分ひとりでチケットを削り切ることになるから、苦痛でしかないと思うよ。今でこそ放置してもこっちのチケット減らないけど、タスクに時間制限を設けて、時間内に達成できなければチケット喪失…なんて設定になるだけで放置が多い部屋は地獄と化す。というか、ECとしてはこっちが標準の仕様だから、放置が増えたらgaijinの気分次第でコロッと変えられるよ

77
名前なし 2022/07/16 (土) 15:07:18 修正 7f86f@3678f >> 57

“長時間、ひとりで頑張るのは大変”←それはない。何をどうやっても負ける要素がない現状の仕様では、自分の好きなタイミングで勝手に抜ければ良いし、放置勢に加わっても良い。”自分1人でチケットを削る事になる”←それもない。チケットを残したまま試合放棄して抜けようが放置しようが負けない。仕様変更されたら分からないけど、現状は放置勢がどれだけ増えようが競合がそれだけ減るメリットしかない。

84
名前なし 2022/07/28 (木) 18:26:55 修正 22aa1@68b83 >> 57

それって前借りした給料を遊興費に使うみたいなもんだけどね。そういう「放置?俺は困ってないし」な雰囲気のあったSBECが、この2年間でどれだゲロマズにされたか知らんからそう言えるのだと思う。そのうち確実に対策されて、こっちのチケットも減るようになるよ。減るほうが通常の挙動で、減らないっていう現在の仕様がgaijinにしては珍しいお情けなんだから...そうなったときに困るのは放置勢じゃなくて普通のプレイヤー。放置勢は放置してるが故に、時間あたりの報酬が不味くなっても「放置の回数増やそw」で済んでしまう

56
名前なし 2022/07/10 (日) 02:44:03 37560@851b5

仕様変更に伴い一部文章を改訂しました

66
名前なし 2022/07/12 (火) 03:29:50 df72e@a7cd0

PvE9.7以上で1番強いヘリって何?

67
名前なし 2022/07/12 (火) 19:43:22 fdbe2@70e92 >> 66

カモフじゃないの?報酬も美味しいだろうし

68
名前なし 2022/07/13 (水) 02:31:38 2e582@bbb32

飛行場占領のミッションを終わらせないとミッションのペースが落ちるから自軍ベースに戻ってくれー

69
名前なし 2022/07/13 (水) 07:28:07 3b832@010c6 >> 68

これ。TKもできないんでさっさと終わらせたいときは当該機に体当たりしかない…

73
名前なし 2022/07/16 (土) 12:42:26 99ddc@01b27 >> 68

占領したら次の味方ヘリポートへの着陸ミッション終わらせるまで武器の使用を不可能にすれば嫌でも戻るだろうからだれかフォーラムで提案してくれ(英語くそざこなめくじ🐌勢)

74
名前なし 2022/07/16 (土) 14:32:22 d7497@71265 >> 73

なんか一定時間経過したら自動失敗するようになったし一応の解決になったかな…?今度は占領ポイントが出現してからだいぶ経ってから占領すると占領直後に失敗判定なって着陸できない問題が出てきたけど。

75
名前なし 2022/07/16 (土) 14:52:01 7f86f@3678f >> 73

基地へ帰るミッションが出てからの制限時間ではなく、占領ポイントが出た時点から帰るまでの制限時間になってるって事かな

78
名前なし 2022/07/16 (土) 18:22:03 8d8a0@849cf >> 68

あれ敵ヘリポートに着陸して占領したときだけポイント発生して味方ヘリポートに戻ったときはポイント発生しないのが問題だと思うんだよ。味方ヘリポートに戻ったときだけポイント発生すればいいと思うんだけどね。何故か占領と帰還でミッション分かれてるのも謎だし。

