WarThunder Wiki

ヘリコプター入門講座

75 コメント
views

ヘリコプター入門講座 コメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/ヘリコプター入門講座#s87909d0

Lei_Wanng
作成: 2024/05/07 (火) 22:01:14
通報 ...
1
名前なし 2024/05/07 (火) 22:08:55 c961d@653a4

作成おつ。超大作ページですな!

2
編集者 2024/05/07 (火) 22:17:07 ba691@43089 >> 1

ありがとうございます。でもコレ私が一から作成したわけじゃないの…(Sandboxに高度な雛形残していった方は今どこで何をしていらっしゃるのだろうか)

3
名前なし 2024/05/07 (火) 22:22:02 c961d@653a4 >> 2

そうなんか!でも大変だったでしょ!乙!追記とか編集してもいいかな?(小声)

4
初代編集者 2024/05/07 (火) 22:25:04 ba691@43089 >> 2

追記編集是非ともよろしくお願いいたします!

6
Bismuth 2024/05/08 (水) 06:14:24 修正 >> 2

Sandboxのそれ作ったの私ですね...今ある解説は九割がた自分が書いたものですが未完のまま放置して存在すら忘れていました。如何せん2年近く前に作ったので中国ヘリもRWRリワークもなかった頃の古い記述のままです、特に私のことは気にせずどんどん編集してください。

5
名前なし 2024/05/08 (水) 00:11:18 1a9e6@dae75

HUDの見方も載せるべきか?初めて乗ったとき航空機と全く違くて混乱した記憶がある

7

もともと雑談板でヘリHUDの見方の質問来てたのが発端なのでぜひとも追加してほしい。

8
名前なし 2024/05/08 (水) 07:03:29 d35d8@aa8df

すげぇ…もう骨格できたから後は肉付けしていくだけだ…

9
名前なし 2024/05/08 (水) 23:35:52 d81c2@4e19e

ヘリ始めたばっかりだからありがたい。

10
名前なし 2024/05/12 (日) 18:13:56 341fd@f2430

ヘリのリスポーンポイント高くてせっかく買ったAH64ペテンで出撃できない…

11
名前なし 2024/05/12 (日) 18:46:40 3bc1b@54efb

初めてヘリコプター買ってみたんだけど、HKP3CのRB53についでなんだけど、マウス誘導で目標に飛んでいくのはわかったんだけど、機体には照準器のような物はついてない感じ?正直機体は動き続けてるからマウスを常に動かして照準するのはあまりにも現実的じゃ無いと思うんだけども。

12
名前なし 2024/05/13 (月) 20:53:27 2680f@b4c7e >> 11

スウェーデンのヒューイ君だよな? 視点の安定性みたいなのって使えなかったっけ

13
名前なし 2024/05/20 (月) 18:42:29 1dcdb@98397

勝手ながらちょっとだけ追記しました 何か問題ございましたら戻すなり消すなりしていただければと

14
名前なし 2024/06/01 (土) 12:59:02 5566c@f6512

今回のアプデでついにヒューイ系列にコクピットモデルが追加されるの感慨深い。ヒューイだけでなくマングスタやMi4AVなど今アプデはヘリのコクピットモデルに力が入ってて素晴らしい。陸SBでのQOL爆上げで嬉ちい

15
名前なし 2024/06/08 (土) 16:00:22 2687b@653a4

コレクティブをあげてもエンジン回転数が下がって離陸不可能になる現象、なんて言うんでしょ?

16
名前なし 2024/09/20 (金) 22:14:41 9a339@2fde9

何でボディに被弾しただけで何もできなくなるの?ふざけんなよ

17
名前なし 2024/09/20 (金) 23:45:39 f8e4e@70967 >> 16

今回のアプデのおかげで一部除いて全身がFCSになったからどこかしら被弾したら何もできなくなるぞ!(半ギレ)

18
名前なし 2024/09/21 (土) 02:40:02 e442f@a7228 >> 17

さすがにこればっかりは、一時的措置としてこうしようと決めたバカより僕のほうがゲームのことをわかってると思いたい。

20
名前なし 2024/09/25 (水) 09:18:03 f8e4e@fc050 >> 16

一応改善された…らしいけどアプデ後に乗ってないから詳しくはわからん

19
名前なし 2024/09/25 (水) 09:13:56 9695e@4807b

超精度のBOTはびこるアサルトのキルストのヘリが哀しいことになっておる。

21
名前なし 2024/10/08 (火) 00:50:09 65f0e@c2eac

機体に機銃がカスると機銃すら撃てなくなるイミフ仕様作り込んだボケをクビにしろ

22
名前なし 2024/10/18 (金) 16:29:13 2dbeb@0512c

ヘリで陸車両操作時みたいにミニマップを表示することってできますか?NOEしながら戦闘エリアに接近する時に適切な攻撃位置への飛び出しタイミング合わせるのが難しく、、、

