IJN Yamatoコメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/IJN Yamato#N5_Comments
01fa4b1d51
penty
通報 ...
しかしまあ、期待の大型アプデもいざ来てみれば大和はこんなだし、危惧されていたとはいえソユーズが掻っ攫っていくとはね
大和がソユーズに対して勝つ部分は搭乗員数、貫徹力、対空、プロポーションくらい?
だね そのプロポーションでさえ正直微妙じゃないか? せめてクソ目立つ対空砲の配置だけでもリモデルして欲しい wowsの大和の方が圧倒的に良い
今からでも「冗談ですや〜ん」で、一旦新規実装の戦艦どもをツリーから除外して後日、新規フィールドと一緒に隔離して出してくれないかなとか思う。この戦場はあまりに狭く、そしてひしめきすぎた
炸薬200kg程度の魚雷にワンパンされた、、水雷防御もクソもねぇや
最強とまではいかなくても、せめて前線張れるくらいまでは硬くしてほしいなぁ。38㎝1発で爆沈とか萎えるんよ
まじでそれ。せめてどっちかに振り切ってほしかったよね
結局今大和が爆沈しまくるのは何が原因なのかな。弾薬庫の判定が装甲区画からはみ出てること?副砲弾薬庫の誘爆バグ?同じようなモジュール再現度のアイオワでもそう簡単に弾薬庫誘爆ましてや爆沈まではしないよ…。バグfixしたとかガイジンは言ってるみたいだけど、どこまで修正したつもりなのかよくわからん。
現状は1番砲の砲弾室を除いて弾薬庫誘爆=死になってて高角砲の下ら辺に置いてある機銃用弾薬庫の誘爆でも確定で死ぬ。船体の至る所に弾薬庫があるから貫通弾を貰うと高確率で死ぬ
1番だけ弾薬喪失で済んでケツに弾もらうとワンパンされるなと思ってたらそういうことだったのね。てか機銃弾薬庫の誘爆も即死だったのか…。
爆弾一発でも貰ったら爆沈しそうな大和とは一体···
逆にこの艦でソビエツキーに勝てる方法が知りたい
時限信管制度をあえて上げないと直撃弾出まくっていいなこれ
89式12.7糎高角砲のことかな? 元々は時限信管に加えて着発信管機能もあったわけだから、対艦戦闘の時は着発モードになればいいのにね~
弾薬庫改修したら、ワンパンしづらくなる?
残念だが、全然簡単に誘爆する、何なら140mmの半徹甲でもワンパンされる時がある
なんかコメント欄消えてしばらく見れなかったのだけど、荒らしとかあったのかな?
コメント欄は無事だった記憶がするが、ちょっと前にどこかのクランが集団で荒らしていた。
史実と小ネタが消去されていたので、復元しました。ただ、同じことの繰り返しになる気がしたので当たり障りのない内容だけ改変して記載し、原文はコメントアウトしてあります。
【トップ画像変更掲示板からのお知らせ】只今、当ページのトップ画像変更の投票を実施中です(投票期間:一週間)。ご興味がある方はトップ画像変更掲示板の投票所に是非おいでください。(これはトップ画像変更掲示板のルールで定められた公式の告知です)
モデリング的な話になるけど15m測距儀が射撃指揮所まで一緒に回っちゃう不具合DEVで指摘したら無事直して貰えたんだけど、10m測距儀の方は正式アップデート後に指摘したらそれからずっと変わらず射撃指揮所も一緒に回転しちゃってるな、DEVが終わった後に指摘しても一向に直さなくなるのね
海軍のバグ修正は基本的に大型アプデになるよ。大和もDM系のバグレポいくつか通ってるけど、次の大型アプデまでは来ないと思う。
大和弱すぎてワロエナイ、対戦始まったら、弾薬庫爆発しないようにお祈りしながら尻向けて逃げ撃ちする大和なんて見たくなかったよ
見返り美人なのさ、きっと…。大和撫子って言うし…。
元々自宅警備員の最強お留守番戦艦ってコンセプトを考えたら今のゲーム環境が悪いんだ…。距離をくれ距離を!
