WarThunder Wiki

IJN Yamato

876 コメント
views
penty
作成: 2025/06/25 (水) 19:51:09
通報 ...
372
名前なし 2025/07/09 (水) 20:44:15 4d01e@4babf

弾薬庫の修正したって言うけどやっぱバグってない?両方とも爆沈したときの命中リプレイだけど、一枚目は弾いてるのに爆沈。二枚目は副砲弾による爆沈。変なバグ残り過ぎでしょ…画像1画像1

373
名前なし 2025/07/09 (水) 20:54:17 a9ba5@03512 >> 372

それ、リプレイ付きで運営に送れば良い情報源になるかも。

377
名前なし 2025/07/09 (水) 22:38:53 9e90f@d10df >> 373

確かに。あいつら仕事しねーからな

378
名前なし 2025/07/09 (水) 23:35:30 7a66d@d16b4 >> 373

ソユーズの装甲を減らす完璧なバグレポをすっとぼけて修正しないまま【修正済】にしてたりするからねリンク

379
名前なし 2025/07/09 (水) 23:38:32 703a0@ec80e >> 373

acceptedはこれから修正しますって事で直しましたってわけじゃないよ 修正が完了した場合はラベルがfixedになる

380
名前なし 2025/07/10 (木) 06:18:05 7a66d@d16b4 >> 373

これはこのバクレポ投稿主が前回の投稿が修正済になったのに修正されて無いから再投稿したバグレポだよ。

382
名前なし 2025/07/10 (木) 08:02:50 e258c@e2495 >> 373

なんかもう完全に馬鹿にした丁寧さなのが笑える>bow means the head of the ship, and stern means the tail of the ship

383
名前なし 2025/07/10 (木) 10:54:27 bbf8c@4004c >> 373

BIAS-6といい大祖国製のものはほんと信用ないなこのゲーム。

385
名前なし 2025/07/10 (木) 13:56:04 a9ba5@929d1 >> 372

そういえば、エレベーターから弾薬庫の当たり判定が飛び出してた気がするけど、そのへんも関係あるのかな...?

386
名前なし 2025/07/10 (木) 16:14:10 修正 eac2f@e230a >> 372

全然関係なくて申し訳ないけどその命中リプレイ?とやらはどうやってやるん…?4年くらいWTやってるけどそんな画面初めて見たわ

387
名前なし 2025/07/10 (木) 17:46:43 493d9@46e27 >> 386

結構新しい機能だけど試合終わってリザルト出てる時に被弾や攻撃の命中リプレイが見れる機能がある。

388
名前なし 2025/07/10 (木) 19:36:55 7a66d@4e06a

完璧で隙の無い角度距離を保ってても、突如秘孔(バグ)を突かれ逝くから砲弾が飛んでくる度にケツに力が入る船。

389
名前なし 2025/07/11 (金) 18:35:33 f65dc@978d9 >> 388

🐌「赤星流奥義…遺漏輪廻!(バグを修正済と書きながら全く治ってない)」を使われてるのほんま悲しいよな

390
名前なし 2025/07/12 (土) 16:04:18 17a09@593eb

図面によって副砲主砲間の角度が資料によって違うなら、側面の傾斜が7°になるような角度と高さにしてくれても良かったなぁー。もうホントにバグ以外は我々ではどうしょうもないですから、DMM様のカッコいいとこ見せていただきたい。

391
名前なし 2025/07/12 (土) 17:01:30 7a366@74679 >> 390

角度も違ければ厚さも違うものもあるし、設計全体に矛盾が生じる歴史的()な考証だぜ。修正にはもちろん明確な資料が必要

392
名前なし 2025/07/12 (土) 17:10:11 修正 17a09@593eb >> 391

三◯重工の資料保管庫にある大和型の非公開図面を手に入れたい。(不可能)というかもうNHKとかに提案したら特集組んでいただけませんかね、「大和型の欠陥?!2番砲塔の装甲の謎を解け!!〜戦後80年にゲームをきっかけに判明した真相とは〜」

