WarThunder Wiki

Pz.IV H / 668

731 コメント
views
10 フォロー
668
名前なし 2025/02/27 (木) 00:33:39 修正 bb72b@8ac4c >> 665

一発も撃たずに死ぬってことは敵に先に見つかって撃たれてるんでしょ?つまり砲塔とか車体が露出する場所で棒立ち(ハルダウンとタレットダウン等を使い分けていない)。もしくは走りながら索敵して見落とし率増加&動いてるから目立つ。RBなら双眼鏡使ってないと索敵能力激減。あと、特に4号戦車は装甲ペラッペラなんで、砲身がこちらに向けられている場合にのこのこ撃ちに行くとすぐ死ぬ。この辺りではなかろうか

通報 ...
  • 671
    名前なし 2025/02/27 (木) 04:14:54 60d39@046f2 >> 668

    他の四号は確かにペラペラだけどこいつは正面そこそこ硬いぞ

  • 672
    名前なし 2025/02/27 (木) 04:54:08 9bece@3b527 >> 668

    それこそ今再販されてるKV-1Eとかには正面抜かれないんじゃなかったか。正面装甲履帯含めて95〜100mmくらいあるし

  • 673
    名前なし 2025/02/27 (木) 07:55:05 a4e8b@b269e >> 668

    砲塔正面が相変わらず50mmだからどちらにせよ対面は避けたほうがいいけどね……

  • 678
    名前なし 2025/02/27 (木) 11:47:12 3b37a@3f9d0 >> 668

    KV-1s?に一撃でやられることが多いです。なんとかダウンって言葉がもうよくわかってないので、少し勉強します。

  • 681
    名前なし 2025/02/27 (木) 15:14:00 9bece@3b527 >> 668

    ハルダウンは、ハル(車体)が隠れてる状態。砲塔だけ出して待ってる、つまりいつでも撃てるけどいつでも砲塔撃たれる状態。タレットダウンは、タレット(砲塔)まで隠れてる状態。すぐに撃てないけど撃たれない。この状態で双眼鏡視点を使って敵の動きを観察すると射撃チャンスが分かりやすい。

  • 688
    名前なし 2025/02/27 (木) 19:05:09 修正 bb72b@a1f4a >> 668

    じゃあ言い出しっぺとして、手っ取り早くハルダウンとタレットダウンを体感する方法を教えよう。まずはテストドライブを起動、座標2ーBCの坂道に前進。スタート地点寄りで地面が一部禿げてるのが目印。そこの稜線の影に隠れて、座標3ーG丘の上の敵戦車の方を向いてみよう。

    ちなみに4号戦車は砲塔がめちゃくちゃ脆い。すぐに撃てるからとハルダウンしっぱなしも、全く同じ場所から撃ちまくるのも危ないぞ。発砲炎と発砲音は初心者の想像以上にめちゃくちゃ目立つし、敵は目の前の奴だけとは限らない。発砲したらすぐ隠れる、これが基本だ