79
名前なし 2022/07/16 (土) 18:40:14 89cd8@a7cd0 >> 78

ホンマにこれ画面いっぱいいっぱいにヘリポートに戻れって文字出してもいい

92
名前なし 2022/08/21 (日) 07:21:28 5fad1@abee0 >> 78

戻るミッション無くせば良いだけの話

80
名前なし 2022/07/28 (木) 12:39:21 1209f@795cb

久しぶりに来てみたけど出撃費めっちゃ高騰しとるね…前はUH1Bは1500とかだったのに今17000とか。インフレえげつねぇ…

81

ただ低ランク基地対空砲がローランドからファルコンに代わって楽になったのと前線のM163がクルセーダーAAになったこと、対抗不可ペロハチが消えたから死ににくくなって妥当っちゃ妥当なのか…?

82
名前なし 2022/07/28 (木) 16:23:55 95f7b@f3074 >> 81

それが当然なんだよなぁ...報酬もしょっぱいし、やる意味ある?()

83
名前なし 2022/07/28 (木) 16:31:23 988a1@3440a >> 81

少し前まであったPvPで永遠とカモフにやられる時よりマシだと思うぞ

86

わかる。ひよどりで開幕ミサイルキルされまくって萎えてヘリ離れたもの… あと2葉のいう通りPvPだと7.7から天井まで全部同じマッチだったからPvEで初期ヘリが死ななくなったんで意義はめっちゃあると思うよ

85
名前なし 2022/07/28 (木) 18:51:43 b35da@a7cd0 >> 80

ぶっちゃけ9.3以下のヘリって墜落する理由が操縦ミスか燃料切れやからそれだけ気おつけてたらほぼ墜落せんよ

87
名前なし 2022/08/14 (日) 18:37:20 7cf94@3f13f

9.7以上だと下手に基地潰さないほうが良い?ローランドだけ始末しておいてあとは車列潰しと前線の地上軍支援だけでやったほうが安定するのかと考えてるんだけど。なんの予告もなく6キロ圏内に基地がスポーンしたらほぼほぼ死んだも同然だし・・・。

88
名前なし 2022/08/14 (日) 19:27:44 9b76c@a7cd0 >> 87

自分はローランド破壊→近くの車両破壊→基地破壊→低空で離脱を繰り返してる

89
名前なし 2022/08/15 (月) 15:38:39 cb7b9@fe875 >> 87

数人しかいないならローランド破壊しても問題ないけど多人数の時とかローランドに対抗できないヘリがいるならローランドも放置して前線と車列に専念した方がそのうち数人抜けてくれて稼げる。

90
名前なし 2022/08/15 (月) 23:00:15 47100@8e3c0

2か月ぶりくらいでやったがムキになって7000ポイントとか稼いで2時間で終わらせる奴が居た。3000ポイント以上は稼いでも割に合わない仕様じゃなかった?

91
名前なし 2022/08/16 (火) 12:36:25 2fdf1@7fbf6 >> 90

4000がキャップらしい。それ以降は時間一杯まで放置でいいらしい。あんまり早くクリアしてしまうと逆に報酬が減ってしまうとのこと

94
名前なし 2022/08/31 (水) 23:10:29 178cd@e2026 >> 90

そもそもみんなが4000とか稼ぐ前に終わっちゃわない?3人で2000ずつくらい稼いだころにはもう終わっちゃうような気が

93
名前なし 2022/08/27 (土) 15:25:05 7cf94@13bec

基地の耐久度強化された?ロケットヘリ5機ぐらいで群がってやっと1つの基地潰せるレベルで固くなってたんだけど

95
名前なし 2022/09/01 (木) 19:37:51 11532@469f1

9.7以上のマッチ、ロケットだけでも意外と戦える。ローランドは無理だけど他の対空砲は3kmぐらいからロケットのCCIP頼りに乱射して倒す。2つのロケットポットで一基潰せるぐらい。cityならビルの角で待ち伏せしてコンボイ潰すのもあり。

96
名前なし 2022/09/07 (水) 07:49:25 9251e@2a426

雑談の方で見てんけど9.0から9.7のマッチ追加されるらしい?もしそれでローランド消えるならコブラとかハインド達が活躍できるからちょっと期待してる

97
名前なし 2022/09/14 (水) 20:50:39 d821e@8f0f8

8.7戦場にシルカ居るんだけど!? ロケットで対処出来るわけねーじゃん!!