393
名前なし 2025/07/12 (土) 17:43:55 0dc05@49196 >> 391

窃盗予備罪で通報しました

394
名前なし 2025/07/12 (土) 18:04:34 69317@4f5b3 >> 391

三菱が持っている武蔵関係の資料は「戦艦武蔵建造記録」と言う形である程度は世に出ているのと、部屋や機材の図面はあっても防御配置図みたいな物は無いらしいので期待薄かなと思います。

395
名前なし 2025/07/12 (土) 18:38:17 修正 17a09@593eb >> 391

あぁ~それは期待薄ですね…。あとお許し下さい本気では無いです…流石に。

404
名前なし 2025/07/14 (月) 02:09:26 3eaf6@5a7fd >> 391

機密文書リークの次は蔵書窃盗となると、草も枯死するのでNG

406
名前なし 2025/07/14 (月) 08:34:56 a9ba5@766ab >> 391

大和ミュージアムの寄贈図面と合わせたらそれなりに角度の高い情報が出そう

411
名前なし 2025/07/14 (月) 19:33:08 17a09@593eb >> 391

そう、気になるのはミュージアムです。我々の入手できる図面とは違うのでしょうか…昔旅行に行った時はそんな事気にもしてなかったのですが…マジでもう一度広島に旅行行きたい一番楽しかった

412
名前なし 2025/07/15 (火) 00:38:46 修正 69317@4f5b3 >> 391

大和型の図面(を含めた軍事機密の書類)は終戦時にほぼ焼却されていて、戦後に進駐軍が図面の復元を要請していて残存していた資料(使用された物の一つが大和ミュージアムに寄贈されている松本喜太郎資料)などを基に復元しているんですが、その復元された図面と言うのがいま世に出ている大和の側面・上面構造図の大元らしいので別の資料群に紛れていない限りは期待薄な部分があると思います。

396
名前なし 2025/07/13 (日) 12:17:47 7d132@a0ea9

結局のところこのゲーム(元近距離リスポーン環境)ではどうあがいても弾薬庫簡単に抜かれる産廃ってこと?

397
名前なし 2025/07/13 (日) 12:45:40 修正 4d01e@4babf >> 396

爆沈したリプレイを命中分析とかで見ると横向けてる時はバグ(副砲の誘爆、非貫通謎爆沈)だから修正されればわからん、現状でも副砲弾下ろして向きをちゃんとしてればどうしようもなくはない。変に傾けたり艦首向けてたら産廃以前の問題

401
名前なし 2025/07/13 (日) 18:25:45 493d9@1076d >> 397

非貫通じゃなくて装甲からはみ出た弾薬庫判定の不具合で爆発してるかと…

398
名前なし 2025/07/13 (日) 12:46:04 cf58f@0c51f

はっはっはっはっ。ダメだこりゃ!珍しく15km以上距離取れてこれで安心!と思ったら敵の大和に消し飛ばされたわw!大和来る前の山城同士の早撃ち勝負と変わんねぇ!打つ手無し!

399
名前なし 2025/07/13 (日) 12:54:56 1abea@c036e >> 398

海EC行くべぇよ。特にABECなら川内とかでも簡単にSP稼いでちょちょいのちょいと乗れるから。

400
名前なし 2025/07/13 (日) 16:56:31 cf58f@be16f >> 399

ありがとう、海ECだ。ここなら大和で戦える。取り敢えず夕立で魚雷まいて砲撃でキルアシでSP稼いで大和召喚。後はひたすら46cm砲を撃ちまくって心ゆくまで戦えたよ。かさねて感謝を、ありがとう

403
名前なし 2025/07/13 (日) 20:02:22 88d44@53e0d >> 398

ちょっと戦場が狭いなあ……

407
名前なし 2025/07/14 (月) 08:36:22 a9ba5@766ab >> 398

大和同士は安全距離20km以上だよ

402
名前なし 2025/07/13 (日) 19:44:28 ce546@2561b

弾薬庫誘爆ないのに誘爆で死んだんだけどなにこれ https://youtu.be/NHRF8wfCNOk?si=eBNXloGF3_vqnIeb

408
名前なし 2025/07/14 (月) 10:13:08 5da13@f861e >> 402

やっぱこのゲーム壊れてるんじゃない…?

