WarThunder Wiki

F-5E FCU (TH) / 234

279 コメント
views
234
名前なし 2025/10/14 (火) 19:55:17 ad4ae@98397

AB・RBそれぞれで200戦ほど乗ってみたのですが、いまだに(文字通り)対空キルが一つも取れてません。何かコツとかありますでしょうか?

通報 ...
  • 235

    SBは離陸すらマトモにできないので3戦しか乗れてませんが操作ミスで味方を一名叩き落したのみで戦果は無いです

    237
    名前なし 2025/10/14 (火) 21:17:30 b1093@dd9f8 >> 235

    SBはSASあるのでむしろ離陸は簡単な方なんだがIFF無いレーダーがBR比で悩みの種だと思う。

    239

    言われてみれば確かにコイツに乗ってた時は離陸は一度しか失敗しませんでしたね ところでググっても出てこなかったのですがSASって何です?

    247

    stability augmentation system(安定性増加装置)つって、コントロールからキー割り振ったら使える。SB操作で安定性を増してピーキーさを和らげてくれる史実装備。記憶モードだけどキー割り振るとトグルで、なし→水平飛行→ダンピングになって、普通はダンピングで飛ぶ。

    248

    うわ思い出した!昔イベのためにSu-22でSB回すときにも教えてもらって設定したやつだ! ご教授いただきありがとうございます!

  • 236
    名前なし 2025/10/14 (火) 20:36:20 1ecbd@a9727 >> 234

    ミサイルはどういう状況で撃ってますか?流石に1キルも取れてないのはおかしいですね

    238

    残念ながら大概ミサイルを撃つ前に見えないミサイルに当たるか視界外の敵に叩き落されるので滅多に撃てませんね... 撃つときはケツを追うなら2.5kmくらい、横からなら相手の進行方向に軽く頭を向けて2kmくらい、相手とぶつかる向きなら5km切ったらロックオンでき次第出来るだけ早く撃つようにしてます。

    240
    名前なし 2025/10/15 (水) 17:47:03 1ecbd@a9727 >> 236

    遠すぎますね...ケツを追う時は1~1.5km、横もミサイルによりますがもう200mもしくはそれ以上詰めた方がいいです。ヘッドオンならちゃんと進行方向合わせた状態で1kmジャストが最適ですよ。5km以下でロックオン出来次第はあまりにもフレア炊く余裕がありすぎるので

    242

    なるほどありがとうございます。精進します。

  • 241
    名前なし 2025/10/15 (水) 17:51:15 3b828@dce0b >> 234

    RBだと、開幕で中高度(3000〜5000ぐらい)とって、上から下に撃ち下ろす。BR的にARHはないし、SARHも10km切らなきゃまぁ当たらないのばかりだから、とにかく高度を取ることを意識するべし

    243

    参考になります。高度取って撃ち下ろすのは意識してる(つもり)のですが、結局なんやかんやあって攻撃を撃つ前に叩き殺されたりしてしまいます。一般的に、敵を見つけたらどのように行動すれば有利になりますか?

    244
    名前なし 2025/10/15 (水) 18:06:22 d4582@f77d5 >> 241

    こいつは相手に気づかれてても確実に当たるようなSARHやIRCCM付きIRHミサイルが無いのでまず相手に気づかれた時点で落とすのがだいぶ難易度上がる。基本5000mあたりを左迂回してハイドしながらこっちに気づいてないフレア撒きそうに無い敵を見極めて撃つ

    245
    名前なし 2025/10/15 (水) 18:49:36 修正 3b828@dce0b >> 241

    叩き落とされるのがどういった相手なのかによるが、基本的に同高度で正面10km以内で接敵するのは≒死だから、そうならないよう敵とかち合わない高度を見極め、必要なら迂回する。そして基地爆勢とか鈍足攻撃機とか低高度飛んでるやつを見つけ出して、葉2が言ってるように気づかれる前に高度差を上手く使って仕留める。

    246

    ほうほうなるほど、要は奇襲を掛けれそうな奴を襲えばいいんですね。 やってみます、ありがとうございます。

  • 249

    皆様のアドバイスとこのwikiの立ち回りの項も何度か読み返しながらRBに40回ほど出ましたが、やはり一機も落とせません。正直何が問題なのかもわからないのですが、どなたかもしよろしければミトコンドリアに教えるつもりでゼロから教えていただければありがたいです....