大和よりも砲弾の炸薬量が多いソユーズが爆沈しない辺りそうだよね。装薬の方がまずいのかもしれないけど。
弾薬の炸薬量は関係なかろう 徹甲弾だけ載せた戦艦と榴弾だけ載せた戦艦で爆沈の可能性が変わったりはしないんだから
現状、装薬庫誘爆は即撃沈で、弾頭の場合は撃沈には直接繋がらないけど誘爆ダメージには艦毎にばらつきがあるように感じる…。(ダメージ自体は一定で内部装甲の厚さ・モジュール配置の違いで差があるのかもしれないけど。)ゲームシステムに関しては交戦距離近過ぎて大和に限らず大方の戦艦が合ってないような気がするな()
本来は火薬の量に比例したダメージが入るはずなんだけどね...
つか現実的に考えて普通装薬でも弾薬でもそんな保管庫に砲弾が飛び込んできたら爆沈するもんなんじゃないのかね?
フッドなんかは弾薬庫が吹き飛んで爆沈してたな...それ以外で弾薬庫の誘爆で沈んだ戦艦っていたっけ?ユトランド沖海戦のイギリス巡洋戦艦はそうかな?
WW2でQE級バーラムが魚雷被弾から弾薬庫誘爆で爆沈してる 写真や映像にも残ってる有名な例かな
回答ありがとう。調べたらバーラムは4インチ砲の弾薬庫の火災?が主砲弾薬庫にまで届いて誘爆した感じっぽいね。「戦艦武蔵の最後」に主砲弾薬庫に泣く泣く注水する場面(主砲が使えなくなるけど、誘爆する方がやばいから)があった気がするし、主砲弾薬庫が誘爆したら助からない方がリアルなんだな...
何かの例えで手のひらで爆竹を爆発させても大した事無いが握って爆発させると大惨事ってあるけどそれの超スゲェ版なんだから助かるはずないべと。とは言えここは惑星、今日も元気に誘ばk
アルマゲドンな
舵がけっこう効くから、ある程度距離とってれば相手が前と後ろどっちに向けて撃ってきてるかをよくみて加減速組み合わせつつ前狙いなら奥転、後ろ狙いなら前転っていう風にすると意外と長く生き残れる。今のRBはほとんどみんなスコア稼ぎのためにbot撃ち優先だし、脆い大和を狙ってやろうみたいなやつにはこの方法で数回いなすとターゲット切り替えてくれたりする。
重巡や大型巡洋艦でとる戦法だな ABでなら十分通用する RBだとこちらも火力を出せなくなるので大変だけど
研究終わって乗れるようになったけど徹甲弾開発まで地獄だね
実装直後はHEが全くダメージ入らないバグあったから今以上に地獄だったという事実...まあ今でも地獄だけど
徹甲弾さえ開発できれば、世界変わるよ。なんだかんだ現環境艦ソユーズ相手も46cm砲が一番安定してダメージ入れられる。
大和が理想的な装甲を備えたとして、15インチや16インチ級戦艦が抜けない距離から一方的に撃ってくるのが面白いかと言われたらそんなことはないだろうから、ソビエツキーやアイオワたちだけの隔離マッチングでよろしくやってほしいなって… 今ですら距離取った大和相手にする場合は砲塔無力化かワンチャン弾薬庫狙わないと抜けないし
それはまぁそうね でもそれらに匹敵する戦艦って数いないし、将来的にはミサイル艦まみれになってもっとくだらないゲームになるんだろうな
冷戦海はソ連最強ゲーが目に見える、絶対に戦中と戦後ミサイル艦艇は隔離して欲しいわ
ECをまったり大和でプレイしているが、25kmからビスマルクの水平装甲抜いて爆沈とか超絶気持ちいい。近距離で抜かれやすいんだからこれくらいは許して貰わないと…
今でさえ格下側からしたら10kmも離れたら抜けるところかなり限られてくるのに、「近づかれたら抜かれるから許せ」と言われてもな… 虎乗って側面取られたら抜かれるからBR下げろってフォーラムで主張してる某集団みたいじゃん…
大和は近付けばどこかしら抜けて爆散する時点でソユーズやアイオワより格下に随分と優しいんだがな…
虎とは比較にならん…バイアスキーがその上を行くOPで同格・格下に強すぎるからあっちの方が大問題だし、大和は格下でも近づけば抜ける簡単に食えるクソザコなのがヤバいんだよ。
仮に正面無敵でもECならマップ端にでも陣取らない限り、反対側にスポーンできる(される)しね 船団ミッションのリスが近ければ近距離から駆逐艦ゾンビアタックとか魚雷艇スパムなんてこともある
撮った人には申し訳ないんだが、トプ画ちょっとアレだな。大和らしくないというか、2つ下の追加画像の正面のやつのが大和らしくはあるな...