409
名前なし 2025/07/14 (月) 18:36:37 a9ba5@ba8bd >> 402

短すぎてよくわからんし、そういう場合はサーバーリプレイのリンクを張っておくれ。リプレイの方が何が起こったか正確なんで。

410
名前なし 2025/07/14 (月) 19:14:26 cb576@1101b

いつの日か大和が強くなったら起こしてください

413
名前なし 2025/07/15 (火) 10:46:06 0dc05@49196

しかしまあ、期待の大型アプデもいざ来てみれば大和はこんなだし、危惧されていたとはいえソユーズが掻っ攫っていくとはね

414
名前なし 2025/07/15 (火) 18:20:30 17a09@593eb >> 413

大和がソユーズに対して勝つ部分は搭乗員数、貫徹力、対空、プロポーションくらい?

415
名前なし 2025/07/15 (火) 19:31:48 b4268@fbedb >> 414

だね そのプロポーションでさえ正直微妙じゃないか? せめてクソ目立つ対空砲の配置だけでもリモデルして欲しい wowsの大和の方が圧倒的に良い

419
名前なし 2025/07/17 (木) 18:10:44 031e1@e48a7 >> 413

今からでも「冗談ですや〜ん」で、一旦新規実装の戦艦どもをツリーから除外して後日、新規フィールドと一緒に隔離して出してくれないかなとか思う。この戦場はあまりに狭く、そしてひしめきすぎた

416
名前なし 2025/07/16 (水) 12:00:24 f4222@41486

炸薬200kg程度の魚雷にワンパンされた、、水雷防御もクソもねぇや

417
名前なし 2025/07/17 (木) 13:29:31 82922@0b034

最強とまではいかなくても、せめて前線張れるくらいまでは硬くしてほしいなぁ。38㎝1発で爆沈とか萎えるんよ

418
名前なし 2025/07/17 (木) 16:00:08 9e90f@cccde >> 417

まじでそれ。せめてどっちかに振り切ってほしかったよね

420
名前なし 2025/07/17 (木) 19:50:07 676e3@6234d

結局今大和が爆沈しまくるのは何が原因なのかな。弾薬庫の判定が装甲区画からはみ出てること?副砲弾薬庫の誘爆バグ?同じようなモジュール再現度のアイオワでもそう簡単に弾薬庫誘爆ましてや爆沈まではしないよ…。バグfixしたとかガイジンは言ってるみたいだけど、どこまで修正したつもりなのかよくわからん。

421
名前なし 2025/07/17 (木) 19:54:29 128f9@500a3 >> 420

現状は1番砲の砲弾室を除いて弾薬庫誘爆=死になってて高角砲の下ら辺に置いてある機銃用弾薬庫の誘爆でも確定で死ぬ。船体の至る所に弾薬庫があるから貫通弾を貰うと高確率で死ぬ

422
名前なし 2025/07/17 (木) 19:58:19 修正 676e3@6234d >> 421

1番だけ弾薬喪失で済んでケツに弾もらうとワンパンされるなと思ってたらそういうことだったのね。てか機銃弾薬庫の誘爆も即死だったのか…。

426
名前なし 2025/07/17 (木) 22:03:38 e258c@e2495 >> 421

爆弾一発でも貰ったら爆沈しそうな大和とは一体···

423
名前なし 2025/07/17 (木) 20:34:12 f2fad@c7146

逆にこの艦でソビエツキーに勝てる方法が知りたい

424
名前なし 2025/07/17 (木) 21:03:22 1e6da@4752c

時限信管制度をあえて上げないと直撃弾出まくっていいなこれ

425
名前なし 2025/07/17 (木) 21:56:17 78f5c@5d428 >> 424

89式12.7糎高角砲のことかな? 元々は時限信管に加えて着発信管機能もあったわけだから、対艦戦闘の時は着発モードになればいいのにね~

427
名前なし 2025/07/18 (金) 17:58:05 41ed5@1f546

弾薬庫改修したら、ワンパンしづらくなる?

