WarThunder Wiki

Mirage F1C-200 / 619

630 コメント
views
619
名前なし 2025/11/06 (木) 05:01:57 修正 3aa74@1f344

不意打ちをしろと言うのは簡単だし腐る程聞いたが具体的にどうやっている?まずレーダーを持っていて索敵に使わないのなんてこいつとJ-7Dくらいなものだし、現実と違って360度に完璧な視界が確保されているし、味方が格闘戦をやっていることに期待しようにも味方の9割はこいつだし、迂回している間に敵か味方は死んでいるし、高度なんか取った日にはスパローフェニックスERが10本くらい飛んできて殺される。

通報 ...
  • 621
    名前なし 2025/11/06 (木) 07:21:38 5b501@c60ea >> 619

    高度5000、まっすぐ突っ込む、この段階ではレーダーを使う。先頭の敵が40kmより近づく前に左ビーム。あとは頃合いみてレーダーオフして引き返す。大体敵も味方も地面ハイハイしてるからそこにぶち込む。たまに本当に敵が壊滅してるけどそん時はそん時

    623
    名前なし 2025/11/06 (木) 16:52:47 3aa74@1f344 >> 621

    トップの時はまだしも、ボトムの時は死にません?今の13.0ARH持ちばっかですよ?

    624
    名前なし 2025/11/06 (木) 17:08:38 63dfa@4e87f >> 621

    ARH撃たれたそん時は反転して低空の味方に合流するの 頭が固すぎる

    625
    名前なし 2025/11/06 (木) 17:11:07 修正 5b501@e0276 >> 621

    死なない、と思う。RWRが鳴ってて「これ狙われてるっぽいな」と察したら引き返せばいい、ど近距離で無ければ全力で逃げる奴を追うより手頃なハイハイ勢を撃つ方が敵もタイパいいから追いかけてこないよ。(583)でも似たような事書いたけど、合わせて読んでもらえれば。ARHといってもまともなARH持ちはクフィルC10だけだしね

    626
    名前なし 2025/11/06 (木) 17:24:45 3aa74@1f344 >> 621

    ARHが脅威になる局面は少ないという意見はわかりました。第2の問題として、そもそもその迂回をしている間に味方が10機居れば7機はミラージュで、それらが命知らずに突っ込んで敵主力が消えた後、何も出来ずに彷徨っている間にF/A-18に殺されることが多過ぎるのですが、どのようにしてその状況を回避しますか?

    628

    F/A18の何に殺されるのかによる気が…スパローならRWRである程度分かるから回避余裕だし、9L打たれる距離まで近くにF/A18いるなら警戒してフレアでいいのでは…

    629

    ↑の葉の通り、入ってくる情報と戦場を俯瞰して情報を整理して敵がどこにいるか、どこなら味方に援護を押し付けられるかを考えながら飛ぼう

  • 622
    名前なし 2025/11/06 (木) 09:08:29 75016@33ac2 >> 619

    俺は普通に左迂回でマルチパス使って低空突撃して敵のケツに無理やり貫通Magic2で2キル拾って帰ってるよ