23
名前なし 2024/10/18 (金) 17:40:58 988a1@64ce6 >> 22

自分が知ってる限りではMOD等を使わない限り無理だと思う、MOD以外だとグーグルストアにWTのアプリがあってアカウントと連結させたらスマホにマップを映し出せたはず...(尚最後に使ったの5年ほど前だから今も使えるか、そもそもアプリが残ってるか不明)

26

木主がデュアルディスプレイ使ってるなら、サブ画面にブラウザでhttp://localhost:8111を出せば枝が出してくれているアプリの同様のブラウザマップが出せる。ディスプレイが一つしかない場合はちと難しいが

24
名前なし 2024/10/18 (金) 18:02:17 5566c@f6512 >> 22

マップでにピンを刺すと三人称で確認できる小技使って相対的な位置を把握するしかないね。ゲーム的にもいい解決策ないんかね

25
名前なし 2024/10/19 (土) 11:59:24 2dbeb@0512c >> 22

回答ありがとうございます。現状、地形把握できるレベルまで少しでも頭出すとすぐ溶かされるし、音で奇襲になりにくいので、なかなかヘリのロケポ活かす機会なくて悲しい世界ですね。。。まあ、初動ロケポヘリが安定して1キル以上だせたらそれはそれでバランス崩壊しそうですけど、、、

27
名前なし 2024/11/17 (日) 01:25:19 55ec9@fa1cf

PS4でやってるんだが、ヘリの手動誘導ミサイルの照準があり得ないくらいやりづらい。微調整しようとちょこちょこ動かしたらグイン!って一気に照準が直進したり...だからって止まってる敵を狙い付けてもちょっとズレるからその調整でも照準が合わなくなる。だからキルなんて数えるくらいしかした事ない。ほんとに運営は舐めてんのか。死ね。

28
名前なし 2024/11/17 (日) 08:22:03 0de9d@ff23a >> 27

なんのヘリとミサイル使ってるか知らんけど視界の安定化とか(あれば)光学ロックしないと照準はぶれる。ミサイルによってはちゃんと正面向けて撃たないと真ん中への戻し動作が大きくなって弾道がかなりぶれる。視界の安定化しててもカメラの稼働範囲に目標を納められなかったら照準はどっかに持ってかれる。上手く扱えてないのを運営がクソと決めつけるのはよくない

30
名前なし 2024/11/17 (日) 20:07:03 55ec9@fa1cf >> 28

ABで初期の方のヘリを使ってる。あと視界の安定化もちゃんとしてる。なのにデッドゾーンをいじって1番小さくしても治らない、

35
名前なし 2024/11/29 (金) 14:12:28 8b2c4@f82d8 >> 28

遅レスだがコントロール→ヘリコプター→武装→「ミサイル制御の感度」「最大ズームでのミサイル制御の感度」弄れ これじゃクレーマーみたいだぞ

36
名前なし 2024/12/08 (日) 02:29:01 55ec9@fa1cf >> 28

ありがとう。試してみる!

29
名前なし 2024/11/17 (日) 12:25:03 1efc8@816d9 >> 27

母機が移動中の場合マウスでも微調整は難しいんでテンキーをぶっ刺してキーバインドすることをおすすめする。

31
名前なし 2024/11/20 (水) 16:19:09 8fe1e@c75be

ヘリのエンジン(ローターも)ってどうやって止めるんでしょうか…誰か教えてください。設定見てもエンジンの切り替えってのしかなくて

32
名前なし 2024/11/20 (水) 20:14:10 68cfb@f2183 >> 31

コントロール設定でインストラクターの「スロットル ブーストのヒント」をオフに。そうすれば「エンジンの切り替え」でエンジンが止まる

33
名前なし 2024/11/21 (木) 08:22:18 8afdb@1a32a >> 32

本当にありがとうございました

34
名前なし 2024/11/29 (金) 14:05:25 5c5ef@01e8b

初期ヘリのロケットがレシプロと違って当たらんなぁ...

37
名前なし 2025/01/12 (日) 00:29:26 ba12a@98397 >> 34

遅レスだけど、自分の機体の慣性...つまり照準器の矢印がロケットに乗ることを意識するといいかも。例えば矢印が右斜め上を差してるなら、目標の左斜め下を狙う、みたいな。それ頭に入れたら後は習うより慣れろな感じ。頑張れ!

