WarThunder Wiki

F-14A IRIAF / 1254

1434 コメント
views
1254
名前なし 2025/02/14 (金) 21:52:31 91478@a7d42

RWRがしっかりしてる機体に、40kmじゃファクールも当たりづらく20km兼だとTWSの差でアムラに負け、当てるコツとかあったら教えてください。

通報 ...
  • 1256
    名前なし 2025/02/14 (金) 23:13:15 60d39@046f2 >> 1254

    高度どれくらい取ってる?10000m自機速度マッハ1くらいで40kmならほぼほぼ回避されないイメージなんだけど

    1259
    名前なし 2025/02/15 (土) 01:25:04 0bafa@12834 >> 1256

    長いことペルシャ猫乗ってるけど1万まで登ってる奴見たことないよ…

    1260
    名前なし 2025/02/15 (土) 02:12:27 修正 6949d@a5b59 >> 1256

    エアスポなら敵が撃ってこない状態でずっと登ってればファクール撃つ頃には1万超えてるよ。

    1261
    名前なし 2025/02/15 (土) 02:21:26 8548a@45636 >> 1256

    高度10,000mマッハ1でもちゃんと避ける人相手ならまず当たらんよ。その条件でほぼ必中のミサイルだったとしたら13.0なんかで許されてない

    1262

    えっマジ?じゃあ今まで運よく回避しない敵引き続けてただけか...参考にならなくてすまんな

    1263
    名前なし 2025/02/15 (土) 03:42:41 0bb8e@a5b59 >> 1256

    TWSで観察してちゃんと避けなそうな敵に撃つからなあ…迂回もせず真っ直ぐに向かって来るやつとか。いずれにせよ高度上げて近づいた方が角度的に当たりやすい。

    1264
    名前なし 2025/02/15 (土) 08:09:50 e2bee@fe86e >> 1256

    高度1万mで40kmだと同高度のEF2000やF-15Eが挨拶代わりにARHをチープショットしだす距離なんでそれらよりは早く撃たないと不利よ。当たるかは置いといて発射警報鳴らして牽制できるし油断して中間誘導し続ける奴には刺さる。

    1265
    名前なし 2025/02/15 (土) 09:41:48 91478@a7d42 >> 1256

    有識者兄貴たち本当にありがとうございます。まだまだ情報貰いたいです。飛行場スポーンのケースもありますし。速度と高度の優先順位とかお勧めの距離とか、一度に全部打ち切ります?

    1266
    名前なし 2025/02/15 (土) 10:04:56 dfabc@87ab5 >> 1256

    飛行場ならスペイン/アフガンを除いて高度5000~5500m(雲が出ない)、M1.0+で撃つのが基本良いとされている。

    1270
    名前なし 2025/02/15 (土) 12:55:42 修正 6949d@a5b59 >> 1256

    ああzawazawa入ったらボタン増えるのか。
    40kmってのは低空勢に撃つ時の話で、同高度まで上がってきてるなら早い段階で撃った方が良い。

    1273
    名前なし 2025/02/15 (土) 13:27:20 7d44e@87ab5 >> 1256

    流石に長すぎるからzawazawaに行って格納してくれ。