428
名前なし 2025/07/18 (金) 21:29:49 f4222@d485b >> 427

残念だが、全然簡単に誘爆する、何なら140mmの半徹甲でもワンパンされる時がある

429
名前なし 2025/07/19 (土) 23:13:25 7a66d@d16b4

なんかコメント欄消えてしばらく見れなかったのだけど、荒らしとかあったのかな?

430
名前なし 2025/07/19 (土) 23:20:49 ec791@49491 >> 429

コメント欄は無事だった記憶がするが、ちょっと前にどこかのクランが集団で荒らしていた。

431
名前なし 2025/07/19 (土) 23:45:56 504c7@593eb >> 429

史実と小ネタが消去されていたので、復元しました。ただ、同じことの繰り返しになる気がしたので当たり障りのない内容だけ改変して記載し、原文はコメントアウトしてあります。

432
名前なし 2025/07/20 (日) 21:57:28 4c681@2c4d6

【トップ画像変更掲示板からのお知らせ】只今、当ページのトップ画像変更の投票を実施中です(投票期間:一週間)。ご興味がある方はトップ画像変更掲示板の投票所に是非おいでください。(これはトップ画像変更掲示板のルールで定められた公式の告知です)

433
名前なし 2025/07/20 (日) 23:38:40 fe14a@a83ff

モデリング的な話になるけど15m測距儀が射撃指揮所まで一緒に回っちゃう不具合DEVで指摘したら無事直して貰えたんだけど、10m測距儀の方は正式アップデート後に指摘したらそれからずっと変わらず射撃指揮所も一緒に回転しちゃってるな、DEVが終わった後に指摘しても一向に直さなくなるのね

434
名前なし 2025/07/21 (月) 23:22:23 7fef0@82087 >> 433

海軍のバグ修正は基本的に大型アプデになるよ。大和もDM系のバグレポいくつか通ってるけど、次の大型アプデまでは来ないと思う。

435
名前なし 2025/07/22 (火) 22:15:18 798a3@611d9

大和弱すぎてワロエナイ、対戦始まったら、弾薬庫爆発しないようにお祈りしながら尻向けて逃げ撃ちする大和なんて見たくなかったよ

436
名前なし 2025/07/23 (水) 23:00:59 修正 4c681@2c4d6 >> 435

見返り美人なのさ、きっと…。大和撫子って言うし…。

437
名前なし 2025/07/23 (水) 23:48:31 cf58f@83583 >> 435

元々自宅警備員の最強お留守番戦艦ってコンセプトを考えたら今のゲーム環境が悪いんだ…。距離をくれ距離を!

441
名前なし 2025/07/24 (木) 15:01:04 1abea@c036e >> 437

大和よりも砲弾の炸薬量が多いソユーズが爆沈しない辺りそうだよね。装薬の方がまずいのかもしれないけど。

443
名前なし 2025/07/24 (木) 16:45:57 f056d@8bc73 >> 437

弾薬の炸薬量は関係なかろう 徹甲弾だけ載せた戦艦と榴弾だけ載せた戦艦で爆沈の可能性が変わったりはしないんだから

445
名前なし 2025/07/24 (木) 19:41:30 676e3@6234d >> 437

現状、装薬庫誘爆は即撃沈で、弾頭の場合は撃沈には直接繋がらないけど誘爆ダメージには艦毎にばらつきがあるように感じる…。(ダメージ自体は一定で内部装甲の厚さ・モジュール配置の違いで差があるのかもしれないけど。)ゲームシステムに関しては交戦距離近過ぎて大和に限らず大方の戦艦が合ってないような気がするな()

448
名前なし 2025/07/25 (金) 08:49:38 a9ba5@3bf6b >> 437

本来は火薬の量に比例したダメージが入るはずなんだけどね...