今新しいトプ画を投票中ですよ!
ありがとう!投票してきた!新しいやつどれも良いね
ピンボケしてたからかっこよくなって良いね
カスタマイズみて思ったけど、日本艦の多色迷彩って瑞鶴とか大戦末期の空母に施された迷彩に似てない?
言われてみれば…緑地に黒の不規則な線が入っている点が似ている気がします。
こいつ足止めてるバカ多いから、ボトムでも毎回美味しくいただいてる
弾薬庫絶対バグってない?喰らって無事だと思った3秒後ぐらいに突然爆散死することがある。火災無くても起こる。
バグとバイアスで収拾が付かなくなってるから諦めろ、上で散々指摘されてる通りだよ
弾薬庫に火が付くとエース化させても5秒で爆発するから消化が間に合わず100%死が確定してるんだよね
ABで乗るときの話なんだけど開幕転舵して加減速、面舵取舵入れながら引き撃ちするってのが現状最適解? このやり方でも結構ワンパンされちゃう?
転舵して180度回頭(敵に艦尾を向ける)すればかなり耐えれる。艦首を向けたら吹き飛ぶし、横っ腹を見せても吹き飛ぶ
でもそれじゃあ一基しか使えない😭 発砲する時だけ転舵する感じ?艦首と艦尾って装甲形状も装甲厚も同じはずなんだけどなんで差が出るのかね
いわゆる逆豚みたいな感じでいいと思う。今のところ俺は15km超えた状態で同格戦艦に抜かれたことはないかな。逆に180度回頭してケツを真っ直ぐ向けた大和を15km超えで弾薬庫抜いてワンパンしたことあるのを見ても多少角度はつけて損はないかと…
アプデの目玉要素なのに弾薬庫誘爆でも補助弾薬庫誘爆でも100%爆沈するバグあるから、弾薬庫周りの修正が来るまでは積極的に乗る意味ないのが酷い。しかも修正来るのが十中八九次の大型アプデというね…
運用気を付けないとすぐ沈むから天城乗ってた方がよっぽど良いというね。。
アプデのプロモーションビデオでは目玉として大和やビスマルクの史実有名艦で演出されてたけど、ふたを開けてみたら史実艦に花は持たせてもらえず、妄想がクソのようにそびえ積もった未成艦が無双してたら、みんな白けるわな・・・高BRの海が再び過疎化した一因と思うわ
初乗りしたけど、ソユーズとかいうOPに二回ともワンパンされたわ。あいつ強すぎて大和何も出来んだろ来れ。
しんぺぇすんな!ソユーズじゃなくてもワンパンされっぞぉ!(血涙)
更にいうと大和じゃなくてもソユーズの相手はほぼムリなんで安心してくれ!ちくせう...