98
名前なし 2022/09/14 (水) 21:11:25 d821e@8f0f8 >> 97

あとfalconの命中率が体感1%だったのが50%ぐらいになった。終わりです。終わり

100
名前なし 2022/09/14 (水) 23:47:46 ef7b8@61dd2 >> 97

クルセイダー君を返してほしい

101
名前なし 2022/09/14 (水) 23:57:12 2fdf1@418ca >> 97

ついでに輸送隊と前線部隊に配置される対空砲の数も増えたんで被撃墜リスクは更に上がってるよ…。それと輸送隊は撃破しないと一定時間で消えてたけど消えた場合ミッション失敗扱いになり自軍チケットが減るおまけ付き

102
名前なし 2022/09/14 (水) 23:59:15 ef7b8@61dd2 >> 97

元々過疎なゲームモードをさらに遊びにくくするとはこれ如何に

103
名前なし 2022/09/15 (木) 01:01:42 2fdf1@418ca >> 97

これ戦車とか装甲車の対空射撃も陸アサルト並みに正確になってるから対空砲排除しても気が抜けない。Shotに4回も撃墜されてる人が居て目を疑ったわ…

104
名前なし 2022/09/15 (木) 01:07:16 8d8a0@7492b >> 103

さっきやったけど戦車は対空して来なかったと思ったんだが、そういえば敵はエイブラムスだった。アサルトの設定そのまま引っ張ってきたんじゃなかろうか。

105
名前なし 2022/09/15 (木) 01:11:47 ef7b8@61dd2 >> 103

やっぱ戦車も当ててくるよな 色々変更されている... ヘリパッドも小さくなったよな

106
名前なし 2022/09/15 (木) 04:18:23 c5d2e@8124c >> 97

ミサイル持ちにあらずんば人権非ずと言わんばかりのクソ調整

107
名前なし 2022/09/15 (木) 10:03:42 109eb@418ca >> 106

一応、皆萎え抜けして一人だけになってしまっても非武装最小燃料で軽量化したヘリで占領ポイントとヘリポートをひたすら往復するタクシー業に専念すればクリアは出来るし1試合ずっとやってればATGM開発まで行ける位のRPは手に入る。...入るんだがモチベーションは死ぬ

114
名前なし 2022/09/16 (金) 19:07:23 9793e@21394 >> 106

尚伊日ヒューイとAH-1...

108
名前なし 2022/09/15 (木) 13:30:56 修正 d821e@8f0f8 >> 97

新ルールでの初期ヘリ必勝法書いとく。地表高度で3000m以上昇って小基地の真上からロケット斉射。これしかない。A点往復は時々ヘリパッド到着判定が出ず詰む事があるので当てにしてはいけない

109
名前なし 2022/09/15 (木) 15:07:48 2fdf1@418ca >> 97

まあ3.0km以上離れれば基地対空砲(Falcon)からは撃たれないからホバリングしつつ修正射しておおよその命中角度に斉射して基地爆する方が良いね。あと追加情報有り。以前はヘリPvEの戦車は陸アサルトと違って消火器を使わなかったので燃やせば撃破出来てたけどアプデで消火器をしっかり使う様になった。よくもまあ次から次へと思いつくもんだ…怒りを通り越して逆に感心する