449
名前なし 2025/07/25 (金) 09:09:53 cf58f@0765b >> 437

つか現実的に考えて普通装薬でも弾薬でもそんな保管庫に砲弾が飛び込んできたら爆沈するもんなんじゃないのかね?

453
名前なし 2025/07/25 (金) 13:04:17 9136c@0a2b5 >> 437

フッドなんかは弾薬庫が吹き飛んで爆沈してたな...それ以外で弾薬庫の誘爆で沈んだ戦艦っていたっけ?ユトランド沖海戦のイギリス巡洋戦艦はそうかな?

454
名前なし 2025/07/25 (金) 13:22:46 70511@9e0b4 >> 437

WW2でQE級バーラムが魚雷被弾から弾薬庫誘爆で爆沈してる 写真や映像にも残ってる有名な例かな

456
名前なし 2025/07/25 (金) 18:56:37 ce8d9@e14ba >> 437

回答ありがとう。調べたらバーラムは4インチ砲の弾薬庫の火災?が主砲弾薬庫にまで届いて誘爆した感じっぽいね。「戦艦武蔵の最後」に主砲弾薬庫に泣く泣く注水する場面(主砲が使えなくなるけど、誘爆する方がやばいから)があった気がするし、主砲弾薬庫が誘爆したら助からない方がリアルなんだな...

463
名前なし 2025/07/25 (金) 21:40:11 cf58f@1b5cf >> 437

何かの例えで手のひらで爆竹を爆発させても大した事無いが握って爆発させると大惨事ってあるけどそれの超スゲェ版なんだから助かるはずないべと。とは言えここは惑星、今日も元気に誘ばk

464
名前なし 2025/07/25 (金) 22:08:09 7a366@74679 >> 437

アルマゲドンな

438
名前なし 2025/07/24 (木) 08:05:33 b4183@3c2b5

舵がけっこう効くから、ある程度距離とってれば相手が前と後ろどっちに向けて撃ってきてるかをよくみて加減速組み合わせつつ前狙いなら奥転、後ろ狙いなら前転っていう風にすると意外と長く生き残れる。今のRBはほとんどみんなスコア稼ぎのためにbot撃ち優先だし、脆い大和を狙ってやろうみたいなやつにはこの方法で数回いなすとターゲット切り替えてくれたりする。

440
名前なし 2025/07/24 (木) 12:48:06 bf65e@8bc73 >> 438

重巡や大型巡洋艦でとる戦法だな ABでなら十分通用する RBだとこちらも火力を出せなくなるので大変だけど

442
名前なし 2025/07/24 (木) 16:28:37 f8fd3@71998

研究終わって乗れるようになったけど徹甲弾開発まで地獄だね

444
名前なし 2025/07/24 (木) 16:48:21 988a1@515ca >> 442

実装直後はHEが全くダメージ入らないバグあったから今以上に地獄だったという事実...まあ今でも地獄だけど

452
名前なし 2025/07/25 (金) 12:21:52 676e3@6234d >> 442

徹甲弾さえ開発できれば、世界変わるよ。なんだかんだ現環境艦ソユーズ相手も46cm砲が一番安定してダメージ入れられる。

446
名前なし 2025/07/25 (金) 05:43:31 70511@6b7a9

大和が理想的な装甲を備えたとして、15インチや16インチ級戦艦が抜けない距離から一方的に撃ってくるのが面白いかと言われたらそんなことはないだろうから、ソビエツキーやアイオワたちだけの隔離マッチングでよろしくやってほしいなって… 今ですら距離取った大和相手にする場合は砲塔無力化かワンチャン弾薬庫狙わないと抜けないし

