多分だけど、着陸の時に前下方が見えなくなるからだと思う。現実はシムみたいに簡単に座高変えられないから正面にあると危険って声があったんじゃないかな
フランカーシリーズでいち早くIRSTを右側に移設したのはSu-33だけど、これも着艦時の視界確保の為だからね。SM型もこれに倣ったんだろう
なるほど着陸の視界ですか!鼻の長いコルセアでも座席を高くする改良をしたりしてますし、西側戦闘機と比べても鼻が太くて長めの機体でしかも黎明期のジェット機から続く小さめの風防なのでそりゃ邪魔でしょうね…。MiG-25とか前方下方の視界すごく悪そう…
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
フランカーシリーズでいち早くIRSTを右側に移設したのはSu-33だけど、これも着艦時の視界確保の為だからね。SM型もこれに倣ったんだろう
なるほど着陸の視界ですか!鼻の長いコルセアでも座席を高くする改良をしたりしてますし、西側戦闘機と比べても鼻が太くて長めの機体でしかも黎明期のジェット機から続く小さめの風防なのでそりゃ邪魔でしょうね…。MiG-25とか前方下方の視界すごく悪そう…