    253

    残念ながら私自身空RBが苦手で、他のミサイル持ち機体でも10回に1回くらいしか落とせないです。ミサイル無しの機体ではまだ数戦しかしてませんが、多分キルを取ったことはないです。敵機の進行目安が出るABならたまに撃ち落とせます。 ...書いてて気づいた(今更)のですがやっぱりこの程度じゃRBはキツイですかね?

    254
    名前なし 2025/10/17 (金) 17:42:18 修正 d4582@f77d5 >> 249

    レシプロ戦場からやれとまでは言わないけどそのレベルならまず10.0あたりのリアアスペクトIRHミサイルがメインのとこから始めた方がいいと思う。初心者が11.3のSARHミソもオールアスペクトIRHミソも飛んでくる戦場はなかなかきつい。実際キツそうだし。それかいっそこいつみたいに扱うのにある程度慣れがいる機体じゃなくてSファンやホーネットみたいに一通り装備が全部揃ってる機体で落とされながら覚えていくか

    256

    なるほど... どうせ死にまくりながら覚えていくならってことで、もうすぐ手に入りそうなホーネットでRBを練習してみます。それと質問ばかりで申し訳ないのですがSファンとは何ですか?

    258
    名前なし 2025/10/18 (土) 00:12:37 修正 b7a04@0313e >> 249

    米課金機のF-4Sファントムのこと。通称Sファン

    259
    名前なし 2025/10/18 (土) 10:47:47 3b828@8ea26 >> 249

    話を聞いてる限りでは恐らく索敵に手こずってるようだから、相手がどう動いてるかをリプレイなんかで勉強して類型化して覚えるといいかもしれない。RBジェット戦場は基地爆をするために開幕低空で一直線に突っ込んでくる敵機が3〜5機ぐらいいるから、こいつの場合味方基地の上空辺りからそういう奴らを狙うとキルが取りやすい。

    262

    ↑↑Sファンいいなと思ったら課金機ですか...まあ頭の片隅に置いておきます。

    263

    ↑アドバイスありがとうございます。基地の損傷タイミングから基地爆を終えた(っぽい)敵を見つけることは出来るようになりましたが、相手が速すぎて追いつけない/追従できないか、攻撃前に自分化敵のどちらかが第三者に叩き落とされるか、ミサイルを撃っても避けられるかの3パターンになってしまいます。追いつけないのは仕方ないとして、向かってくる敵に反撃する手段か、ミサイルを撃った時に避けさせない方法等はありますでしょうか?

    267

    基地爆に来る機体は速度に関してはほぼ100%こいつより速い機体だから、後ろから追おうとしてる時点で後手。基地爆を終えて方向転換してる機体狙いでもいいが、ベストなのは基地爆しようと速度を落とし始めた敵機の約2km上空から気付かれないように高度差を利用して撃つこと。繰り返しになるが、基本は上から気付かれないように撃つのが大事。当然フレア撒いてる機体には非常に当たりにくいから注意。あと、真正面から敵を迎え撃つのは絶対NG。SARHのないこいつはそのシチュエーションになった時点で少なくとも一方的な勝ちはなくなる。この立ち回りだと味方に持ってかれることもあるだろうが、慣れるまではそういった味方の取りこぼし狙いでもいいと思う。

    269
    259 2025/10/19 (日) 17:17:18 修正 6c2d3@dce0b >> 249

    少しでも参考になれば
    正直お手本になるようなプレイじゃないけど。この試合だと基地爆勢じゃなくて、キルとるために結構強引に味方と乱戦してる敵集団に突っ込んでいってる。そのせいで速攻撃墜されてるそういう場合はFFに十分注意してね。あと別枝の話題だったから言及してなかったけど、少なくともパイソン3は開発しといた方がいい。こいつのセールスポイントの大部分だから。