38
名前なし 2025/04/27 (日) 07:57:06 修正 06025@8bb61

惑星歴6年にしてヘリデビューしたいんだけどツリー以外含め入門機的な機体ある?ツリーは独日9.3。プレなら瑞ハボックかGリンクス、売ってない方のマングスタあたりが良さげと思ってるんだけど(過疎りまくってすぐレスつかないだろうし亀レスも歓迎だよ)

39
名前なし 2025/04/27 (日) 08:23:04 修正 548ad@0d2f7 >> 38

ドイツ始めた方が多分良い。

FFミサイルあるのがドイツとフランスだけだから、最高ランクで暴れるにはドイツがもってこい。

日は・・・うん。

40
2025/04/27 (日) 08:39:25 修正 06025@8bb61 >> 39

早速のレスありがとう。とりあえず練習用で考えてるから開発のことは一旦おいておきたい。F&F味噌は伊以も持ってたと思う、伊ヘリはアビオ加味するとゲーム内最強クラスなんじゃないかな

41
名前なし 2025/04/27 (日) 09:55:15 fb2bb@0d2f7 >> 39

イタリアって持ってたっけ?PRAS3だかとスパイクER(フランスドイツ)がヘリでFF使える連中じゃなかったっけ?

42

確認したけど持ってたよ。特に最近追加されたとかいうわけでもなかったと思う

45
名前なし 2025/04/27 (日) 23:06:50 1cb12@7791e >> 39

伊は昔はアビオ強者だったけど今はそうでもない。アビオ強いのは独仏というかTigerとRankVIIソ連あたり

49
名前なし 2025/04/28 (月) 13:51:56 5edd1@d50d2 >> 39

ドイツのタイガー欠点が機銃無いんだよな…アレあったら飛行機とかも対処しやすいいいヘリになるんだけど…いいヘリってなんだ?ヘリは全部悪だ!

51

葉4>伊ヘリ強いと思ってたよ。葉5>スパイクもないしカメラ位置以外仏の下位互換だよね

57
名前なし 2025/04/29 (火) 22:11:01 0de9d@b15f2 >> 39

以AH60「あの…」

43
名前なし 2025/04/27 (日) 22:18:24 1cb12@7791e >> 38

プレ枠ならTigre HAD-Eがダントツで強いよ

44

BR11ってちょっと組みづらくない?それともPVEの方?

46
名前なし 2025/04/27 (日) 23:13:59 59012@7791e >> 43

Leo2A4と組めばいいよ

52

独12ボリューム層だし勝率的にも11と組むのって結構アリなのか?

48
名前なし 2025/04/28 (月) 11:13:09 修正 5566c@f6512 >> 38

始めは順当にアルエット触っときゃいいんじゃない(初期ヘリの中で普通に強いし)。木が挙げてるプレ機は一長一短で正味好きなのでいいかな。課金マングスタに関しては一か月前に数年ぶりに期間限定で再販されただけで微妙なトルコマングスタしかない。F&Fミサイル持ち機体の環境に関しては現状、量の以AH60と、質の仏TigerHADになってる。伊AH129Dは照準倍率とRWR、MAW等アビオニクスはTigerシリーズに劣るからね。陸上車輛で開発できるとはいえ無理してプレ機買うなら木が進んでるらしい独陸に合わせられる独Tiger HAD-Eを買うかな、BR比で強いし

50

ごめん書き方が悪かったヘリツリーの中では独日9.3が良さそうって意味。独仏ともにレーザー警報とmawなくて伊にあると思ってたけど違うのね。

54
名前なし 2025/04/29 (火) 18:40:54 修正 5566c@f6512 >> 48

その場合の「良さそう」の意味が分からんがTigerはLWSもMAWも両方搭載してる

55

直ぐ触れるヘリの中でも使いやすそうって意味だよ。ティーガーそんな優秀なのか、パイロットにマウスオーバーしても出なかったから勘違いしてた

53
名前なし 2025/04/29 (火) 15:08:34 修正 3cfe8@16972 >> 38

マングスタはインターナショナルPだと思って話すけど、対空ミソ無いのと、ブローニングなのが足引っ張ってて、これ買うならtigerでいいかな。って感じ。普通に強いんだけどね。IRCMあるのはgood。ちなみに個人的に一番おススメな課金ヘリはZ-19E、全部のヘリの中で一番操作しやすいヘリはZ-9W系だと思ってる。

56

そのマングスタで合ってるんだけど公式Wiki見に行ったらBR11だった。10.7ならと思ってたけどたしかにこれならティーガーのほうが強いね。陸の進捗的にAマングスタか瑞ハボックが一番の候補だったんだけどティーガーとZ19比で初心者におすすめできるかな?