111
名前なし 2022/09/16 (金) 06:01:30 275f9@edb27 >> 97

アサルトの高難度化と同じでPvEは露骨な調整がはいるな

110
名前なし 2022/09/16 (金) 02:30:51 38453@ceb7c

航空機で爆撃し放題ならいいゲームモードだが

113
名前なし 2022/09/16 (金) 19:04:45 cbfa1@f092c

初期ヘリ乗って1戦出た感じ対戦車ミサイル持ち達ならまだ対空砲どうにかなったけど持ってない日UHとかの連中はお祈りロケットしかもう対処法無いなこれ いくらなんでも対空砲とショットの機銃の精度良すぎないか? 射程にうっかり入ったら死あるのみになってる

115
名前なし 2022/09/16 (金) 22:34:47 修正 2fdf1@418ca

新マップのSoutheastern Cityはトンネルとかあるのね。高速で飛び抜ければ気分は三本線の大馬鹿野郎 画像1

116
名前なし 2022/09/17 (土) 03:11:12 7fe8f@84555

時間かかるけどこれなら安全!画像1

117
名前なし 2022/09/17 (土) 03:17:22 d943f@07d16 >> 116

フォントがかわいい。アサルトでも出来るかな?

118

アサルトはやったことないの。ごめんね。でも動かない目標相手ならこの方法で安全に当てれる!

121

なるほど~。陸アサルトはATGM持ちが居ないと、対空砲出た時点でヘリは終わりだったから、これは革命的かもしれん。検証しようとしたときに限って味方がATGMで処理してくれたから分かんないけど。

122
名前なし 2022/09/18 (日) 00:14:09 2fdf1@418ca >> 116

タクシーの運転手も意外と悪くないもんだよ 画像1

128
名前なし 2022/09/19 (月) 09:57:49 11532@26fa1 >> 116

なんかウクライナらへんでヘリがやってる動画見たことあるな。トス爆撃だっけ?実戦でやれればゲームでも使えるの凄い

129
名前なし 2022/09/19 (月) 11:19:23 7fe8f@84555 >> 128

これですね!対空ミサイル対策にもいいみたいです

119
名前なし 2022/09/17 (土) 15:09:13 2d008@0a8c2

 Sho'tの砲塔機銃がバカみたいな精度で当ててくるようになってATGM持ちがファルコン処理してくれてもロケットオンリーのヘリはまともに近づけなくなってって笑えない。しかも8.3ヘリでシルカと戦わされてますます戦いずらく。(絶望)

120
名前なし 2022/09/17 (土) 18:09:53 2fdf1@418ca >> 119

Sho't(中戦車)とM113(装甲兵員輸送車)はM2機銃を持っていて2.0Kmから撃って来るよ。ただSPAAGと違って前方180°までしか撃てないから後方に回り込めば安全だよ

123
名前なし 2022/09/18 (日) 23:00:37 20dd8@70293

今ヘリアサルトで課金日AH-1s使うのは有り?Ka-50とかYAH-64使ってたんだけどしばらくやってなくて、色々変わったらしいけど…。

124
名前なし 2022/09/18 (日) 23:29:35 f701f@be029 >> 123

アサルトにおいてはプレ機のメリットは無いけど普通に活躍はできるね。このPvEが合わないならアサルトもあり

125
名前なし 2022/09/18 (日) 23:32:29 d821e@8f0f8 >> 123

ここアサルトのページじゃないぞ。アサルトはこっちこっち

126

あ、ごめん。PvEのことヘリアサルトって自分の中で呼んでたからそのまま書いちゃった。PvEの事ね。

127
名前なし 2022/09/19 (月) 08:51:55 修正 37200@f329e >> 123

課金日AH-1sプレアカ無しで獲得開発pt10000弱~15000位。アプデで対空砲の対処労力と被害は増えた。ローランド1は起伏を利用して至近からロケットで対処。起伏無しなら6km圏内に近づかずスルー。