でもソユーズ処すには同じソユーズか大和持ってこないとだし…
ローマ?ビスマルク?リシュリュー?火力が足りない装甲が足りない回避機動を繰り返せるほどの脚も無いぞ💪☭💪 アイオワもバーベット弾薬庫とかいう米戦艦恒例の弱点抱えてるから割と頻繁に砲塔が吹き飛んでるし…
マジでソユーズとまともにタメ張れるのって大和なんだよな。(15km以遠で防御姿勢を取れていると仮定する。)ソユーズ使ってても大和はお手軽なExpBoxであると同時に手痛い打撃与えてくる相手だから最優先で対処してる。逆に大和で距離さえ取れれば一方的にチクチクできるし。
それは防護分析で絶対そうだなとは思ってるが、ソユーズだけ別格だわ。ほんと架空は追加しないはどこ行ったんだか。
🐌「ソユーズがグー✊、大和がパー✋、その他がチョキ✌ってところ(ただしじゃんけんではなくその手の形で殴り合うものとする)」
どういうことだ?チョキが存在しないジャンケンでソユーズ&アイオワがパーで大和がグーならわからなくはないが。
結局のところ大和が距離取って引き撃ち体制に入るまでに弾薬庫抜かれるか否かの運ゲーに勝てないとソユーズに勝てないのはまずいのでは…?
↑3 うまいなそれ。ソユーズに対抗できるのは伝説的な戦艦だけです!って言っといてこれだもんな
大和とソビエツキーって主砲性能だけでみたらどっちが強いんだ? ソユーズエアプだからどっちも乗ってる人に聞きたい 傍から見てると炸薬多いソユーズの方が強いのかな?とも、弾薬庫抜けばどのみち変わんないのかなとも思っちゃう
今の環境は炸薬の寡多の影響あんまない気がして、個人的には大和だと思ってる。貫徹は数十mmの差だけど、46cmのほうがやっぱり刺さりは良い。遠距離での精度も良い…気がする。ソユーズ砲は格下処理には長けてるけど、同格相手となると46cmと比べて今一つ安定しない(特に遠距離)。炸薬正義になったら88kgお化け炸薬量SAPのソユーズ一択だね(白目)
大和特攻の時零観って搭載されてたんかな
されてない
😘
零式三座水偵を積んでた。特攻の前に発進させて大和に戻らず鹿児島の基地へ帰投した
ありがとう
3連続でほぼノーダメからのワンパン。こっちはソユーズもアイオワも何十発当てても沈められない。まじ意味わからん
交戦距離は?防御姿勢は取ってたの?どういうシチュエーションでそうなったの? ワンパンされるのはわかるけど大和の砲火力はトップクラスだと思うんだけど
惑星最強候補の主砲で何十発当てても沈められないとか言ってるからだろ…
文体からみてまだ子供なんだろうけど、文句ばっかり言ってないでなんで自分が沈められたのか、何十発当てても敵を沈められないのかって理由を考えないと何も成長しないぞ ただでさえ高火力で打たれ弱いっていう集中攻撃されやすい現状なんだからボケーっと使える船ではない
相手が沈まんのは兎も角、自分が沈んだのはバグってるから以外の何物でもないだろ。ようやく大和まで辿り着いてこれじゃ、そりゃ文句の一つも言いたくなるのは人情だろ。俺はすっかりやる気を失って開発も放り投げたからなんとも言えんが
なお大抵は文句言いたくなるだけで済まず改善点とか前向きな意見言った人に当たり散らす模様。顔真っ赤でやれ
お前がいっとけ
みんな大和もいいけどしゅくだいはちゃんとやるんだよ?
八つ当たりするなら最低限末尾に(愚痴りたいだけ)(意見お断り)とか書いといて欲しいね
オウム返ししてるけど本当に顔真っ赤以外居場所のないことしか言ってなくて草
クソガキで草。消えろ。
煽り合いしている時点で双方子供。同じレベルだと自覚した方がよい
時限信管スキル上げない方が勝手にバカスカ敵艦に直撃しまくっていいなこれ