58
名前なし 2025/04/30 (水) 01:13:43 修正 1cb12@7791e >> 38

まとめると

60

わかりやすくまとめてくれてありがとう。マングスタはともかく瑞ハボックもあんまり評価よろしくないのね。アドバイス通り独ティーガー買う事にするよ。ちょうど安いしね

61
名前なし 2025/05/02 (金) 02:47:21 34779@05e78 >> 58

アメリカツリーもまとめてほしい

62
名前なし 2025/05/02 (金) 21:54:34 3cfe8@16972 >> 58

Z-19EのBA-9(AKD-9)はヘルファイアに比べてものすごく機動性がいいから対空で刺さりやすい&結構強引に目標変えても当たるのも強み。

59
名前なし 2025/04/30 (水) 02:19:18 34779@05e78

まずアプデの度にキーコンフィグ真っ新になって保存したファイルも効かなくなることへの対策を教えてほしいです

63
名前なし 2025/05/13 (火) 04:35:42 11c54@51e4f

チュートリアル用意する気もないのにキルスト組み込むってどういう了見なんだろう。予測点出る上にマップ丸見えのABなんてオヤツ未満だけど、こんなんじゃ永遠にヘリ人口増えなくね。

64
名前なし 2025/05/13 (火) 12:49:48 修正 f4b38@9bbf9 >> 63

そもそもヘリを使いたい奴は時間制限あるABなんぞ絶対行かないから安心しろ

65
名前なし 2025/06/03 (火) 09:29:49 修正 59012@fcb83

>> 61

66
名前なし 2025/06/03 (火) 14:05:23 修正 c1b7a@e2e20 >> 65

前提としてAN/APR-39大ナーフされたの痛いよね。以前はRWRが強強だったから相対的に弱くなってたヘルファイアでも戦えてたのに弱くなっちゃったらね...

67
名前なし 2025/06/10 (火) 13:04:37 d9c29@161fd

ヘリ乗っててスパイク打たれたのが見えたら、どうやって回避してる?

68
名前なし 2025/06/10 (火) 13:07:39 c1b7a@4020c >> 67

(山なりの弾道を考慮した上で)射線を切る まあ高い壁の後ろに身を隠すこった

69
名前なし 2025/06/10 (火) 13:16:57 e1262@af1ba >> 67

180度反転して全力で逃げる

70
名前なし 2025/06/10 (火) 19:33:55 修正 59012@7791e >> 67

F&FATGM各種について言及するね

  • Spike-MR/LR・・・地上からのみ。射程は5~5.5km前後なので反転して射程外に退避するのが安定。
  • Spike-ER・PARS 3 LR・・・射程は8・7kmだけどこっちはヘリから撃たれる分射点が遠いので射程外に退避できる。
  • QN502CCD・・・これだけ地上から撃てるのに射程8kmあって退避はほぼ不可能。

射程外に退避できないorしたくない場合、F&FATGM全般は操舵性能が低い+終末誘導時点でトップアタック気味に突っ込んでくるのでエネルギーを浪費させると回避しやすい。具体的にはミサイルが直近に飛んできたと感じたら全力でビーム起動をして見越し位置を振り回してから着弾1~2秒前に急に機首を引き上げ高度を上げることで(着弾直前のミサイルに引き上げる余力は残されていないので)基本的には回避可能。2発飛んでくるケースが多いので連続回避することを心掛けた方がいい。
回避を習得できたら後方退避するより明らかにタイムロスが少ないので効率が上がるね

71
名前なし 2025/06/10 (火) 23:28:23 a01a8@15738 >> 70

丁寧にありがとう

72
名前なし 2025/06/17 (火) 09:09:50 cf53e@de17d

ヘリの速度がスペックの3分の1しか出ないんですけど操縦法間違ってますかね?出来ればキーコンフィグとか操作法教えて欲しいです

73
名前なし 2025/06/17 (火) 09:25:16 a4e48@ff23a >> 72

ずっとホバリングしてるんじゃね

74
名前なし 2025/07/11 (金) 16:26:37 26f7a@2140d

PCでやってるんですが、照準器の感度って何処で変えられるんですか?ミサイル感度のところはもう弄りましたが意味ありませんでした

75
名前なし 2025/11/06 (木) 10:53:21 6a5dc@7d7d3

次回のアップデートで英日中仏に64Eが来るので結果としてF&F未所持国は典だけになるけどホントどうするんだろうねこれ。独伊以は威力低いF&Fという縛りはあるけど無いよりは百倍マシな立場ではあるし