130
名前なし 2022/09/20 (火) 19:15:47 修正 4451a@a8c0b

多めに死んでも必ずしっかりとした黒字になる収入があって、なおかつRPもしっかり入るのは嬉しいけどそれはそれとして「曲がり角を曲がっている最中のAI戦車の当たり判定がおかしくなる」「一部AI戦車の異常な対空エイム力」「AI戦車の異常な耐久力」の三つが酷い。特に二つ目に関してはいきなり真後ろとかに湧かれて一瞬の内に叩き落されることがあるし三つ目に関しては何発ミサイル当てても謎吸収で耐えるしなんなら天板に100kg爆弾落としてもケロッとしてるということが頻発する。ヘリの開発以外では正直絶対にやりたくない害悪嫌がらせモード。

131
名前なし 2022/09/21 (水) 00:31:09 修正 7fe8f@84555 >> 130

収支は一番いいから・・・(スコア3000以上で基本給10万が約束されるこれが本当の地獄の違約金稼ぎ)ブースター付ければよりたくさん稼げるし搭乗員の育成も課金せずにガンガン進めれる

133
名前なし 2022/09/21 (水) 16:32:37 2fdf1@418ca >> 131

収支と言えば今回のアプデで初期ヘリの平均収支は軒並みグロい数字になってるだろうし次回の修理費改定で大半はコスト下がるよね?

134
名前なし 2022/09/21 (水) 18:52:43 2e582@1bfd7

いつの間にか抵BRの対空砲が強くなってる。簡単な稼ぎは潰される定めか。

135
名前なし 2022/09/21 (水) 20:07:41 d7420@c8aa2 >> 134

ドローンエイジアップデートからその話題で持ち切りで、ここのコメント欄もその話とロケットしかない機体でのSPAAG対策がいっぱい書いてあるから読んでもろうて。

136
名前なし 2022/09/21 (水) 20:28:01 修正 10078@83fe5

🐌<遊びは終わりだ…ここからはアサルトと同じく本気を出させて貰おう    マジでアサルトといい本来実装からいろいろ情報を得て次々に改善して遊びやすくするべきところを改悪してどんどん遊びにくくする姿勢ってゲームを作る人間としてどうなん?曲がりなりにもゲームクリエイターだろ。難易度を上げるのは別に良いんだよ。でもプレイすらさせにくくするのは違うだろこのハゲが

137
名前なし 2022/09/23 (金) 02:16:57 7fe8f@84555

知っている人が少なさそうだからちょっと豆知識。目標に到着してホバリングして垂直に着陸するよりも前輪式のレシプロ機みたいに着陸するほうが素早く着陸できるよ!東側諸国が好んでやっている着陸方法みたいだけどこれって凄く有効だと思います。A点占領の時も木の高さまで高度を下げながら接近して、応力を計算した上でホバリングに移行すると垂直方向の移動の手間を減らせてスムーズに着陸できる!一応ピッチの上げ下げ、左右ロールで着陸位置は微調整は出来るから大体でいいよ!

138
名前なし 2022/09/27 (火) 20:39:49 2fbf8@30b2e

ここでヘリの改造進めればいい感じ?

139
名前なし 2022/09/27 (火) 23:30:01 f701f@be029 >> 138

PvE、アサルト、陸RBでヘリの研究・改造ができるわけだけども、それぞれ何回かやってみて一番向いてるのをやってみたら?個人的にPvEやるならマップ広いからそこそこ速いヘリでないと移動がストレス...

140
名前なし 2022/09/29 (木) 20:27:06 7cf94@13bec >> 138

ヘリだけ集中して改造開発進めたいならPvEが一番良いと思う。RPなんかアサルトや陸RBなんかと比較にならないぐらい安定して稼げるもん。ただアプデで対空車の強さがエグいほど変わったからBR9.3までのマッチは正直クソゲーだけど。

141
名前なし 2022/09/29 (木) 22:01:41 67564@3fe83 >> 140

9.7以上でも射程の長いミサイル持ってないヘリだとローランドに爆殺されてクソゲーだぞ()