447
名前なし 2025/07/25 (金) 07:10:28 b4268@fbedb >> 446

それはまぁそうね でもそれらに匹敵する戦艦って数いないし、将来的にはミサイル艦まみれになってもっとくだらないゲームになるんだろうな

451
名前なし 2025/07/25 (金) 11:38:18 7a66d@2937c >> 447

冷戦海はソ連最強ゲーが目に見える、絶対に戦中と戦後ミサイル艦艇は隔離して欲しいわ

450
名前なし 2025/07/25 (金) 11:36:54 7a66d@2937c >> 446

ECをまったり大和でプレイしているが、25kmからビスマルクの水平装甲抜いて爆沈とか超絶気持ちいい。近距離で抜かれやすいんだからこれくらいは許して貰わないと…

455
名前なし 2025/07/25 (金) 18:48:12 70511@6b7a9 >> 450

今でさえ格下側からしたら10kmも離れたら抜けるところかなり限られてくるのに、「近づかれたら抜かれるから許せ」と言われてもな… 虎乗って側面取られたら抜かれるからBR下げろってフォーラムで主張してる某集団みたいじゃん…

465
名前なし 2025/07/26 (土) 00:40:52 7a66d@d16b4 >> 450

大和は近付けばどこかしら抜けて爆散する時点でソユーズやアイオワより格下に随分と優しいんだがな…

474
名前なし 2025/07/28 (月) 18:30:20 修正 493d9@534f1 >> 450

虎とは比較にならん…バイアスキーがその上を行くOPで同格・格下に強すぎるからあっちの方が大問題だし、大和は格下でも近づけば抜ける簡単に食えるクソザコなのがヤバいんだよ。

477
名前なし 2025/07/28 (月) 20:10:06 修正 f930a@c1135 >> 450

仮に正面無敵でもECならマップ端にでも陣取らない限り、反対側にスポーンできる(される)しね 船団ミッションのリスが近ければ近距離から駆逐艦ゾンビアタックとか魚雷艇スパムなんてこともある

457
名前なし 2025/07/25 (金) 19:16:40 修正 a8de4@f8bf6

撮った人には申し訳ないんだが、トプ画ちょっとアレだな。大和らしくないというか、2つ下の追加画像の正面のやつのが大和らしくはあるな...

460
名前なし 2025/07/25 (金) 21:15:20 17a09@593eb >> 457

今新しいトプ画を投票中ですよ!

462
名前なし 2025/07/25 (金) 21:28:34 87ed8@cbe53 >> 460

ありがとう!投票してきた!新しいやつどれも良いね

475
名前なし 2025/07/28 (月) 18:38:15 86635@20dd4 >> 457

ピンボケしてたからかっこよくなって良いね

459
名前なし 2025/07/25 (金) 19:54:45 c6740@168a2

カスタマイズみて思ったけど、日本艦の多色迷彩って瑞鶴とか大戦末期の空母に施された迷彩に似てない?

461
名前なし 2025/07/25 (金) 21:20:51 17a09@593eb >> 459

言われてみれば…緑地に黒の不規則な線が入っている点が似ている気がします。

466
名前なし 2025/07/26 (土) 14:01:26 4915a@4b36e

こいつ足止めてるバカ多いから、ボトムでも毎回美味しくいただいてる

468
名前なし 2025/07/26 (土) 23:17:48 修正 00a72@12ff6

弾薬庫絶対バグってない?喰らって無事だと思った3秒後ぐらいに突然爆散死することがある。火災無くても起こる。

469
名前なし 2025/07/27 (日) 00:09:38 e258c@e2495 >> 468

バグとバイアスで収拾が付かなくなってるから諦めろ、上で散々指摘されてる通りだよ

470
名前なし 2025/07/28 (月) 10:38:53 82922@0b034 >> 468

弾薬庫に火が付くとエース化させても5秒で爆発するから消化が間に合わず100%死が確定してるんだよね