    271

    参考になります、ありがとうございます。まだPython3持ってないので、基地でも殴って開発進めてみようと思います。

  • 255
    名前なし 2025/10/17 (金) 18:08:06 修正 85d61@49477 >> 234

    まずどこが問題なのか切り分けよう

    260
    名前なし 2025/10/18 (土) 15:26:25 75016@33ac2 >> 255

    後ろに目を付けるんだ…マーカーの有無は基本的に慣れだと思う

    261
    名前なし 2025/10/18 (土) 21:07:07 d0f0e@2e9e6 >> 255

    上の枝さんも仰っている通り、慣れという「経験値」から導き出される「落とされない立ち回り」が重要です。レベルアップに必要な経験値は人それぞれですから、親切なF5乗りの皆様からのアドバイスや、敵機、ミサイルの性能などの知識を叩き込み、諦めずに数をこなしてください。自分からのアドバイスですが、「味方の位置を意識して一歩引いて行動」してみて下さい。味方と敵機の位置関係や、乱戦の状況を客観的に鳥瞰することにより、後ろを取られる状況や、マーカーの出ていない敵がいそうな空間、加えてマヌケに無警戒で味方を追いかけ回す敵などが見えてくると思います。木さんの言う「人間性能」のような部分が自ずと養われてくるのではないでしょうか。

    264

    ほうほうなるほど、戦果も挙げられないクセに戦果を挙げることばかりが自分の中で先行してしまっていたみたいですね。初心に返って戦場の観察から始めてみたいと思います。 でもこの場合、戦闘に参加する意思がないのに出撃するのはゲームのマナー的にマズい気がするのですが、自身が過去に参加した試合のアーカイブを参照することなどは可能でしょうか?

    265

    ...書いてて気づいてしまったのですが、よく考えたらそもそも活躍できないと分かっているのにゲームに参加すること自体がマズかったりしますかね?

    266
    名前なし 2025/10/19 (日) 01:12:04 d1b3c@ae80e >> 255

    気にすんな。雑談の方じゃ何か戦果稼げない奴は非○民レベルで暴言吐かれるけど、TKやケツブロとか物理的に他のユーザーを妨害しなけりゃ極論何してもいい。戦果だの味方に貢献だの言ってくるのは裏を返せば肉壁になれ、囮になれって言ってきてるようなもんだと思って聞き流すのが吉よ

    270
    名前なし 2025/10/19 (日) 18:56:40 5364a@1ea5d >> 255

    F1とかで乗り回してると基地爆の敵←それを狙う味方←それを狙う敵って感じでいつもなってるから、それの最後尾になるぐらいに動いて9p入れると入れ食いになる。高ランク(arh帯以外)初動は多分4000mぐらいからこれでフレアとか撒いとけば良いんじゃない?

    272

    ↑↑ありがとうございます。これからも引き続き死にまくろうと思います。

    273

    ↑敵機ではなく敵味方全体を見た上で全体のケツを齧るイメージでしょうか? 狙うべき対象はよく分かったのでPython3開発の合間に挑戦してみます。ありがとうございます。

    275
    名前なし 2025/10/19 (日) 22:33:02 45ea1@cdbec >> 255

    あーあと、速度を大事にな。ジェット帯で600キロを切るのは死を意味するから

    276

    アドバイスありがとうございます、肝に銘じておきます

  • 268
    名前なし 2025/10/19 (日) 15:23:08 8010e@fa715 >> 234

    ところで木は鯖リプは見てる?上手い人の動きを見るにも自分の動きの反省も鯖リプ見るのがおすすめ。

    274

    鯖リプって何やねんと思って調べたらこんな機能あったんですね、7年もやってたのに知らなかったです...ありがとうございます。